『TX-SA605と比較した場合の発熱と音質』のクチコミ掲示板

2012年 3月下旬 発売

TX-NR616(B) [ブラック]

InstaPrevueやMHL規格に対応した7.1ch対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:8系統 オーディオ入力:6系統 TX-NR616(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-NR616(B) [ブラック]の価格比較
  • TX-NR616(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • TX-NR616(B) [ブラック]のレビュー
  • TX-NR616(B) [ブラック]のクチコミ
  • TX-NR616(B) [ブラック]の画像・動画
  • TX-NR616(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • TX-NR616(B) [ブラック]のオークション

TX-NR616(B) [ブラック]ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月下旬

  • TX-NR616(B) [ブラック]の価格比較
  • TX-NR616(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • TX-NR616(B) [ブラック]のレビュー
  • TX-NR616(B) [ブラック]のクチコミ
  • TX-NR616(B) [ブラック]の画像・動画
  • TX-NR616(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • TX-NR616(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

『TX-SA605と比較した場合の発熱と音質』 のクチコミ掲示板

RSS


「TX-NR616(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
TX-NR616(B) [ブラック]を新規書き込みTX-NR616(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TX-SA605と比較した場合の発熱と音質

2012/04/22 13:09(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

スレ主 Kat.Iさん
クチコミ投稿数:33件

現在、TX-SA605をHDMIリンク機能をオンにして使っており、TX-NR616へ切り替えを検討中です。

スタンバイ状態でも結構熱を持ち、使用中はものすごく熱く天板に触れません。
TX-NR616はスタンバイ中、使用中でも熱くならないですか?(どの位熱くなりますか?)
接続しているDVDの音をTVから出しているときも熱くならないですか?

またAVアンプを交換すると音質は向上すると思われますか?用途は音楽、ゲームです。
(フロントPioneer S-A4SPT-VP、センターOnkyo D-207C、リアBOSE 161B/Wというバラバラな環境です。)

宜しくお願いします。

書込番号:14470082

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/04/22 13:26(1年以上前)

所有してませんが・・・

発熱はアンプの宿命です。
どちらも排熱スペースを確保してあれば熱くなっても問題ありませんので、気にしても・・・って気がします。

まあ、新型の方が消費電力が抑えられてる場合が多いので、多少は少なくなってる気がしますけどね。

ちなみに、ラック内に入れてます?
排熱スペースは取説でも上部、側部20CMとか書かれてるはずですが、どの程度のスペースを確保してますでしょうか?
もしかしたら排熱がうまくできてない可能性もあるので確認してみてください。

アンプをラックに入れてるなら基本的に前後方は解放して上部も数センチ程度の余裕がないと排熱が出来ずに熱がこもって寿命が短くなったり、発火の危険、熱によるラック内の他の機器への影響もあるので注意してください。

問題ならスルーしてくださいね。

>またAVアンプを交換すると音質は向上すると思われますか?

思いますが、605と616など同じクラスでの交換なら大きく変化しませんし、新しい方が逆に悪いと感じることも考えられます。

とりあえずオンキョーのサウンド自体が好きではなかった・・・って場合は別にして、
音質向上を考えるなら先にスピーカーをランクアップした方が良いと思いますよ。
もしくは全体のバランスが悪いのかもしれませんので・・・・

使用してるスピーカー自体は良いものですが、お好みじゃなかった・・・とか、慣れてしまって飽きた・・・のかも。

あとは購入する前にご自宅の設置環境を変えてみるのも良いかと思います。
音質は環境を変えるだけでかなり変わってきます。
スピーカーの置く場所をしっかりしたもの・・スタンドやインシュレーターを使ってみたり、スピーカーの高さ、角度、左右の間隔を変更するだけでも変化しますよ。。

書込番号:14470156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kat.Iさん
クチコミ投稿数:33件

2012/04/22 18:03(1年以上前)

クリスタルサイバーさんレスありがとうございます。

現在、TV台の中にAVアンプを設置しており、利用時にフタをあけて利用しています。
(設置スペースが限られているため、良くないことは理解していますがこのような設置となっています。)
上部は10cmのスペースがあります。
設置環境が良くないのと節電の観点でなるべく発熱しない機種がいいかな〜と。あと、ネットワークオーディオも切り替えの理由です。
OnkyoのCDプレイヤーとMDプレイヤーがあり、動作連動するのでOnkyo機を検討している次第です。

現在使っているスピーカーに飽きたわけではなくて、メーカーHPに「3段インバーテッドダーリントン回路による高品位ディスクリート構成パワーアンプ」と書いてあったので変えたら良くなるのかな?と思った次第です。素人発想ですいません。

セッティングはインシュレーターを置いたり、ネット外したり、色々試行錯誤中です。
セッティング難しいですね。
スピーカーのメーカーがバラバラでバランスが悪いのも徐々に統一していきたいと思います。

書込番号:14471349

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kat.Iさん
クチコミ投稿数:33件

2012/04/29 22:41(1年以上前)

TX-NR616を購入しました。

で、実際使った結果、HDMIスルー オン、ネット受付オンで運用していますが、スタンバイ中、HDMIスルー中でもそんなに熱くならなかったです。(気持ちあったかい程度)

アンプから音を出している場合はTX-SA605と同じぐらい熱くなりました。

結果想定通りの動きでした。

音質については、今後使ってみて判断します。

ただ、問題と仕様の確認不足があり、問題点についてはONKYOに問合せ中です。
1.HDMIリンクで対応機器のDVDレコーダーの画面が2回目以降映らなくなる。→コンセントの抜き差しで対応中
  (TH-42PZ700SKとDMR-XW120)
2.RI機器のCDプレイヤー(C-705TX)とMDプレイヤー(MD-105TX)がうまく連動しない。(TX-SA605では動作していました)
3.コンポーネント端子が480iまでしか対応しない→仕様の確認不足でした。Wiiはインタレースで使用します。


ありがとうございました。

書込番号:14500332

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
買い替え候補 7 2024/11/16 6:35:33
悩んでいます。 4 2019/08/27 22:08:25
CHECK SP WIRE 7 2018/10/04 11:17:56
音が出ません 4 2015/07/24 19:42:32
映像が映りません! 3 2015/05/22 9:46:34
DTS-HD マスター・オーディオ 4 2015/03/22 18:17:25
音声が出ない 5 2015/03/14 18:54:58
低音が足りない? 2 2013/12/31 11:15:14
アンプの接続について 8 2013/12/14 17:50:43
サブ出力でHDMIスルー出来ません 2 2013/08/16 0:54:51

「ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]」のクチコミを見る(全 897件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TX-NR616(B) [ブラック]
ONKYO

TX-NR616(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月下旬

TX-NR616(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング