『初のデジタル一眼で迷っています』のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (29製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

『初のデジタル一眼で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初のデジタル一眼で迷っています

2012/11/03 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 akaoni7さん
クチコミ投稿数:6件

初めて投稿させていただきます。
一人目の子供が生まれ頃(約10-12年前)は、F5+”Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D”であまり動きの無い小さな子どもを撮っていたのですが、旅行等にでかけられる歳になってからは、妻も使えかつ運動会でも手軽に使うために、パナソニックのコンデジを使っていました。

子供が大きくなり、自分の趣味の時間を増やすことも兼ね、デジタル一眼の購入を考えております。予算的な制約もあり、D7000+18-300mmを考えておりましたが、D600が発売され比較検討の対象にあがりました。いざ年末の購入に向けて調べていると、D800とD600の価格差が5−6万円。今後二人の子供にも色々とお金がかかってくることもあり、何度も買い替えができないと考えるとD800にも目移りしてきてしまいました。

撮影対象は家族の写真が中心ですが、子供のバスケ(体育館)とサッカー(屋外)を撮ることを考えております。いまもっている35-70mm F2.8DはD600やD800で使い物になるのか?といった観点と300mmまでカバーできるズームと本体を購入する場合を想定し、みなさんからのアドバイスをいただけると助かります。

現在考えている組み合わせは、以下のようになります。

@D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
AD600 + AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
BD800 + AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
CD800 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

よろしくお願いいたします。

書込番号:15287079

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/11/03 01:36(1年以上前)

こんにちは。

Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8Dは、Aiのレンズであれば、D600,D800で使用できます。描写性能は、最新のデジタル対応のレンズよりかは落ちますが、でも、D600やD800は、オールドレンズでも綺麗に描写してくれます。あとは、味の部分で、お好みしだいでしょうか。

もし、その描写に気に入れば、あとは、望遠レンズとして、候補のAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDが、いいのではないでしょうか。


書込番号:15287133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/03 02:28(1年以上前)

フルサイズになると望遠が短くなるので、サッカーには不向きかと。

書込番号:15287214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2012/11/03 04:07(1年以上前)

Bに1票。

28-300VRは高倍率なのに、写りの良い機材です。

D800はシャッター音が好きです。是非、実機を店頭、または、ニコンSCで体感した上で購入ください。

書込番号:15287318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2012/11/03 04:21(1年以上前)

連投失礼します。

室内のスポーツ撮影は大三元(70-200VRUなど)のレンズとD7000がお勧めです。

書込番号:15287334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/03 06:14(1年以上前)

akaoni7さん おはようございます。

35-70oをそのままの画角で使用したいのであれば、お考えの選択肢ならばAで良いと思います。

D800も良いでしょうがお考えの被写体がお子様ならば高画素機はRAW撮りなどではPCスペックもかなりの物が必要になりますし、35-70oのアラも目立つと思うのでボディは体育館撮りを考えれば無理のしない画素数のD600が無難かなと思います。

但し屋外のサッカーならば@の組合せは一人のお子様を追いかけるのであれば私は持っていますが万能だと思いますが、体育館となると最低F2.8のレンズがないとD7000の高感度ではかなり厳しいですし、最新の明るいレンズを購入する前に35-70oをD7000に使用でフットサルを撮った事が有りますがコートそばで撮れるならばそれなり撮れると思います。

書込番号:15287439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D800 ボディの満足度5

2012/11/03 06:14(1年以上前)

D7000でバスケに300mmは必要ありませんでした(体育館では不向きでしたし)が野球ではAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDが活躍しました。
取り敢えずD7000とAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDにして予算を残して室内用のレンズを検討してみてはどうかな?

書込番号:15287440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/03 07:55(1年以上前)

予算しだいの話ですが。
バスケットボールならNikonの現行カメラにレンズがVRU70-200mmが鉄板です。
室内スポーツ専門ならばD4がお勧めです。
野球ならばレンズは最低300mmは必要で、子供さんが外野手なら500mmまで欲しいです。
ただ、学校の校庭ならば70-300mmあれば良いと思います。

撮る枚数が多くなればPCの問題もあります。
D800までの画素数が必要か?(PCにもお金掛ければ問題なし)
カメラ本体よりも被写体に合ったレンズ選びから入るほうが良いと思います。

CD800 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
野球だけなら4ですね。

バスケにはどれもオススメできませんです。

書込番号:15287603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/11/03 08:35(1年以上前)

>今後二人の子供にも色々とお金がかかってくることもあり、何度も買い替えができないと考えるとD800にも目移りしてきてしまいました。

お金は使ってしまうとなくなるんですが、、、

D7000とD800じゃ価格が違いすぎるんで、D7000は誤差の範囲でしょう。

つまり、D7000からで良いと思いますが。無駄にはならないでしょう。

書込番号:15287720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/11/03 08:36(1年以上前)

おはようございます。

3 を推薦します。

書込番号:15287727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/11/03 08:38(1年以上前)

あと、重さ大丈夫ですかね?
わたしの経験では重いカメラは使わなくなります。

個人的にはD7000の重量が限界でD800は「これは無いな」と思いましたけど。
少なくても旅行には持っていけない感じ。

書込番号:15287734

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/11/03 09:05(1年以上前)

F5を使っていたらD800の重さなんて大したもんじゃないでしょう。
図体の割に軽く感じます。
(私も同様にF5を子供の撮影に使っていました)

F5基準で選ぶなら、画素が多すぎな面はあるものの、D800が下限値ではないかと思います。

ただコスト重視ならD7000でも十分な気がします。特に高倍率ズームメインなら馬鹿でかいFXのズームが必要か?といった疑問も。




書込番号:15287801

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/03 09:51(1年以上前)

akaoni7さん こんにちは

フルサイズで 35ー70oが使えて 望遠効果もある機種ですと 予算が許せるのでしたらやはりD800を基準にして レンズを選ぶのが良いと思いますよ 
D800でしたら クロップしてもD7000と同じ画素数キープできますので APSサイズによる望遠効果十分使用できます

後 レンズの選択ですが 35−70o今後も標準ズームとして使うので有れば 70−300oで良いと思いますし 標準ズームから新しくしたいので有れば 18−300oと言う基準で決めるといいように思います

D600ですが 価格も買いやすくはなっていますが シャッタースピードの最高速が1/4000までしかないので動く物に対し 少し不便かもしれません。 

書込番号:15287940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/03 10:31(1年以上前)

akaoni7さん

レンズ中心に考えて、70-200mm f/2.8VR2。
カメラは中古を含め予算内で買えるカメラ。


書込番号:15288085

ナイスクチコミ!1


minervaaaさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件 D800 ボディの満足度5

2012/11/03 10:54(1年以上前)

3、ですね。

バスケもサッカーも区や市大会レベルの広さ(遠さ)なら28-300でカバー出来るのではないですか?
その両方の経験者なので。

今後高画素機が発売されてもD800なら「買い替えようかな」と悩まなくて済みます。
逆にD7000のままだとモヤモヤした気持ちが残る様に思います。

D800で28-300も使っていますが、「味」的なものを求めない限り、必要充分な能力を持っていると思います。
まさに万能、優秀な標準ズームです。

D800は高感度もイケるので、暗い体育館でも手持ちで撮れると思いますよ。


決して「高画素=正義」というわけではありませんが、
D800は色々な使い方を出来る、可能性のあるカメラなので、
今後も長く付き合えるカメラなのではないでしょうか。

スポーツはインターハイレベルだとさらに望遠がいる時もありそうですが、
レンズ買わなくてもD800ならトリミングしても充分な画素数稼げますしね。

書込番号:15288166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/03 11:10(1年以上前)

私もBD800 + AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
がいいと思います

長く使っていられること
1本で何でも撮れること
バックにこれだけ詰めて移動できること
少し重いと感じるかもしれませんが、レンズ交換なく良い画質が得られる
いいパートナーになると思います

書込番号:15288226

ナイスクチコミ!6


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2012/11/03 13:30(1年以上前)

機種不明

AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G VR

Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8Dは問題ないので!
使用してからで良いと思います。

CD800 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDで

野球だけならCですが、バスケ(体育館)は、今月発売の
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G VRを考えても、有りかな?

書込番号:15288715

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 akaoni7さん
クチコミ投稿数:6件

2012/11/03 13:37(1年以上前)

レスいただいた皆様、本当にありがとうございます。

デジタルの世界なので一生もの(この言葉をF5の時も使って妻に突っ込まれてますが)とまでは言いませんが、素人として長く楽しく使っていける物を買いたいと思っております。

皆様からいただいたアドバイスをもとに年末の購入タイミングまで楽しく悩みたいと思います。
だいぶBに傾いていますが、AとCも選択肢として残しつつ考えてみます。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15288741

ナイスクチコミ!1


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2012/11/03 13:47(1年以上前)

機種不明

D800+AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G VR

解りにくかったので!

D800 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G VRを考えても、有りかな?

書込番号:15288766

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/03 13:57(1年以上前)

>子供のバスケ(体育館)とサッカー(屋外)
こんにちは
サッカーは、よく撮りました。
D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR 。
画角が、フルサイズ換算27-450mm になりサッカー撮影で有利です。

このレンズは、画質はそれなりですが便利なレンズです。
体育館での撮影は、ISO感度を上げないと、シャッタースピードが稼げません。
ほかの、フルサイズ用の候補のレンズもそうです。

レンズは、目的と予算が合わない事が有りますが、特に室内スポーツ撮影で70-200m f/28 VRIIを
避けて通ると大抵また欲しく成ります。
D7000+標準レンズ+70-200m f/28 VRII(+テレコン1.4倍と1.7倍)!
70-200mm F2.8 VR は、旧型中古で…

書込番号:15288799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/03 16:04(1年以上前)

別機種
別機種

練習風景です。

結局は予算次第なんですよね。 
 
私はD700にD800を買い増ししましたが、室内スポーツを撮るならD700を持ち出すと思います。
理由は連射のためです。
 
望遠についても、どれくらい被写体に寄れるのか次第です
スポーツで1人をアップで撮る必要はあまりないと思います。 
 
D800にした場合、PCの性能も上げたくなると思うんですよね・・・
室内スポーツを我慢した場合はD7000にして、FXレンズを先に揃えていき
個人的には将来出ると思ってる、D700の後継機(?)に期待するとか…。
 
4択は私ならBです。 



書込番号:15289190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/03 16:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D40です。

何故か横になってしまったのでもう一度。

書込番号:15289331

ナイスクチコミ!1


スレ主 akaoni7さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/08 00:11(1年以上前)

この質問でご相談に乗っていただいた皆様、大変時間がかかってしまいましたが、本日無事にD800を購入いたしました。

あのあと、何度も価格.comの口コミ掲示板を読み、ニコンのSCに通い考えた結果当初の予定からは考えられないような買い物となってしまいました。

D800本体+MB-D12、
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED、
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

ということでベストアンサーは、D800+70-300mm f/4.5-5.6G をメインにおしていただいた、「もとラボマン2」さんと「x191300cc」さんとさせていただきました。

これから先、勉強の日々だとは思いますが、今後とも宜しくお願いします!

書込番号:15587565

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1559

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング