『今後の価格とか中短期の予想。』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥48,000 (82製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『今後の価格とか中短期の予想。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信23

お気に入りに追加

標準

今後の価格とか中短期の予想。

2012/04/26 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:178件


これからの予想なんですけど、皆さんどうなると思いますか?

  ●5d3はまだ5d2が市場に残ってるので、もう暫くは安くならない?

   5d2の価格.comでの価格も、一時の最安値に近づいているようですが
   まだ40店近くで在庫してるようですね〜。

  ●先日、アメリカの放送系の大きな展示会が終わったので開発陣は
   業務用動画カメラから一般向けカメラに戻ってくる???

  ●そんでもって秋のフォトキナ前にミラーレス発表?

   。。。6月末のPhotonext前にも何かある?


あと今後の「予想」じゃないですが

いつの間に価格.comさんの「レンズ売れ筋ランキング」の2位と3位それぞれ
NikkorのF2.8、F4の標準ズームになってますね。

知らないうちに上位にNikkorが激増したような。

つい最近までは20万もするEF70-200F2.8が売れ筋ランキング3位くらいだった気がしてたんですが、
いま見たらなんと15位までさがってます。。。

書込番号:14485965

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2012/04/26 01:14(1年以上前)

> ●5d3はまだ5d2が市場に残ってるので、もう暫くは安くならない?
-----
他のところでも書きましたが、よく出入りしているカメラ店から聞いた話ですが、
価格の大幅な下落を防ぐために、出荷先を限定しているようです。量販店など、比較的高く
売ってくれたり、販売実績があったりするところにはある程度の数量を優先的に卸し、
ネット販売用に大量に仕入れて、安く売るところには、台数を絞っているようなことを言っていました。

もちろん、色々な不具合等で生産が思うようにいっていない部分もあるかと思いますが、
5D2のような値段の下がり方は、あまり期待できないのかな〜と、思っています。

ちなみに、「売れ筋ランキング」は、実際に売れている数ではないようなので、
気にされない方がいいと思いますよ。

ちょっと古い記事ですが、以下のサイトをご参考まで。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html

書込番号:14486034

ナイスクチコミ!3


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 01:33(1年以上前)

>  ●5d3はまだ5d2が市場に残ってるので、もう暫くは安くならない?

>   5d2の価格.comでの価格も、一時の最安値に近づいているようですが
>   まだ40店近くで在庫してるようですね〜。
価格に影響するとしたら5d2ではなく、次世代機では。
後2年は今の水準が続くと思っています。

>  ●先日、アメリカの放送系の大きな展示会が終わったので開発陣は
>   業務用動画カメラから一般向けカメラに戻ってくる???
EOS-1D Cが10月発売予定だから、まずはこれかと。
それに、NABでは4K対応のディスプレイが出たから、暫くは一般向けカメラというより動画関連の方にリソースが費やすものとみています。
次世代機の先行試作ぐらいはやるかもねー。

>  ●そんでもって秋のフォトキナ前にミラーレス発表?
しらんがなー\(^o^)/

書込番号:14486083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/26 02:35(1年以上前)

たしかにこの状態だと、
キヤノンの高価なレンズに投資する意欲は減退するよな。
キヤノンは今長期的な展望をユーザーに見せたほうがいいと思うよ。
動画の展望はもういいから(笑)

書込番号:14486193

ナイスクチコミ!8


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 02:38(1年以上前)

動画はもういいんだけどね、動画にいくんだろうね。

書込番号:14486202

ナイスクチコミ!2


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/26 03:24(1年以上前)

ねこたろうさんさんこんにちは。

5D3の売価はGW開けには下がり始めると思います。
現在の5D3は市場供給量に見合う生産数に達していない為です。
生産の歩留まりが原因なのか? 価格安定化の為出荷調整をしているのか?
理由は不明ですが、高値でも購入したい人の為の供給量であり、その為の価格となっています。
しかし、殆どの潜在的購入希望者(=安くなったら買おう!!)と言う人は現実的には、価格が下落したら買おうと考えており、現状待ちのスタンスです。

市場価格と言うのは(極論的には)マスの購入希望者の意欲に最も左右されます。
生産調整でも短期的な調整は出来ますが、出荷を絞って価格を高値安定させても、結果として売上数量少なくなり、売上金額が伸びません(利益率は高いですが)。

従って、潜在的購入希望者の多数が、安くなったら買おう!!と考えていると、実売価格も下がります。 高くて良いので早く買ってしまおう!!と言うユーザーさんはもう購入したと思われるので、これから先は待てば待つだけ、価格は下がり続けると思います。

特に今回はD800という良きライバルが26〜7万円のラインにいるので、GW開け5月中には28万円以下になると予想しています。
もし、売りたい数量を工場で生産できない問題が発生している場合は、高値が続く可能性は有りますが、その場合は品質が安定していない可能性も高いので、あえて待ちのスタンスが良いでしょう。

また、中期的にはクリスマス頃には24〜5万円位の価格帯が最安値ではないかと予想しています。

私の価格予測は結構当たりますよ!!

ちなみに私は、来年春に23万円で買おうと予測と予定を立てていますが、約8年ぶりにニコンマウントのD800に浮気をしてしまう誘惑もチョット感じています。

ニコン大嫌いなんですが、良い機材は良いと思いますので・・・・・・

書込番号:14486254

ナイスクチコミ!15


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/26 03:36(1年以上前)

メーカーは一円でも高く心血注いだカワイイ機材を売りたいんですけど、メーカー&マーケティング操作はデジカメに於いては効果はかなり限定的です。
リコーのGRDなどの極めて綿密で大掛かりなブランド戦略が、大成功を収めた例他ありますけどね!!

書込番号:14486263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/26 07:25(1年以上前)

夏には25万切るのではないかな?
5D2の中古相場が順調に下がってきているしね

とはいえキャノンが卸値を下げないことにはどうしようもないけどね

メーカーは卸値で売価をコントロールできますから

書込番号:14486462

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/04/26 07:37(1年以上前)

ニコンレンズの売れ筋上位ランキングについてですが
漸くニコンにも高級レンズの性能を活かせるフルサイズ機が
手の届く価格帯で発売され、購入に踏み切っておられるのではないでしょうか?

書込番号:14486496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/26 07:40(1年以上前)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html

「売れ筋ランキング」は実売のランキングではなく、掲示板等への
アクセス数も含めたもののようですから、気にする必要はないと思います。

書込番号:14486505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/26 10:15(1年以上前)

今先ほど違う板に書いてしまいました。こちらの板ですね・・



まぁ入荷が6月予定の店が多い事から、それまでは今の価格維持でしょう。

6月半ば以降から値下がりが始まるでしょうけど、その時点でのD800の価格よりは値下がりしないでしょうね。

6月末〜夏=30〜28万前後  秋〜年末=27〜25前後

それ以降は24万前後に安定かと

でも、あまり値下がり待っててもストレス溜るので初期不良が落ち着いたら買って下さい。
私の場合、すでに2万枚近く撮りましたが5D2では撮れなかった写真等が撮れたので大満足です。やはり連写枚数とAF性能のバランスが良いので、これ1台で何でもこなせます。

こんなにバランスの良いカメラは今発売されてるフルサイズカメラでは最強でしょう。

書込番号:14486844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 PIXTA作品 

2012/04/26 11:01(1年以上前)

なんで5D2が市場に残っていると、5D3の値段が下がらないの?

経済学的に見て、意味不明の発言だと思うけど。

書込番号:14486946

ナイスクチコミ!2


mousugu40さん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/26 12:15(1年以上前)

下がっても一年で30万円切るぐらいだと思ってた・・・
mark3が上級移行したので
mark2のポジション(20万円代の価格帯)には60Dベースのエントリーフルサイズを投入って予想

書込番号:14487128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/26 12:28(1年以上前)

新宿のMAPカメラその他や近所のキタムラなどを覗くと、明らかにニコンのレンズの在庫が少なくなっています。(特にナノクリ系の60 Micro、24-120/4 VRなんか影も形も)

キヤノンからの乗り換え組、ニコンユーザーの買い増し(替え)組などでレンズの市場流通量が相対的に減少しているようです。

今5D3への買い替えに走ると5D2を買い叩かれるだけのような気がするので、やっぱり私は5D3の価格がこなれるまで『待ち』です。

書込番号:14487163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 13:01(1年以上前)

今日の日経によると
Canonはデジタル一眼が好調で利益11パーセント増とのこと。
デジイチ販売台数が三割も伸びた。
また世界でのデジイチ販売好調は続く見通し。



以上の記事から、会社全体としてデジイチで利益確保せねばならないことと、甘いんじゃないのかと思う今後の見通しをしてるので、5D3はなかなか値段は下がらないのではないでしょうか。

書込番号:14487278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/26 13:07(1年以上前)

そうですね〜。利益確保でしょう。

放ってても売れるから無理に値下げする必要もないでしょう。

最近のキヤノンは7Dや60Dの反省からか、フルサイズなので一般売れ線機種外なので、もしかしたら値下がりペースが遅いかもわかりませんね。コンデジですがG1XやS100見てても値下がり幅が少ないですから・・・

初期不良問題クリア機体が出て30万切ったら買いですね。皆さんも早く欲しいだろうし

書込番号:14487302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/04/26 14:14(1年以上前)

こんにちは。
私の予想では、今の時期は、軒並み30万は切ってると予想してましたが…。NEX7等を見ても堅調に推移してるみたいですし…。以前の様な急激な値下がりは期待出来ないのかも知れません。

書込番号:14487434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/26 14:43(1年以上前)

皆さん欲しくて欲しくてがMAX状態と思います。
でも意地でも30万以上では買う気がないのでしょう。

たぶん30万切って29万円台になったらポチると思います。

書込番号:14487506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/26 14:47(1年以上前)

mousugu40さん

>mark3が上級移行したので

5D2からの正常進化であり、5D2ユーザーあるいは7Dユーザーが買換えるのにちょうどよいことにはかわりはないですから上級移行はしていないと思います。
コンセプト的にも位置づけ的にも。

確かにエントリーレベルのフルサイズはあるといいですね。

書込番号:14487520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/26 16:03(1年以上前)

>皆さん欲しくて欲しくてがMAX状態と思います。
> でも意地でも30万以上では買う気がないのでしょう。
>たぶん30万切って29万円台になったらポチると思います。


待ちがある以上、販売店は高く売ろうとしています。
見込みで先行発注を多くしている大手販売店を探して粘れば安値でるかも。
私は実際、先週にポイント含めて269千円で入手しました。(24-70同時手配でしたが)
カメラに要した納期は14日間でした。
見込み先行手配のできない小型店はやはり最大の納期を回答するでしょう。

書込番号:14487714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 17:11(1年以上前)

少し前にもカキコしましたが

確かに需要と供給のバランスが重要だと思います
供給能力が足らないのかもしれませんが、一方で30万円以上で利益率が高い商品のバックオーダーを一ヶ月以上になる状態を長期間放置しておくのは、経営者の感覚としてはありえませんから
状況が改善できないのであれば、改善できない何らかの要因があると考えるのが普通の気がします

需要と供給のバランスも、現状の供給能力が、そもそも一般的に想定されている量より著しく少ないのであればそれは、商品の人気が高いというより、供給能力が著しく劣っているからというのが正しい評価だと思います

5D3が売れまくっていて価格が下がらないと主張もありますし
D800に比べれば圧倒的に予約量が少ないという量販店のヒアリングのコメントもありました

売り切れ度でみるのではなく、どれくらい数が売れているかが重要です
実売数がわからないと判断ができないのです
実売数は量販店のPOSベースの集計値はBCNに登録すればわかるようです
確認してみるのがよいかもしれません(ちなみに私はやってません)
http://mkt.bcnranking.jp/

D800も売れて売れてメーカーも笑いが止まらないという感じで見る人もいますが
経営を企画する立場の視点で考えれば、需要に応えるだけの供給が長期的にできないのであれば
もっと価格を高くしてもよかったわけで、機会損失ですから手放しで喜べるはなしではないと思います。
もっとも余った予算でレンズを買ってくれているようですから、利益率の高い商品にお金を落としていることになるので、それはそれでうれしいことです。

デジ一眼は、下位モデルもかなり進化しましたし、5D3も一般的なユーザーであればこれで十分というスペックに近くなってきました。”上がりモデル”というのでしょうか。これ以上のアップは目的が絞られ一部の人をターゲットにしたモデルになる気配もあります。
少なくともこのプライスレンジでは一般ユーザーは買い続けられないでしょう。
となると5D3やD800を買ってしまう層では最後の需要かもしれないこの需要をとれるかどうかはレンズで儲けるビジネスモデルにとっては重要な問題だと思います。
(マクドナルドで売れてほしいのはハンバーガーではありません。ジュースです。利益率が圧倒的に違いますから。これと同じです)

ニコンが最終的にAPSからフルへの移行組みをキヤノンから奪えたのであればカメラを安めに売っても長期的にはよい判断ということになるでしょう。いずれにしても、生産体制の早期引き上げは鍵になると見ています。

キヤノンもニコンもそのことは理解していると思いますから
かなりあせっているのではないでしょうか
キヤノンは生産体制を引き上げて、需要が爆発するギリギリのゾーンにもっていければ売れまくるのはわかっていますし、爆発したユーザーを取り込めればLレンズで儲けられるのも知っています
ニコンとキヤノンどちらが早く体制を整えられるかが、面白い勝負になっていると思います
ニコンが早く整備できれば、キヤノンが価格は結果としてずいぶん下げざるを得なくなるでしょう
キヤノンが早く整備できれば、需要と相談しながらプライスリードを企業ができるので低下のスピードは遅いかもしれません

もっとも、キヤノンがバカウレ用のエントリーフルサイズを近いうちにローンチする予定があれば話しは別ですが。

書込番号:14487927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件

2012/04/27 01:26(1年以上前)

皆さん、ありがとうです♪

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html

よく読んでみると、価格.comさんでのレンズ売れ筋ランキング、どうも「アフィリエイト」実績ってことなので、価格.comでみてオンラインショップで買った人をカウントしてる?!、当たらずとも遠からずと読んだのですがどうですか。

マーケットの一部とはいえ、D800効果なのか、EF優位だったレンズの順位がここまで変わるんですねぇ。20万もするEF70−200がずっと3位くらいだったのもずっと"異常"だと思ってたんですが、いまや15位転落。現在EFだと8位の50mmF1.8、8400円が最高位デス(笑)。ちょっと前のNikkorに似た状況かも。


> 今日の日経によると
> Canonはデジタル一眼が好調で利益11パーセント増とのこと。
> デジイチ販売台数が三割も伸びた。
> また世界でのデジイチ販売好調は続く見通し。

ワレワレも貢献しました、って過去形じゃなくて(笑)。

> デジ一眼は、下位モデルもかなり進化しましたし、5D3も一般的なユーザーであれば
> これで十分というスペックに近くなってきました。”上がりモデル”というのでしょう
> か。これ以上のアップは目的が絞られ一部の人をターゲットにしたモデルになる気配も
> あります。
> 少なくともこのプライスレンジでは一般ユーザーは買い続けられないでしょう。
> となると5D3やD800を買ってしまう層では最後の需要かもしれないこの需要を
> とれるかどうかはレンズで儲けるビジネスモデルにとっては重要な問題だと思います。

なるほど。

ところで今後、長期的にみてボディとして、ウリになる機能って何なんですかね〜
動画のほうでも5D2がキッカケになったレンズ表現のブームが終わって、3Dも下火、今年はraw編集や4K、スロモですが、そろそろ「前とぜんぜん違う」絵が撮れる革命的な機能は頭打ちかなぁ、、、って思ったり。。。


> (マクドナルドで売れてほしいのはハンバーガーではありません。ジュースです。利益率が圧倒的に違いますから。これと同じです)

最近マックでドリンクはS=100円しか頼んだ記憶ないですぅ(笑)。

書込番号:14489795

ナイスクチコミ!0


五出井さん
クチコミ投稿数:27件

2012/04/27 13:06(1年以上前)

シネレンズの開発を優先して、EFレンズは置き去り状態ですね

書込番号:14490947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/04/28 15:26(1年以上前)

レンズは別に放置でも良いんじゃね?家電品みたくポンポンリニューアルされても…。資産だと思って投資した意味が無くなる(笑

書込番号:14494910

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3025

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング