E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210SONY
最安価格(税込):¥29,800
(前週比:±0 )
発売日:2011年10月14日



レンズ > SONY > E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210
時々オートフォーカスでピントが合わないことがあるので修理してもらおうとサービスステーションに出したところ、ピント合わせのメカが壊れていると連絡が来ました。
修理してもらうつもりで電話したら「この製品は修理できません。交換になります」とのこと。
保証期間が切れて半年たっていたので、ほぼ新品と同じ値段での交換と言われました。
つまり壊れたら新しいのを買えということです。
そのあと数ある「レンズ修理します」というサイトを探していくつか連絡してみましたが「このレンズはソニーに送ることになるから同じ回答しかできない」という返事でした。
担当者の話ではソニーのレンズにはいくつか修理できずに交換になる製品があるとか。
私が次に考えていたSEL18200もSEL18200LEは交換になるそうです。もう買いませんけど。
壊れたら新しいのを買えというやりかたがどうも納得がいかなくてこの口コミに書き込みさせていただきます。
書込番号:20585757
42点

んと
修理可能な仕組み作りにもコストはかかりますし、そのコストは
製品価格や修理費用に転嫁されますから、普及品では対応しにくいですね
修理費>新品流通価格になっても修理を選ぶケースは珍しいですし
であれば修理対応そのものを考慮しない方が製品コストは下げられます
普及帯商品では、あるていど仕方ないことかと思います
でも
気持ちはとてもよくわかりますよ
書込番号:20585822
13点

>壊れたら新しいのを買えというやりかたがどうも納得がいかなくてこの口コミに書き込みさせていただきます。
ソニーはいわゆるカメラ業界じゃないからでは? 家電なら修理してまで使おうという気がメーカーもユーザーも無いですし。
ソニーってメーカーは昭和の頃には凄く好きだったけどソニー損保なんて保険始めてからちょっと嫌になっています。松下もそうだけど創業者がいなくなると家電メーカーはダメみたい。
書込番号:20585865
13点

修理出来ないものがあるのですね。
始めて知りました。
ユニット交換でも対応出来ないのか・・・
書込番号:20585916
2点

33,600 円(税抜)
今のソニーストアの新品価格だけど、この値段?
それとも価格コムの現在の、\26,750かな?
26000円じゃ直せないから新品買えって話なら
ままある話だとおもいますが、、、?
書込番号:20586111
7点

この値段だと、人件費も入れると修理する方がコスト的に高くついちゃうからなんじゃないの。
書込番号:20586132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソニーではそれが普通みたいですね。
SEL35F28Zも事実上交換に近いです。
実売6万前後で故障の場合ユニット交換5万5千円です。
小型化にはこういう落とし穴があるのですね。
メンテして長く使おうと思うとライカみたいな値段になっちゃうのでしょうか。。
なかなか難しい問題だと思います。
書込番号:20586622
3点

勉強になりました。
他社で…一回だけ聞かれたな。
『差し出がましいのですが…新品の相場だと修理代より少し安め…おすすめはしませんが中古でしたらかなり御安くなりますが…修理でよろしいでしょうか?』
書込番号:20586635 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

確か31000円くらいでした。新品の値段よりは少し割り引いてくれているという説明でした。
書込番号:20588663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あとむくん414さん
ペンタックスユーザーですけど、一部レンズ内モーターが
虚弱体質なレンズ群がありまして、先日修理しました。
2.5万でしたよ。
もう少し頑張って欲しいですね。
書込番号:20589408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私がソニーの担当者から聞き出したSEL18200LEは決して廉価版レンズではないと思うのですが、これも交換のみ。他にもユニット交換できずに交換になるレンズでかなり高額のレンズも存在するかもしれません。
これからもソニーのレンズで・・・と思っていたのですがやはり気になって買えません。
みなさんご意見ありがとうございました。
書込番号:20598894
3点

TAMRON18-200は、どうですか?
>私が次に考えていたSEL18200もSEL18200LEは交換になるそうです。もう買いませんけど。
TAMRON18200は、修理してくれましたよ。
その話を…。
私はNEX-5の時代からTAMRON18200を使っています。(今はNEX-5R)
昨年の秋、手ぶれ補正がおかしくなったのでTAMRONに修理に出しました。
症状は、
・カメラを少し動かすと手ぶれ補正が大きく動き画像がゆれる
・かつカタカタと音が出る
というものです。
幸い、クロネコ延長保証に入っていたので、送料、修理費はゼロでした。
で、一ヶ月後に修理されたレンズが戻って来ました。
修理内容は別紙(画像)のとおりです。
驚いたのは、レンズ交換をしてくれたことです。
レンズに薄くカビが出ているのは知っていました。
いつか交換する必要があるのはわかっていましたが、つい先延ばしになっていました。
で、今回の処置です。
もちろん『余計なお世話』と思う人もいるかもしれませんけど、私は嬉しかったです。
しかも、内部の塵も吹いて(?)ありました。(当然?)
この件ではTAMRONに感謝しました。
やっぱ、レンズはレンズ屋です。
自社製品に誇りと愛着があるんでしょうね。
この結果からすれば、SEL18200LEも直せると思うんですけどね…TAMRONなら。
ちなみにSONYもTAMRONも好きですよ。
SEL16F28、SEL1855、EPZ1650、SEL30M35、TAMRON18200、VCL-ECU1、を使っています。
まぁ、最初の3本はキットのレンズですけど。
高いレンズは持ってないですけど、なかなか楽しめます。
まぁ、プロじゃないしブログ中心なので。
そして、α6500が欲しいです。
書込番号:20605850
8点

あれですかね? コストを下げる為に分解出来ない様に接着剤でも使っているのでしょうかね?
組み立ても部品も安くなって、性能はそのままで、コストは下がりますね。
修理する人の人件費も減りますし。
でも、交換の方針なら1.5〜2万の範囲で交換して欲しいですねー。
書込番号:20625496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あとむくん414さん
修理対応するには、いつ使われるかわからない補修部品の在庫を抱えておかなといけないし、技術のある人も雇っておかないといけないので、台所事情の良くないカメラ業界では、難しいのかもしれません。
日本製なら生産工場に部品ありも人も居るので、修理対応が可能かもしれませんが、海外生産だと現地に送って修理して戻すのもお金が掛かりますし、結局、新品交換が一番コストが掛からないのかもしれません。
コストは、どんな形にせよ、結局、我々ユーザーに廻ってくるのですから、致し方ないのかもしれません。
最近、海外に工場を移転してしまうメーカーが多いですが、もっと日本製を大切にしてほしと思います。
10万超えるGレンズが中華製で、ちょっとガッカリ、まだタイ製の方が耐性ありそう。
あっ、SEL55210はタイ製か・・・ (^_^;)
交換代3.1万は、実勢価格に合わないので、2万ぐらいが妥当かと思います。
ちなみに、ヤフオクで新品が2万+送料で入手できます。
書込番号:20648540
2点

ソニーの営業の姿勢には常々疑問を抱いていましたが、やっぱりですね。
廉価なレンズなので修理が経済的に引き合わない場合、新品交換となるのは理解できますが、その価格がソニーストアの販売価格とほとんど変わらないというのは理解に苦しみます。新品交換にも通常販売に近い利益を載せてることになりますね。カメラというのは、ユーザー・ロイヤリティが何より大事なビジネスだと思うのですが.....。
アップルの場合、iPhone 7の販売価格\72,800に対して新品交換は\32,000で、これなら納得できます。
ちなみに、私がSEL55210をソニーストアで購入した際は、α7Sでは手ぶれ補正が効かないことが購入後に判ったのでサポートに連絡したところ、言下に返品を拒否されました。結局、ソニーのサイトのSEL55210の製品情報にその記載がないことを主張して、ようやく返品を承諾させました。(α7Sのサイトには記載があるのですが、レンズを買うのにそんなとこ見ませんよね。)
その後、ヤフオクでキットばらしの新品を\20,000で購入し、製品そのものはとても気に入っているだけに、こういう営業姿勢は大変残念です。
書込番号:20681788
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2021/12/05 17:06:48 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/08 1:49:49 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/11 5:21:23 |
![]() ![]() |
15 | 2019/03/17 9:50:01 |
![]() ![]() |
14 | 2017/02/22 19:07:50 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/19 13:26:47 |
![]() ![]() |
8 | 2014/08/15 11:19:19 |
![]() ![]() |
11 | 2014/04/22 17:23:33 |
![]() ![]() |
15 | 2014/03/18 22:54:48 |
![]() ![]() |
9 | 2014/03/13 15:12:05 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





