EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
お世話になっております。
5d3発売してから評判かんばしくないですね・・・・
小生5d2使ってまもなく4年目です。
5d3のこの価格に躊躇しています。
中には5D2よりも画質が・・・というご意見も見受けられ値段と合わせつ戸惑っております。
ヨドバシで触った感じは5d2にたりないフィーリングや俊敏性、AF等はかなり良い感じでしたが。
小生、小学6年のサッカー撮影がメインで出張で風景も撮影します。
5D2→5D3に変えられた方でサッカー等のスポーツ撮影されておられる方の
感想をお聞きしたく書き込みました。
レンズは24-70L 70-200IS4L 70-300ISL 所持しております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14488317
4点

前にも書き込んでますが、
歴代5Dの中で漸くスポーツ撮りできるカメラになったという感想を持ってます。
私も主にはサッカー(大人の一定レベル以上)の撮影をしてますが
これまで1DM4のサブで7Dを使ってましたが現在は5DM3に置き換えました。
(7Dも手元にはありますが)
AFに関してはレスポンス、食いつき、精度 どれをとっても7Dよりも良いですし
1DM4に余り引けをとらないくらいに感じてます。
一度、メインを1DM4と5DM3で入れ替えて撮りましたが遜色はありませんでした。
(バッテリーグリップがなく縦位置撮影はやりにくかったので現在は1DM4がメインです)
また、画質についてですが、少なくとも5DM2より悪くなっている部分はないと考えられて良いと思いますよ。
ISO3200や6400の高感度が躊躇なく使えるレベルですので、ちょっと曇り空で光が足りない場合なども
かなりの高速シャッターが切れますし、この点でも対7D・5DM2の使い勝手は格段に良くなってます。
一部解像度が5DM2より劣るみたいな書き込みもありましたが
あれはDPPの方の問題で5DM3のハードウェアー的な画質は
低感度域であっても、わずかに向上していると思ってます。
書込番号:14488726
26点

所有もしてもいない、他社の信者が、悪たれこいてるだけですね。
発売直後の在庫数が、多くも無いので、実際に所有している方は
まだ、そんなに多くは無いはずです。気にしないのが、一番です。
5DMk-2より、5DMk-3に買い替えしましたが、同じレンズでも
フォーカスの反応は、格段に早くなり、ジャストピント率も
高いです。
動く動物(鳶等)を撮影する際に、撮り逃がしをする機会が
減りました。
いうほど悪くないと言うより、良過ぎるので、僻んで悪く言ってる
だけじゃないですかね(笑)
書込番号:14488731
22点

>5d2使ってまもなく4年目です。
こまかいようですが、
11月末発売だったので、もうすぐ4年になる人はいないと思います。
あと7か月たたないと4年になりません。
書込番号:14488837
8点

2008年11月29日発売みたいだから、2011年の11月29日から4年目だね。 (・。・)ノ
書込番号:14488936
31点

ありがとうございます。ちなみに5d2は2009年5月10日購入です。迷わしてごめんなさいです。そうですか1dm4と遜色ないぐらい良いですか!5d2で四苦八苦しながらサッカー撮ってますがこれは嬉しい誤算です。現在中央一点撮りの日の丸構図ですが5d3には周辺クロスAF撮りに期待しております。これでサッカーや動体はいけますか?
書込番号:14489082
5点

5DUも使っていますが、5DVのAF性能・動体捕捉性能は正直予想以上に凄かったです。
5DUであきらめていた不規則に動き回る子供の捕捉率は格段に上がりました。スポーツ撮影でも結構使えると思いますよ。
サンプルは大道芸のものですが、結構動き回っても測距のどこかが引っ掛かってくれるので、歩留まりは非常に高かったです。
書込番号:14489338
6点

キヤノンシュートさん、こんにちは。
APS-Cはどうですか?
フルサイズもいいけど、7Dの後継(70Dかも?)がそろそろ出るかもです。
サッカーの望遠ならば7Dの方が使いやすいような気がしてます。
実際問題、特に不満は無いですね。
※自分はフルサイズ、ポートレート用に狙ってます。
フルサイズかあ〜、やっぱり憧れではあるけども、もう時代遅れな気もするなあ。
70200F2.8が有効に使えないし。
自分、フルサイズなら「フルサイズ・ミラーレス」まで待ってもいいか、とか思い始めてます。
今のフルサイズって、本当に普及するのかっていうと、ちょっと微妙ですね。
望遠に不利だし、気軽なスナップには向かないし。
とりあえず、7Dの後継(70D?)待ってみますか・・・。
書込番号:14489457
1点

僕は一眼レフはすべてフルサイズになる日が来ると思っています。APS-Cだからってマウント径もフランジバックも同じなら小型化にも限界ありますし今のKissのボディサイズにフルサイズがのってもぜんぜんおかしくないというかむしろそういうのがあってもいいと思いますよ。
書込番号:14489507
8点

小型軽量フルサイズ魅力的ですね。
個人的にはEFレンズがつけられるフルサイズのミラーレスが出てほしいです。レンズにデジパックをつける感覚ですか(笑)
あくまで光学ファインダー派なのでミラーレスがメイン機になることはありませんが・・・Lレンズ買ったつもりでレーシックしちゃったし。
書込番号:14489589
2点

あっ!伊藤佑介さんだ。
生で観てみたいなあ。
スポーツもそうですが、大道芸のサルや水族館のイルカなども撮影が楽になりそうですね^^
まあ、私は狙い撃ちでどうにかやっていますが... 汗
書込番号:14490136
1点

>今のフルサイズって、本当に普及するのかっていうと、ちょっと微妙ですね。
>望遠に不利だし、気軽なスナップには向かないし。
私も少し前まではそう思っていたのですが、
でも、結局同じレンズのイメージをどれだけの画素数で記録するかが問題であって
単位面積あたりの画素数には技術的限界がありますのでAPS-C機である7Dの1800画素だと
フルサイズD800の3600万画素くらいが同じ画素密度ですのでトリミング前提で考えれば望遠効果は同等ですね。
むしろ、めまぐるしく状況の変化する中で狭い画角にキチンと被写体を捉えるのは
私の技術では難易度が高いので(画素密度が同等であれば)トリミングの余地があるフルサイズの方が使い易いです。
よって、キヤノンに3600万画素に近い画素数で連写も最低でも5〜6連写程度できるフルサイズが出てくれば
私の場合、手元の7Dをサッカー撮りで使うことはなくなりそうです。
と言うか、現時点5DM3でもAFの優位性なども加味してサブ機は7Dから5DM3に置き替えました。
ただ、トリミングなんて使わないと言う場合はAPS-Cの方が望遠に有利でしょうし
ミラーなど駆動系がコンパクトで、総画素数も少ないAPS-Cの方がより小型で連写性能も
稼ぎ易いかも知れませんね。
書込番号:14490210
4点

皆様ありがとうございます。
DIGI-1さんさん
5d3値段3〜4万下がれば即購入予定です。
小生もトリミング前提の取り方です。
5d3のAFに期待しております。
書込番号:14490335
2点

キヤノンシュートさん、
5DM3ご購入の次は400mm程度の望遠も検討されてはどうでしょう?
いきなりヨンニッパとかはきついでしょうが、純正100-400の中古ですと
フジヤカメラあたりでそこそこ程度の良いものが11万円くらいで出てます。
それから5DM3のお値段ですが、頑張ればD800程度の値段で買えると思いますよ。
私は発売前に注文し、発売日に入手しましたが
ポイント還元分を加味するとD800よりも安く(25万円以下)なります。
それで、同条件で知人の分も注文して入荷待ちです。
書込番号:14490410
4点

AFに関して言えば、連写速度に係わる部分を除いて1D4以上の性能に仕上がっています。この点だけでも「買い」だと思います。
特にゾーンAFの使い勝手が良く、動き物を撮る場合に多用しています。
書込番号:14490552
6点

お世話になっております。
DIGI-1さんさん
ええD800の値段以下で買えるのですか!
価格.COMの最安値が一番安いとおもっているのですが。
25、6万だったら即購入しますよ。
100-400ISLは70-300ISL購入時にまよったのですが
防塵防滴がなくてやめました。70-300ISLはこれは良いですねー。
質感写りともに予想以上に良いです。
70-200IS4LよりもISの音が実に静かで高級感があるように感じてます。
サッカーでは確かに300では足りないこともありますのでそこが悩ましいところではあります。
本音いうとD800の評判に浮気しそうになりましたがニコンには70-300ISLクラスの
コスパの良いレンズが70-200VR2.8となり高すぎてその下は70-300VRしかなく
やはり70-300ISLのほうが上に感じて思い止まりました。
負けるな!東北さんさん
おっしゃられるとうりAFは大変期待しています。
書込番号:14490854
2点

キヤノンシュートさん、
失礼しました。70-300ISL でしたか、Lではないタイプと勘違いしてました。
70-300ISLでしたら画質的には100-400より良いみたいですね。
(私は使ったことがありません。)
少年サッカーのグラウンド程度だったり、選手を画面いっぱいに捉えるような構図でなければ
300mmでも充分かもですね。
私の場合は、新型ヨンニッパを使ってますが、5DM3との組合せで試した感じから
予約中の1DXとの組合せを考えるとゴーヨン(重量も1Kg弱軽いし)の方が良かったかも?
なんて思ってまして、買い換えるのも大変なのでサッカーはそのまま1DM4メインでいこうかなどと色々悩んでます。
書込番号:14490929
1点

DIGI-1さん
横スレですみません。
>それから5DM3のお値段ですが、頑張ればD800程度の値段で買えると思いますよ。
>私は発売前に注文し、発売日に入手しましたが
>ポイント還元分を加味するとD800よりも安く(25万円以下)なります
価格コムクチコミ掲示板をご覧の皆様が、非常に興味があるところだと思います。
どちらのお店で、どのようなポイントなのか、詳細をお知らせ頂ければ、
ご覧の皆様も、お喜びの事と思いますので、お知らせいただけませんでしょうか?
是非、よろしくお願いいたします。m(__)m
書込番号:14491664
6点

キヤノロンさん、
申し訳ありませんが、具体的にお伝えすることはできません。
一応、店員さん(かなり通って顔なじみ)との約束ですので。
お店の名前を公開しちゃうと
そのお店の系列で調べれば、どこの店員が売ったか?まで判ってしまいます。
ただ、全国規模でポイント還元の量販店はそんなに多くないですし
いくつかのお店で根気よく頑張れば出てくる値段かと
因みに、D800はどう頑張っても255000円が限界と言うことで、
話題のケーズデンキ価格には遠く及びませんでした。
お店とカメラメーカーの組み合わせによって仕入れ値も変わるのかもしれないですね。
お役に立てずに恐縮です。(≧≦)
書込番号:14492162
1点

DIGI-1さん
ご無理を申し上げまして、すみませんでした。
掲示板をご覧の皆様、お役に立てずに申し訳ございませんでした。
書込番号:14492232
0点

5D3いいですよね…
私は残念ながら財力がなく買えない状況です。
やっぱり5D3が高くなってしまったから期待を裏切れられた感じですね。
5D2が発売された当時はフルサイズセンサー機3機種では一番安かった…5D3も安くあって欲しかったと期待したユーザーもいたと思われます。
書込番号:14492395
3点

22万円くらいの初期売り出し価格でいいカメラでしょう。
書込番号:14493381
3点

>22万円くらいの初期売り出し価格でいいカメラでしょう。
今頃そんな事を…?(^^:)
書込番号:14493639
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
![]() ![]() |
14 | 2023/03/04 22:17:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





