


手持ち撮影が多いから、とか、あまり引き伸ばす事がないから、とか、現在の撮影かんきょうでは不必要、とか、3600万画素あって何か悪い?私は素人なので理解できませんが、とりあえずトリミングに強いし。高価なレンズでなくてもシャープに撮れる気がするし、あと、絶対に三脚が必要なんて言う人がいるけど、ただのカメラでしょ。3600万画素あっても問題ないしょ。むしろある方のメリットが大きいとおもうのですが。手に入るものなら、都合つくなら、持ってても気持ち良いと思います。
書込番号:14651689
9点

>絶対に三脚が必要なんて言う人がいる
ミソクソ一緒
もっと説得力のある説明を願います。
書込番号:14651704
6点

モデル撮影会で周りを威圧するには使えますな
書込番号:14651725
5点

ニイニイさん、なにか気を悪くされたならごめんなさい。別に説得する気も悪気もないのですが、三脚が絶対必要と言う人がいるのだから仕方ないじゃないですか。あと、この世界のマニアックな恐ろしさ、オタクさ加減もあまり好きじゃありません。地雷踏んだ感じします…。
書込番号:14651748
7点

OK・OK!
高画素は大伸ばしだけではなく、トリムや変形、ゆがみ等始め、補正にも強いですから
その精細・クリアさでは、圧倒的に「気持ちいい」ですね! (^^,
書込番号:14651750
4点

>3600万画素あって何か悪い?
誰か「悪い」って言ったんですか?
書込番号:14651752
20点

画素数は多ければ多い方が良いですは正論です。
しかしその見返りとして画素ピッチが狭くなり高感度が弱くなる。つまり画素数と高感度はトレードオフです。
なので
3600万画素は失敗というのは間違ってない。
今回はキヤノンがそれに気付いた訳です。
書込番号:14651762
9点

ややとくさん、失礼しました。悪い、ではなく、必要ない、が、正しい。ただ必要ないなんて、ほぼ悪いと言ってるようなもんじゃ?受け取りかた、いろいろなんでごめんなさい。
書込番号:14651767
2点

とりあえず広く撮っておいて後で拡大してみるとか、究極のメモカメラとして使えます。
書込番号:14651777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しかしその見返りとして画素ピッチが狭くなり高感度が弱くなる。つまり画素数と高感度はトレードオフです。
実際には全然そうじゃなかったからめっちゃ売れてるんだと私は思ってますが。
書込番号:14651789
30点

阪本龍馬さん。レス有り難う御座います。ニコンは失敗したんですね。キャノンはそれに気付いて3600万画素なんてカメラは出さないんですね。んじゃ、もうキャノンに乗り換える事も考える必要なくなったので安心しました。有り難う御座いました。
書込番号:14651790
9点

ややとくさん、有り難う御座います。生意気なようですが、同感です。D800、かなり高価だけど、めっちゃ大ヒットしてますよね。
書込番号:14651807
6点

>しかしその見返りとして画素ピッチが狭くなり高感度が弱くなる。
>つまり画素数と高感度はトレードオフです。
>今回はキヤノンがそれに気付いた訳です。
↓
>>。ニコンは失敗したんですね。
>>キャノンはそれに気付いて3600万画素なんてカメラは出さないんですね。
>>んじゃ、もうキャノンに乗り換える事も考える必要なくなったので安心しました。
>>有り難う御座いました。
おーっと、連携プレイバッチリ?
気が付いたのは、キヤノンだよん。 (^^,
今度、高画素出してくるよーん!
久しぶりに、いとをかしい板が建った!
書込番号:14651872
12点

使用始めて日が浅いのですが結構良いですよD800
面積の広い撮像素子に3600万画素が失敗?成功?ってどうなのでしょうか?!デジタル一眼レフの良し悪しって撮像素子だけでは語れませんし、ニコン社製D800の筐体に搭載されている3600万画素は少なくとも某にとっては魅力的なスペックの一つでしたので購入対象になりました。
スレ主殿の書き込みの意図はちょいと分りかねますが、手にしている某はかなり気持ち良いですよ(笑)
最近の一枚貼らせて頂きますね。スレ主殿は携帯ですが・・・
(駄文失礼)
書込番号:14651934
5点

>ただ必要ないなんて、ほぼ悪いと言ってるようなもんじゃ?
『必要ない ≒ ほぼ悪い』って..... いつから日本語の意味が、そんな風に変わったんでしょうか? (^^)
ところで、
>高価なレンズでなくてもシャープに撮れる気がするし、
と云うご意見の様ですが、撮像素子の画素数が多いからと云って、どんなレンズで撮ってもシャープな画像が得られるって訳じゃないでしょ?
シャープじゃないレンズで撮ったら、シャープじゃない画像が『クッキリと写るだけ』でしょう (^^;;
冗談で云ってるのなら良いですが、本気でそう思ってるなら、チョットあぶない気も..... (^^)
高画素機を使う楽しみは、『持ってるレンズの限界性能を出し切って撮れる』ってところでしょう
まあ、そんなの、写真を撮る上では、どうでも良いことなんですが...... (^^;
とは云っても、ライカ判デジタル一眼レフカメラ使い相手なら、暫くの間、十二分にハッタリも効きます (^^)
書込番号:14651980
11点

楽をしたい写真人さん、アメリカンメタボリックさん、有り難う御座います。30年余り写真撮ってますが、他人にお見せ出来るような作品は恥ずかしくて出せません。また、キャノンがD800にぶつける機種を出さない訳ない、とは思ってます。とりあえず、D800、気持ち良いので、当分はこれで頑張ります。皆さんお騒がせしました。この辺で勘弁して下さい。
書込番号:14651982
1点

でぢおぢ さん、レス前後してすみません。写真の楽しみ方は人各々ですよね。自分は安いレンズで十分楽しんでいます。あなたはカメラとレンズの限界に挑戦してください。有り難う御座いました。
書込番号:14652012
1点

D800高画素じゃないとカメラじゃないみたいな思いこみの方が居るので、
ヘンテコな批判書き込みもあるわけで。
私は高画素も見たいのでD3200を買いました。D800はパスです。
先日EUへ行きましたが、言うところの低画素D40も、他機と共に持っていきました。
6Mpixで十分な状況も非常に多くあるわけですから。
高画素機は、その高画素こそが持ち味で長所ですから、
それを活かした使い方が適切なのは、当然論を待たないところでしょう。
皆さん、そこを仰っていると思います。
書込番号:14652018
4点

うさら ネットさん。有り難う御座います。EUでも、月でも、どこでもいいんですが、D800のクチコミなんで、できればD800を持って行って頂きたかった…。残念です。本当に皆さんお騒がせしました。有り難う御座いました。
書込番号:14652242
4点

画素数が多くなればなるほど、ピクセル等倍で見たときに手ブレに厳しくなります。
カメラの持ち方をしっかりしないと、手ブレ連発になるとは思います。
ま、トリミングしない鑑賞の仕方なら問題ないと思いますが。
ピクセル等倍での使用は、自分がカメラをちゃんと構えられているかどうか判断されるカメラだと思います。
なので、撮り手の技量も求められるカメラだと思います。
書込番号:14652293
3点

hiderimaさん、レス 有り難う御座います。自分は多分構え方に関しては間違ってないと思います。ご心配頂いて有り難う御座います。
書込番号:14652331
1点

人生色々、カメラの好みも色々・・・。
http://polldaddy.com/poll/5974092/?view=results
(D800は36MPがよかったですか、16MPがよかったですか・・・)
http://www.dmaniax.com/2012/06/07/%e4%b8%96%e7%95%8c%e4%b8%ad%e3%81%a7%e5%a4%a7%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%81%ae%e3%83%8b%e3%82%b3%e3%83%b3-d800d800e%e7%94%9f%e7%94%a3%e3%81%8c%e8%bf%bd%e3%81%84%e3%81%a4%e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%93/
だったりで、蓼食う虫も好き好きですね。:-(
書込番号:14652367
1点

1600万画素ならD700を手放すこともなかったのに・・・
ニコンも余計なことをしてくれたものです。
おかげで散財してしまいました。
書込番号:14652394
5点

夕日のベースマンさん こんにちは
Nikonユーザーではないですが・・・。
>手持ち撮影が多いから、とか、あまり引き伸ばす事がないから、
とか、現在の撮影かんきょうでは不必要、とか、
これらの言葉ですが、最近知り合いが良く口にしております^^;
それらの言葉は、非常に気になっており、購入しないための呪文の
ように感じております。
おそらくは、手持ちでも問題ない、引き伸ばさなくてもメリットが
大きいと認めてしまうと、購入したくなる衝動を抑えきれなくなる
という不安があるのでしょう〜。
またD800系のボディを購入すると、さらに良いレンズも欲しくなる
事が見えています。
D800系を購入するという事で、欲しくなるレンズ群やPC環境にも
費用がかかってしまうな〜という事もあるようです。
なので呪文を唱えて購入したい衝動に耐えているという事ではない
かと・・・。
Nikonユーザーでない私の目からD800系を見ますと、バーゲンプライス
で販売されているように見え、魅力を感じてしまいますね〜(笑)
D800系の性能を考えると、40万円台でもおかしくないと思えます〜。
書込番号:14652487
7点

夕日のベースマンさん
何を仰られたくってスレ建てられたか読解力のスキルがなくって理解できません。すみません。
D800は高感度でも充分使用できると思います。
画素数を考えると素晴らしいとも思います。
三脚の必要かどうかは明るさ次第ですしVR付でも手振れは軽減できますし三脚はどのカメラでも有っても良いと思います。
また、キャノンがD800(E)に比べて高画素化していないという書き込みしておられる方に申しあげたいのですが次の新機種でキャノンが4800万画素なんて出したらどうされるのでしょうか?!
(4800万画素かどうかは分かりませんが私は出すと思いますし、出して欲しいので書きません)
楽しいカメラの趣味に有意義な掲示板にしましょう!
書込番号:14652622
5点

C'mellに恋して さん。有り難う御座います。自分はニコン最高とか、キャノン最高とか、ソニー最高とか、全くなく、金も無く、D90とDXフォーマットのレンズ一本残して、ニコン、ソニー、キャノン、それに伴うレンズ12本、全部処分してD800とFXフォーマットのレンズを遮二無二購入した大馬鹿もんですが、その呪文、痛いほど解ります。でも今、楽しいです。ベストアンサーです。
書込番号:14652630
3点

F92Aさん、意義のない書き込みで申し訳ありません。私はキャノンも好きです。要するに、何回か言いましたが、楽しみ方は人各々ですよね。意義のない書き込みだと仰るならレスしないほうがいいのでは?画素数が多いか少ないかではなくて、ユーザーが楽しいかどうかで、自分はメーカーは昔から気にしてません。今はD800がメッチャ気に入ってるだけです。プリンターから吐き出される画が自分の実力を越えてるような気がして、ホントに楽しい。それだけです。ごめんなさい。
書込番号:14652710
5点

7Dの時も画素数うんぬんと叩かれましたね。
人の性格と一緒でメリットデメリットも表裏一体だと思います。
結局はご自身がどっちに取るかですね。
D800いいと思いますよ。
書込番号:14652848
4点

ちょっと待って。
F92Aさんはどこにも「意義のない書き込み」だなどと書いていませんよ。
夕日のベースマンさん、よく読みましょう。
せっかくの暖かい言葉を裏返しにとってはいけません。
あと、幕を引きたいなら、そう宣言してから、このスレッドをご自分のお気に入りから削除して、もう見ないようにすれば大丈夫ですよ。
この話題で続けたい人はつづけるでしょうけど、質問をしたわけでもなく悪口を書いた訳でもないのですから、スレッドを自分が立ててしまったからと言ってその後の結果にまで無限に責任を負う必要は無いのです。
書込番号:14652937
1点

I LOVE 8耐 さん、有り難う御座います。同感です。何度も言いますが、楽しみ方は人各々ですよね。D800はこうじゃなきゃいけない、とか、こうあるべきとか、自分の価値観とかを言いたいのは、なんとなくわかりますが、D800に安いレンズ着けちゃいけないんですか?豚に真珠ですか?D800をコンデジ゙みたいにつかっちゃ駄目ですか?誰もそんな事言ってないといいますか?なんてね。失礼しました。
書込番号:14652954
1点

marius koiwa さん。意義のある書き込みにしましょう!って、書いてあるのですが…、お気遣い有り難う御座いました。
書込番号:14653017
1点

marius_koiwaさん
ありがとうございます。仰る通りです。
私の読解力がないのでスレ主さんの真意がつかめずすみませんとも書きましたし、画素数についてはスレ主さんにではなかったのですが…いやはや。
スレ主さんの書き込み通り撮影って楽しいですよね(たま〜にそうでない時もありますが^^;)
D800も気に入っておりますし、キャノンも私も好きですよ。実際に7Dのユーザーですし。
有意義な掲示板にしていきたいですね!頑張ってください。
書込番号:14653101
3点

F92A さん、言い過ぎました、ごめんなさい。変に身構えてしまいました。α900も5Dも可哀想な気がしてますが、D800の誘惑に勝てませんでした。おかげでボンビーな写真オジサンになってしまいました。本当にごめんなさい。
書込番号:14653154
2点

まだ多画素の問題を取り上げているのですね。D800の3600万画素はAPS-Cにトリミングすれば
そのまんまD7000の1600万画素になるんですよ(3600/1.5/1.5=1600)。高感度云々といまさら
言うのはおかしくてもし特性が悪いならとっくにD7000で話題になっていなければならないはず。
D800はD7000より1年も後にでてきたので画像処理技術も進んでいるだろうし、センサーも
さる最大手半導体会社製らしいから、D7000より悪くなる要素がありません。
具体的、定量的評価以外は信じないほうが選択を誤りませんよ。私はトリミング必須の
鳥撮り屋なので、D800のメリットはほとんどなく、D7000で満足しています。D3200が
2400万画素になったので、D7000の後継機は同じピクセル数になりそうですね。その時に
買い替えを検討します。
書込番号:14653396
2点

まぁ、がそはなるべくたくさんあったほうがないよりいいけど、がそがたくさんあるとカメラもそれなりに高くなるでしょ?
だったら、要らないっていう感じでしょう。
逆の言い方をすれば、同じ値段ならがそはいっぱいがいいです。
D800だってあのがそであの値段だから大人気なのであって、倍の値段じゃーあそこまで大人気にはならないんじゃないの??
書込番号:14653826
4点

600万画素のD40でも、3600万画素のD800でも、普通に撮影して普通に見る分には、
違いはわかりません。
どっちも使っていて楽しいですが、どっちを使っても、なかなか良い写真が撮れません。
どうにかしたいです
書込番号:14653844
6点

どっちを使っても、なかなか良い写真が撮れません。
どうにかしたいです
>>>>>>
規則正しい生活ぅぅぅ。
書込番号:14653891
3点

woodpecker.meさん、意味の無いことにレス頂き有り難う御座います。D800をAPS-CにトリミングしたらD7000。んじゃ、D7000をトリミングしたら!とも思ったのですが、キリがないので止めときます。鳥撮り楽しんで下さい。
書込番号:14653919
2点

kawase302さん、atosパパさん、レス有り難う御座いました。失礼とは知りつつつい吹いてしまいました。写真て本当に楽しい。
書込番号:14653925
2点

高画素はトリミング耐性もありますけど。A3でも1000万画素クラスと違いでます。
ディティールの再現力も違うしファイルでかいけど面白いカメラです。
書込番号:14654172
2点

あまり真剣にみちゃうと物欲が怖いので、さらっとしか見てませんけど、例えばD800も5D3も高感度耐性としては十分じゃないでしょうか。
「互角」とは申し上げておりません、あくまで実用範囲として十分という事で。
そーなると(例えば私はαユーザーなので)マウント変更のコスト度外視してどっちか選ぶとすると、私なら連写速度で5D3かな、と思います。
お金があれば両方、というツッコミはおいといて。
でも、連写が必要ないとか、風景静物メインなら価格も安いしD800は大いに魅力的でしょうね。
どちらも満を持して弱点を潰してきた凄いカメラだと、他社ユーザーの私は思うです。
書込番号:14654336
3点

いぬゆず さん。有り難う御座います。物欲に負けた自分を笑ってやって下さい。
書込番号:14654430
1点

「スレ主様」
貴殿は、律義な方だったんですね。
上では、失礼なカキコミ失礼しました。(涙
ただ、いきなり
「3600万画素あって何か悪い?」「都合つくなら、持ってても気持ち良いと思います。」
と、こられたもんだから誤解しましたね。
貴殿は、30年の写歴があり、また既にD800を使っておられるんですね。
自分の読解力が無いのが一番いけないんだけれど、そのことを最初に書かれたら、あるいは
もっと内容の違った板になったかも知れませんね。
また、タイトルも「内容が一目でわかる、具体的なものを」と、価格COM様も要請されています。
あっ、自分の拙さを棚にあげて、柄にもないこと申し訳ないです。
D800は、いいカメラですね。(^^, どうか、ベストフォトライフを!
書込番号:14654879
2点

楽をしたい写真人さん、有り難う御座います。自分は今日も、空き時間に無駄なシャッターをきってニヤニヤしてる次第で、本当に自分でも能天気野郎だと呆れてます。このカメラきてから撮る事が又楽しくなりました。お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:14655206
1点

>6Mpixで十分な状況も非常に多くある
600万画素もあればキレイな写真は撮れますので、その先は、好奇心の問題と言います。
キレイな写真のほうがイイ写真かというと、個人的には必ずしもそう思いません。
写真に「善・悪」の判断が必要なら、ですが。
書込番号:14655300
3点

インド人の○□○ボさん、こんにちは。写真の善悪は置いといて、確かに高精細の画像が必ずしも綺麗な写真とは限りませんよね。N総理の痘痕面を高精細の画像で国産高解像度50インチプラズマテレビでどアップで見る、なんてのは逆に不快です。しかし、画素数が多い機械でも、故意に荒い画質で、或いは編集で何とでもなるのでは?必要か必要十分かは個人的な事なので、本人が楽しく撮れれば良い機械と言えるのではないでしょうか。
書込番号:14655439
2点

>本人が楽しく撮れれば良い機械と言えるのではないでしょうか。
「楽しく撮る」行為が主眼でしたら、楽しく撮れる機材はトテモ適材かもしれません。
>必要か必要十分かは個人的な事
おっしゃるとおり、カメラなんて、しょせん金儲けの道具か、暇人の道楽ですから、要・不要は個人的のことでしょうと思います。
書込番号:14655466
3点

ご自分の写真の目的、ってか楽しみをハッキリ仰らずにレスつけるのは如何なものでしょうか?
書込番号:14655486
4点

カメラの進化に付いて行けるように、
撮影技術の進歩が一番必要なのに・・・
書込番号:14655500
1点

>ご自分の写真の目的、ってか楽しみをハッキリ仰らずにレスつけるのは如何なものでしょうか?
楽しくなくても撮る写真もありますし、ちゃんとした目的を持たず写真を撮ることだってあるかもしれません。
ソレデモ表現の自由が許されないのでしたら、ちょっぴり残念でしょうとは思うものの、
スレ主様が公衆の面前で「如何なものでしょうか?」と言葉を荒げるほど気分を害されたのなら、
ココロよりお詫び申し上げます。大変失礼しました。
なお、個人的にはカメラなんて、撮れれば基本なんでもいいと言います。
でも欲を言うなら、600万画素の一眼くらいあれば、もう十分キレイな写真が撮れるでしょうと思います。
そこから先を好奇心で追いかけることが「悪い」とは考えませんし、そうした発言もなかったと記憶していますが、
記憶違いでしたらコレもご容赦願います言います。
書込番号:14655527
1点

D-duoさん。有り難う御座います。自分はカメラの進化に付いていこう、なんて思ってないので何ともいえませんが、感度はフルレンジオートにして、いじるのはシャッター速度と絞り、要は、A. S. P. モードを主に使ってます。カメラ内現像も編集も便利に使ってます。α900などD800の為に泣く泣く処分したカメラ達に無かった機能ぐらいは使えます。D90をサブとして残したのも便利でどうしても手離せなかったから。パソコンにイチイチ繋がなくてもプリンターに直繋ぎは楽チンです。でも、その程度です。申し訳ない。
書込番号:14655592
1点

インド人の○□○ボ さん。小馬鹿にしたような物言いも、妙に挑発的な物言いも可愛らしいですね。あなたは自由です。しかし、私に金輪際関わらないで下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:14655650
7点

D800、他を超越した高画素&(性能に比して)低価格による人気なんでしょうね。
倍の値段なら、ほんと、指加えて見ているだけでよかった・・・
ブレやピンボケ、レンズ性能等も分かって、なかなか楽しめるカメラだと思います。
喩えブレやピンボケがあっても、小さいサイズだと使えるということを改めて認識できました。
>高価なレンズでなくてもシャープに撮れる気がするし
シャープじゃなくても、それなりに解像しているなという感じですかね。
あんまり期待していなかったレフレックス1000/11もフィルムより使えます。
D700でも使えていましたが。
書込番号:14655839
1点

ssdkfzさん、有り難う御座います。この楽しさを越える機械がすぐ出るかもしれませんが、D90を手に入れた時のような嬉しさが蘇りました。あと、デジタル化によって、段ボール箱10数個あるポジスライドが増えなくなって、メモリースティックに貯めておけるのも嫁さんに肩身の狭い思いする事が少なくなり一寸嬉しい。なんて、余計な事書いちゃいました。スンマソン。
書込番号:14655898
1点

キヤノンがそれに気付いた・・・
今でもレンズが追いつかない・・・
書込番号:14656983
4点

>デジタル化によって、段ボール箱10数個あるポジスライドが増えなくなって、メモリースティックに貯めておけるのも嫁さんに肩身の狭い思いする事が少なくなり一寸嬉しい
バイク模型制作の為に撮影する意味合いもあるので今は探すのが楽で管理しやすいです。
夕日のベースマンには及びませんが一眼歴25年です。
銀塩の頃では諦めていた条件での撮影やスローでの流し撮りでも失敗してもすぐ分かり練習しやすいので、それだけでも自分的には進化したな〜って思います。
もっと若い頃に今のカメラ技術だったらもっと上達してたかな・・・
書込番号:14657220
2点

夕日のベースマンさんすみません・・・
さんが抜けてました・・・
書込番号:14657235
0点

良い絵が出ればそれでいいんじゃない?
画素数うんぬん関係ないとおもいますよ。
ピクセル等倍なんて鑑賞・・・したくないなぁ・・・。
要は使い方でしょ?
書込番号:14657977
1点

I LOVE 8耐さん。おはようございます。出来上がるまで判らなかった頃に比べると、本当に便利になりましたよね。なんも考えずに撮りまくってたあの頃が懐かしくもあり、愛おしくもあり、歳をとりました。
書込番号:14658419
3点

猪悟能八戒さん、有り難う御座います。上手く撮ってお互いに写真楽しみましょう。自分はいろいろな写真の楽しみ方を否定しません。画素数なんか関係ないとお考えでしたらそれで全然宜しいと思います。
書込番号:14659585
1点

ガライヤさん、返事おくれてごめんなさい。あの、ある意味、当たってるんで、笑っちゃいました。キャノンユーザーだった事もある自分としては、微妙です。キャノンに後ろ髪引かれる、ウッセ!と、思っても、引かれる事あります。キャノンの発色とか、良いなあ〜、って、優柔不断で、申し訳ない。
書込番号:14660104
0点

D800については、画素数が多いから嫌い、とか、画素数が無駄、とか、画素数が少なくても良い写真が撮れる、とか、皆さん気になって、気にして、やはり、かなりインパクトがあった道具みたいですね。自分はD800 遮二無二手に入れて、申し訳ないけど後悔してません。ニコンの回し者じゃないけれど。はっきり言って、画素数はD90のレベルで十分だともおもいます。実際D90は今でも使ってるし、自分のベストカメラと言ってもいいくらい気にいってます。だから、D800の力が要らない?実際使ってそれはないのです。なんだろう、画素数だけじゃなく、良く出来たカメラだと思います。欠点が少ない、のかなあ。欠点…、D90より重い…。
書込番号:14660780
1点

いやいや、D700と比べて
・軽い
・視野率約100%に向上
・内蔵水準器の精度向上で使える
・ボディ単体で持ちやすくなった
・増感の感度がよりきれいに
連写性能さえ上がれば実質、D700の改良版とみなして良いと思いますが、画素数を下げたD800H(連写性能向上版)がラインナップされればいいんじゃないかと。
脱線しましたが、絶対的に大きく重いのは欠点と言えば欠点。個人的にD70の大きさが一眼レフとしては程よい大きさです(D90と大差ないと思いますが、触っていないので)。
書込番号:14662422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ssdkfzさん、再度有り難う御座います。D800、画素数も含め、自分にとっては欠点が見当たらないのです。あとは好みの問題ですね。どんな道具でも所謂 ナンクセ をつけることは無限に可能です。結局D800を誉めちぎる結果になってしまってる事が悔しいです。
書込番号:14662795
1点

スレ主さんは、使ってみたんでしょ?
それで、おお〜!と思った、と。
こりゃいいぞ、イケる、と思った、と。
それで十分じゃん。
D800で起こってる高画素論争の大半は、机上理論と新しいものに対する不安からくるやりとりだから。
そりゃ仕方ない。誰だって知識と不安があるんだから、そのコンバインで気にはなるさ。
なにはともあれ使ってみりゃいいんだよ。そして、習熟してみりゃいいんだよ。
そしたらあとは、3600万画素がど〜たらこ〜たらっていう他人の意見なんかどうでもよくなる気がするわ。
書込番号:14667611
0点

ようこそここへ さん、こんにちは。そうです、まったくそのとおりですね。前にも書きましたが、ナンクセ 的なのが多いから一寸イラッとする訳です。有り難うございました。
書込番号:14667627
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/07/21 9:55:32 |
![]() ![]() |
13 | 2025/06/27 6:38:23 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/26 10:22:30 |
![]() ![]() |
7 | 2024/08/17 7:27:32 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/01 20:55:05 |
![]() ![]() |
8 | 2023/05/30 11:58:43 |
![]() ![]() |
7 | 2023/05/07 13:13:21 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/16 20:36:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/16 16:28:32 |
![]() ![]() |
15 | 2022/01/20 23:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





