『HVチェックランプ点灯の原因が・・・』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > フーガ 2009年モデル

『HVチェックランプ点灯の原因が・・・』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フーガ 2009年モデル絞り込みを解除する


「フーガ 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
フーガ 2009年モデルを新規書き込みフーガ 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

HVチェックランプ点灯の原因が・・・

2018/05/26 12:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > フーガ 2009年モデル

クチコミ投稿数:3件

私も同じ症状で、日産ディーラーに入庫しました。

HVチェック等が付く原因は
「AT内のヒーター温度が上昇する事によりチェックランプが点灯」
との日産ディーラーでの理由でした。

スレ主さんと同じくAT内部にある「クラッチセンサー」を交換しました。
ただ、交換するには、エンジン本体&AT本体をゴッソリ外さないと交換できないらしく
工賃だけでも16万円以上かかるとのことでした。
クラッチセンサー自体は3万円程度なのに・・・・・・・!!

それでチェックランプが消えて快適に乗れるならと、交換依頼しました。

そしたら・・・・・

AT内に「ブレーキ液が逆流してて、そのパーツ交換しないとダメ」とのことでした。
フーガハイブリッドはAT内部でも、ブレーキ制御するセンサー等があるとのこと。

金額は同時作業で+100000円(工賃込)とのことでした。

結局、総額300000円で直しましたが、納得できてません。

普通ならリコールになってもおかしくないと思います。
(ディーラーメカニックも口では言わないですがうなずいてました)

ネットで調べると、同じような症状のフーガハイブリッドのオーナーさんの投稿が
あります。

ある程度の被害数がないとリコールにならないそうなので、同じ症状のフーガオーナーさんは
日産ディーラーに行って、「AT内部のクラッチセンサー異常」で調べてみてください。

リコールになると「支払った修理代金は返金」されるみたいですので、快適に乗りたい
フーガオーナーさんは、まずは日産ディーラーでの入庫(見積もりのみでも推奨)を
おすすめします。

直した後の感想は「HVチェックランプ」の点灯ストレスがなくなり、快適ですよ!!

書込番号:21852210

ナイスクチコミ!19


クチコミ一覧を見る


「日産 > フーガ 2009年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

フーガ 2009年モデル
日産

フーガ 2009年モデル

新車価格:399〜723万円

中古車価格:37〜397万円

フーガ 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フーガの中古車 (全2モデル/584物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング