


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
すでに購入済みの方で確認された方がおられたら是非教えて下さい。
GH2ではHDMI出力をしながら動画撮影した場合
EXテレコンや拡大表示によるMFアシストが使えませんでしたが
この仕様はGH3でも同じなのでしょうか?
又これもGH2同様、EXテレコンを使用する為には一度撮影を止める必要がありますか?
書込番号:15497961
0点

スレ主さんの質問されている事項(HDMIまわり)は検証していないのですが、
EXテレコンの使用を考えてらっしゃるようなので、
今日GH3のEXテレコンを使ってみて気づいたことをいくつか報告させてください。
まず、EXテレコンを使用して動画撮影すると、コンニャク現象が発生します。
本棚をパンしながら撮影すると、ぐねんぐねんとしなります。
EXテレコンOFFだと、なりません。GH2のEXテレコンも、
こんなコンニャクは発生しませんでした。
GH2の感覚でEXテレコンの使用を検討していたので、がっかりしました。
次に、EXテレコンは、60fps動画撮影時は使えません。
30fps以下の動画撮影モードに設定した時のみ、使用できます。
これは、マニュアルを読むと書いてありました。
ただ、60p撮影時も、EXテレコン選択メニューを呼び出して
選択することができる(でも動画の画角は変わらない)ので紛らわしいです。
グレイアウトさせるなどしてほしかったです。
また、GH2では720p60fpsでEXテレコンが可能だったので、
EXテレコンの使い勝手は、残念ながらGH2より低下していると思いました。
それと、メーカーの仕様表のEXテレコンの項目には
最大 約2倍(静止画) / 約2.4倍、約3.6倍、約4.8倍(動画)
とありますが、これは複数の画角を選択できる、という意味ではなく、
撮影フォーマットが1080だと2.4倍、720だと3.6倍、VGAだと4.8倍の画角に
それぞれクロップされる、という意味でした。
私が勘違いしていただけなのですが、
この仕様表をぱっと見ると、私のように複数のクロップ画角を選べるように
読んでぬか喜びしてしまう人もいるのではと思いました。
GH2での実績からGH3のEXテレコンでの動画撮影に期待されている方は、
気をつけてください。
EXテレコンじゃない、高ビットレート動画撮影で出来上がるmovファイルは
とても美しく、満足いくものでしたが…
書込番号:15502872
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/07/06 22:02:52 |
![]() ![]() |
2 | 2021/06/02 5:19:29 |
![]() ![]() |
12 | 2019/03/02 17:22:46 |
![]() ![]() |
4 | 2018/12/30 3:45:57 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/04 8:14:50 |
![]() ![]() |
4 | 2017/01/09 18:55:38 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 12:53:12 |
![]() ![]() |
0 | 2016/10/17 14:03:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/16 16:20:30 |
![]() ![]() |
14 | 2016/10/31 13:04:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





