『EOS6DまたはEOS5DVで迷っています』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥48,000 (79製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『EOS6DまたはEOS5DVで迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ111

返信40

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS6DまたはEOS5DVで迷っています

2016/09/06 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:14件

使用中のEOS7Dからフルサイズが欲しくてEOS6D+EF24-70L(F4)レンズキットまたはEOS5DV+EF24-105L(F4)レンズキットで迷っています予算は28万以下です。
撮影対象は風景、花がメインです。
フルサイズに使用可能なレンズはEF-50F1.8,タムロンAF90F2.8マクロ、タムロンSP70−300F4/5.6以上3本を持っています。
どちらのレンズキットが良いでしょうか?




書込番号:20176329

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/06 15:04(1年以上前)

6Dでも問題ないのではないでしょうか?

書込番号:20176340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2016/09/06 15:10(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20176353

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/06 15:13(1年以上前)

>EOS6D+EF24-70L(F4)レンズキットまたはEOS5DV+EF24-105L(F4)レンズキット

5D3+24-70(F4)のセットじゃ駄目ですか?私はこの組み合わせですけど、予算? そうでしたら6D+24-70(F4)のセットかな。

書込番号:20176363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/09/06 15:14(1年以上前)

 初めまして。
 私は、6Dは持っていませんが、被写体からだと6Dで良さげです。でも、AFポイント数とかAF機能に不満が出そうな気がします。

 実機を触ってみて、しっくり来る方を選択がいいのでは・・・


書込番号:20176367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/06 15:17(1年以上前)

7Dに70-300を付けた場合
フルサイズに24-105の方がつながりが良い。

ですが、大抵の場合、もう決めてますよね?
それはスレ主さんにしか、わからない。

書込番号:20176377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/09/06 15:20(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん
ありがとうございますお店で触れてみます

書込番号:20176381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/06 15:27(1年以上前)

タムロンお好きみたいだから安い28-75/F2.8を買って、6Dボディを2台買うと…

あら、なんて素敵な軽量フルサイズシステムなんでしょう♪
この予算で充実の2台体制がお手元に(^-^)


書込番号:20176386

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2016/09/06 15:33(1年以上前)

>にこにこkameraさん
マジ本当に迷っていますよ

書込番号:20176396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/06 15:40(1年以上前)

AF最高の5D3!!!♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20176402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/06 15:45(1年以上前)

>マジ本当に迷っていますよ

それはひょっとしたらフルサイズ必要?かも知れませんね。
軸足をAPS-Cに置くと、EOS-Mに超広角ズームでしたら、そのレンズは3万円台

まぁ趣味の世界ですから・・・なんとも(^^ゞ
自分も似たようなスレを立てるかも知れないし?(笑)

書込番号:20176406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/06 15:48(1年以上前)

被写体的にMFが多そうo(^o^)o
なら…軽い6Dが動き回れますよo(^o^)o

書込番号:20176410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/09/06 15:50(1年以上前)

キットレンズ無しの6Dと、35mm f2 is。
残りの10万円は置いておくか、新しい三脚&雲台。

書込番号:20176416

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/09/06 15:55(1年以上前)

こんにちは。

妥協されるのでしたら6D、でもどことなく気になりそうだったら5DmkVといったとこでしょう。
自分は5DmkVにしましたが、当初想定していたもの以外を撮ることにもなり、主力として重宝しています。

7Dからの感性からでしたら、5DmkVのほうが扱いやすいとは思いますが、実機がある店舗があるのでしたら触って試されてみられてからのほうが良いでしょう。

書込番号:20176423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/06 15:57(1年以上前)

追記
5DUメインの…赤ちゃん用高感度対応サブに6Dだったんですが…。
OVF+MF&ライブビュー+拡大でMF撮影が中心だと…軽さがありがたくて!
メモリーもSDだから楽だし♪
6Dメインの5DUサブになっちゃいました。
必要なものはついてますからね。
多分、5DVであっても…僕に関しては6Dメインのままです。

書込番号:20176426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/06 16:13(1年以上前)

6Dだとシャッター速度が4000/1ですので開放で撮ることが多いなら注意して下さいね。

書込番号:20176454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/06 16:28(1年以上前)

三脚好きで、MF苦手つう俺みたいなユーザーなら5D3、カメラを殆ど振らなくてもどこかのAFポイントが食いつくつうのは本当に便利。
一枚にかける撮影時間の短縮にも繋がるしね。

書込番号:20176491

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2016/09/06 16:47(1年以上前)

>松永弾正さん
ありがとうございました参考にします。

書込番号:20176523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/06 16:55(1年以上前)

悩んでいるってことは自分の撮影スタイルが把握できてないから
それならオールラウンダーの5D3が無難

ちなみに僕の撮影スタイルだと
5D3は25000円くらいの価値しかないけど
6Dなら8万円かな♪

EFマウントがメインなら速攻で買ってるカメラが6D
今はAマウントメインだからしばらく買わないけどね

書込番号:20176536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/09/06 17:06(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
ありがとうございました。

書込番号:20176564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/06 17:31(1年以上前)

そうそう!度々ごめんなさい!
フルサイズ対応のレンズに…広角がないですよね!

僕なら28万円の予算で楽しみきる意味で…6Dのキット…浮いたかなりの予算で広角ズームも加えます。
あるとね、やっぱり違いますよ、広角ズームはo(^o^)o

書込番号:20176609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/09/06 17:35(1年以上前)

>撮影対象は風景、花がメインです。

迷うところかもしれませんが、5DIIIに24-105mmのキットを推そうかな。
まず、「花」の撮影が屋外だとすると、AFポイントの自由度の高さと、レスポンスと、連写は効いてくることがあります。
50mmF1.8や、90mmマクロを屋外の日中で使うときに、1/8000のシャッター速度が切れるコトが有利なこともあります。
また、操作感覚が7Dと5DIIIの方が近いので、使いやすいと思います。

ちなみに私は未だに7Dと5DIIIのコンビで使っています。
操作系も似ているので使いやすいです。
連写に関しては、やはり7Dの8枚/秒と違いが出ますので、屋外で動くモノは7Dの方が使い勝手はいいかも。
両方それぞれの持ち分で遊べてます。

予算オーバーにはなっちゃうんだけど・・・
タムロンもお嫌いではないようなので、標準レンズとしてTAMRON A007 24-70mmF2.8 VCはいかがです?
APS-Cではできない絞り開放のボケが楽しめます。手ブレ補正も付いているので安心感もありますし。
両方使いますが、最近では、24-105mmより24-70mmF2.8の方が稼働率が高いです。

風景だと広角も欲しくなって・・・16-35mmF4なんかはお勧めしたいのだけど・・・値段のこともあるし・・・
EF-S10-18mmを7Dで使うという手もあったりしますので、当面はそちらもお考えになられてはいかがでしょう。

書込番号:20176616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/06 18:12(1年以上前)

MF使う事が有るなら6D。フォーカシングスクリーン変えると更にピントの山つかみやすくなります。

書込番号:20176691

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/09/06 18:18(1年以上前)

 コレは迷いますね.どちらでも正解とも云えます.

 私の好み,撮影スタイル(風景撮影でもかなり動く)ですと,5DMarkV+EF24-70mmF4L IS USM かな.

書込番号:20176712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/09/06 18:22(1年以上前)

 7Dに6D+24-105F4Lのキットをプラスしました。

 予算の都合もありましたが、動き物の連写は7Dに任せて、高感度性能やボケをメインに風景や花がメインでしたので、5DVは考えませんでしたし、利便性から24-70F4Lも考えませんでした。

 6Dのファインダーは見やすいのでMFも容易ですし、Wi-Fiのリモートコントロールで、小さな山野草の撮影にも超ローアングルでもミニ三脚との組み合わせで、無理な姿勢を取らなくても撮影できるのもポイントでした。

書込番号:20176727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/09/06 18:27(1年以上前)

6Dにすると、うまく撮れなかった時に『5D3にしておけばよかった…』と思いませんか?

6Dは優しくないので、AFに関しては7Dほど助けてくれませんし、ファインダー内情報も貧弱です。
また、操作系も2桁機とほぼ同じなので、7Dから持ち替えると結構戸惑うと思います。(最初だけかもしれませんが…)

後悔ない為には、5D3一択だと思いますが…。

書込番号:20176737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/06 18:38(1年以上前)

ここは普通に、5D3が王道です。

書込番号:20176761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/09/06 18:39(1年以上前)

5D信者になりましょう

書込番号:20176763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2016/09/06 19:15(1年以上前)

マクロレンズお持ちなので、マクロ撮影なら6Dでも問題ありません。
ただ7D使いからの6DのAFはキスデジX3並なのでその点は衝撃を受けると思います。
AFの信頼性はめちゃ低いです。
多少AF撮影も必要なら間違いなく5D3が良いと思います。
風景、花撮影限定するなら6D、人やら動き物は7Dにまかせるっていう2台体制でも良いと思いますが、体力的な問題などで、どうしても1台というならキヤノンでは5D3になりますね。

因みに、水玉マクロで有名な浅井さんは6D+100マクロ、キスデジ+60マクロだって教えてもらいました。

書込番号:20176830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/09/06 19:19(1年以上前)

>ぶいたんさん
大変参考になりましたありがとうございました。

書込番号:20176839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2016/09/06 19:33(1年以上前)

与三郎22さん

EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキット が安くて軽くてよいのでは?
5DMark3のほうがオートフォーカスは強力です。

書込番号:20176873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/09/06 19:36(1年以上前)

>myushellyさん
ありがとうございます
やっぱAFは5D3に魅力を感じています

書込番号:20176882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/06 20:09(1年以上前)

私は5DsRと6Dで併用してますが、あんまりAFの差って感じたことないんですよ
もちろん、測距点の数や精度、撮影条件によって違いは出るんでしょうけど…
ということで5DVのAF機能にも懐疑的な感覚をいだいてます。
ただ、カメラは機能よりも感情的な自己満足にも影響される場合が多いので安価な方を買って失敗したという予感が少しでもあるのなら高いほうを買っといたほうが気持ちも楽だとは思います。

書込番号:20176987

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/09/06 22:45(1年以上前)

 5DIIIが良いでしょう。

これから発展していく可能性を秘めているからです。
撮影対象は風景、花となれば、ライブビューとMFが必然になりますが、
三脚はかなりガッシリとしたものにする必要があります。
ジッツオであれば、三段とか。

お楽しみください。

書込番号:20177538

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/09/06 23:24(1年以上前)

どのくらいカメラだのみにするかで、5D3か6Dか決まるんじゃないかな。

書込番号:20177630

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/07 00:10(1年以上前)

AF は真ん中ポイントだけなら大差ないのではと思いますよ。

私は、子供が動き始めた頃に、6Dで周辺ポイントを使ってなんとか撮影しようと頑張りましたが、結局
5D3 に買い換えました。ほとんど 70-200 での撮影です。高感度域で僅かに6Dより悪くなったかな?
気のせいかな?的なファーストインプレッションはあったものの、機能面ではたいへん手堅い印象です。

果たして周辺センサーに頼って撮影するなら 5D3 は強い。動きまわる子供の撮影に、AF エリアをゾー
ンにしておいて雑に構えても 5D3 のピントの安心感はさすが。
7D2 も使ってみましたがコマ数は多いのですが、いろいろAF設定をしても外してるフレームも割と多い
感じですが、5D3 は大抵のコマはピシッと決まる感じ。

あと、24-70F4L も使ってましたがワイド側は良いです。24-35mm あたりの撮影が多く、クローズアッ
プもレンズ交換無しでとりあえずという用途には良いです(山に持ってくとか)。しかし24-105F4L の
コスパの良さと比較してしまうと、悩んでしまうと思います・・・

書込番号:20177727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/09/07 05:48(1年以上前)

24-105F4L IS Uを触って驚きました。
105mmで、45センチ迄寄れます。
新製品ですから、値引きは、未だ出来ません。
通常の105mmで、45センチ迄寄ると等倍に、なりますが、ズームレンズの為に、
最大撮影倍率は、0.24倍です。
簡易マクロとして使えます。
蛇足失礼しました。

書込番号:20177959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/09/07 08:59(1年以上前)

おはようございます。

本日限定の即席心理カウンセラーです(笑)

>どちらのレンズキットが良いでしょうか?

普通、キットの比較だとレンズは共通なものを選びそうなものでして・・・
しかしスレ主さんは予算内で収まりそうな最上位価格品を比較しているわけでして、
レンズに関してなら、24〜70の方により関心が高いように見えます?

オールラウンダーの5DVではありますが、そこは元気印の7Dが補佐してくれますし、
風景&花メインとくればやっぱりレンズに重きを置きたい+少しでも軽量でありたい+
簡易マクロもありがたい・・・・

競馬用語ですが6Dが3〜4馬身引き離しにかかっている感が(笑)
もちろん5DVの末脚が強力ならゴール前で交わす可能性もありますが・・

5DV+24〜105って、双方ともトップでは無い在庫一掃品に見える点も気になるかも?

書込番号:20178232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/09/07 12:28(1年以上前)

>Go beyondさん
ありがとうございました!

書込番号:20178601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/09/07 12:41(1年以上前)

>ミホジェーンVさん
ありがとうございます、競馬で言うと3600Mの長距離戦になりそうです
皆々様の意見を参考にゆっくり検討してみます

書込番号:20178636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/08 09:06(1年以上前)

スペックとしては6Dで十分だと思います

操作系は5D系の方が7Dに近いです


書込番号:20181035

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3025

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング