『プロダクトアワード2011 部門賞金賞だけど』のクチコミ掲示板

2011年10月 発売

DA-100 [ブラスターホワイト]

96kHz/24bitに対応したUSB D/Aコンバーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ DA-100 [ブラスターホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DA-100 [ブラスターホワイト]の価格比較
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のスペック・仕様
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のレビュー
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のクチコミ
  • DA-100 [ブラスターホワイト]の画像・動画
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のピックアップリスト
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のオークション

DA-100 [ブラスターホワイト]LUXMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月

  • DA-100 [ブラスターホワイト]の価格比較
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のスペック・仕様
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のレビュー
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のクチコミ
  • DA-100 [ブラスターホワイト]の画像・動画
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のピックアップリスト
  • DA-100 [ブラスターホワイト]のオークション

『プロダクトアワード2011 部門賞金賞だけど』 のクチコミ掲示板

RSS


「DA-100 [ブラスターホワイト]」のクチコミ掲示板に
DA-100 [ブラスターホワイト]を新規書き込みDA-100 [ブラスターホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プロダクトアワード2011 部門賞金賞だけど

2012/02/11 21:49(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト]

プロダクトアワード2011のサウンドカード・ユニット部門でDA-100が見事(?)に金賞にはなったんだけど、
なんか今回のサウンドカード部門って妙に他と違って高価格帯のものばっかりな気が。
銀賞のQUAD-CAPTURE UA-55、銅賞のBabyfaceも含めてちょぉっと買うのに勇気がいるものが他のジャンルと比べて多いなぁ、と思いました。
DA-100自体はいいものだと思いますし、思い切って買ってみてもいいんじゃないかとは思うんですけど。

それと、選ばれた3機種すべてが外付けユニットだなあ、というのもおもしろかったといえばそうですけど、逆にカード製品ではあまり盛り上がらなかったのかな?と思いました。
個人的にはSE-300PCIEあたりは本来出てくるべき存在だったんじゃないかと思うんですけど・・・・・・SE-200PCI LTDよりダウンしちゃった部分がどうにも盛り上がらない原因なのかな、とか思ってみたり。
クリエイティブのRecon3D系も音質だけ見た時にはちょっとがっかりすることも多いようだし。

2012年はもう少しリーズナブルでしかも音質や使い勝手のいいサウンドデバイスが出ればいいな、と思います。
DA-100を購入した私は多分なにも買いませんが。

書込番号:14140209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/11 22:42(1年以上前)

「音」というのは基準がないもの。個々の聴感特性や趣味・嗜好によって価値基準が違うから、たとえ最良の回路設計を行ってf特性を0〜100kHzまでフルフラットにし、良質なパーツを使ったとしても、それで「よい音」が出るとは限らないのがオーディオ。
それにデジタル回路がいくら優秀でもデジタル信号のまま聴くわけにはいかないから、どこかでアナログに変換しないといけないし、最終的に空間に音を発するのはスピーカー/ヘッドホンだから、ここの特性や組み合わせ方、それと空間環境(部屋/外耳構造)によっても大幅に変わる。

書込番号:14140501

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/02/12 11:46(1年以上前)

ツノが付いてる赤いヤツさん こんにちわ。

>選ばれた3機種すべてが外付けユニットだなあ、というのもおもしろかったといえばそうですけど

この辺は、色々ありまして(笑)
個人的には外付けユニットと言うかUSB-DACはオーディオ板の製品と思っているのですが、以前、事務局にDACの項目を新規で作ってほしいと依頼をしたのですが、カテゴリーが無いので取り合えずサウンドカードで登録されてしまいました。
その後、色々ありましてこの板とヘッドフォンアンプ板、その他オーディオ機器にバラバラに登録されている状態です。

その内には、事務局に再度交渉して家電の方でPCオーディオ板は作るつもりなので、しばらくはご不便はかけますが宜しくお願いします。

書込番号:14142799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件 DA-100 [ブラスターホワイト]のオーナーDA-100 [ブラスターホワイト]の満足度5

2012/02/13 19:11(1年以上前)

あら、なかば愚痴のようなスレにレスがついてる・・・・・・。

Hippo-cratesさん こんばんわ。
Hippo-cratesさんがおっしゃることはよくわかります。
で、それをふまえて考えてみたんですが、昨今のDAPのブームから高級ヘッドホン・イヤホンが普及したためにこの機種のようなちょっと高いけどなかなか良さげ、なサウンドデバイスも注目されるようになったのかな、と思います。
DA-100なんかは軒並み売り切れだったりしますが、以前ならPC向けでここまで高価なものはそれほど数が出たとは思えませんし。

圭二郎さん こんばんわ。
そうですね。このジャンル分けはちょっとどうかと思うところはありますよね。
DA-100なんかはUSB接続しなくても使えるのにPC用サウンドユニットになっているのに、HUD-mx1のようにPCにつながなけりゃ意味ないようなものがヘッドホンアンプになっていたり、と統一感が無くて検討するときになかなか横並びで見にくいのが・・・・・・。
もっとも、その場合どういう風にジャンル分けをするのかでまたいろいろもめそうではありますけど。
うまい具合に分けることができればいいですね。

書込番号:14149099

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DA-100 [ブラスターホワイト]
LUXMAN

DA-100 [ブラスターホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月

DA-100 [ブラスターホワイト]をお気に入り製品に追加する <254

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング