『NIF(RAW)とFINE(JPEG)について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,100 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D600 ボディ の後に発売された製品D600 ボディとD610 ボディを比較する

D610 ボディ

D610 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 ボディの価格比較
  • D600 ボディの中古価格比較
  • D600 ボディの買取価格
  • D600 ボディのスペック・仕様
  • D600 ボディの純正オプション
  • D600 ボディのレビュー
  • D600 ボディのクチコミ
  • D600 ボディの画像・動画
  • D600 ボディのピックアップリスト
  • D600 ボディのオークション

D600 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月27日

  • D600 ボディの価格比較
  • D600 ボディの中古価格比較
  • D600 ボディの買取価格
  • D600 ボディのスペック・仕様
  • D600 ボディの純正オプション
  • D600 ボディのレビュー
  • D600 ボディのクチコミ
  • D600 ボディの画像・動画
  • D600 ボディのピックアップリスト
  • D600 ボディのオークション


「D600 ボディ」のクチコミ掲示板に
D600 ボディを新規書き込みD600 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

NIF(RAW)とFINE(JPEG)について

2012/11/27 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 sneak_4さん
クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明

FINE(JPEG)、CaptureNX2で表示

NIF(RAW)、CaptureNX2で表示

こんばんは、最近初のFX機D600を購入しました。
また、画像編集も始めてみようということでCaptureNX2を追加購入しました。

しかし、RAW+FINEで撮影したデータをCaptureNX2でそれぞれ見たところ、
明らかにFINE(JPEG)の画像の方がNIF(RAW)の画像よりも鮮明でした。

データの詳細を見てみると、
FINE(JPEG):サイズ、11.0MB 大きさ6016×4016ピクセル
RAW(NIF):サイズ、27.6MB (大きさ1632×1080ピクセル?)

また撮影時のカメラの詳細は
画質モード:RAW+FINE
画像サイズ:サイズL 6016×4016;24.2M
JPEG圧縮:画質優先
RAW記録:ロスレス圧縮RAW 14-bit
また、レンズはタムロンSP AF 28-75mm F/2.8の28mmで撮影しています。

一応、それぞれのデータをCaptureNX2で開き拡大で表示した際の画像を載せます。
画像については、拡大しただけで、ほかになにも手を加えておりません。

今回の質問内容としては、
なぜFINE(JPEG)画像の方が、RAW(NIF)の画像(データ?)よりも鮮明なのか
という事です。

なにか、撮影の設定がおかしいのでしょうか。
それともCaptureNX2の使用方法がおかしいのでしょうか。
それともなにも画像をいじらない場合はFINE(JPEG)の画像の方が鮮明なのでしょうか。

なにぶん、JPEGでしか画像を扱った事がないため、まだまだRAWについての知識が乏しく
初歩的な質問になっているかもしれません。
しかし、どうかこの初心者にご教授頂きます様、宜しくお願い致します。

書込番号:15397005

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 sneak_4さん
クチコミ投稿数:8件

2012/11/27 00:56(1年以上前)

機種不明

RAW(NIF)、CaptrureNX2で表示(再)

すみません、うっかり二枚ともJPEGでの画像を載せてしまっていました。
そして画像のデータサイズが小さくなっていますので、
比較が分かりにくいかもしれません^^;

書込番号:15397053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/27 01:01(1年以上前)

過去スレは参考になりますか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=15327565/

書込番号:15397071

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2012/11/27 01:14(1年以上前)

sneak_4さん こんばんは

Capture NX 2 今の最新バージョンは Ver.2.3.5 JPですが 最新バージョンになっていますでしょうか

http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/nx2.htm

書込番号:15397125

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2012/11/27 01:59(1年以上前)

sneak_4さん、こんばんは。

RAWの方の解像度が1632×1080ピクセルになっているみたいなので、NX2の問題というよりは、カメラの設定なのではないかと思いました。

ご質問内容が
なぜFINE(JPEG)画像の方が、RAW(NIF)の画像(データ?)よりも鮮明なのか
ということなので、そもそも解像度自体が違っていたのではないかと思います。

書込番号:15397233

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/27 07:38(1年以上前)

C-NX2は、最新バージョンか確認して下さい(最新は、2.3.5)。
ハッキリしている事は、RAWは画像では無い事です。
各画素が、光の量で積み上がった光の情報です。

純正ソフトで開くと、カメラの設定を反映して画像を表示します。
この画像を何もせず現像しますと、現像したJPEG画像の方が画質が良いです。
ニコンは、圧縮率の違いも有りそうなると言っています。

こうならないのは、何か設定(カメラ→C-NX2)が悪いのです。
JPEGに現像する時は、最低圧縮(最高画質)100%にして下さい。
PCのモニタの、カラープロファイルは NK Win にします。
とにかく、両方見た時に同じように見えなければいけません。

書込番号:15397605

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/27 07:46(1年以上前)

学研付録さん 引用のスレに書かれていますが、
CaptureNX2 のバージョンの問題ではなく、旧 Nikon Transfer を使用したことによる問題のようです。

面倒ですが、ViewNX2 を起動し、ツールバーの Transfer をクリックすると Transfer2 が呼び出されるので、
それでメモリーカードから転送してみてください。

書込番号:15397621

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2012/11/27 09:50(1年以上前)

D600のデフォルトの画像は入門者向けに作られていて彩度やシャープネスが高めになっています。それを単純に綺麗と感じているだけではないでしょうか?

RAW現像では撮影者が好みに応じて絵作りをするわけですから、あくまでも自分好みに調整してください。

書込番号:15397916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/11/27 10:36(1年以上前)

過去にも 同じようなご質問がありましたね。D600だけではないようです。

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11118/session/L3RpbWUvMTM1MjYzOTUwMy9zaWQvRUVUNEJfYWw%3D

書込番号:15398032

ナイスクチコミ!0


スレ主 sneak_4さん
クチコミ投稿数:8件

2012/11/27 21:49(1年以上前)

返信して頂いた皆様

返信ありがとうございます。
まさか、同じような過去スレがあるとはつゆしらず。。。すみませんでした。

さっそく過去スレを読み、CaptureNX2を最新版にアップデートしたところ、
(ViewNX2はダウンロードすらしていなかったので、ダウンロードしました)
RAW(NEF)が6016×4016ピクセルにて開くことができました!

まさかソフトそのものに問題があるものだとは思いもよりませんでした。
カメラの設定はおかしくないのになぁと思っていたのですが、
これで疑問が解決しました。


皆様、ありがとうございました!

書込番号:15400381

ナイスクチコミ!0


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/28 00:03(1年以上前)

以前の Nikon Transfer は独立したソフトでしたが、Transfer 2 は ViewNX2 に組み込まれています。
したがって ViewNX2 をインストールしないと Transfer 2 は使用できません。
ViewNX2 なんて使用しない。という人でもインストールだけはする必要があります。

書込番号:15401182

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D600 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
黒粒とは 9 2025/04/21 7:23:36
ライブビューでしかAF撮影できない 12 2023/10/30 9:13:12
感謝! 6 2023/07/30 15:12:36
ひさしぶりに写真を… 8 2023/11/08 20:50:34
修理するかどうか迷います 15 2020/11/26 16:11:01
お悩み相談です 8 2020/11/07 22:19:20
スマホとの接続ができません 6 2020/04/20 8:09:51
緊急事態。落としてしまいました?? 31 2019/12/29 17:08:16
サポート受付対応の終了予告 1 2019/07/15 23:36:23
D600 or D800 中古ボディ購入を検討しています 22 2019/06/19 22:07:18

「ニコン > D600 ボディ」のクチコミを見る(全 18377件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D600 ボディ
ニコン

D600 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月27日

D600 ボディをお気に入り製品に追加する <1022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング