『フォレスターの新車の価格について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル

『フォレスターの新車の価格について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する


「フォレスター 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2012年モデルを新規書き込みフォレスター 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 フォレスターの新車の価格について

2016/09/04 00:00(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 とむもさん
クチコミ投稿数:1件

スバル フォレスターの購入について
教えてください!
今日初めてディーラーにいきました。新車を購入するのは初めてです。担当の営業さんも感じのいい方でした。とりあえず一通り見積しても らったんですが、予算は300万に抑えたいと伝えてます。交渉次第だと思いますが、9月は期末という事もあり、もう少し頑張ってはくれそうです。ただ、それでも高いか安いか判断しづらいので、皆さんのアドバイス頂けますと幸いです。
この内容であれば、どのくらいの価格までいけますでしょうか?


付属品明細で
・ETCは前の車のを使うべきか
・ウルトラグラス?必要か
諸費用明細で
・新点検パックオイル車検5年は必要か

個人差ですが、必要最低限くらいの感覚で大丈夫ですので、アドバイスをお願いします。

書込番号:20169045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/04 01:22(1年以上前)

既にDOPで3割引きされてるし、300万以下は無理でしょ。
車体からあと10万引き出せるかどうか。
前の車のETCといっても、取り外し・取り付け・セットアップ費用は当然掛かるし。
グレード下げるしかないんじゃない。

書込番号:20169171

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/09/04 01:23(1年以上前)

>とむもさん
地域によるけど、もう15万円行きたいところです。

>付属品明細で
予算300万円との事ですので、私でしたら挙げた3点はカットしますね。

書込番号:20169173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/04 03:40(1年以上前)

私はX BREAKですが、ほぼ同じような内容で7月初旬に310万で契約しました。
ただスレ主さんと違うのは、私の場合はドラレコを付けたのとメーカーオプションは試乗車に乗った際に不必要と判断して付けていなかったので価格が多少は安くなった点でしょうかね…

私が契約した時は7月のボーナス時期だったのとインプレッサのモデルチェンジ発表の影響で買い控えが多かったらしく、営業も少しでも成績が欲しかったみたいだったので多少の無茶振りが出来たというのが大きかったですね。
下取り抜きで約45万程値引き出来ました。

メーカーオプションを見直すなりでそれなりに額は下がりますので、こだわりがなければ外してもいいと思いますけどね…

書込番号:20169295

ナイスクチコミ!1


DIAMANTEZさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/04 07:15(1年以上前)

>とむもさん
値引きはあと20万は引き出せそうですね。点検パックいらないなら、別にディーラーで買う必要もないと思います。オートバックス等で同様の装備ならもう少し安いでしょうし、楽天でもコミコミの値段で300万ちょいで売ってますよ。いろいろ回ってみて最良の選択をして下さい。

書込番号:20169457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/09/04 07:48(1年以上前)

とむもさん

先ずフォレスターの値引き目標額について。

フォレスターなら車両本体値引き25〜30万円、DOP2割引き9万円の値引き総額34〜39万円程度が値引き目標額になりそうです。

これに対して現状の値引き額は車両本体値引き約8.6万円、DOP値引き約12.7万円の値引き総額約21.3万円との事ですね。

つまり、現状の見積りのままなら、支払い総額は324〜329万円辺りが目標額になりそうです。


次に、ETC、ウルトラグラス、点検パックについて。

ETCについては少しでも金額を下げたいのなら前車のETCを移設すれば良いと思います。

ただ、DOPのETCの位置に取り付け出来ないと言われるかもしれませんね。(実際には取り付け出来ない事は無いです)

ウルトラグラスについても不要だと思います。

昨年1月に納車された私のS4もボディコーティングは施工しませんでしたが、代わりに簡易コーティングの↓のゼロウォーターを使っています。

http://www.surluster.jp/products/coating

ゼロウォーターは施工も洗車した後のボディに噴霧して水滴と一緒に拭き取るだけと簡単ですし、結構満足しています。

という事で予算を下げたいなら、私のようにゼロウォーター等を使う方法もありそうです。

点検パックについてもご自身である程度は点検を行うなら不要と考えています。

例えばタイヤの空気圧や灯火類の点検をご自身で行う事です。

私の場合、これらの点検を自分自身で行っていますので、点検パックは不要と考えて加入しませんでした。

しかし、ご自身では一切点検を行わないのなら、半年毎の点検となる点検パックに加入しておいた方が無難です。


尚、ETC、ウルトラグラス、点検パックを見積もりから外した場合は、値引き額が減額される可能性が高いです。

書込番号:20169498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/09/04 13:02(1年以上前)

これと似たような条件で値引きできますか?というような書き込みがあったような気がします。

・・・というのも、オプション内容から察するに販売会社で設定している○○パッケージとかではないでしょうか?

(前に埼玉スバルの方でディーラーオプションの内容がほぼ同じでワンプライスでこれ以上値引きできないと嘆いていた方がいらっしゃいました。)

車両本体価格から約9万円程度、ディーラーオプションからすでに3割程度の値引きがあります。現時点で20万円くらいですよね。

現時点で340万円程度のようですが、内容を見直して商談に望まないと予算の300万円は無理ではないかと思います。


>ETCは前の車のを使うべきか

2.0にこだわらなければ、これまでの従来製品の新品(工賃含まず)であれば7,000円くらいであります。ただ、アイサイトの関係で支障があるかは販売店にご確認下さい。


>ウルトラグラス?必要か

スーパーアルテッツァさん がおっしゃられていますが、簡易コーティングのゼロウォーター等で間に合うと思います。ウルトラグラスコーティングは高い割にメンテナンスなどはないに等しいし、販売店に丸々利益が入るだけです。濃色車は雨染みが取れなくなってひどい目に遭います。


>諸費用明細で新点検パックオイル車検5年は必要か

これ単体で12万円ですが、『私は5年以上乗るぞ!』というのであれば良いとは思いますが、スバルの点検パックは解約が結構面倒なので(スバル同士の乗り換えなら問題ない)・・・所有される期間に応じてでしょうか。

スレ主さんが年間どのような走り方をされるかによると思います。というのも、エンジンオイル交換なども含まれていて走行距離が少ない方には割高になってしまったり、タイミングが合わなかったりするので・・・。

それでもこの3点を見直しただけではご予算の300万円は無理かなと。○○パッケージとかですと値引きは厳しいので他の方がいられているように15万円くらいかなと思いますが・・・あとは下取り車があれば上乗せとかになるとは思います。


書込番号:20170206

ナイスクチコミ!2


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/04 13:40(1年以上前)

予算が300万しかないなら
300万で買える車にしたら?
既に値引きされた状態であの値段でしょ
そこからまだ40万以上って
普通に考えて無理でしょ
グレードを下げるとか
オプションを削るとかの妥協も必要かと
ETC移設とあるけど
それしても対して変わらないのだから
焼け石に水かと
でももしかしたら
新人営業に契約を取らせたいと思う
優しい店長がいて100万位
値引きするかもしれませんよ
そんな情報をあげてた人がいました
30年位前の話らしいですが
アホらしい話ですが

書込番号:20170293

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:24件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/04 21:42(1年以上前)

自分はSリミテッドにルーフレール、セーフティパッケージ、ベースキッド、トノカバー、ドリングホルダーLED化、ガラスコーティングNEO?、UVカットフィルム、ナンバー変更、で310万でしたよ?
地域差や時期にもありますが、ナビやETCなども付けてサイバーナビを付けましたが15万ジャストで知り合いが付けてくれたのでそれでも325万でしたので、もう少しいける思います。県境や店長とか他を当たるのもいいと思います!
いい車なので頑張ってください

書込番号:20171541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/09/06 21:41(1年以上前)

予算300万でなんとか買う!という前提のものと、プランを考えてみました。

まず、車両本体価格に関してですが、もう少し交渉の余地ありかと思いますが、
最低限欲しいものはつけているかと思いますし、とりあえずこのままで考えましょう。

そうすると、車両店頭割引価格が2,765,348円なので、
300万の予算に対する残りは、234,652円となります。

これで、デーラーオプションと諸費用をまかなわないといけない計算ですね。
とにかく、後で何とでもなるもはどんどん外して、どうしても欲しかったら後で考える方向で良いかと。

以下、シュミレーションです。
(計算したら、付属品の値引率が29%だったので、同じ値引き率を仮定しました。)


【諸費用】
新点検パックオイル車検 → 無くても、どーとでもなるので外してみます。(▲120,085円)
車庫証明手続代行費用 → 時間さえあれば自分でできると思うので、外してみます。(▲15,120円)
これで、諸費用が208,416円になりました。
予算の残りは、234,652-208,416=26,236円です。

これでデーラーオプションのまかなうのは、ちょっと心もとないですが、
最低限で試算してみますね。

【付属品】
(ベースキットは思い切って外し、とりたてて必要そうなものだけ入れてみました。)
トレーマット:16,740円
ドアバイザー:24,840円
ナビ関連:0円(なし)
リアビューカメラ:0円(なし)
ETC:(なし)
ステアリングリモコン:14,040円
------------------------------
計:55,620円 →(29%割引:▲16,129円)→ 39,491円

上記ですが、ナビ、リアビュー、ETCは納車時にはあきらめ、
また予算が作れた時にでもネットで安く買って、
その辺のカーショップに工賃払って付けてもらっては?
贅沢しなければナビ・リアビュー・ETCの三点セット、工賃入れても10万でおつりがきそうです。
ナビを入れてないのにステアリングリモコンをあえて入れたのは、
ナビを付けたときにすごく便利だからです。お勧めです。
ただ、ナビ選ぶ際にステアリングリモコンの対応を気にしてくださいね。

※オプションのボリュームが下がった分、値引率が確保されない可能性があります。
 ただ、かなりボリュームダウンしたので、値引率が下がっても、大したことは無いかと。

さて、これで【予算残り:26,236円】−【付属品:39,491円】= −13,255円
というところまできました。
予算300万だとして、13,255円オーバーってことですね。
(ステアリングリモコン外せば、ほぼほぼ収まってます。)

本体の値引き額が渋めなので、そのくらいは再交渉で本体代金から値引いてくれかも。
なんなら、ナビ、リアビュー、ETCの持ち込み取付工賃もサービスしてくれるかもしれません。
(せめて、ETCくらいはサービスで前の車から外して付けて欲しいところですね。)

ではでは、頑張ってくださいね。

追記:本体値引きを20万まで頑張ってもらえたら、
   ナビ、リアビュー、ETCの予算も300万の中に納められそうですね。

書込番号:20177315

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「スバル > フォレスター 2012年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フォレスター 2012年モデル
スバル

フォレスター 2012年モデル

新車価格:208〜435万円

中古車価格:58〜258万円

フォレスター 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,298物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング