EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
まずAFは照明が有ったので全く問題無しです。
ずばずば当たります。
ノイズはISO2000でノイズリダクションを掛けなくてもノイズレス。
ISOを3200まで上げるとノイズが顔を出しますが、ノイズリダクションを掛ければ消えるレベルだと思います。
噂通りにノイズ耐性は6Dには負けますが、7Dとは較べようが有りません。
写りはレンズ性能が1段上がったかのような描写です。
人が多くて動けないので殆ど EF 70-200f2.8L IS USM 1本で撮りました。
U型が出て、7Dだと確かに1型だと??って思うことが有りました。
特にx1.4倍のテレコンを入れると顕著に画質が落ちます。
絞らないと使えないな〜、って思ってました。
(私は基本的に全てのレンズで絞りは開放で使ってます)
それが5DMarkVだと私の目では開放から使えます。
もうこれだけ撮れれば十分なのでU型は私には必要ないです。
偶然出た3枚目の様なフレアを出そうと色々撮ったのですが中々フレアが出ません。
どう撮れば出ますか?
書込番号:16099424
4点

>偶然出た3枚目の様なフレアを出そうと色々撮ったのですが中々フレアが出ません。
T型でのフレアですよね。
フードはずして、斜めから強烈な照明を、前玉に当てれば出ると思います。
太陽光でも斜めからの直射で出たような・・・
作例を探してみたのですけれど・・・全て消しちゃったようで。
書込番号:16099504
1点

EOS 5D Mark III 、よさそうですね。
参考になりました。
安物のフィルター使ったら、フレアー出ませんかね?
書込番号:16099540
0点

見つけました。
こんな感じじゃないでしょうか?
2枚目は前玉に太陽光が当たらない様、位置を替えたような記憶があります。
このレンズ使い方次第で変わりますね。
書込番号:16099595
2点

hotmanさん
最新のレンズは半逆光でもフレアーが出にくいですね。
女のひと撮るのは旧いレンズのが好きです。
コントラストの低下がポートレートの醍醐味だと思います。
書込番号:16099870
1点

アプロ_ワンさん、こんばんは。
解像力に関してはセンサー(サイズ)にもよるので、画素ピッチが大きい機種に変えたことによって恩恵を受けたんでしょうね。
フレアに関しては2型でも照明などの光源をフレーム内に入れればでますね。フレーム内でなくても光の強さや位置、角度によって出てきたりします。こちらはあまりセンサーに影響せず、レンズの性能かと思っていたのですが、そうでもないってことなんですかね?
書込番号:16100043
0点

一枚目だけコンデジみたいな絵になってるけども
何か設定いじってます?
ちなみに僕のレンズは70−200/2.8IS無し
手振れより先に被写体ぶれするような条件で使う事多いし
人物撮影がメインなのでカリカリではなくてよいし
これだけのレンズを中古なら7万円で買えてしまうのは
キヤノンユーザーの特権と思ってます♪
(*´ω`)ノ
書込番号:16100066
4点

今まで逆光でフレアが出ないように気を使って、晴れ切りプレートを取り付けたりしていました。
それがまさかフレア、ゴースト(2ヶ出てますね)を出そうと苦労するとは思いませんでした(笑)。
>hotmanさん
フードを外すというのは思い付きませんでした。
夏祭りでやってみます。
>南米猫又さん
レンズフィルタは使って無いんです。
中古で買ったレンズにフィルタが付いていると、速攻で外すので。
売るときには又付けますが。
>ペコちゃん命さん
U型は友人の女性が買ったので貸して貰って使ったことがあります。
逆光に強いのは良いなって思ってました。
ちなみにその女性には会う度に私の70-200f4Lを貸して上げてたら
何故かf2.8のU型を買ってしまいました(笑)。
>あふろべなと〜るさ
撮った写真があまりにも色が違うので補正したらああなりました。
補正が下手なもので。
撮って出しを貼っておきます。
実際はこの中間ぐらいに見えました。
私がIS付きを買ったのはAFの早さです。
当時は1DMarkVを使っていたので電圧アップでAFが早いIS付きを選びました。
その前に買ったSIGMAの最新APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM が
全く解像しないは、交換できたレンズは微調整してもまるでピントが合わないはで返品。
その返金で純正中古のT型を買いました。
書込番号:16100788
0点

>フレア
フードを、外した方が出やすく成るような気がしますが、外されましたか。
ハレギりの逆はどうでしょうか。
書込番号:16101435
0点

折角、最高のカメラとレンズを使ってるんですから
後処理までしっかり勉強された方が良いと思います。
書込番号:16102544
4点

>robot2さんこ
>フードを、外した方が出やすく成るような気がしますが、外されましたか。
いやいや、これを教えて貰ったのは昨日ですからね。
やってみるのは8月になります。
>TOCHIKOさん
こちらをご覧の皆さんにとっても最高のカメラでもレンズでも無いでしょう。
普段1回の撮影で4千枚から6千枚くらい撮るので、
画像補正なんてする前に消しますから。
今回はblog用に適当に補正したのをアップしたのが悪かったかな。
次回から気を付けます。
書込番号:16102757
1点

アプロ_ワンさん
どうも。
このレンズ(T型)不思議なレンズの一つで、全くの逆光でも
なんともない時があります(理由はわかりませんが)
もう一つ、光量が十分ある時よりも、足りないぐらいの方が描写に優れる・・・
そんなイメージがあります。
上のお二人、全然スレッド読まずに書き込んでいるようですね。
書込番号:16103243
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
![]() ![]() |
14 | 2023/03/04 22:17:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





