EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
おはようございます。こちらのボディを購入予定です。主に屋外でロケフォトメインに撮影予定です。撮影対象は子どもです。考えてるレンズは70-200/2.8,24-70/2.8です。純正で考えているのですがボケが柔らかく暖かみのある写真が好きなのでTAMRONも検討しています。AF速度等どうでしょうか?
またこれ以外で子ども撮影にオススメなレンズがあれば教えてください。知り合いのカメラマンはほぼ70-200/2.8があれば用が足りると言っていますがどうでしょうか?重さなどは借りて撮影したことがあるので苦になりません、そのカメラマンも5Dmark3でした。
書込番号:20349945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まさにその構成で子供を取り続けてます。タムロンは知りませんが、純正でAFなど不満はありませんよ。不満は重さと大きさくらいかな。向かって走ってくる子供にも殆どピンをはずしません。
書込番号:20349957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どーもー
5DmarkWが出ているので、5D4にすべきです。
なんで型遅れをえらぶのでしょうか?新型の方が進歩していますよ
レンズは、選んだキャノンのレンズがベスト!サイコーです。
書込番号:20349958
2点
>yukko1223さん
キヤノンの「サンニッパ」も軽いので、
「サンニッパ」も忘れずに!!
書込番号:20349971
1点
>D777さん
ありがとうございます。やはり純正ですか!メインレンズは70-200/2.8でしょうか?
>こすぎおおすぎさん
5D4は高くて手が出せません。型落ちでも5D3で充分です。必要なレンズは?と質問してるのでボディを勧めてくるのはやめてください。
書込番号:20349978 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>おかめ@桓武平氏さん
スミマセン、サンニッパは考えていません。
書込番号:20349994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yukko1223さん
50/1.2、85/1.2、135/2、200/2の4本ですね。
書込番号:20350001
2点
yukkoさん
私の場合は、24-70、70-200で半々くらいの使用率ですね。屋外だと100-400もよく使います。屋外での撮影だけでしたら100-400もいいですよ。あとは室内ようで単を数本とフラッシュです。
書込番号:20350026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
yukko1223さん こんにちは
70‐200oF2.8や24‐70oF2.8でしたら 純正の方が 性能面から見ても 上だと思いますので 純正で良いと思いますよ。
書込番号:20350034
0点
16-35mmとかは?
書込番号:20350070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>ほぼ70-200/2.8があれば用が足りると言っています
んな御無体な☆ ( ̄□ ̄;)
標準・望遠ともに上位純正レンズが買えるならそれにしとくのが一番エエと思いまっせ。
その2本があればほぼ用が足ります。ほぼねw
良いご選択を♪ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:20350097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
純正以外も使っていますが、何と言っても純正に勝る物無し!!
AF速度、描写、連写等。
24-70は基本でしょうね。
これに70-200が良いですね。
書込番号:20350104
1点
大三元が一番!
そうでなければ
EF16−35(明るさはどれでもOK)+EF28−300L(広角ズームとズボラズーム)
書込番号:20350117
0点
重さが問題ないなら純正24-70と70-200でしょう。
書込番号:20350122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おかめ@桓武平氏さん
132/2は検討してました、ありがとうございます。
>D777さん
100-400ですか。子どもの運動会用に70-300も検討していますがそちらは出番ないですかね?ちなみにTAMRONです。
>もとラボマン 2さん
検討している2本を購入したいと思います!
>☆松下 ルミ子☆さん
広角も欲しくなりますね(笑)でも予算もあるので、まずは標準と望遠ズーム揃えてみます!
>Masa@Kakakuさん
屋外使用なのでまずはこの2本から試してみようと。ありがとうございます。
>気の若いシニアさん
ありがとうございます。純正で揃えてみます。
>6084さん
これに広角が揃えば大三元ですね!貯金頑張ります!
>fuku社長さん
ありがとうございます、購入決意しました。
書込番号:20350149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yukkoさん
運動会、校庭の広さや場所とりにもよりますが300だと短いかもしれませんよ。
書込番号:20350218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yukko1223さん
70-200/2.8,24-70/2.8であれば、ボケが柔らかく暖かみのある写真が
撮れますよ。
どちらかと言えば、24-70/2.8がメインとなるでしょうね。
書込番号:20350275
1点
>yukko1223さん
>D777さんは
>運動会、校庭の広さや場所とりにもよりますが300だと短いかもしれませんよ。
と仰せです。
資金に余裕があれば、或いは何でもかんでも欲しくなるのがシステムカメラという物だという事をご承知おきの上で、以下ご覧ください。
標準的に全ての撮影に対応するレンズを一応網羅するのに必要なのは皆さまが仰せの大三元と俗に呼ばれるズームレンズ3本組です。
16−35F2.8
24−70F2.8
70−200F2.8
*この3本だけで約60万円の出費となります。
更に運動会での校庭の広さを考慮すると
100−400が必要になります。
そして、レンズ交換の手間を減らしたいとなると
28−300が欲しくなるという風にシステムカメラという商品は作られていて、端からは時まで欲しくなる様に仕組まれているのです。
私がお勧めした16−35と28−300の2本組では多少レンズは暗くとも、この2本しばらくは大概の物を撮るのに我慢できるだろうと言う2本です。これでも約40万円かかってしまいます。
私はスポーツ撮りがお題で、かつては以下の3本を持ち歩いていました。(今は少し持ち歩くレンズが異なります。)
17−40
28−300L
100−400(旧型)
これだけでアマチュアスポーツの競技、式典、集合写真がこなせました。それでもレンズ総額約50万円です。
カメラ趣味は恐ろしいものだと思います。
書込番号:20350285
4点
>yukko1223さん
解決済みですが追伸です。
クドイくて申訳ございません。
純正品より安い社外品を勧めてくる方が必ず現れます。
例えば70−200F2.8ならば純正品に比べてシグマ製ならば半額で買えます。
同じ仕様、同じ性能で半額というのは安く作るために何処かに無理がいっている可能性があると私は疑っています。
カメラ本体との電気的な通信の確実性も保証されていません。
レンズメーカー製のレンズを買うならば、純正品には無い物を、純正品より安いという理由では無しに選ぶのが、良いと思います。
こういうと、「純正品と同じ仕様、性能で純正品の半額というのは純正品には無い物だ」と反論される方も出てくるかも知れませんがそれは間違っていると思います。
そうした物をお求めになっても後々純正品が欲しくなるように仕組まれているのです。
例えばシグマなら
12−24F4.5−5.6(広角ズーム、私は旧旧型を愛用しています。最新型のF4は大変高価ですね。)とか
120−300F2.8(私は憧れていますが持っていません。)とか
50−500(スポーツ撮りの皆さんに人気です。私は持っていません。)
等が良いと思います。これらなら純正品を後から追加しても用途が重なりませんので、買ってしまったどちらに対しても諦めが着きます。
書込番号:20350336
1点
解決済みですが・・・
しかも・・・サードパーティーを勧める輩だったりしますけど・・・
標準域、24-70mmの絞り2.8通しのレンズはTAMRON A007を使っています。
24-105mmF4Lと使用用途に応じて使い分けをしています。
AF速度ですが、そんなに遅くはありません。通常使う分に不足はないと思います。
解像感は24-105mmのI型より良好だと思います。
もともと、ボケを遊びたいレンズなので、周辺はそんなに気にしていないです。
絞りを絞れば、周辺も良好なうちになってくると思っています。
この手のレンズに手ブレ補正は必要ないとの考えもあるかもしれませんが・・・
手ブレ補正はあった方が、ワイド端を使うとしても暗い場面での安心感は違います。
デメリットも存在はします。
キヤノンのサポートが受けられないのは当然なので、ピント調整などは煩雑になることもあるかもしれません。
ハズレ個体を引くといやになるかも・・・購入時にピントチェックできるお店で買う方がいいかも。
将来的に、ボディーを変更した際にレンズのROMの変更が必要になることもあるかもしれません。
それを受け止めた上で、純正にない色味であるとか、手ブレ補正機能であるとか、価格で選ぶのは「あり」だと思います。
でも・・・当初から純正をお考えであるのなら、初志貫徹がいいかも。
70-200mmF2.8については、純正をお勧めします。
望遠域はロストしてからの復帰が速い方がいいので、可能であるのなら純正をお勧めしたいです。
ISなしのI型も存在していて・・・私は使っていて・・・ポートレートにも柔らかくて好きなんですが・・・
II型を推します。超えるレンズが思い当たらないので。
その他のレンズは、使っていくうちに「こんな風に撮りたいなぁ〜」と思ったレンズにしてはいかがでしょう。
RAWで仕上げていくと、線の感じなどお好みに近づくと思います。
書込番号:20350734
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/13 8:07:47 | |
| 8 | 2025/10/07 1:00:53 | |
| 19 | 2024/12/31 1:15:31 | |
| 7 | 2024/12/03 18:53:16 | |
| 24 | 2024/04/18 22:41:01 | |
| 6 | 2024/03/06 22:07:06 | |
| 16 | 2024/02/01 22:52:06 | |
| 7 | 2023/12/09 21:40:38 | |
| 10 | 2023/10/03 18:01:19 | |
| 5 | 2023/08/19 20:50:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









