『センサーのダストについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 ダブルレンズキットの価格比較
  • D600 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • D600 ダブルレンズキットの買取価格
  • D600 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • D600 ダブルレンズキットの純正オプション
  • D600 ダブルレンズキットのレビュー
  • D600 ダブルレンズキットのクチコミ
  • D600 ダブルレンズキットの画像・動画
  • D600 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • D600 ダブルレンズキットのオークション

D600 ダブルレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月27日

  • D600 ダブルレンズキットの価格比較
  • D600 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • D600 ダブルレンズキットの買取価格
  • D600 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • D600 ダブルレンズキットの純正オプション
  • D600 ダブルレンズキットのレビュー
  • D600 ダブルレンズキットのクチコミ
  • D600 ダブルレンズキットの画像・動画
  • D600 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • D600 ダブルレンズキットのオークション

『センサーのダストについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「D600 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 ダブルレンズキットを新規書き込みD600 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

センサーのダストについて

2012/12/04 07:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ダブルレンズキット

スレ主 hraraさん
クチコミ投稿数:6件

D600の購入を検討しています。
こちらの掲示板では、あまりD600のダストの問題(センサーにダストが付着しやすい)が書かれていませんが、実際に使われている人はどうなんでしょうか?(SCでクリーニングしてもらったとか、ありますか)
撮影は白バックに模型撮影を絞り込んで撮る場合が多いので、少し気にしています。

書込番号:15430131

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/12/04 07:21(1年以上前)

この機種限定ではないのですけれど、新品の使い始めは内部からの油性の汚れなどが
センサーに付着する事が良くあるようです。
ある程度枚数をとった後、一度メーカーサポートでセンサークリーニングが必要になるようです。

書込番号:15430141

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 08:15(1年以上前)

出るといえば出るでしょう。
発売日に購入して先日旅行前にSCでクリーニーングしてもらいました。

あまりこういうのは気にしないほうですが。

書込番号:15430229

ナイスクチコミ!2


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 09:00(1年以上前)

機種不明

中央左側に大きなゴミ

私は、購入直後、大きく目立つゴミが付きブロアでも取れないので、SCでクリーニングしてもらいました。

D5000は、購入後3年になりますが、ほとんど気になりませんでした。

私の場合、土日もやってる新宿SCが近いので、付いたらSCでのクリーニングでいいと思っています。
サービスセンターは応対を含め、きもちいいですから。癖になりそうです(笑)。
でもロケーションによっては、負担かもしれませんね。

それと、センサークリーニングが、D5000では、電源on/off時のクリーニングでもクリーニング中が液晶に表示され、おーやってるヤッテルという感じでしたが、D600では、即時クリーニング時は表示されるものの、電源on/off時のクリーニングでは、なんの表示もされないので実感がなく、なんか不安です(SCで確認したところ、機種によって違うそうです)。

書込番号:15430333

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/04 09:09(1年以上前)

1年間のメーカー保証期間中ローパスの清掃は無料ですし、気にする必要はないと思います。
D80は、1年後もゴミが目立たなかった為清掃しませんでしたが、下取り時にゴミが見えると
言うことで減額されましたので、D7000では1年になるちょっと前に清掃に出しました。

書込番号:15430353

ナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/12/04 09:35(1年以上前)

先日3,000カットを超えたので、いつものようにSCに各種チェックを兼ねてクリーニングに出しました。勿論無料でした。

噂の通りD600は結構派手にゴミが出ますよ。

書込番号:15430430

ナイスクチコミ!4


スレ主 hraraさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/04 10:06(1年以上前)

皆様、はやばやと書き込み有り難うございました。
全てのご意見が参考になりました。

機械ですから、ダストは出るものを思っていますし、SCでのクリーニングの必要も覚悟しています。
只やはり、他の機種に比べて、出やすいようですね。

str lawさま、私も3年程D5000も使いましたが、気になるダストはありませんでした。
購入後、取り合えず、1000ショット程シャッターを切って、出すだけ出して? SCでクリーニングして
もらい、多少安心して使おうかとも思っていますが。(笑)

書込番号:15430517

ナイスクチコミ!2


Sunrainさん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/04 11:41(1年以上前)

・オイルスポットがセンサーに付く問題(3000ショット以降で飛び散らなくなる)
・埃はシャッターの構造的問題

お使いの用途だとすごくストレス貯まるんじゃないですかね。

書込番号:15430837

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/04 12:37(1年以上前)

こんにちは
ゴミが気に成るのは、自分で掃除出来ない、或いは面倒と思っているからですがそんなに面倒なことでは無いですよ。
油性のゴミが出なく成るのは、一年は掛かると思われた方が良いですしダスト除去機能では落ちません。
これを使っていますが、このような湿式の清掃用具を常備されたら良いです。
動画有り
http://www.hsgi-shop.jp/product/6

書込番号:15431003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/04 12:37(1年以上前)

>只やはり、他の機種に比べて、出やすいようですね。

私には「他の機種に比べて出やすい」と言っているレスは無いように見えますが、
なんでそういう結論になるのだろう?

そもそも、D600が他の機種に比べてダストが付きやすいという情報が有るのですか。

書込番号:15431004

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2012/12/04 13:09(1年以上前)

こちらの2つの記事が参考になるかと思います。

http://nikonrumors.com/2012/10/23/nikon-d600-sensors-dust-spots-caused-by-a-gap-around-the-shutter.aspx/#more-47100

http://nikonrumors.com/2012/11/29/the-oil-spots-on-the-nikon-d600-sensor-seems-to-disappear-after-3000-shots.aspx/

早いうちに3000ショット撮影してサービスセンターに持ち込むのが良いでしょう。

先日名古屋のニコンのサービスセンターに行ったところ、無料でD600やD800の使い方講座をやってるとの掲示がありました。

センサークリーニングのコースもあるそうで、いつやるのか聞いたところ、最近は要望が無いのでやってませんが、またやりましょう、と。プロの技を身につけにいきます(笑)

サービスセンターは混んでいると時間がかかることもあり(仙台では1時間でしたが、名古屋では3時間かかりました)、電話で聞いてから行くと良いでしょう。

書込番号:15431117

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2012/12/04 13:41(1年以上前)

名古屋のサービスセンターの講習会案内を見ると早速スケジュールに。ちょうど休みが取れる日なので申込みました。

http://www.nikon-image.com/nikoncollege/course/howto/nagoya/freeseminar.htm#appli

他のサービスセンターでも要望すればやってくれるのでは。プロの技でゴミフリーになりましょう。

書込番号:15431199

ナイスクチコミ!2


スレ主 hraraさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/04 13:51(1年以上前)

皆様、いろいろとご助言、有り難うございました。

D600のセンサーダストについては、発売すぐのこの掲示板にも、則巻センベイさんの投稿があり、又、
Nikon rumorsのレポートも見てはいたのですが、その後、ご購入された方も居られるでしょうし、今、
どのようになってるだろうか?と思い投稿したわけであります。
その後、これについてあまり投稿されてないので、初期ロットの問題もあったのだろうか?メーカーの
対策が取られたのだろか?と。

皆様のご意見、参考になりました。

以前、則巻センベイさんが書かれてました、<酒でも飲みながらメンテナンスするのは楽しいですね(笑)>
という心構えでいきたいと思います。

書込番号:15431230

ナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/12/04 13:51(1年以上前)

当機種
当機種

チェック用に空を撮影

左のカットを見やすくしたもの

追記、

自分自身はあまりゴミも気にしない無頓着なタイプなのですが、
青空大目で風景を撮ったときF8でもいくつか目についたので、これはいかんな、と。
NX2の消しゴムできれいに消すのって意外と手間なんですよ。

例示の1カット目が確認用にその時、空をF16で撮ったやつ。
例示の2カット目はそれを判り易くするために、WBと中間トーンとコントラストをいじってみたやつです。噂通りに左上側とか沢山ついてます。

ニコンの他の機種でもここまで目立つことは無かったなという印象です。

一度SCに出したばかりなので気分はすっきりですが、もしまた悩まされることがあれば、自分で掃除をする勉強を選ぶかも知れません。まあ素人の道具なので1週間無くても構わないのですが、今ならバックアップのボディもあるので、あまり気にしないで使っていこうと考えています。

書込番号:15431231

ナイスクチコミ!3


スレ主 hraraさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/04 13:57(1年以上前)

皆様、多くのご助言、有り難うございました。
感謝いたします。

書込番号:15431252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 19:02(1年以上前)




私も、噂に流されて、レリーズロックで、3000枚程撮影して、シャッター幕エイジングもどきなんてことをしたりしました^^;


気になるのであれば、私とと同じようなことをして、SCに持ち込んでLPFを清掃してもらうのが一番いいのではないでしょうか?


書込番号:15432329

ナイスクチコミ!1


スレ主 hraraさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/04 21:25(1年以上前)

あべべEXさま
すごいですね、まず、実際にレリーズロックで、3000枚撮影ですか。
参考にさせていただきます。(笑)

書込番号:15433045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2012/12/04 22:07(1年以上前)

あべべEXさん

レリーズロックすると100枚で止まりませんか?

カメラ内インターバル撮影を使うと999×9で8991枚かな、D600は一ヶ月のモニターが終わって返却してしまったのでD7000で確認しました。でも使い方が難しい(^^;

バルブモードにして中国製のタイマーリモートコントローラーを使い、1秒開けると簡単に連続撮影できます。星の撮影ではこのモードを使っています。

無駄撃ちはもったいないので、家の中で三脚に固定して留守の間のペットの様子を記録するとか、ベランダで空を撮影し、動画にするとか。

私はベランダで流星群撮影で一晩1000枚、なんてこともたまにやります(笑)

昨年のふたご座流星群、満月近いお月様があるので遠征しても無駄、ベランダから10秒露出で撮影。バッテリーが無くなるまで放置、ちゃんと写っていました。

http://ganref.jp/m/senbei-77/portfolios/photo_detail/1362fca626f5cd9ac39ba8f3bb5d5b6d

書込番号:15433323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 22:22(1年以上前)

>robot2さん

スワブと洗浄液だけの販売はないのでしょうか?

書込番号:15433445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/05 00:37(1年以上前)

>則巻センベイさん

CHで、JPEG SのBasicのサイズ優先。SD 2枚で 順次記録。別に1枚でもいいですけど、私は念のため。
(デモモードでもできます。けど、何枚分シャッターを切ったかを確認するためには、SDが必要です。)

 自動歪み補正、ADL、各種ノイズ低減はOFF。

SS 1/4000 絞り開放 ISO100 Mモード、ISO感度自動制御はOFF

連続撮影コマ数は100

で、MC-DC2で、レリーズをホールド。(社外品でも問題無いと思います。)

それで、100連射してもらって、それが終わったら、電源スイッチOFFにしてからすぐさまONにすればまた100連写。
(もちろん、MC-DC2は挿しっぱなしです。)

これを30セットほど繰り返せば、3000枚分位シャッターを切れます。

30分もあれば出来ます。

で、SCに保証書を持って、LPFの清掃をしてもらえば、無事完了。



必要なもの まとめ

HOLDできるレリーズ   記録メディア   SCまでの交通費   

書込番号:15434248

ナイスクチコミ!1


denden123さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/05 10:35(1年以上前)

こんにちは。

自分の場合、朝霧の風景をオートで撮影した際に「こんなところに小鳥数羽飛んでたっけ?」
という感じでゴミが写りこんでいました。

1200コマ程でしたが、SCへ送りクリーニング後確認してみると、小さなゴミが残っていました。
その後100コマ連写した後確認すると、数個に増えていました。
SCに連絡をして確認すると「ローパスフィルターのクリーニングは、社内規格ではF16で
テスト撮影し映り込みが無ければOK」だそうです。とりあえず再クリーニングで対応して
もらえました。

自分が確認する際はF22まで絞り込んでいたので写ってしまったようで、次からはそれを
念頭において、空や雪景色などの撮影の際はなるべく絞り込まないように心掛けようかと。

書込番号:15435370

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/12/05 12:34(1年以上前)

被写界深度を稼ぐ必要がなければ絞りをF22まで絞る必要はないでしょう。
回析の影響で解像力も低下しますし。

書込番号:15435786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/05 13:15(1年以上前)

エージングのための高速連写の連続は、メカの摺動部分の摩擦過熱が心配です。

ショット間隔3秒で1時間のセットを3回、ぐらいが、よろしくありませんか?

潤滑油がシャッターショックで飛び去った後、更に余分な潤滑油が滲み出てくるまでの時間もあります。まとめて3000ショット空撃ちするより、数回に分けたほうが多分いいはず。

書込番号:15435947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2012/12/05 14:01(1年以上前)

あべべEXさん

100枚を30セットでしたか。

それならカメラ内インターバルタイマーで999×9=8991枚まで自動撮影できるのではないか、と思います。レリーズは要りませんね。

星の微速度撮影も2回ほど試してみました。これはコマ数には出ませんが、シャッターをいちいち切っているので同じでしょうね。

こちらは10秒露出で30分のため、180枚です。昼間なら1秒間隔にしてやると30分で1800枚になりますね。雲の動きなど記録し、ついでにエージングを(笑)

http://ganref.jp/m/senbei-77/reviews_and_diaries/diary/5270

書込番号:15436093

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度4 PhotoColors 

2012/12/07 11:42(1年以上前)

オイルスポットは、日常茶飯事です^^;

D600も多いですが、D800も多いです。毎月2回は、LPFを掃除しています。
D7000は、それほど目立たなかったので、最近のニコンの機種の特徴かもしれません。


書込番号:15444719

ナイスクチコミ!2


giappoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/08 06:01(1年以上前)

当機種
当機種

3,000ショット時のセンサーダスト

5000ショット時のセンサーダスト(一度もクリーニングなしでの連続使用)

解決済みですが、気になる内容でしたので書き込みさせていただきます。

先日、白い模型を撮影しました。被写体までの距離が短いこと、模型の手前と奥で出来る限り、ピントの合った範囲を広げたいために、絞りを最大まで絞り撮影しました。
やはり、模型の平らな白い面に、いくつか点が現れ気になりました。

発売後すぐに購入した、初期ロットの製品(シリアル302xxxx)です。
確認のため絞りを最大にし、3,000ショット時と5,000ショット時で空を撮影しました。
(一度もクリーニングをしていません)

左上と右下に多くの小さなダストが見られます。オイル汚れは確認できません。

3,000から5,000でダストが増えたようには見受けられません。(画像をUPしますので、ご確認ください。LRで空の色を抜きました)

普段使いではF9くらいから、数個の気になる汚れが出始めます。

模型の撮影後、気になったのでニコンU.S.A(在米のため)に問い合わせました。
かなり事務的な対応で、「今回の一回だけに限り対応します」「どのような、ことをするのか私はわかりません(センサークリーニングか部品交換か)」とのことで、期間が2−3週間と言われ、一番手放したくない時期だけに、年明けにお願いしようと考えています。


書込番号:15448179

ナイスクチコミ!2


スレ主 hraraさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/08 07:52(1年以上前)

giappo さま
貴重な書き込み、ありがとうございました。
同様の条件下での撮影が多いため、非常に参考になりました。
3000→5000ショットではダストが増してないのが、やや安心(笑)。
購入後、しばらくダストは出るもの、クリーニングが必要と覚悟して、
付き合いたいとおもいます。

書込番号:15448334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/01/18 22:35(1年以上前)

当機種
当機種

こんなにゴミが…がっかり

ほとんど飛ばすことができました。

はじめまして。私もダスト・・・確認しました。12月1日の購入し約500ショット
なのですが・・・空を試しに撮影してみたらありました。ミラーアップの状態でブロアをひたすら手がかなわなくなるまでしましたらほとんど気にならない位になりました。ご参考までに・・・

書込番号:15637769

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D600 ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
黒粒とは 9 2025/04/21 7:23:36
ライブビューでしかAF撮影できない 12 2023/10/30 9:13:12
感謝! 6 2023/07/30 15:12:36
ひさしぶりに写真を… 8 2023/11/08 20:50:34
修理するかどうか迷います 15 2020/11/26 16:11:01
お悩み相談です 8 2020/11/07 22:19:20
スマホとの接続ができません 6 2020/04/20 8:09:51
緊急事態。落としてしまいました?? 31 2019/12/29 17:08:16
サポート受付対応の終了予告 1 2019/07/15 23:36:23
D600 or D800 中古ボディ購入を検討しています 22 2019/06/19 22:07:18

「ニコン > D600 ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 18377件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D600 ダブルレンズキット
ニコン

D600 ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月27日

D600 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング