『Dr.debug 62』のクチコミ掲示板

2012年 3月21日 登録

Z77 Extreme6

「Z77 Express」を搭載したATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/Z77 Z77 Extreme6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z77 Extreme6の価格比較
  • Z77 Extreme6のスペック・仕様
  • Z77 Extreme6のレビュー
  • Z77 Extreme6のクチコミ
  • Z77 Extreme6の画像・動画
  • Z77 Extreme6のピックアップリスト
  • Z77 Extreme6のオークション

Z77 Extreme6ASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 3月21日

  • Z77 Extreme6の価格比較
  • Z77 Extreme6のスペック・仕様
  • Z77 Extreme6のレビュー
  • Z77 Extreme6のクチコミ
  • Z77 Extreme6の画像・動画
  • Z77 Extreme6のピックアップリスト
  • Z77 Extreme6のオークション

『Dr.debug 62』 のクチコミ掲示板

RSS


「Z77 Extreme6」のクチコミ掲示板に
Z77 Extreme6を新規書き込みZ77 Extreme6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Dr.debug 62

2013/01/02 21:40(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Z77 Extreme6

スレ主 VOXY VOXYさん
クチコミ投稿数:18件

Dr.debug62で起動不可を繰り返して困っています。
サウスブリッジ関係のトラブルとメーカーサポートで聞きましたがサポートの方も故障と判断し交換してもらったのですが新しいボードでもDr.debug62の症状が改善せず。
CPU Core i7 3770
マザー これ
VGA SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5
memo Cetus DCDDR3-16GB-1333 X4 32GB
ssd 330 Series SSDSC2CT120A3K5
電源ユニット オウルテックss600hm
OS win7 64
再起動は問題なくシャットダウン後に電源を入れるときに62エラーで起動できず真っ黒な画面のままになる。電源の入れなおしを3,4回すると1回は起動する。何が原因なのでしょうか?

書込番号:15561319

ナイスクチコミ!1


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2013/01/02 23:30(1年以上前)

ビデオカード外してしばらく運用されてみてはいかがでしょう。


BIOS には問題無く行くのでしょうか?


メモリの品番が気になるところです。
次に電源。 (少し古いから)

書込番号:15561852

ナイスクチコミ!0


スレ主 VOXY VOXYさん
クチコミ投稿数:18件

2013/01/03 00:34(1年以上前)

越後犬 さん アドバイスありがとうございます。
メモリはチェックしましたがエラーは無いようです。
私も電源があやしい感じがしてます。ずいぶん買っていません(笑)

ビデオカード外してしばらく運用されてみてはいかがでしょう。

やってみます。

BIOS には問題無く行くのでしょうか?

BIOSには行けないです。電源オンでまっくらで起動できない→電源入れなおし
を3.4回繰り返すと起動できるのですが・・



書込番号:15562178

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2013/01/03 01:20(1年以上前)

もう電源買っちゃいましょう  (`・ω・´)!
十分元取りましたよ。

私もこないだ S12 ENERGY+ SS-550HT を壊しました。  ナムナム・・・

書込番号:15562357

ナイスクチコミ!0


スレ主 VOXY VOXYさん
クチコミ投稿数:18件

2013/01/03 01:31(1年以上前)

私もそう思いまして今電源を価格コムで見てました(笑)
700Wあれば大丈夫でしょうか?

書込番号:15562390

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2013/01/03 01:44(1年以上前)

400W で足ります。
300W でもいいでしょうね。

しかしのちにその電源が別のパソコンに入ることもあるかもしれませんので
少し余裕のある電源にされた方がいいかもですね。


でも、今回の不具合の原因が電源のせいと決まったわけではないので、
わたし余計な事言いました。  すみません!
<(_ _)>

書込番号:15562420

ナイスクチコミ!0


スレ主 VOXY VOXYさん
クチコミ投稿数:18件

2013/01/03 01:53(1年以上前)

電源が原因とは限りませんがそろそろ電源を買おうと思っていたのでいいきっかけになりました。電源を入れ替えたら不具合の状況を報告します。
色々ありがとうございました。

書込番号:15562439

ナイスクチコミ!0


スレ主 VOXY VOXYさん
クチコミ投稿数:18件

2013/01/05 22:49(1年以上前)

本日注文していたKRPW-G2-650W/90+が届いたのでいれかえて試したところ
またエラー62で止まる症状がでてしまいました。その後メモリを32GBから16GBにしたところエラーがでなくなりました。メモリを1本づつ調べてもエラーが無く4本差しにするとまたエラーがでます。UMAXCetus DCDDR3 8GB×4なんですがメモリの相性でしょうか?

書込番号:15577131

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2013/01/05 23:08(1年以上前)

電源じゃなかったですね  (^_^;   すみません!   <(_ _)>


そのマザーボードの対応メモリをメーカーサイトで見ますと、
1333 だとだいたい 4枚挿しに対応しているようですが、
やはり相性でしょうかね。

メモリは 16GB でも十分だと思いますよ。

書込番号:15577244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 VOXY VOXYさん
クチコミ投稿数:18件

2013/01/05 23:17(1年以上前)

越後犬 さん こんばんわ、この前から色々アドバイスありがとうございました。電源も関係あったかと思っています。電源変える前も1本や2本で試したときはエラーでてましたから。電源交換後に2本にしたら急に安定しました。
メモリは16GBでじゅうぶんなのでこれで満足することにします。

書込番号:15577290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/01/07 00:14(1年以上前)

私もこのマザーを大晦日に買い組みましたCPCがi5 3470 メモリ16G グリーンハウス600W電源 ギガバイトGTX650で

私の場合この構成でOSインストールは問題なしマザーのドライバーを全部ではなく必要な物だけインストールしたところまでは問題はなかったのですがNVIDIAのドライバーをインストールして再起動後windowsを起動しています、の画面から勝手に再起動をして立ち上がらなくなりました、セーフモードでNVIDIAのドライバーを消したら普通に起動できました、他の古いNVIDIAのグラボもつけて試しましたがやはしドライバーを入れると不具合が出ました

仕方がないので試しに別のスロットのPCIEXに刺してやってみたら問題なく起動しました(不具合が出たときはどちらもCPUに近い方のスロットに刺していました)

なのでグラボの問題かもしれませんのでグラボを別のスロットに刺してやってみてください

書込番号:15583242

ナイスクチコミ!0


スレ主 VOXY VOXYさん
クチコミ投稿数:18件

2013/01/07 17:54(1年以上前)

ROSSI_YZRM1 さん返信遅れてすいません。私の場合はグラボはCPUから遠い方にさしています。メモリの4本ざしが原因だったみたいで2本にしてからは
起動でエラーは一度もでていません。今は気になるのはマザーのUSB3.0ピンヘッダにさしてるフロントパネルの速度が2.0並にしかでないぐらいで他は安定しています。

書込番号:15585600

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2013/01/08 02:28(1年以上前)

USB 3.0 のドライバは ASRock から最新のものをダウンロードして充ててらっしゃいのすでしょうか?

それで改善しなければ、一か八か intel からそれらしき物をダウンロードして充てるという方法もございますが・・・。

書込番号:15587976

ナイスクチコミ!0


スレ主 VOXY VOXYさん
クチコミ投稿数:18件

2013/01/08 09:48(1年以上前)

越後犬 さんいつも返信ありがとうございます。asrockの最新ドライバをDLしてあてていました。その後インテルのサイトに最新のドライバがあることを知ってあてたら3.0の速度が
でるようになりました。いつもマザーのメーカーサイトの最新をあててたのでそれが最新だと思っていました。どうも有難うございました。
バージョン:1.0.4.220→1.0.6.245

書込番号:15588643

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > Z77 Extreme6」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z77 Extreme6
ASRock

Z77 Extreme6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 3月21日

Z77 Extreme6をお気に入り製品に追加する <239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング