を簡単に教えてください。銀塩写真歴はそれなりにありますがデジタル一眼はほぼ初心者です。(価格が違う事…は解っております・笑)また、D700はこのところ価格が上昇しているようですが、原因は何が考えられるのでしょうか。実はD700がもう少し下がったら購入しようかと思っていましたが逆に一時より5万円程度上昇しており、これならD800クラスでもいいかとも思えて迷いが出た、というのがこの質問の理由です。
なお、今まで銀塩35ミリ(NikonF3、F5を使用)で普段は2Lまたは四つ切りまで、たまに全紙まで引き延ばしていました。ほかはブログなどのWEB用でせいぜい横幅700px程度で使用です。
銀塩カメラではその時々の最高機種を使って来たのですが、デジタル一眼では、35ミリレンズに馴れていることからFXフォーマット、クラス的にはDシリーズで良いと思っております。且つ、一度購入すれば長く使うほうです。よろしく御願い致します。
書込番号:14308935
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11865604/
2010年に購入予定のD700まだ買ってないのだから
もう一生銀塩でいいんじゃないですか。。
書込番号:14309060
18点
今日本屋でカメラ雑誌を一通り見てみましたが、価格差以上に性能は進化しているようですね。
D800非常にコスパ高いです。今さらD700を新品で買う理由はなさそう。
書込番号:14309083
7点
D700は生産を終了していますからね。
安く取り扱っているお店の在庫がなくなったためでしょう。
もうすこし安くなると思っていると買いぞびれ、
外すと高くなりますからね〜
書込番号:14309109
0点
D700国内向けは終了ですが海外向けは生産しているようですよ
安く手に入れる方法は?
書込番号:14309162
0点
解決済みで
解決済みでは無かった様ですね。
いっまでたっても駄目な私よてか??(敏いとうとハッピーアンドブルー??古過ぎ)ははは
書込番号:14309261
1点
違いに関しては下記をご覧頂くのが一番と思います。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d700/
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/index.htm
その中で、D700のこれとD800(E)のこれは何が違うのか、というように
質問内容を具体的にされると多くの回答が寄せられるのではないかと思います。
D700はのメーカでの取り扱いは上記でも分かるように
製品情報>旧製品>カメラ>D700
旧製品という扱いです。
書込番号:14309293
0点
私はF5とD700の併用でしたが…
D700は超高感度ネガカラー撮影の位置づけでしたが、結構使えるのでいろんな場面で使うようになりトータルのカット数はF5の3倍です。使用年数はF5の方が3倍なんですが。
コストパフォーマンスはD800の方がいいと思います。D700でも特に問題ないと思いますが、今さらなら中古のD700で遊んでみてD800とか。
完全にデジタル移行ならD800の方が長持ちしそう…
書込番号:14309392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
D800を買ってください。
D700もすばらしいカメラですが、デジタルは新しいものがやはり良いですよ。
長く使うのなら、なおさらです。
そして、同時にパソコンも、最新のものを惜しみなく買ってください。
3年前のパソコンを使って、データが重いとか、ソフトが動かないとか嘆いている方も多いですが、最新の機種ならば10万以下のノートでも通常の使い方であれば、D800のデータは楽に扱えます。
書込番号:14309471
![]()
6点
全紙プリントがあるなら間違いなくD800。
D800かD800Eかは両方売りだされてからでないと何とも言えませんね。
デジタル1台目ならD800の方を押す意見が多いと思います。モニター96dpiでは判断できないと思いますので実際にA2プリントぐらいで比較しないと。
書込番号:14310117
![]()
2点
特にD700に思い入れがなければ、D800をお薦めします。
先日、ニコンのサービスセンターでD800に触れてきました。
普段D700を使用しているせいか、数字以上に軽く感じました。
新製品の方が、バッテリーなど周辺機器も含めて、性能がアップしていると思われます。
すでに、ニコンのサイトが紹介されていますが、D800とD800Eとでは、一般的な撮影をする方であれば、D800が適しているようです。
私は相棒のD700とフィーリングが合うので、これからも大切に使っていきます。仮に、D700が壊れたときは、状態の良い中古のD700を狙うでしょう!
書込番号:14310635
1点
雑誌でD700と高感度対決してましたが、互角と書かれてました
画素ピッチがD700の方が倍いいのに互角なのは半信半疑です。
D800のスペックはどう見ても、パソコンが全然追いついていません
フルHD、1TB位のそこそこのパソコンでは不満でしょう
D800用にパソコン組んだら20万逝くと思います
フォトショップもRAWが対応してないし、今の所、仕事で使う人にはD800は
まだ早い気がする。
価格がこなれて、WIN8が出るまで待ちます
書込番号:14311541
0点
F5からの買い替えでは、どれもチープに感じるでしょうね。AFや測光は雲泥の差ですけど、
作りが違いますよね。
D700は、すでに生産終了機種です。今から買う理由はないでしょう。
予算的に許すならD4でしょうけど、D700のフィーリングで納得できるなら、
D800でいいと思いますよ
書込番号:14311601
1点
AF、従来型のAFカプラー式ならおそらくF5が一番モーターが強力だと思います。ただ、F5だと艦砲射撃的なAF作動(やや人間的)ですが、D700だとスローに見えて一発で照準を決めている印象です。
書込番号:14311808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございました。返信が大変遅れました。
>2010年に購入予定のD700まだ買ってないのだからもう一生銀塩でいいんじゃないですか。
個人的なことですが実はその後病気になり入院生活が長かったもので買いそびれたと申しますか…デジタル完全移行のつもりでしたから余計に慎重になっていたこともあります。D800で行く覚悟が出来ました。皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:14360738
1点
>D800のスペックはどう見ても、パソコンが全然追いついていません
>フルHD、1TB位のそこそこのパソコンでは不満でしょう
>D800用にパソコン組んだら20万逝くと思います
ネット評価だけでスペックに怯えるのは情けないですよ。
なんちゃってww
書込番号:14360768
0点
結果的に、「2010年の購入予定」が諸般の事情から没になって良かったと思っています。あの時、17万内外でD700を購入し、将来的にD4クラスを目指すのもひとつの手であったかも知れませんが、それでもD800にも目移りしていたかも知れません。D700は現状価格ではD800より5万内外安いだけで、この現状では断然D800だと思いました。D800&レンズ1本、PC一新に決定しました。
銀塩では(ニコン以前にはキャノンも使っていましたが)F3以来、F4は除き常にハイエンドの製品を使用して来ましたが、デジタル移行ならば現時点ではD800クラスで自分に合っていると思っています。
書込番号:14363037
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/07/21 9:55:32 | |
| 13 | 2025/06/27 6:38:23 | |
| 14 | 2025/08/26 10:22:30 | |
| 7 | 2024/08/17 7:27:32 | |
| 0 | 2023/06/01 20:55:05 | |
| 8 | 2023/05/30 11:58:43 | |
| 7 | 2023/05/07 13:13:21 | |
| 4 | 2023/01/16 20:36:37 | |
| 5 | 2022/03/16 16:28:32 | |
| 15 | 2022/01/20 23:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










