


みなさん手に入れた方はこの週末うはうはで撮影に行くのでしょうね。うらやましいです。
私はD800Eを予約中ですがいつになるかわからないので気長に待つつもりです。
先日ニコンプラザで手持ちの手持ちの普及価格帯のレンズで試し撮りをしてきました。あくまでも普段の
気軽な撮影のイメージでしたので三脚を使わず、特に低ISOではない条件です。
使用したレンズはAF28-200/3.5-5.6GとDのつかないAF50/1.4です。
それぞれ全体と等倍トリミングです。いろいろな意見はあると思いますが私個人の印象ですが
思っていたより使えるかな?という印象です。ほかにもAF24-85/3.5-56Gも試したのですが
そちらは後ピンっぽく評価不可ということで投稿しませんでしたがピントがあっていると
思われるところでは28-200より甘いかな?という印象でした。
これらのレンズは所有しているD3での使用では不満を感じず使用しております。
ニコンが推奨しているレンズではよく写って当然でしょうからこういう遊びもあっても
おもしろいかと思いアップしてみました。
書込番号:14337576
6点

おはようございます(^^
ニコンのレンズならどれを使ってもちゃんとした写真になりますよ。D800Eをご予約中とのこと。待ち遠しいですね。D800でなくEにされたのは最高画質を求めておられるんだと思いますが、そうなると使うレンズにも拘らないと。
単焦点レンズは安いものでも最高級ズームに負けないですよ。
書込番号:14337632
3点

とらうとばうむさん、おはようございます。
800Eを予約したのは昔コダックのSLR/nというローパスレスの写真をみてびっくりした
ことがあるからです。当時その金額と取り回しの難しさからあきらめていました。
今回私の場合は3600万画素よりローパスの無効化というところに惹かれています。
広角は14-24、望遠は70-200VRを使用しています。標準域はなかなか優秀な単焦点が
リーズナブルであるの悩みますね。35/F2やツアイス50/1.4はレンズの個性みたいなものを
感じてよく利用します。その点24-70や24-120は(今まで試写した印象では)よく写るのですがほんとによく写るだけ(うでもなく生意気なようですが)という感じがしてなかなか購入
にまでいたっていません。D800では違うかもしれませんのでD800E導入後場合によっては
24-120を購入しようかとも思っています。(予算の関係で少し先になります)
あとVR105マイクロはすごく好きです。
書込番号:14337715
3点

D800を楽しんでおります。思ったよりよいカメラですね。技術の進化を感じます。
ただD800Eでキレのある画像を取ろうとするとそうとう気を使わないといけないんだろうなと感じます。画素が細かいとあらが目立ちますね。
雨で外に出れないので、VR105mmで遊んでみました。サンプルとしてつけておきます。
書込番号:14338516
3点

ちょっと、スレ主さんの趣旨とはズレてしまうかもしれませんが、、
リーズナブルなレンズですと、
60mm / 2.8Gはオススメしますよー
こちらは、
ニコンが推奨しているものになりますが、
その中では断然リーズナブルと言えるのではないでしょうか。
画角は単焦点で60mmとやや長く、ズームもありませんが、
風景もポートレートもヨリも撮影できる万能レンズとして活躍しています。
軽いところも魅力です。
僕はこのレンズを早い段階で使っていたためか、
後に一念発起して24-70mm/2.8Gを購入した時にあまり感動はなかったです。。
この値段で、高品質の画像を撮ることができると思えば、
かなりお買い得だと思いますよ!
参考まで、
D800につけて撮影した画像をアップしますー
書込番号:14338811
8点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510208.10503510209
この2本の後継レンズとして、「VRつきF4通し」でリニューアルしてもいいと思います。
書込番号:14339141
3点

sparkmasterさん、こんにちは。
D800入手おめでとうございます。うらやましいかぎりです。VR105mmはうまくいえませんが
独特の描写、70-200/2.8とも違う線は細いけどしっかりした描写が好きです。マクロ撮影は
あまりしないのですが一枚テレコンつきですが添付させていただきます。
子供たちの撮影で肌の描写が気にっています。
fumfummさん、こんにちは。
60マイクロは実は以前持っていました。自分のがたまたまずれだったのかマクロ領域は
ぼけもきれいでよかったのですが遠景がいまひとつなのと自分がこの画角が使いこなせなかったので手放してしまいました。D800がでるならば持っていればよかったかなと思います。
fumfummさんの写真を拝見すると自分の個体よりもよさそうなのでうらやましいです。
もしくはもっと自分の腕を精進させなければいけなかったかもしれません。
じじかめさんこんにちは。
そうですね、ニコンは低価格のレンズでもそこそこいい写りをするように思えますので
DXレンズみたいに今の時代にあった普及価格帯のレンズもだしてほしいです。
はたして他の普及価格帯のレンズでの描写はどうなのか?
いろいろ見てみたいレンズはあります。ありましたら拝見させてください。
書込番号:14339485
2点

葉澄さん、はじめまして♪
D800&ニッコール・レンズ良いですね。
コダックのSLR/nにびっくりされた、とのこと。あの機種のLPF無しの鮮鋭度は今もってピカイチですよね。
これから、桜の季節になります。D800の3600万画素の作例を楽しみにしております。
私もCONTAX645と中判デジタルバック、kodak dcs ProBack645CのLPF無し鮮鋭度の高い桜の絵を貼っておきます。
書込番号:14342048
2点

キジポッポさん、はじめまして。
SLR/nは中古でも見つけたこともあるのですがコダックのサポートも打ち切られた後だったので断念したこともあります。
特にバッテリーがどうにもならなさそうなのがネックでした。当時見た戦闘機のF−14の機体の金属の質感など
すばらしいものがあります。
今回見せていただ写真もすばらしい鮮鋭度ですね。花びらの境界のエッジとバックのボケの差がまぶしいです。
富士フイルムのXPro1もローパスレスらしい切れ込みの画が気になります。
このような味を楽しむのなら最新のナノクリ系のレンズを選ぶしか選択肢はないのかもしれませんね!
書込番号:14342791
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/07/21 9:55:32 |
![]() ![]() |
13 | 2025/06/27 6:38:23 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/26 10:22:30 |
![]() ![]() |
7 | 2024/08/17 7:27:32 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/01 20:55:05 |
![]() ![]() |
8 | 2023/05/30 11:58:43 |
![]() ![]() |
7 | 2023/05/07 13:13:21 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/16 20:36:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/16 16:28:32 |
![]() ![]() |
15 | 2022/01/20 23:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





