Maximus V Formula
Z77 Expressを搭載したゲーマー向けのハイエンドマザーボード
マザーボード > ASUS > Maximus V Formula
先日は異常コードの件でありがとうございました。
連投になってしまい申し訳ないのですが、再度質問があります。
今までAMDばかりだったものでOCの方法がいまいちよくわかっていないのですが、
とりあえず、メモリタイミングや電圧などはそのままで倍率だけ上げてみました。
ところがいざ確認してみると、画像のとおり倍率が
x42.0(16-42)というふうになっており、どうやら16〜42倍で可変のようです。
これを常時x42にする方法を教えていただけないでしょうか?
また倍率を36以上にすると自動でターボブーストがONになるのは仕様でしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:16401580
0点
>倍率がx42.0(16-42)というふうになっており、どうやら16〜42倍で可変のようです。
16-42というのはIntel SpeedStep Technologyの周波数増加値が表記されているだけです。100%負荷掛けた時CoreSpeedが常時4200MHzになっていれば設定値どうりという事になります。
>常時x42にする方法を教えていただけないでしょうか?
BIOSでアドバンス→CPU設定→CPUの電源管理→EnhancedIntel SpeedStep Technology→無効若しくはデスクトップでコントロールパネル→電源オプション→詳細な電源設定の変更→プロセッサーの電源管理→最小のプロセッサーの状態→100パーセントで常時×42で動きます。
>また倍率を36以上にすると自動でターボブーストがONになるのは仕様でしょうか?
そうゆう訳ではありません。プロセッサーの電源管理の最小のプロセッサーの状態から最大のプロセッサーの状態の範囲で稼動しているだけです。
※オーバークロックは自己責任で。
書込番号:16408436
0点
>また倍率を36以上にすると自動でターボブーストがONになるのは仕様でしょうか?
これは、3770Kの仕様が、動作クロック(基準倍率)が3.5GHzです。つまり、35倍速ということです。それ以上の動作は、TBで上げた動作になります。
intelのスペックシート
http://ark.intel.com/ja/products/65523/Intel-Core-i7-3770K-Processor-8M-Cache-up-to-3_90-GHz
書込番号:16420468
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Maximus V Formula」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/09/07 21:08:05 | |
| 3 | 2013/09/18 18:36:28 | |
| 2 | 2013/07/30 23:28:38 | |
| 3 | 2013/07/25 12:02:51 | |
| 0 | 2013/06/28 18:49:21 | |
| 9 | 2013/06/28 19:05:24 | |
| 0 | 2013/06/05 13:05:34 | |
| 2 | 2013/06/06 9:22:09 | |
| 4 | 2013/06/01 10:27:48 | |
| 3 | 2013/05/30 22:28:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)








