D800 28-300 VRレンズキット
「D800」と「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 28-300 VRレンズキット

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 28-300 VRレンズキット
Canonの28-300Lと比べての質問がございます。
なかなか両方をお使いの方っていらっしゃらないと思いますが。
仮に5DUと28-300L、D800と28-300VRを比較した場合
画質(いろいろな意味で)に差は顕著に出ますでしょうか?
画質には定義も感覚も個人差がかなり有るのは何となく認識しておりますが。
ちなみに普段は被写体が子供で単焦点を多用しておりますが、
最近上の子が撮らせてくれなくなったのもあり、
風景や街中のスナップにシフトしようかと思案しておりまして。
紅葉や先日も少し養老渓谷で撮影をしましたが
何度もレンズ交換するのがしんどいなぁっと思い
28-300Lってどうだろ?
でも、めちゃくちゃ高いし、重いし、それ買うなら
解像度に定評のあるD800と28-300を買い
その後、14-24F2.8なんて使ってみたいなぁ
っと思った次第です。
分かり辛いですが、今回は
あくまでも28-300同士の比較です。
D800にはナノクリレンズ等の推奨レンズが有るのは存じ上げております。
あと、タムロンが新しい28-300を出すようなので
どちらにしてもそれの評価は待つつもりですけどね。
書込番号:17163617
2点
こんばんは。
キヤノンの28-300Lと、ニコンは28-300VRでないですが、DX18-300VRを使っています。
5D3の機動性をスポイルするので、でかくて(特に長さ)重い28-300Lは、今更おすすめしません。
個人的には気に入っているレンズですが、じーこSZ_KAIさんのお気軽スナップというのには、
まったく適していないと思います。持ち運びに気合いが要ります。
それにデジタル対応のレンズとはいえ、設計が古いです。
対して、ニコンの28-300VRは設計も比べると新しい方であり、
重さ大きさも28-300Lに比べれば、ふつうですし、フルサイズ(ニコンはFXフォーマット)
でこれ一本となれば、28-300VRの一択でしょう。
ナノクリではないものの、DX18-300VRも同様、最近の設計のレンズなので写りは、
高倍率ズームとしては上々な部類だと思います。
既にキヤノンEF-L単焦点レンズ等をお使いのようですから、
今度は違うニコンの世界に踏み出すいいきっかけかもですね。
ご参考までに
キヤノン28-300Lとニコン28-300VRと悩んだ方のスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010801/SortID=16236847/
また、私が、28-300Lスレで、立てたスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010801/SortID=16020712/
書込番号:17163703
![]()
2点
28-300Lは重さ1670gな上に今となっては珍しい直進ズームですから画質はともかく
使い勝手は今ひとつかなと思いますよ。おそらく数年内にリニューアルしそうです。
私はプロ野球の撮影などにも行きますが、D600やD800に28-300VR付けた方を何度か
お見受けしました。やっぱり28mmから300mmまで撮れるので便利ズームであることは
間違いありません。
http://digicame-info.com/2010/11/af-s-28-300mm-f35-56g-ed-vr.html
書込番号:17163763
2点
じーこSZ_KAIさん こんばんは
同じ焦点距離のレンズですが ニコンの場合は 便利ズームの進化系のレンズで
キヤノンの場合は 三脚座付くので解ると思いますが 重さより高性能望遠ズームの広角側を28mmまで広げたレンズですので
性格が違い 性能を求めるのでしたらキヤノンの28-300mm 便利性を求めるのでしたらニコンの28-300mmだとお思います。
書込番号:17163800
1点
28-300Lの使い勝手に関してフォローしておくと、
たぶん、同じEF100-400Lをお使いの方ならお分かりだと思うのですが、
慣れると直進式ズームって、構図がスパスパと決まるので案外使い易いんですよね。
ただ、回転式ズームでもそうですが、ズームでビヨーンと伸びるタイプは、
使っていて小っ恥ずかしくなります。特に直進式は。。。(;^_^A
あと、個人的な予想では、いまの大きくて重いタイプでの28-300Lのリニューアルは無いかと。
フルサイズ普及、ニコンの28-300Lなどに対抗して、あの手の高倍率ズーム
(キヤノンは非LのズームはEF-S以外ここ何年も出していないので、出るならLズーム)で
出ると思います。
話は変わりますが、自衛隊の入間航空祭に行った時、自衛隊の広報の人が持っていた機材の内、
レンズは28-300Lでしたね。特定ニーズはあると思います。
書込番号:17163931
2点
D800E+28-300mm この焦点距離でも周辺減光はよく判ります。 |
D800E+28-300mm 何気に撮るには良いと思います。 |
D800E+28-300mm 意外と寄れます。 |
D800E+28-300mm 細かい造形はそれなりにです。 |
こんばんは
ニコンの28-300mmしか所有していませんが、コメントさせて頂きます。
じーこSZ_KAIさんがどこまで、『画質』に拘りが有るかですが、所詮便利ズームとして使用される
のならば、キヤノンよりも軽く、お散歩カメラのレンズとして、活躍してくれると思います。
少しでも参考になればと、何の変哲もない写真ですが、サンプルをUPしておきます。
ただ、単焦点を良く使用されているとなると、結局は物足りなくなり、使用しなくなるような
気がします。自分自身もトラベル用、お散歩用と、割り切るつもりで、購入しましたが、結局は
レンズ交換が面倒でも、かさ張ろうが、重たかろうが、大三元を持ち出す様になり、当レンズは
稼動率が低いです。
特にD800と組み合わせるとなると・・・ 老婆心ながら
書込番号:17164085
![]()
5点
ボディがあふる過ぎです。
雲泥の差でニコンが圧倒
書込番号:17164956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Digic信者になりそう_χさん
過去に雑誌の風景写真で28-300Lを使ったプロの写真に目がいきました。
もちろん誰でもそのような写真が撮れる訳では無いですが、
少なくともそのポテンシャルを秘めている事が分かり気にはなっていました。
但し、おっしゃるように古さは結構気になるところです。
参考のスレありがとうございました。
クチコミど素人のような事をしてしまいましたね。
まさかこのようなスレがあるとも思わず検索もしませんでした。
それとニコン城への扉を開けて頂きましてありがとうございます。
っと言いたいところですが、非常に悩みます。
そもそもCanonが超高画素ボディや100-400LU、14-24F2.8など
出してくれないのでNikonが気になって仕方がないのですが
隣の芝は青くも金にも見えるわけでして。
モンスターケーブルさん
直進ズームは使った事無いですが私の用途でメリットはあまり享受できないかもしれませんね。
フルサイズに28-300で野球撮影ってイメージ無かったんですけどね。
APS-Cの標準ズームにシグマ50-500とか、シーズン始まればタムロン150-600のスレが出てきそうですよね。
デジカメinfoのURLありがとうございました。
以外ですがあまり評価がよろしくないですね。
もとラボマン 2さん
結局1本で済ますのは無理って事ですよね。
風景等、三脚立てるならLで、スナップ程度なら機動力重視のNikon。
まぁどっちもLで済ませば?って無くは無いでしょうけど。
RED MAXさん
う〜む、この写真まさか撮ってだしぢゃ無いですよね??
腕なのか、D800のおかげなのか…
3枚目のシベとか4枚目の絵馬って文字とかも結構解像しているように見えるのですが。
良く見るとD800Eでしたね。
風景写真にちょっと足を踏み入れようとしただけなので
まずは構図のお勉強からスタートなんです。
なのでレンズの交換に時間を使うよりも、サクサク撮っていける方が今は大事なのかと
思った次第です。
少なくとも RED MAXさん の写真を見る限りでは十分です。
かみさん用に買ったタム18-270(B003だったか?)よりは全然良いです。
書込番号:17165121
0点
こんにちは、じーこSZ_KAIさん
自分のスタイルはRAW撮影で、ViewNX 2で選別して、残すのものみCapture NX2で、現像しています。
なので撮って出しJEPGとの、比較は判りませんが、RAWファイルのデーターを、遡って確認したところ
露出は若干調整していますが、特にアンシャープマスク等は、処理していませんでした。
レンズ描写のサンプルとしてUPしたのなら、最初に但し書きが必要でしたね。((._.)ペコリ)
サンプルはリサイズにより、粗が目立たなくなっていると思います。まぁ最終観賞形態が
PCの壁紙や、2Lプリント程度なら、そんなに気にすることも、無いかも知れませんね。
気になる部位の等倍切出しを、再度アップしておきます。前回のUPしたものより、粗は目立つと
思います。許容レベルか確認してみてください。(絵馬の下の人物の顔部分は、ぼかしを入れてます。)
書込番号:17165453
1点
じーこSZ_KAIさん こんにちは。
私は、D800が初めてのデジイチなので、28−300Lとの比較は出来ませんが、
参考になればと思い28−300VRのサンプルをアップします。
撮影はRAWで、カメラ内で設定したカスタムピクチャーを使用していますが、
CNX2は無編集で現像しています。
書込番号:17165715
![]()
1点
RED MAXさん
わざわざありがとうございます。
CanonのDPPしか使った事が無く、Nikon等、他社のボディを追加すると
別のソフトを購入しなくてはならなくて躊躇する一つの要因だったりもします。
それにしても RED MAXさん は高価な機材を多数お持ちのようだし
それに見合うだけの技術もおありなのでレンズに対する要求も
非常に高いとお見受けしました。
殆ど使わなくなったボディ&レンズ売却や、へそくりを足すと
このレンズキットが購入出来そうなのでダブルマウントは高くつくのは承知で
Nikonの畔をうろちょろして、ちょっと覗き見させてもらってます。(笑)
桜の時期は使いたいレンズがほぼ決まっているので
それまでには、というつもりは無いので
もうしばらくはCanonの動向もみつつ、D800Eに手が届きそうになったら
いってしまうかもしれません。
書込番号:17165743
0点
そうだ!デジイチはじめようさん
画像のUPありがとうございます。
拝見させていただきましたが
50oだけ別のレンズのように感じてしまいました。
このレンズの仕様なんでしょうかね?
少しブレているのでしょうかね?
2枚目の写真ならもう十分。
4枚目もクロップ(Nikonにはこれが有りましたね!)して
この画質なら満足。
Nikonのシャッター音はたまらないですし…
って全然関係ない方向にいっちゃいますが。
カメラ屋に近づかない方が良いかも。
書込番号:17165818
0点
じーこSZ_KAIさん こんにちは。
コメント有難うございます。
価格・COMにアップされたものを見ると、
とてもひどい状態でPCのオリジナルとは別物に感じます。
まだまだ未熟な上、手持ちなので手振れだと思いますが、
アップ時の画像劣化は目に余るものがあります。(笑い)
只、手振れに対する戒めとして、考えを新たに出来ますね。
書込番号:17165906
0点
こんにちは。
キヤノンユーザーです。
本日は大雪。
する事といったら価格コムを時折見つつオリンピック観賞、時々京都競馬(笑)
さてEF28〜300ですが前身である35〜350時代からEFの中ではTSEともども
異端児?でして、パパラッチ系プロのご用達レンズと思っております。
倍率からして画質面はたかが知れていますが、ズーミングしながらMFが出来るわけで、
古くは覆面試作車の盗撮?やタレントAさんの密会現場をAFの効かない暗視野の中での
ベストショットなどなど・・
多少のピン甘も週刊誌に添付出来るレベルならまったく問題なしのプロ用レンズ。
高価な要因の大半は堅牢性の高そうな鏡筒にあるといった感じのレンズでMF撮りなど
滅多にしないのであれば、ほとんど用は無いと思われます。
ニコン28〜300の実力は知りませんが、ボディよりレンズの掲示板を覗いたほうが
参考になるのでは?と思いますが、仮にD800が画質の良い部類のカメラである場合
わざわざ28〜300を装着しようとは私なら思いませんがね〜。
書込番号:17166326
2点
そうだ!デジイチはじめようさん
50oの件、ありがとうございます。
他のスレでもそういった意図していない劣化された写真が
UPされちゃう事もありえるって事ですね。
ミホジェーンVさん
Lはとりあえず候補から完全に削除しました。
タムのニューレンズは540gと軽いので6Dに入れ替えたら
機動力そうとう上がりそうだなぁなんて想像してます。
書込番号:17176812
0点
じーこSZ_KAIさん こんにちは。
気持ちは ほぼ固まったようですね。 お決めになった通りでよろしいかと思います。
このLレンズは、以前 5Dで使用していました。しっかり作られており、手に触れる質感も高く、画像は深みのある色合いが出て、ノイズ感も少なく高倍率ズームとして、好きなレンズでした。
主な使用目的は、マラソン大会の撮影です、開会式のワイド画面からレース中のアップ画像までレンズ交換なしで使えるものとして、愛用しておりました。
しかし、フルサイズのD800Eの発売を機に、昔使っていたNikonにマウントを戻し、マラソン大会用には Nikonの28ー300を使っていますが、このレンズはマラソンの時しか使っていません。軽量なのは利点ですが、画像や質感は正直言って Canonのレンズのほうが好きです。確かに価格の差はあるように感じます。
ただ、高画素のカメラの能力をそれなりに生かすには、これらの高倍率ズームではやはり力不足を感じます。
私にとって一番不満なことはバックのボケが汚いことでした。
できれば使用目的によって高画質ズームなどと使い分けられるのがベストだろうとは思います。
良い選択をなさってください。
長文失礼しました。
書込番号:17182743
0点
UE-samaさん
すみません、返信したつもりが
ボタン押して無かったようです。
>ただ、高画素のカメラの能力をそれなりに生かすには、これらの高倍率ズームではやはり力不足を感じます。
>私にとって一番不満なことはバックのボケが汚いことでした。
>できれば使用目的によって高画質ズームなどと使い分けられるのがベストだろうとは思います。
そうですよね。
手持ちのズームで撮ってみようと思います。
どうせなら最高画質で、ボケもいかして、と単焦点ばかりで撮っていたもので、
重さと交換の煩わしさに少し滅入ってしまったかもしれません。
今の手持ちだと17-40F4.0、24-105F4.0、70-200F2.8U になるのかなぁ…
70-200もF4.0に出来たら軽くて良いなぁ、でも300mmは欲しいから70-300Lかなぁ
でも100-400がリニューアルされると欲しくなるだろうし。
その点Nikonだったら
16-35F4.0、24-120F4.0&80-400もしくは28-300って組めるのが羨ましいです。
書込番号:17191574
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D800 28-300 VRレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/07/21 9:55:32 | |
| 13 | 2025/06/27 6:38:23 | |
| 14 | 2025/08/26 10:22:30 | |
| 7 | 2024/08/17 7:27:32 | |
| 0 | 2023/06/01 20:55:05 | |
| 8 | 2023/05/30 11:58:43 | |
| 7 | 2023/05/07 13:13:21 | |
| 4 | 2023/01/16 20:36:37 | |
| 5 | 2022/03/16 16:28:32 | |
| 15 | 2022/01/20 23:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















