『コンサートホールです』のクチコミ掲示板

2012年 7月 4日 発売

NR-MZ60PREMI

「DIATONE」の音質を実現するメモリーカーナビゲーションシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ NR-MZ60PREMIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR-MZ60PREMIの価格比較
  • NR-MZ60PREMIのスペック・仕様
  • NR-MZ60PREMIのレビュー
  • NR-MZ60PREMIのクチコミ
  • NR-MZ60PREMIの画像・動画
  • NR-MZ60PREMIのピックアップリスト
  • NR-MZ60PREMIのオークション

NR-MZ60PREMI三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 7月 4日

  • NR-MZ60PREMIの価格比較
  • NR-MZ60PREMIのスペック・仕様
  • NR-MZ60PREMIのレビュー
  • NR-MZ60PREMIのクチコミ
  • NR-MZ60PREMIの画像・動画
  • NR-MZ60PREMIのピックアップリスト
  • NR-MZ60PREMIのオークション

『コンサートホールです』 のクチコミ掲示板

RSS


「NR-MZ60PREMI」のクチコミ掲示板に
NR-MZ60PREMIを新規書き込みNR-MZ60PREMIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

コンサートホールです

2013/02/02 14:11(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60PREMI

クチコミ投稿数:191件

このナビをショップで取り付けてもらいました。
スピーカーはds-sa3でアンプはbrax x4です。
ウーハーはつけていません。

はっきり言って凄いです。
ダイヤトーンのデモカーを手掛けたショップで取り付けてもらったのもありますが、とにかく凄いです。

このナビの前は、別のショップでカロッツェリアのサイバーナビを一昨年に付けていました。スピーカーとアンプは同じものです。メーター10万もするケーブルやらレギュレターやらカロxのプロセッサーなんかをつけていましたが、サウンドナビにするときに全部外しました。

しかし、出てくる音が全く別物です。
サウンドナビは凄い!!

USBを挿して聴いていますが、車の中がコンサートホールになりました。

ウーハーがないのですが、猛烈な迫力があります。特に激しいクラッシックとか。

いい音楽を聴きたいのであれば買いだと思われます。

書込番号:15705877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/02 15:10(1年以上前)

デニーロさん、こんにちは。(^^)

SAー3、ブラックス・・・
濃厚で勢いが良く、解像度の高さもあり、キレも音離れの良さも・・・良くわかります。

私は、ナビそして大のダイヤトーン嫌いだったのですが、プロショップで、視聴を重ね考えること半年、とうとうサウンドナビに行きました(^^;;
本当はPX1に行きたかったのですが(;_;)

この値段で、このコストパフォーマンス、正直驚きました。
お互い楽しい音作りが出来るといいですね(^^)

きっと、あの方なら出来るでしょう。
次は、お互いサブでしょうか?(^^)

書込番号:15706100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2013/02/02 15:35(1年以上前)

最初のショップで無駄金をつぎこまなければ、px1とSA1は楽に着けることができただけにショックがはかり知れません。いや、x4ももう一台載せれていました。

ショップ選びは大切だと痛感しました。。

あの最初のショップ、購入時に、音が全然違いますよ!なんて言っていたのに、取り付け技術と設定がまだまだでした。

金返せ〜

次はウーハーです。あの方は、ウーハーを設置すると、ウーハーはあるのに存在が消えると言っていました。フロントスピーカーと同様に、ウーハーにまで魔法をかけてしまえるようです(((・・;)

10年前の車の純正スピーカー2個でコンサートホールを作りあげるのですから、できてしまいますかね(汗)

書込番号:15706191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/02 16:59(1年以上前)

こんにちは。

次は、やはりサブですか。

私は、サブ嫌いもあり、最後の最後と決めていて、ショップでは、いつも視聴しては、サブはいらないなどと、ほざいています(笑)

思い出します。初めて今のショップに行った時に、言われた言葉が「ショップ選びは、重要だと・・」

前のシステムは、費用をかなり掛けていたのですね。今の音、本当にいいと思います。(^^)

確かに、SA-1&PX1今もショップで視聴していますが最強だとは思いますが・・・
自分の聴きたい音を求めるのも楽しいものですよ(^^)

サブ楽しみですね!きっと、また感動すると思います。(^^)

書込番号:15706509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2013/02/02 17:49(1年以上前)

ショップ選びの件はいい勉強になりました。
ただ、最初のショップも一生懸命相談にのってくれていたので、それはそれで良かったのかなと。

今は極貧生活なので、ウーハーは当分先になりそうです。

それではいい音楽を楽しみましょう。

サウンドナビ、買って良かった。

書込番号:15706742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/03 09:46(1年以上前)

新しくモデルチェンジしたミラーメディアも、視聴しましたが、音の粒立ちの良さを感じました、かなり売れると思いますよ。

まあ、ナビの方が上だと思いますが。

書込番号:15710134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2013/02/04 21:32(1年以上前)

ミラーメディアですか。
私は聴いたことないのでなんとも言えませんが、USBが使えるのであれば便利ですね。

ナビの方が良いということは、コスパが素晴らしいですね!

神様、仏さま、ダイヤトーンさまm(__)mといった感じです。

書込番号:15718022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/04 22:04(1年以上前)

こんにちは。

ショップのデモカーが、ビーウィズのミラーメディア、SA-3でした。
SDカードしか使えませんが。

ナビのコストパフォーマンスは、ほんと凄いと思いますよ。ナビは、いらないけど、高級ヘッドが欲しいという方にも、自信を持っておすすめできると思います。

恐るべし、ダイヤトーンです。

書込番号:15718259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2013/02/05 00:55(1年以上前)

もしかして、アルセーヌさんは先月ショップでPOLOとウィッシュの視聴をされましたか?

書込番号:15719231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/05 06:16(1年以上前)

ほほほっ

88才のじいゆえに、記憶も耳もあいまいで。
聴いたような・・・

まっ、いずれにしても、現状に満足されず、高みを目指して下さい。(^^)

まだまだ、課題はありますぞ!

それでは、よきカーオーディオライフを。

書込番号:15719629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2013/02/05 20:14(1年以上前)

課題ですか。。

現状でかなり満足してしまって課題がよく分からないのと、金欠なのが厄介です。

右側の音の広がりが課題でしょうか?

書込番号:15721963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/05 20:40(1年以上前)

デニーロさん、こんにちは。

いやいや、課題とは、お互いに高みを目指す上で、まだまだやる事があるのでは?という意味です。(^^;;

デニーロさんのシステムなら、なんら不満はないでしょう(^^
うらめしい、いや、うらやましい。

まあ、私はやりたい事があり過ぎで。
同じく金欠(^^;;
ショップには、出世払いにして貰いたいぐらいです。

では、また、いつか。。。

書込番号:15722101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 NR-MZ60PREMIのオーナーNR-MZ60PREMIの満足度5

2013/02/11 19:53(1年以上前)

初めまして、私も本日ダイヤトーンナビ取り付け終わりました、デッドニングを一切していない車でスピーカーはソニックデザインのフルレンジのみですが、やはり凄いですね、カロの930を5年間使ってましたが、別物の鳴り方です、ソニックデザインでは低域不足なんですがそんなの関係ない位に立体的に鳴ってます、ウーファーも無いけど、後々考えようと思う位に満足です、多分今まで無いですね経験上、取り付けた瞬間から良くなったと思えるのは、「うん金をかけたんだから良い音なんだ、そうに違いない!!」と納得せざるを得ない状況ではなかったのは(笑)、ツィーターも今週末にはセッティング終わるので全体のチューンはまだ先ですが、買って良かったに1票です

書込番号:15751038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2013/02/11 22:09(1年以上前)

ですよね。
私も最初のショップでオーディオを取り付けたときは、『え、金額のわりにこんなものなの???』という気持ちが8割あり、納得しきれませんでした。

しかし、サウンドナビは違っていました。
『これだけの金額で、ここまで良くなるの????』という驚きでした。
取り付けてくれたショップの方とダイヤトーンの開発者の方々、ありがとうございます。


書込番号:15751924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/11 22:47(1年以上前)

あんむぅさん、デニーロさん、こんちは。

そうですね!先にも書きましたが、コストパは凄いと思います。

私は、DEH-P01からの変更でしたが、2ランクアップはした感じです。鳴りっぷりに笑いが出たくらいです。

今年は、新しいプロセッサーやヘッドの発売があるのでは?と考え、しばらくは躊躇していましたが、視聴をするうちに、サウンドナビの実力を感じ、購入しました。

これは、りっぱな高級ヘッドと言っていいのでは?と感じています。
いや〜『あっ晴れ!ダイヤトーン』といいたいですな。

書込番号:15752224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 NR-MZ60PREMIのオーナーNR-MZ60PREMIの満足度5

2013/02/12 12:49(1年以上前)

ルパンさん、デニーロさんこんにちは、我慢できずにツィーター付けました、夜勤だから寝不足なんですがそんなのかんけーねー♪、で結論

笑いました、ヾ(´▽`*)ゝ、気持ちの良い車とか、気持ちの良い空間とかと同じように自然に笑いが出てきます、そうですよね、気持ちの良い音なんですよ
ね、どんな風に良いのか?、ショップの人にエーシングがまだまだだからとか、やはりアンプは付けないととかそんな問答をしたことがある人は痛いほど解ると思います、私は素人、少しだけ配線解ってる程度、スロープ?、クロスオーバー?、タイムアライメント?まぁ良く知りませんし多分まともな調整してません、だから時間をかけて楽しんでいきます、
三菱天晴れです、わかってくれる人が居てると本とに嬉しいもんですね

書込番号:15754221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2013/02/12 20:10(1年以上前)

そうです!私も素人なので大きなことは言えないのですが、気持ちいい音楽を聴けます。マジで。。

今の季節、晴れて澄みきった空の下、海岸沿いを音楽を聴きながらドライブしたら最幸です。勿論このナビでですが。

MISIAのライブ会場にいるのに、景色は水平線と青空。本当に最幸です。しかもライブ会場の1番前の席ですよ。
はたまた、クラッシック会場なのに眺めの良い山道だったり。

一粒で二度と美味しい!みたいな。。

書込番号:15755619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

NR-MZ60PREMI
三菱電機

NR-MZ60PREMI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 7月 4日

NR-MZ60PREMIをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング