『Linux系OSのインストール』のクチコミ掲示板

2011年10月11日 登録

GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]

H61 Expressチップセットを搭載したMicroATX対応マザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/H61 GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]の価格比較
  • GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]のスペック・仕様
  • GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]のレビュー
  • GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]のクチコミ
  • GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]の画像・動画
  • GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]のピックアップリスト
  • GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]のオークション

GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年10月11日

  • GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]の価格比較
  • GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]のスペック・仕様
  • GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]のレビュー
  • GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]のクチコミ
  • GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]の画像・動画
  • GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]のピックアップリスト
  • GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]

『Linux系OSのインストール』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]」のクチコミ掲示板に
GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]を新規書き込みGA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Linux系OSのインストール

2012/04/17 01:44(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]

クチコミ投稿数:22件

はじめまして。
このマザーボードを使用し、Linux系OSを入れている方はいらっしゃいますか?
(Linux系OS=ubuntu、CentOS、RedHatなど)
CPUはIntel G530です。

またドライバーというものがよくわかっていないのですが
Linux系OSをインストールする場合は
そのOSに対応したドライバーを先にインストールしておかないと
OSのインストールができない(?)のでしょうか。

勉強不足で申し訳ありません。
ご経験がある方、もしくは常識として知っとけよ。コラ!
というご意見でもよいのでご教示願えませんでしょうか。

書込番号:14446761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/17 01:52(1年以上前)

それらLinuxの最新版であれば大丈夫かと。

>そのOSに対応したドライバーを先にインストールしておかないと
>OSのインストールができない(?)のでしょうか。
RAIDを組むのであればドライバははじめに用意しておかないといけません。
その他、LANカードであったりキャプチャなどは、後からになります。初期からドライバを持っている場合もありますし、足りない持っていない場合には後でドライバをとってきて入れないとダメですね。

それらLinuxは、DVDやUSBメモリからブートも出来ますから、まずやってみれば良いですy

書込番号:14446776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/04/17 02:11(1年以上前)

パーシモン1wさん

夜分遅くにご返信ありがとうございます。
色々調べていたのですが、初心者にはわからず行き詰まり
質問させていただきました。

>それらLinuxの最新版であれば大丈夫かと。
おおぉ!そうなんですね。ありがとうございます。

>RAIDを組むのであればドライバははじめに用意しておかないといけません。
なるほど。っと言ってみましたが、正直わかってませんTT
RAIDみたいな高レベルなことはまだできませんです・・・。

>その他、LANカードであったりキャプチャなどは、後からになります。初期からドライバを持っている場合もありますし、足りない持っていない場合には後でドライバをとってきて入れないとダメですね。
了解しました。OSのインストールをかましてから
足りないドライバーについては、ダウンロードしてとってきます!

>それらLinuxは、DVDやUSBメモリからブートも出来ますから、まずやってみれば良いですy
そうですね。DVDは準備しているのでまずは入れてみます!

ちょっと不安だったのですが、安心しました。
どのドライバーのダウンロードが必要かなどの調べ方などは
Google先生に聞いて調べてみます。

お手数をお掛けしましたm(__)m

書込番号:14446820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/17 02:22(1年以上前)

>どのドライバーのダウンロードが必要かなどの調べ方などは
>Google先生に聞いて調べてみます。
調べ方は、使用するLinux名と各種チップ名で調べると良いです。もしくは、各種チップ名でLinux用ドライバとでも。

例えば、そのマザボでオンボードLANのドライバであれば、「Atheros AR8151 Linux Driver」「AR8151 Linux Driver」など

書込番号:14446838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/04/17 02:37(1年以上前)

パーシモン1wさん

ご回答ありがとうございます!

>調べ方は、使用するLinux名と各種チップ名で調べると良いです。もしくは、各種チップ名でLinux用ドライバとでも。
なるほど。各種デバイスごとに調べる必要があるのですね。

>例えば、そのマザボでオンボードLANのドライバであれば、「Atheros AR8151 Linux Driver」「AR8151 Linux Driver」など
おおぉ!目からうろこです。

こういうところからドライバーをダウンロードするんですね。
英語だらけで鼻血でそうです・・・TT
http://www.x64bitdownload.com/drivers/search.html?keywords=atheros+ar8151+linux&x=26&y=8

ネットで頼んだマザーボードがあと数日で届くので
きたらさっそくOSをいれてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14446864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/04/17 04:04(1年以上前)

最近ドライバDLサイトの偽物が増えていて、ドライバの代わりにマルウェアやスパイウェアが仕込まれてるケースが増えてきている。サイト名見ただけでは見分けられないだろうから、DLするならデバイスメーカーのサイトだけにするか、セキュリティを万全にしてからの方がいいよ。

書込番号:14446919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/04/17 07:57(1年以上前)

Hippo-cratesさん

回答ありがとうございます。
偽ダウンロードサイトがあるんですかぁTT
知りませんでした・・・

可能な限りメーカーからダウンロードするように気をつけます!
ご助言ありがとうございます。

書込番号:14447154

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]
GIGABYTE

GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年10月11日

GA-H61M-USB3-B3 [Rev.2.0]をお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング