ドライブレコーダー > エフ・アール・シー > FIRSTEC FT-DR-ZERO
8月に購入し、車両2台に付けていました。(レビュー有り)
ところが、後で購入した「FIRSTEC FT-DR-ZERO」に不具合(画像が映らない)が生じたことから、2週間前にメーカーに連絡して本体(インターネットで購入したことから、メール文を同封しました)を当方持ちで郵送しました。当然、郵パックですので到着の返信はがきが届きました。
(参考に、保証期間は6ヶ月と記載されています)
ところが、今になっても音沙汰なしです。
10月5日(金)に幾度も電話しても、呼び出し音が鳴るだけで、ガイダンスも流れず出ていただけない状況です。
最終手段としてメールで、現在問い合わせをしています。
インターネットのホムページには、しっかりと「エフ・アール・シー」が表示されますが、どうなっているのでしょう・・・?
今は、3連休中なので・・・(*_*)
また、情報を書き込みします。
因みに、評価は「5」としましたが、直ぐに不具合が発生したことと、メーカーの対応の遅さに「1」に変更します。
このメーカーはの製品を購入しようと考えておられる方は、今しばらくお待ちください。
改めて書き込みします。
書込番号:15172330
4点
改めてクチコミをします。
金曜日に続き、本日(10月9日【火】)も電話しましたが、虚しく電話の呼び出し音だけが鳴ります。
また、本社の電話にもしましたが同様でした。
当然、当方が送ったメールに対する返信もありません。
考えられるのは、終わった・・・?のかな。
皆さん、「エフ・アール・シー」製品は購入を控えた方が良いですよ。
一切のサポートを受けられない可能性があります。
※「安いものにはリスクがありますね・・・。」
「中国」が絡んでいますから(*_*)
ASSEMBLED IN CHINAです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330037253
他に情報がありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:15180922
3点
再度、クチコミします。
今日(10月15日)のお昼前に、エフ・アール・シーの本社にダメ元で電話をしました。
何と、社員が電話に出られました。
今までの経過を説明し、エフ・アール・シーの対応について夕方までには連絡を頂きたい旨を伝えました。(自分が、怒りモードであったことは認めます(-_-メ))
午後2時16分に、エフ・アール・シーの担当者(ある程度の責任者?)から携帯電話に連絡があり、当方が送った「FIRSTEC FT-DR-ZERO」が確かに届いていること、更に、「不具合」を確認したこと、また、当方からのメールに気付かなかったことを認め、謝罪されました。
【9月25日に送付した製品が、今日になって確認されるとは・・・。それも、当方からの連絡を受けてからだったことに、愕然としました】
なお、電話に出なかったのは、社内において旅行(研修?)中だったためとのことでした。
(ガイダンスぐらい流せば良いのに・・・(*_*))
結果的に、商品交換となりました。(明日、届くのでしょうか?)
この対応に対して、皆さんの反応は様々だと思います。
製品を売って利益をあげるのであれば・・・。アフターサービスは・・・。
エフ・アール・シーは営業されています。
このことを、ユーザーの皆さんにお知らせします。
今後、エフ・アール・シーの経営方針に「より良い変化」がみられるように期待します。
ドライブレコーダー、これからは必需品になるものと考えます。
「第三者の目」
自己防衛に欠かせないと思います。(証拠としてなることは確約されていませんので、知っていただければ幸いです。ただ、何らかの状況が映像として残ることは事実です)
【転ばぬ先の杖】ですね。
書込番号:15208383
4点
ma-caden さん クチコミありがとうございます。
確かに、その後の事を記載していませんね。(スミマセン)
最後のクチコミの後(3日後)に、新品が送付されてきました。
この機種は、後一台とともに異常無く動作しています。
従いまして、エフ・アール・シーは「終わっていません」でした。
ただし、こちらから電話連絡しなければ全く対処するつもりは無かったようです。
(現物を送付しても、放置されていたくらいですから・・・?)
ma-caden さんの「不具合」は商品なのか販売会社なのかは・・・。
普通は「不具合」ですから商品だと思いますが、今のところ先述したとおりです。
ただし、販売会社の対応は信頼出来ませんね。
因みに、自宅には3台の車がありますので、私の専用車「フォレスター」には次の製品を取付ました。(販売と同時に購入しましたので、価格が上がっている【希望小売価格ですね】のでビックリしました)
http://kakaku.com/item/K0000424098/
ユピテルDRY-FH200を断然お勧めします。
質感や操作面を含めて明らかに優れています。
価格が違いますから当然ですね。
エフ・アール・シー製品は、個人的にお勧めしません。
このタイプのドライブレコーダーは、他の通販からも販売されているように思います。
あくまで個人的な意見ですが、客観的に考えても購入するメーカではありません。
オーナーで「☆5」で表示されますが「☆1」に変更しています(クチコミの中ですが)ので、参考にしてください。
今年中には、ユピテル製に交換します。
書込番号:15675656
3点
そら&れおUさん
詳細に教えて下さってありがとうございます。
ドライブレコーダーの購入にあたり、大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15702406
1点
会社として終わってますね。
「もしも」の時のための機械ですから信用のある物を買いたいですね。
参考になりました。
書込番号:17022384
0点
なかなかなかじ さん
返信、ありがとうございます。
その後も、2台の車両に使用している状況ですが、何とか使用出来ている状況です。
ただし、時計が狂いますので困っています。何故なら、ボタン操作感が悪く非常に使いにくいです。
(ユピテルも時計は狂いますが・・・(*_*))
この種の機器は日進月歩ですから、出来るだけ信頼出来る物を購入しましょう。
また、この機器が必要な状況は今までありませんが、今の時代には必須だと思います。
信号の色など必要な状況がしっかりと記録として残されますから、自己(事故)防衛になることは間違いありません。
でも、必要にならないようにすることが大切ですね。
お互いに、気をつけましょう。
書込番号:17022510
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「エフ・アール・シー > FIRSTEC FT-DR-ZERO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/12/23 18:23:23 | |
| 0 | 2013/06/24 14:40:02 | |
| 2 | 2013/05/21 13:16:36 | |
| 3 | 2014/04/09 0:11:04 | |
| 7 | 2014/01/01 12:40:35 | |
| 4 | 2012/09/11 10:55:33 | |
| 2 | 2012/05/22 16:05:24 | |
| 0 | 2012/05/08 23:54:28 | |
| 0 | 2012/04/16 1:42:09 | |
| 5 | 2015/03/23 0:30:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと17時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





