『手始めに』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,840 (87製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ80

返信11

お気に入りに追加

標準

手始めに

2012/04/01 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件
当機種
当機種
当機種
当機種

コシナD25mm F2.8

同じく

エルマリートR35mm

高感度でのクリアーさ P85mmF1.2

皆様 こんばんは
今回で三回目の書き込みです。
使い勝手に関してはほぼ前回と同じ感想ですが、自分は殆どが単焦点MFレンズ使用の為、短時間の使用では気が付かなかったのですが、本日大口径レンズ使用でのピント合せは、マークUにSタイプスクリーン換装したものに比べるとかなり劣ります。
生憎手馴れたシルキーでの現像ではなくDPPに因るものですが、シルキーではもう少し良い意味での陰りの部分での描写の味が際立つと思います。

書込番号:14379908

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/01 22:46(1年以上前)

書き込みの意味がわかりにくいのですが、

1) ファインダーが見にくい。
2) DPPの性能はシルキーピックスより落ちる

という2点のご主張でよろしいですか?

書込番号:14380089

ナイスクチコミ!11


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2012/04/01 23:04(1年以上前)

デジタル系さん 
自分の基準で
マークUのSスクリーンより 大口径レンズのピント合せを前提とした場合ファインダー性能は落ちる
手馴れたシルキーの方が使い易い
という事です。

書込番号:14380188

ナイスクチコミ!5


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/01 23:36(1年以上前)

EOS5DVの最大の特徴は画質と言うよりもAFの劇的な性能向上(特に動体撮影能力)ですから、MFフォーカスだと恩恵をあまり感じないと思いますし、低感度でMFなら5DUで十分ではないかと思います。

DPPに関しては純正レンズとの組み合わせでメリットが出る部分が多いようなので、他社レンズを使う場合は慣れた現像ソフトの方が使い勝手が良いのでしょうね。

書込番号:14380342

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/01 23:55(1年以上前)

うーん、、、やっぱり。

7Dから類推はしていましたが、「なるほどなぁー」という感じです。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:14380432

ナイスクチコミ!2


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2012/04/02 00:03(1年以上前)

BIG_Oさん こんばんは
最初のスレにも書いたのですが、5DマークU発売後すぐに購入したのですが通常感度での暗部のノイジー感、暗部のトーンの急激な落ち方 レリーズの感触の悪さなど気になる点が多々あったので殆ど使用しませんでした。(1DsVを使用していたので)
流石に当機は目新しさはない物の、高感度撮影でもクリアーな描写、暗部のトーンの落ち方など レリーズの感触などかなり改善されていました。
ヤシコンやRのレンズを使いたいので、その点でも買い換えた価値は充分ありました。

書込番号:14380477

ナイスクチコミ!6


blitzen6さん
クチコミ投稿数:13件

2012/04/02 09:01(1年以上前)

こんにちは。
殆どROMオンリーな私ですが、先日5D3を入手しましたので報告します。
購入に先立ち、銀座ギャラリーや品川の体験会で、ちょっと違った視点で確認していました。
というのは、私もヤシコンやライカR、M42などのオールドMFレンズを5D、5D2と楽しんできたためです。
5D3は、1系のようなスイングバック式のミラー動作ではありませんが、それまでより奥行きに余裕があるため、5D2では無限遠でミラー干渉していたSプラナー初期黒マウントが全域で使えるようになりました。
ということは、これまで干渉を気にしてきたディスタゴン35F1.4や28F2などが余裕をもって使える訳です。
トミノン55F1.2は残念ながらまだ干渉しそうですが、それでも確実に幅が広がります。
更に、接続ピン周りの形状が変わり、ヤシコンマウントのガード部分の干渉が改善されているようです。
私にはまるでヤシコンレンズ使用の不具合をキヤノンが改善してくれたかのように思える有難さです。
MFは、最近ダンデライオンのフォーカスアシストを使用しており、とても快適なのでお勧めです。
もちろんAFはマイナス2EVから効くなど大幅に性能アップしていますが、私のように1系のサイズや形状に抵抗があってMFも楽しみたい愛好者には一日も早い導入をお勧めします。

書込番号:14381450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/02 09:50(1年以上前)

blitzen6さん、
>ヤシコンレンズ使用の不具合をキヤノンが改善してくれたかのように思える有難さです。
これでスクリーンが交換できれば、鬼に金棒だったのに、、、とも思えますね。

書込番号:14381568

ナイスクチコミ!4


blitzen6さん
クチコミ投稿数:13件

2012/04/02 10:44(1年以上前)

ぽんた@風のふくままさん、いつも有益な情報をありがとうございます。
仰る通り!まさに差別化のキヤノンですね。
ファインダーにゴミが入り難いからと自分に言い聞かせて使うことにします!

書込番号:14381713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/04/02 14:58(1年以上前)

美しい写真

書込番号:14382444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/02 19:45(1年以上前)

素晴らしい写り具合ですね。
よいものを見せて頂きました。Thanks!
5D系は完成形に向けて、手堅く改良改善されている感じです。さすがキャノンです。

書込番号:14383285

ナイスクチコミ!2


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2012/04/02 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D25mm

エルマリートR35mm

P85mmF1,2 見事ピンを外していますが、、、

D25mm

blitzen6さん こんばんは
お互い好き者同士が話が合いそうですね。
初代1Dsで使用していたD18mmF4が、初代5Dに装着してシャッターを押した瞬間にミラーがレンズ後端に接触して止った苦い経験がありました、勿論そのレンズは一番大事な後玉に傷が付き落ち込んだのを思い出しました。
しかしながらズミルックスR35mm、R50mm(60系)などは無理だと思うのでこれらは諦めざるを得ませんね。

ぽんた@風の吹くままさん こんばんは
手前味噌になりますが最初投稿させて頂いたP85mm記念レンズで撮った鹿の写真は、瞬時でそこそこピント合わせが出来たのに、今回はかなりの写真がピントを外していました。
ライブビューでピント合わせをするのは好きではないので、より一層精進しなければと肝に銘じております。

中島tatsuさん こんばんは
お世辞でも嬉しいです、ありがとうございます。

秀吉(改名)さん こんばんは
殆どスペックは変わらず全く購入意欲を掻き立てませんでしたが、矢張り良識あるキヤノンの画素据え置きの見解には我々ユーザーに与えるインパクトは弱いものの 本当に使えばその良さ進化が確実に伝わると思います。
自分は懲りずに再度予約しているので(そのあたりの経緯は最初の投稿急転直下に説明しておりますが)ネガキャンには当たらないと思うのですが、某社3500万画素カメラの失っている部分は良くなっている部分以上あると云うのは容易に推察出来ます。

前機種と比べてもDRも少し改善されているみたいで、ハイライト部分も硬くならず多少しなやかさも感じられる画像になっています。
DPPに因る現像ですが、早く国産ソフトも対応して欲しいと思います


 





書込番号:14383498

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング