すでにFX24Mセンサーと言うだけでサブカメラの選択肢がありません。S95を持っていますが格差が大き過ぎます。
特に正解はないと思いますが、ご意見をお聞かせください。
年の瀬の他愛ない質問です。
Goodアンサーはナイスの数で…。
書込番号:15427488
0点
d600のサブはd600
書込番号:15427575 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
6dは?
書込番号:15427589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは。
どういう意味でのサブなのかわかりませんが
D600のサブはD600がいいと思いますよ。
書込番号:15427637 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
D40に1票です。
一度、D40を手放しましたが写りの良い画像を忘れることができず、D40を再購入しました。
旧レンズと合わせて幸せです。(眼球測光のマニュアル撮影ですが。)
書込番号:15427736
7点
サブの意味解らないので勝手に解釈しますが
普段持ち歩く重さがD600なら、サブとしてD800Eですね、私わ。
ただ、サブのD800Eを持っていくときは、メインのD600は持っていかない^^;
まぁ〜逆の言い方をすると、メインがD800EでサブがD600の方が当たってるような気がします。
それなら、D600も持っていくと思う・・
このニュアンスわかりますでしょうか。
書込番号:15427743
4点
私の知人でこの道の師匠は、D40がメインでD600はサブだそうです。
価格や性能差ではなく、愛着だと言っておりましたが・・・・・
書込番号:15427776
![]()
21点
Jpeg撮って出し星人の僕ならD40かD200が発色が独特で楽しいかなって思います。
書込番号:15427840
1点
たまたま今のところ、次のコンビでやってます。
■メイン→D600 :頑張って撮影したい気分が盛り上がった時や動きもの(基本RAW撮影して後で調整)
■サブ →フジX-E1 :散歩のお供、お気楽スナップ、日々の記録(JPEGそのまま)
・気分次第でキットズームと軽量単焦点を組み換え
・ボディ+18oの場合だと計430g程度かな?
・たまにレイクヲール製のマウントアダプターを付けてニッコールレンズや望遠で遊ぶ。
・AWBがお利口なので手間いらず。
・DX16M相当センサーですがローパスレスなので等倍からシャープ。その上高感度もかなり強い。
・発色が好きです。
これでAF-Cがおバカでなければ最強なんですけどね・・・。
来年4月にツアイスからAFできる単焦点が3本出ますので、結構楽しみなんです。
* フォーカス操作がちょっと変わっているのですが、基本はマニュアルモードが便利。
拡大表示してからAF-Lボタンを押すと、なぜかAFが利くので、必要ならこのままマニュアルでフォーカス微調整が簡単。でもAFポイントの移動操作がめんどくさい・・・。
X-E1 review and comparison with D600 and NEX-7
→ http://www.fujirumors.com/x-e1-review-and-jpeg-comparison-with-d600-and-nex-7/
書込番号:15427851
5点
通りすがりです。
メインがD600ならサブはD800(E)かな。
ちなみに、
私のメインは常に持ち歩いているコンデジ。
(X10かRX100かDP2Mのどれか)
休日にしか持ち出さないD600がサブになるのかな。
書込番号:15427920
3点
1.あのおっさん入門機FX使ってらと思われたくない時は、サブに無理してD3+ED24-70mm。
で、D600でバシャバシャって、まだD600購入していませんが。末までには何とか。
2.まともに撮るぞう体制なら、用向きに依りますがD40かちょっと趣向を凝らしてD3200。
書込番号:15427987
2点
D600では撮れない絵という意味でDP1M&DP2Mです。
書込番号:15428170
6点
ズーム用にD7000がよろしいかと思います。
書込番号:15428231
5点
メインに無い能力を持つものが私にとってのサブです。
メインはD800.
@ポケットに入るP300 (D800ポケットにはいらない)
AP510 (フルサイズで1000mm相当は相当難しい)
1000mm相当を手持ちで取れる。広角24mm相当も使える。
Bμ4/3 パナG3 (OM-Dより軽いG3を手元に残しました。OM-DはD800の下取りに)
軽く、小さく、そしてコンデジを明確に上回る画質。
いまならV1/2がいいかな。
D40もあるけど持ち出すことが無い・・・。よいかめらなんですが。使う機械がなくなりました。
@とAはそれぞれ300万画素相当、400万画素相当にして使ってます。
その他、懐古趣味のフィルム機数台。
書込番号:15428266
1点
自分はサブにD7000を使っています。
サブというのがレンズ交換の手前を考えて複数台持っていくことを想定しているのか、望遠を捕捉するのか、それとの故障の際のバックアップを考えてるのかで、変わってくると思います。
今惹かれているのがRX1ですね。
D600と同じフルサイズ2,400万画素ですし、写りは遜色ないでしょう。
広角から標準はRX1でカバーして、望遠は70-200F2.8でというのが理想です。
あくまでも理想ですが(笑)
書込番号:15428275
3点
私の現状は
D800
DP1M
S100
Qを白黒で2台
Q10
のどれかで出動してます。
最近のお気に入りはQ10で、35mm換算の5.5倍が病みつきです。
サブ機は高画質から外して、楽しめる機材はいかがですか?
書込番号:15428288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はD800Eがメインなので、事情がちょっと違うかと思いますが、サブはオリンパスのOM-Dです。
サブにD600も考えましたが、どちらか一方に偏る気がして辞めました。
荷物を軽くしたい時はOM-Dを持ち出します。
レンズも充実しているし、手ブレ補正も強力だし、防塵防滴はやっぱり安心です。
安物のマウントアダプターを最近購入したんですが、ニコンのレンズをつけてもよく写ります。
EVFはマニュアルでもラクラク撮影が可能なので重宝します。
書込番号:15428439
4点
現在、D7000を使用していて、D800かD600を買い増ししたいなと考えています。
D600とD7000の組合せのメリットとして、以下を考えています。
* 操作系が似ていること
* 電池、メディアが共通であること
* PC環境も求められる要件から何とかなりそうであること
* 故障時のバックアップ
* 広角・標準をD600、望遠・標準をD7000で、それぞれの特徴を生かしつつ、単焦点や望遠ズームは共有可能なこと
などです。
子供の野球、サッカー、学校・幼稚園行事・音楽会の撮影がほぼ毎週末で約70%、残りが家族旅行などのスナップ、風景、草花の撮影です。前者をDX機中心で、後者をFX機中心で運用することを考えています。
このスレでも書かれていますが、サブ機に何を求めるかで、答えは変わってきます。
書込番号:15428530
4点
>広角・標準をD600、望遠・標準をD7000
D600とD7000の併用なんて、いい組合せだと思います。
どちらも中途半端なモデルなんて思う方もいるかもしれませんが、撮影用途によっては申し分ないと思います。
書込番号:15428751
3点
D800ですけど最近RX1にグラグラ。ただ高いので、X-E1ですかね。
書込番号:15428826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
32でサブ(^^♪
D3200で決まりですね(*^_^*)
兄弟仁義を口ずさみながらシャッター切ると
盛り上がりますねヽ(´▽`)/
ウホッ!いいカメラ…
買わないか?
書込番号:15429642
5点
NEX-5R。北川景子のCM見て、そう直感しましたが…。
書込番号:15429898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やっぱ散歩サブと言えばコンデジでしょうと言う事で
サイバーショット DSC-RX1
格差少ないかと思います(^O^)
書込番号:15429996
2点
私の最近の体制は、大、中、小の三台体制。
撮影のみに専念するとき 大
海外旅行などで、どうしても大では無理な時 中
カバンの中に入れておいて何かあったら撮る 小
ちなみに今のところ、大中小の正体は、以下です。
(これは予告なく変更されることがあります(笑))
大=D600
中=D5100
小=RX100
書込番号:15430349
1点
機種は違いますが、自分はD700とD300の2台使いです。
同じような関係だと、D600とD7000で、
D7000がサブでどうでしょうか?
書込番号:15430396
2点
機種は違いますが、D800EのサブはE-PL1です。ダイビングする関係でE-PL1にハウジングも買った関係でもはや買い替えはできないですw
ですがサブカメラを今検討するならV2ですかね。でも気になるのはDSC-RX100です。コンデジらしからぬ画質とか・・・。
書込番号:15430551
2点
>これは予告なく変更されることがあります(笑)
仕様みたいですね? 変更されたら、どうしよう?
書込番号:15430814
1点
俺の価格comのメインはkyonki→参考になる
サブはじじかめ→癒される
書込番号:15430875
4点
その1
二台同時使用のサブならやはり出来れば同型のD600でしょうね
その2
D600を持ち出すほどでないけどのサブなら
新しいD5100とか古いD40とかのエントリー1眼にキットレンズ
(一番お気に入りの機種を持ち出さない時点で同じような撮影ができる小さく軽いモデル)
※D600より何が劣っているとか言っても仕方ない その場合はD600を使えば良い
その3
更に負担にならない撮影の為ならコンデジ
※もうサブではにと思うのでRX100でもS110ご自由に
僕の
その2は
初代EOSkissD+手振れ補正付きの18−55キットレンズです
(コンデジ持ってないのでこれが最小構成で入手価格もコンデジ以下です)
書込番号:15431083
1点
サブはiPhoneです。これがなかなかシーンによってはいい写真を撮ってくれます。食事を撮る時なんかは、ピントが深く合いやすいので重宝しますね。色合いはあっさりですが、描写は悪くないです。スレ主さんには単焦点レンズの付いた、レンズ一体型のコンパクトデジカメなんてどうでしょう?お金があればサブにぜひ欲しいですね。
書込番号:15434546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/utsurundesu/index.html
機動性最強
書込番号:15451751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D600 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/04/21 7:23:36 | |
| 12 | 2023/10/30 9:13:12 | |
| 6 | 2023/07/30 15:12:36 | |
| 8 | 2023/11/08 20:50:34 | |
| 15 | 2020/11/26 16:11:01 | |
| 8 | 2020/11/07 22:19:20 | |
| 6 | 2020/04/20 8:09:51 | |
| 31 | 2019/12/29 17:08:16 | |
| 1 | 2019/07/15 23:36:23 | |
| 22 | 2019/06/19 22:07:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










