


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL
ドライバーの数≠好評価
書込番号:16129642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

流石に自社開発ユニットの第1世代ですからね・・・
ユニット間の音の繋がりが今ひとつなのと線が細いのは、やはり経験不足からかと。
しかしあの価格を考慮するとかなりのものだと思いますけどね。
次の世代位には(XBA400?)かなり完成度があがると信じています。
がんばれSONY!がんばれニッポン!
書込番号:16129654
5点

数が多ければ佳いとならないからね〜。
ヘッドホン&イヤホンは,二つ交わらない音が低音〜高音迄揃い佳く鳴らなくては鳴らないからね。
で,当機は二つの音の,低音〜高音迄の繋がりが悪いですから。
ま〜,当機に限った事じゃ在りませんが,他社のモノは海外モノのハクが付くが在るでしょう。
書込番号:16129657
3点

>ドライバーの数≠好評価
何故か。
海外モノとカスタムモノは,引用へ行かない不思議。
で,不思議な事が罷り通るのが此処を含めた,此の手の掲示板なのね〜。
書込番号:16129833
3点

〉海外モノとカスタムモノは,引用へ行かない不思議
巷のレビュー知らないだけ
書込番号:16129875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

複数のドライバから音を鳴らして、それを一体感のある一つの音に聴かせることが難しいからでしょうね。
その為に音像が不正確になって、バラバラ感が出てしまいますから。
後継のXBA-40ではその各ドライバの繋がりの悪さ・バラバラ感が緩和していますが、Westone4Rに比べるとまだまだ繋がり悪い感覚を残します。
ドライバの数が多いだけ再生周波数帯域をワイドに出来る反面、複数のドライバからの音を如何に一体感を以て聴かせるかの難易度が上がり、
音の一体感や音像の正確度とはトレードオフみたいな関係になります。
でこのことが、3ドライバの3SLのがバランスの良さを感じさせてこちらの評価が芳しくない原因ですね。
書込番号:16129889
2点

>巷のレビュー知らないだけ
此処の持上げ連中が知らないだけですか。
そうですょね。
交わらない二つの音の繋がりが悪いモノね。
書込番号:16129939
3点

日本語でお願いします。
書込番号:16129955 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

此の手構造の鳴るモノの左右揃いが悪いのは,ソニーに限った事じゃないと,ソニーを擁護して居るのだけとね。
書込番号:16129978
2点

瓜生桜乃さん因みに、なぜ今の段階で新モデルのXBA-40を買われずに敢えて前作のXBA-4SLを買われたのでしょうか?
レビューを拝見して、何か理由があるのかなと思ってみたんですけど、深読みし過ぎでしょうか?
当機はインピーダンスがかなり低くて(8Ω)、イヤホン端子によっては合わずにかなり音(周波数のバランス)が変わることもあり…少しだけ扱いの難しさを感じなくもなかったです。
16Ω以上〜が適合インピーダンスとするアンプに合わず、変な音になったりしました。
書込番号:16130022
0点

誰もSONYの批判をしている訳では無いのに擁護ですか、お疲れ様です。
書込番号:16130033 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>此の手構造の鳴るモノの左右揃いが悪い
>交わらない二つの音の繋がりが悪いモノね。
>ま〜,当機に限った事じゃ在りませんが,他社のモノは海外モノのハクが付くが在るでしょう。
>ヘッドホン&イヤホンは,二つ交わらない音が低音〜高音迄揃い佳く鳴らなくては鳴らないからね。
でもスレ主さんは本機種を気に入られたようですよ。
だからなぜ本機種の評価が芳しくないかを理解出来ずにおそらくは質問されているのです。
左右揃いが良くなくとも繋がりが良くなくても低〜高音の揃い良くなくても、気に入る人は気に入るということですので、
ヘッドホンイヤホンとは絶対にそれが良くなければならない、という訳ではないようですし、ハクが付くから買うのでもなくて、音が気に入ったから買うのでしょう。
ハクが付いたの理由で買う人は殆ど居ないし、音を誰も気に入らなければそもそもハクも付かないでしょう。
Westone4Rや10PROは高評価でしたよね。
偏っちゃっているよね。どらチャンでさんはご意見内容が。
それって、いくらブレないからと言っても、最初から偏った位置からブレないでいるということなら、BALANCeとしてはけして良くないのでは?…と思ったり。
誰もが音像の正確さだけを重視して買うワケでもないでしょう。好みは人それぞれですから…。
書込番号:16130169
4点

思うにどらチャンでさんのスレって「他者不在」なんだよねいつも。
こういうの精神医学で何とかいったよなw
書込番号:16130381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

空間ステージが低くて,確りとした音を鳴らして居る環境程,此の手の位相が滅茶苦茶な音を鳴らしてしまう鳴るモノは,余計に目立ってしまうのだょ。
書込番号:16130455
2点

>思うにどらチャンでさんのスレって「他者不在」なんだよねいつも。
こういうの精神医学で何とかいったよなw
[16120321]のスレにて,M氏が所々にてくだって居るでしょう。
書込番号:16130630
2点

>[16120321]のスレにて,M氏が所々にてくだって居るでしょう。
>空間ステージが低くて,確りとした音を鳴らして居る環境程,此の手の位相が滅茶苦茶な音を鳴らしてしまう鳴るモノは,余計に目立ってしまうのだょ。
何かどんどん質問から話を逸らしていっている気が。
暴走はそろそろここらへんで止めといて、スレ主さんからの返答待ち・総員待機状態で、方向修正しましょうか。
一旦スレ主さんから回答来てからで充分でしょう、続きは。
書込番号:16130742
2点

何をコンセプトとしているのか、
意味不明なイヤフォンだからではないでしょうか。
まるで最近のauのCMみたいに成立していません。
個々のスマホが楽器となって鳴りだしたので、
みんながスタジアムに集まるとひとつのシンフォニーになるのかと思ったら、
気球のスピーカーから某アーティストの曲が流れるだけという
まったく成立していないストーリー。
人の顔に落書きしたら、起承転結が完了するのか。
では、4つのドライバーが集まったユニットは何を奏でたいのか?
書込番号:16130871
2点

マルチBAは情報量の多さが魅力ですよね。
しかし定位と繋がりが悪くなります。
私にはsonyのbaは繋がりが悪く感じて
購入しませんでした。
同社のEX1000の音は凄まじいので、
世代を重ねるごとにあのような完成度になっていってくれればいいのですが・・・
書込番号:16131643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご自分が聴いて良いと思うなら他人の評価なんてどうでも良いじゃありませんか♪
私なんかSONYのヘッドホン・イヤホンはほぼ全部好みに合いません。
まぁまぁ以上の高評価の物でも全く魅力を感じない。
でも「なんで高評価を付けるのでしょう?」なんてスレは立てません。
好みも評価も人それぞれですから。
ちなみにSONY自体は嫌いじゃありません。
PCは3台続けてVAIOを買ってますw
書込番号:16131717
1点

マルチドライバーは難しい 試作でチューンして良くても個々のBAの微妙なバラツキがあるから生産品では調和しないとかね ソニーが自社開発したのはエライけどBAにバラツキがあるから生産品がイマイチになってしまったのかな? 当たりがでれば一万円以下で4BAは魅力的 欠点に目をつぶれはパワフルなBAイヤホン
書込番号:16131826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > XBA-4SL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/06/04 16:31:20 |
![]() ![]() |
21 | 2013/05/14 12:55:04 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/12 18:45:12 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/03 11:57:39 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/18 8:52:16 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/02 20:43:05 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/18 14:21:30 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/11 10:37:02 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/16 19:39:04 |
![]() ![]() |
8 | 2012/06/04 11:12:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





