EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
体育館スポーツを主に、7D愛用者です。
感度ノイズと闘いながらの7D使用私にとって、5DVで先輩方の口コミはとても気になります。
まだ7Dも初心者ですが、購入後短期間で、2000毎以上撮ってみました。
それでも、初心者には、まだ、使いこなしてはないと思うので、5DVの動向を横目で見ながら、一騎に購入、やはりよい傾向ではないなら、しばらくは、7Dに頑張ってもらい1DXに行くつもりです。
5DVのコンセプトの地球の光の全てでしたっけ?常用感度の記載はオーバーなのは、車の燃費と同じで、記載表示より実用とは違うのは仕方ないとして、感度が低い場合でも、叩かれてしまう傾向は、とても気になりますし、秒間6枚の連写も大丈夫かなと気なります。
フルサイズのセンサーではありますが、やはり7Dよりは、上げて、もしくは、同等の連写枚数で売り出して欲しかったのですが、、、
それでも、5DVに期待し購入予定の7Dユーザー様達はどうなんでしょうか?
書込番号:14358700
0点
スポーツ撮影が主でしたら1DXのほうが良いんじゃないですか?
自分も1DX貯金頑張ってます・・・
書込番号:14358736
13点
1DXを導入できるなら1DXが良いと思います。
5D3は7Dの軽快さはありません。
電源とメカで7Dと同じ動作は無理だと思いますよ。
書込番号:14358775
9点
すでに7Dをお持ちならば、7Dで写真撮影を楽しみましょう。
7Dで10万枚近く撮影すると、ご自身に向いているカメラも自然と分かるようになると思います。
メーカの宣伝で心動くのは致し方ありませんが、ご自身で必要と思えるカメラを購入した方が幸せのように思います。
書込番号:14358808
8点
I LOVE 8耐さん、高度な先輩方の口コミの中、ご回答ありがとうございます。
1DXなら絶対ですよね。
ただ室内スポーツならば、感度3200でバッチシであれば、構わないのですが、やっぱし連写スピードは気になります。
メーカーも趣味の域でも、1DX買わなきゃだめですよ的に、なるのでしょうかね(笑)
書込番号:14358827
0点
EOS5D2と7Dを使っています。7Dは屋外スポーツであれば良いのですが、屋内スポーツですとISO3200迄上げることになりノイズが気になります。両方放出して5D3にまとめようかと思っています。もちろん、予算があれば5D3より1DXが良いに決まっています。特にスポーツメインなら1DXです。
書込番号:14358853
5点
先日、スポーツではありませんが娘の卒業式がありまして、雨の日の体育館撮影でしたが、自由に移動する事が出来なかったのもありますが7Dは厳しいな・・・
1DXならもっと綺麗に残せるなとカミさんにアピール中です!
書込番号:14358878
5点
このクラスのフルサイズで体育館で動体は難しい
DOFも浅いし
APSのほうが簡単よ
書込番号:14358909
3点
7Dに近いフレームフィーリングで撮れて高感度性能を求めるのであれば値段の下がった1DWですね。7Dから1DX ・5D3だとかなり短く感じますよ!
書込番号:14358936
1点
何度もスミマセン・・・
最近連写で思う事がありまして、7Dの8コマでもそのコマとコマの間の写真だったらってのがあって、もちろん押しっぱなしの連写ではなく2〜3枚づつです。
1枚でバッチリ決めるのがカッコいいのかも知れませんが、ひょっとしたらその前後のコマのほうが良かったかも?って思うと、連写枚数というかコマ間が短いほうがいいのかなって思います。
撮影対象によっては秒間8コマでもこんなに動いちゃうの?
本当に8コマ?って時がありますからね。
書込番号:14358967
4点
皆様、助言ありがとうございます。やはり、5DUと7Dは方向は違うのも理解していましたが、どうしてもVに期待してしまっています。
I LOVE 8耐さん、そこなんです私も。
連続枚数などはいりません。悪条件でも秒間何枚撮れるかが、キモで、おそらく、7Dで8コマ何か全く出ていません。
そこで、5DVがきちんと、撮れるなら、いくら秒間枚数が少なくなっていても保てる能力があるのではと期待してしまう訳です。
書込番号:14359053
1点
たった一日の卒業式のために、カメラを新調するなんて信じられない。
しかも、卒業式なるものは、ずらっと並んだ生徒の後ろに父兄が並ぶ
ので、500mm以上の望遠レンズでないと顔はわからない。ま、どれ
くらいの望遠が必要かは、会場の広さと卒業生の数による。
そんな望遠レンズを持ち込んで、他人の迷惑にならないかどうか
良く考えたほうが良いだろうね。
書込番号:14359228
8点
7D と 5D3 を比較すると、いくぶん、連写速度、APS-C ならではの望遠の
有利性は別物になるので、順当なステップアップにはならないと思います。
連写のコマ数が気になるなら 1DX にいったほうが幸せになれると思います。
書込番号:14359243
0点
デジタル系さん
卒業式の為だけに1DX新調する人は居ないと思いますよ。
そんな安いイメージしかできませんか・・・?
書込番号:14359280
6点
とんぱたさん
坪内 隆直 先生は、「連続撮影をしても欲しいコマは、コマとコマの間にあるような気がする。なので連続撮影はしない。狙って撮る。」っておっしゃっていました。
http://cweb.canon.jp/gallery/archive/tsubouchi-donquixote/index.html
目指さなければ、到達できない世界ではありますが、なかなかそうはいきません。
ということで、1DX をお勧めします。って、2回、CP+と体験会のお試しで触っただけなんですけど、無責任でごめんなさい。
その昔、キングケニーロバーツ様が 平さん と TECH21 で8耐に出られた時の写真、見つけたので貼っときます。とうじ、この写真、人気があって、適当な店で何度も焼き増しした際のネガの取扱いが悪すぎたようで、ネガがベトベトボロボロです。(ToT)
コダックのポジで撮って、大切にしておけばよかった・・・
当時なんで当たり前ですけど MF で、狙い撃ちです。
(連続撮影にみえますが、周回が違うの。)
書込番号:14359324
![]()
3点
体育館での撮影、厳しい環境ですよね。私も7Dでやってますが・・・
7DのISO=3200、ノイズがひどいといわれながらも、出力サイズによっては使えると思っています。
というか・・・全紙にも伸ばしちゃうんですけど・・・私なんかは・・・
もっとも、RAWで撮影して現像して好みに調整はしていますが・・・
7DのIS=3200が許せるなら、5DIIIだと感度は2段は上に設定できそうだと思っています。
となると、F4のレンズがF2.8のレンズと同等以上のシャッター速度で撮影できるので・・・私はメリットが大きいと考えています。
F4のレンズで良ければ、被写界深度が深くなるので、この点でも助かりそうですし。
連写ですが・・・シャッター速度1/300くらい出てると、そんなに遅くなることはないと感じています・・・7D
もちろん、体育館なら絞り開放か1/3段・2/3段絞るくらいですから、絞りで遅くなることもないですし・・・
それを考えると、5DIIIの6枚/秒の連写はいけそうに思いますが・・・
6枚/秒連写ですが、2桁D並と考えればそんなに遅くもないかなと・・・
フルサイズのシャッターユニットで8枚/秒が切れれば・・・もっとお値段が上がると思います。いっそ1Dxですよね。
40Dで6.5枚/秒、7Dで8枚/秒の連写ですが・・・7Dにしてそんなに救われたかというと・・・きわめて微妙です・・・
タイミング的にはやはり最初の1枚を狙ってますので・・・
5DIIIが、レスポンス的に7Dと近似と聞いていますので、私には不足のないところではあります。
体育館では70-200mmF2.8Lを持ち出すことが多いですが、テレ端はあまり使いません。
35mm換算、200mmまでを使うことが多いですから、フルサイズにしたからといって短く感じることもないかと考えています。
最近は、7Dに24-105mmF4Lなんかでやってることもあるので・・・屋外でなければ高いISO感度が使える方が私には有り難いです。
仮に5DIIIを入手した場合でも、しばらくは7Dは使おうと考えています。
画角1.6倍で、500mmのレンズが800mmに化け、しかも開放絞り値が変化せず、AFも遅くならないメリットは大きいと思ってます。
テレコンを入れても画質劣化の少ないレンズも持ってないし・・・
また、10-22mmを使うときも、パンフォーカスが使いやすいと思ってます。
でも・・・5DIIIは今すぐは無理です。
こっちが算段している間に、5DIIIのいろいろなものが落ち着いてくることを願ってます。
>メーカーも趣味の域でも、1DX買わなきゃだめですよ的に、なるのでしょうかね(笑)
人それぞれとは思いますが・・・そんなことはないような気もしますけど・・・
1Dxがいけるのであれば、いっちゃった方が後悔しないと思います。
書込番号:14359585
![]()
1点
スレ主さん失礼します。
スースエさん
画像ありがとうございます!
8耐を世界的なレースに格上げしたライダーですね。
残念ながら私はこのレースで8耐というものを知りましたのでナマで観てないので羨ましいです。
87年から観戦してますが当時はα7000に75-300+ケンコー×2テレコンでした。
高校生でバイトして買ったものだったので、精一杯のシステムでした・・・
かなり近づけるスプーン手前の200Rで撮影してました。
バイクが見えてからコンマ何秒で通過しちゃうポイントで難しかったですが・・・
素人だったのでAFカメラを買いましたが、サーキットでは使い物にならず、しかもテレコン付の為結局MF撮影ばかりでした。
今はかなり楽させて貰ってマス。
書込番号:14360902
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/11/17 23:12:03 | |
| 8 | 2025/10/07 1:00:53 | |
| 19 | 2024/12/31 1:15:31 | |
| 7 | 2024/12/03 18:53:16 | |
| 24 | 2024/04/18 22:41:01 | |
| 6 | 2024/03/06 22:07:06 | |
| 16 | 2024/02/01 22:52:06 | |
| 7 | 2023/12/09 21:40:38 | |
| 10 | 2023/10/03 18:01:19 | |
| 5 | 2023/08/19 20:50:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











