無線LANダプタ、WLI-UC-Gを背面一番上のUSB端子にさしているのですが、
シャットダウンしてもWLI-UC-GのLEDが点灯して通電しています。
BIOSで通電しないように設定しようと思いマニュアルを見たのですが良く
わかりません。
GIGABYTEの従来のBIOSのマザー場合は設定が出来たのですが、ASUSで
新しいGUIのBIOSは初めてです。USBに給電しない為にはどの様に設定
したら良いのでしょうか。
書込番号:15730915
0点
ErP対応電源を使っていてもそのようになるなら諦めて下さい。
ErP対応かどうかは電源の製品カタログページを見て表記の有無を確認すれば分かります。
書込番号:15730958
![]()
0点
こちらで同様の問題のクチコミがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354099/SortID=15650463/#tab
BIOSではダメでも、PS2_USB_PW1というジャンパー(マザーのマニュアルで探して下さい)があれば、給電を切れるかもしれません。
書込番号:15731024
![]()
0点
OSは何ですかね?。一応、関係しそうなOSの設定です。
・電源オプションの [USBのセレクティブサスペンドの設定]→無効になっていないか
・デバイスマネージャ→子機のプロパティ→[電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする]
たぶんデフォルトはどちらも有効だと思います。まあ変えたりしないとは思いますが…
書込番号:15732344
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P8H77-V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/08/05 20:45:43 | |
| 5 | 2022/04/12 21:14:38 | |
| 2 | 2022/02/15 17:25:24 | |
| 4 | 2021/07/05 17:23:08 | |
| 5 | 2019/03/22 23:18:04 | |
| 27 | 2018/07/23 13:01:18 | |
| 2 | 2018/04/28 16:56:08 | |
| 6 | 2018/04/11 12:23:42 | |
| 7 | 2017/10/20 0:20:16 | |
| 4 | 2016/09/13 15:07:37 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







