インプレッサ スポーツ 2011年モデル
658
インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 155〜263 万円 2011年12月20日発売〜2016年10月販売終了
中古車価格: 29〜164 万円 (607物件) インプレッサ スポーツ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2011年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
インプレッサスポーツを購入しようと思ってるのですが近くに支店があり、もう一つ営業所と言うべきでしょうか?小規模ディーラーがあるのですがどちらで買った方がいいのでしょうか?
規模の大きいディーラーの方が安く買えたりする何かメリットはあるのでしょうか?
小規模ディーラーでは試乗しましたが、D型出るので待った方がいいと助言をもらって購入時期を伝えましたが、営業の売り込み電話がかかってきません担当の方は悪い感じはしませんが特に売りたいと思ってないのでしょうか?
皆さんはどう思いますか?
書込番号:18262802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しつこい営業電話をかけたり営業担当者がまわってくる販売方法は時代遅れです。電話での売り込みは
最低だと思う消費者が増えています。
子供の遊び場のあるきれいな店舗でお客様のほうから来てもらっうのが今の販売会社です。そのほうが
人件費もかかりません。同じ車を売ってるお店でも電話をかけたりお店に行って応対が良かったお店で
選ぶとよいでしょう。
ほとんどの販売会社は自動車会社の資本ではなく、複数の地元資本の販売会社を競わせています。
書込番号:18262867
2点
ディーラーの大きさで良し悪しの判断なんて出来ないよ
結局は人なんだから
値引きも同じね
書込番号:18264442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
両方近くにあるのなら両方で見積もりして貰ってはどうでしょうか。
競合させる事はよくある方法です。
書込番号:18267229
2点
どんな担当者と出会うかだと思います。私はトヨタ、ホンダ、日産と全てDでの購入なので、近くにスバルショップがありましたが、今回も少し離れていますが、スバルのDで購入しました。商談の時から車の知識があまり無い担当者だなと思いながらも、契約しましたが、契約後は全く音沙汰なく、入金や住民票など毎回此方から連絡を入れて、Dに持参しています。納期についても、12月18日頃ですが、また詳しくわかり次第連絡入れますと11月の終わり言われたまま、現在全く連絡がありません。納車前からすごい嫌な気分でいます。スバルのDってこんなもんなんですかね…
トヨタやホンダ、日産ではこんなことなかったんですが…
すみません。ただの愚痴になってしまいましたf^_^;
書込番号:18267316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
どう?と言われても、ご自身で決めたら良いと思いますよ。
目安として、店の雰囲気。整理整頓が行き届いているか。営業マンの人柄。どんな些細な疑問にも明確な回答が得られか。
それと点検や修理で度々お世話になる筈ですから、自宅からの距離も大事だと思います。
クルマ選びは店(人)選び。カンタンに言えば、オトモダチになれそうかどうかですよ。
書込番号:18267379
1点
>近場にスバルショップがあるのですがディーラーより車検や購入価格は高くなるのしょうか?
ディーラーの外販部を通して販売している整備工場などの協力店ですね。協力店で購入したほうが
高くつくことは無いでしょう。ディーラーも協力店も販売できる小売価格はほとんど変わりません。
通販で購入した社外品の取り付けについても協力店のほうが融通が利くかもしれません。
書込番号:18270748
1点
先月のカートップに、スバル車の買い方が書いてありました。
ディーラーよりも小さなスバルショップの方がメーカーからの仕切りが安く、その結果、車を安く買えるようです(雑誌の記事ですので、どこまで信憑性があるか知りませんが)
オプションについても良くわかりませんので、お時間があるなら、両方の店で競合させるのが良いと思います。
(車検なども具体的に聞いた方が良いと思います)
私も競合させたかったのですが、契約までに時間が取れなかったのと、交渉の最後には思いの外、ディーラーで安くしてきたので、そのまま契約してしまいました。
書込番号:18271470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もDで、11月の終わりに購入しました。そこの担当の方は、とてもいい感じで、よく対応をして貰い、安くで購入出来ました。購入時に店長の挨拶は無かったですか?担当がしっかりしていないのであれば、そこで文句の一つぐらい言えばいいと思います。
書込番号:18272437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はスバルショップからD型契約して納車待ちです。
ディラーと競合させたかったのですが、スバルショップの担当者が、ディラーの営業の方を自宅に一緒に連れてきたので見積もりの競合ができませんでした。
他メーカーは考えになかったことと予め予算を提示したため値引きはそれほどではなかったですが、我が家から一番近い販売店で、修理、鈑金、車検等トータルでお願いできるということを考え販売店からの購入に至りました。
個人的には無精なので遠くのディラーに出掛けるより近くのスバルショップ、それもガソリンスタンドの給油ついでにいつでも立ち寄れるスバルショップの方が都合がいいと考えました。
余談ですが契約したスバルショップのKONAコーヒーがどんなコーヒーショップよりおいしいんです(笑)
値引きも大事ですが、長くお付き合いすることも考えることも重要なのかなと思います。
書込番号:18287764
2点
とても参考になる情報有難うございます。
メンテナンス費用を比べたらスバルショップの方が安いみたい
何故スバルショップの方がディーラーの営業マンを連れてきたんだろう?
書込番号:18290185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レス拝見しました。
なぜ販売店がDの営業の方を連れてきたのは、試乗車が販売店にはなく、Dにも試乗車がないためDの個人所有のインプを持ってきてくれたためだと思われます。
それにDにも販売店にも見積もり依頼していたの連れだって来たということは両社の横のつながりがよほどいいんでしょうね。
更に自宅前の道路幅が狭く、乗っていたコンパクトカーよりインプの車体が大きくなるため自宅前での試乗と積雪時に通行が可能か検分を依頼したのもあるかもしれません。
私のインプは23日に納車になりましたが、契約書に入っていたリアビューカメラが装着されてなく、翌日Dにもっていかれました。
私のみんからの友達も配線もれでパワーウインドウが作動されなかったそうです。
(内緒ですが注文していなかった、スプラッシュボードとホイールロックセットがついてました)
まぁ、そんなことはありましたが今はおかげさまで快適に雪道走行できています。
書込番号:18310732
0点
katsukomamaさん返答頂きありがとうございます。>両社の横のつながりがよほどいいんでしょうね
販売店がそのディーラーから業者価格で仕入れているんだと思います。
私も金額に大きな差があったので、販売店で買いました
ディーラー試乗 3回
D見積り 値引有 2回
D値引交渉無し
販売店見積 2回
キャンペーン割が今年までなので、Dに行く時間取れない私に代わりに今週の火曜日に自宅まで来て頂いたのに契約出来ずに、D営業さんは説明などしてくれたのに本当に申し訳ないと言う気持ちで胃が痛くなります。
金額で契約しようと思ってると言ったが、販売店
で見積りをとっている事を言わなかったのが問題だったのか?
そこで皆さんに聞きたいのですが、余り気にしない方が良いのでしょうか?
書込番号:18311528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2022/12/14 22:51:34 | |
| 6 | 2021/10/23 10:03:57 | |
| 52 | 2022/12/12 21:33:36 | |
| 25 | 2021/04/17 21:47:00 | |
| 2 | 2020/12/07 19:28:20 | |
| 5 | 2020/12/06 1:48:40 | |
| 28 | 2020/08/16 14:57:17 | |
| 4 | 2020/07/22 1:14:04 | |
| 7 | 2020/07/19 19:26:39 | |
| 5 | 2020/07/06 13:46:06 |
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,596物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 115.7万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.3万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i 禁煙車 ワンオーナー CD 衝突被害軽減 オートライト 衝突安全ボディ ABS
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 60.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜619万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















