『PENTAXから乗り換え考え中』のクチコミ掲示板

D7100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,300 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D7100 ボディ の後に発売された製品D7100 ボディとD7200 ボディを比較する

D7200 ボディ

D7200 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

D7100 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション


「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ121

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PENTAXから乗り換え考え中

2013/04/03 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:19件

はじめまして。
ディズニーでショーやパレードのダンサーさんを撮るのに、PENTAXk-rを使っています。

レンズはWズームキットのものと、タムロン28-300F3.5-6.3ですが、タムロンは暗いのとピントあうのが遅いので、あまり使っていません。

ダンサーさんは、キャラクターより動きも早いし、夜になるとあまりライトが当たらないので暗いのですが、Nikonは夜に強いと聞いて、乗り換えを考えています。

D5200も考えましたが、2年間一眼を使ってきたので、とはいっても、昼は動体モード、夜はTV(シャッター速度優先)くらいしか使ってませんが・・・、次はD7100でもいいかなと思っていますが、使いこなせるのか、不安です。

D7100の18-105のキットと望遠が300まであるレンズを買い足そうと思っていますが、何がオススメでしょうか?
御意見お願いします。

書込番号:15975003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2013/04/04 00:10(1年以上前)

暗い所のAFならば
K5UかK5USの−3EV対応の…まさに出番だと思うのですが…(;^_^A

書込番号:15975054

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2013/04/04 00:13(1年以上前)

>Nikonは夜に強いと聞いて、乗り換えを考えています 。

そんなザックリした評価、どこで聞いたのでしょうか?

フルサイズならともかく、APS-C一眼なら、
ペンタックスK-7も、ニコンに負けず劣らず、
かなり優秀な高感度ノイズ耐性があり、夜に強いと思います。
それとも、ストロボの調光精度や、暗所でのAFの歩留まりなどの要素でしょうか?

いづれにせよ、
ペンタックスの明るく小さい単焦点レンズなどを検討された方が、
良いと思います。

ニコン板では、
皆さん無責任に、10万、20万円超の、
F2.8大三元ズームや、ナノクリマクロなどを勧められます。



書込番号:15975062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/04/04 00:15(1年以上前)

夜のディズニーを撮るのでしたら、ボディ買い換えよりも明るいレンズを買った方がいいように思います。

K-rにシグマのAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMを組み合わせるのがいいかなと思います。
http://kakaku.com/item/K0000168318/
足りないズーム分はトリミングで補うとかで。

どうでしょうか?

書込番号:15975072

ナイスクチコミ!5


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 ボディの満足度5

2013/04/04 00:17(1年以上前)

D7100にするのであれば、

18-105VRのキット+70-300VRからはじめましょう。

資金に余裕ができたら、70-200VRUに行きましょう!
70-200VRUは重いですが、写りは単焦点に近く、AF爆速、VR強力です。
コストパホーマンスが高い、超お薦めの機材です。

書込番号:15975082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2013/04/04 00:23(1年以上前)

ほら男爵様

Nikonばかり調べていました・・・。
レンズもストロボもあるので、K5UとK5US調べてみます!
ありがとうございます。

書込番号:15975103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2013/04/04 00:29(1年以上前)

きいビート様

同じパレードをどう設定して撮っても、Nikonのほうが明るく写ってるんですよね。
それが解明できないので、Nikonにしてしまえという考えでした・・・。

トリミングもしますが、望遠が必要なので、単焦点は考えていないんです、ありがとうございました。

書込番号:15975121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/04/04 00:37(1年以上前)

かぜのこっこさん、こんばんは。

>Nikonは夜に強いと聞いて、乗り換えを考えています

レンズによります。
キットレンズだとAF速度はペンタックスと変わりませんね。
モーター音は静かですけど。

ニコンには、ペンタックスにはない70-200mmF2.8VR2という強力なレンズがあります。
これがディズニー撮影の定番レンズ。
20万円ほどしますが、これが買えるなら望み通り夜に強いニコンを手に入れられます。
解放からものすごい解像力、AFは正確かつ爆速、VR強力という書き込みを何十回見たことか。

暗い所で遠くにある動きものを撮るのって、カメラにはもっとも難しいことなんです。
それを実現したいのですから、大きな出費になるのはやむを得ないです。
こういうすごいレンズを売ることが出来るところが、さすがニコンなのですよ。

書込番号:15975155

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2013/04/04 00:38(1年以上前)

アナスチグマート様

このレンズも考えたのですが、望遠側はトリミングでなんとかするとしても、広角側が70だと近くを通る時にキツイんです。
55でもギリギリなので・・・。

ショーや停止するパレードならレンズ変えられますが、停止のないパレードだとそうもいかず・・・。

他もまだ見てみます、ありがとうございます。

書込番号:15975161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2013/04/04 00:47(1年以上前)

DX→FX様

70-200VRUつけてパレードルートを追いかけるのはちょっと厳しいですね〜。

全てを叶えてくれるものはないんですよね、どこに重点を置くか、もう一度検討してみます、ありがとうございました!

書込番号:15975190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/04 00:53(1年以上前)

APSCイチガンのボディに関しては、ペンタックスもニコンには負けていませんよ。
ただ、レンズの充実度や会社や製品の将来性、ストロボ調光のあたり具合などを考えてのことなら、ニコンにシフトするのは悪くない選択です。
単にディズニーランドのダンサーが撮れれば嬉しい、と言う趣味レベルであれば、ペンタK-5系も選択に入るでしょうし、ペンタックスのSDM搭載レンズが選択になるでしょう。
手っ取り早いのは、現在のボディでSDM搭載レンズを買うことではないでしょうか。
DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM なんて手もありますし。
まぁ、メーカーとして選択肢が少ないのが玉に瑕なのですが。

ちなみにストロボ調光をメインに使われるつもりなら、ニコンに買い換えましょう。

書込番号:15975211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2013/04/04 00:54(1年以上前)

たいくつな午後様

みなさんオススメしてくれますが、70-200は考えてませんね〜、F2.8は魅力的ですが・・・。

何を重視して選ぶか、もう一度考えて検討してみます、ありがとうございました。

書込番号:15975214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/04 01:12(1年以上前)

かぜのこっこさん、こんばんは。

>Nikonは夜に強いと聞いて、乗り換えを考えています。

この言葉に惹かれました。

夜に強いとは、

・暗い所でファインダーが見やすい
・暗い所でオートフォーカスが早くて正確
・手ぶれしにくい
・ISOを高感度にしても綺麗に撮れる

大体こういうことでしょうか。

確かにNikonは夜に強いですが、実はPENTAXも夜に強くなっているようです。

他の方も触れられている通りPENTAX K-5IIは、仕様的にはNikonD7100より暗い所でもオートフォーカスが効くことになっています。

手ぶれ補正はNikonの方が優秀(レンズ内補正なので、ファインダー像が止まって見える)ですが、PENTAXのボディ内補正は手ぶれ補正機能が無いレンズでも使えます。
(その分レンズを小さく安価にできる)

ISOを高感度にしても綺麗に撮れる…この綺麗と云うのは個々人の感性に左右される部分もありますが、 仕様的にはK-5IIの方がより高感度まで設定できます。

そして、K-rから買い替えてもK-5IIなら今お使いのレンズがそのまま使用できますし、同じメーカーの製品ですので使い勝手もそれほど変わらないですよね。
ファインダーの見え具合は飛躍的に良くなります。
今のレンズにご不満がなければ総合的にお得だと思います。

「それでもNikonが好き」とおっしゃるのなら強いて止めはしませんが、ここはひとまずK-rから「夜に強い」K-5IIへのグレードアップと明るめの望遠ズームの買い増し(もしくはタムロン28-300F3.5-6.3からの買い替え)をお勧めします。

PENTAXのレンズについては不案内なので、例えばカタログには「DA★60-250mmF4ED [IF] SDM」などがありますが、それが最適なのかどうかは良く分かりません。
タムロン、シグマ、トキナーなどのサードパーティ製も含めて、PENTAXの板などで改めてご相談なさって下さい。

それにしても「Nikonは夜に強い」とは良い言葉ですね。

書込番号:15975265

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/04/04 01:19(1年以上前)

望遠も広角もというなら、D7100に合わせるレンズはAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRでしょうかね。
AFは結構速いですよ。

価格的に厳しければ、D7000のスーパーズームキットもいいかなと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416881/

レンズは暗いですがISO6400で撮影すればシャッタースピードも稼げると思います。

書込番号:15975284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2013/04/04 01:32(1年以上前)

幼稚園専業写真屋様

ただの趣味以外のなにものでもありません(笑)
本体のことばかり考えていたので、レンズをもう少しちゃんと調べてみます。
詳しくありがとうございます!

書込番号:15975314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/04 01:36(1年以上前)

ニコン使いは夜に強いだったら良かったのに(^O^)

ペンタの事はよくわからんすけど、これあたり良さそうっすね
ペンタックスsmc PENTAX-DA★ 50-135mmF2.8ED AL[IF]SDM
http://kakaku.com/item/10504511834/

書込番号:15975324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2013/04/04 01:39(1年以上前)

島にぃ様

私の「Nikonは夜に強い」はほぼそのような解釈ですね。
あとは、どんなに設定をいじっても、Nikonのほうが明るく写ってるんですよね。
同じ設定なら差は歴然でして・・・。

K-5II調べてみます、ありがとうございます!!

書込番号:15975332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/04/04 02:07(1年以上前)

ふたたび、こんばんは。

私はニコンD200と共用ボディのフジS5Proとペンタックス*istDSですが、確かにニコンの方が明るく写ります。
ただ露出としてはペンタックスの方が正確です。
S5Proはマイナス補正しないと明るすぎますね。
明るく写る方が好みであれば、K-rを+0.3〜0.5くらい露出補正して写せば同じくらいの明るさになりますよ。

読んでみて、F2.8の高倍率ズームがあれば解決なんだろうなと思いました。
例えば18-300mmF2.8なんてレンズ。
残念ながらありません。
作ってもとんでもなく巨大で、数十万の値段になるので売れません。

暗い所で動きものを撮ることから、やはりF2.8ズームがいいと思います。
カメラより先に、レンズを決めた方がよくないでしょうか。
ペンタックスだったら16-50mmF2.8、50-135mmF2.8、200mmF2.8。
ニコンなら17-55mmF2.8、24-70mmF2.8、70-200mmF2.8VR2。
あとはシグマやタムロンのF2.8ズーム。
倍率の関係でいいレンズがない場合はカメラ2台体制かな。

書込番号:15975375

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2013/04/04 02:20(1年以上前)

ニコイッチー様

ぺんたのレンズを調べてなおしてみます、ありがとうございました!

書込番号:15975392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2013/04/04 02:21(1年以上前)

アナスチグマート様

またまたありがとうございます。
本体ばかりに気が行っていたので、レンズをもう一度見てみます!

書込番号:15975393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2013/04/04 02:24(1年以上前)

たいくつな午後様

またまたありがとうございます!

18-300F2.8軽量なんてレンズあったらいいですねぇ。
まぁないから悩んでるんですけどね(笑)

レンズをもう一度調べなおしてみます。

書込番号:15975396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/04 03:15(1年以上前)

>どんなに設定をいじっても、Nikonのほうが明るく写ってるんですよね。
>同じ設定なら差は歴然でして・・・

一般的にメーカーや機種によって測光精度や実効感度が異なるので、そういうこと確かにあります。
私の経験的にもNikonのカメラは気持ち明るめに写る傾向がありますので、通常の撮影ではマイナス補正をしています。
聞いたところでは、新しいD7100はそのあたりを修正して今までより暗く写るようになっている(つまり丁度良い)らしいです。
NikonにしてもPENTAXにしても、使用する機材の特性に合わせて露出の設定を行うことが重要でしょうね。

それにつけても「かぜのこっこさん」は夜にお強いですねw

書込番号:15975451

ナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/04/04 08:05(1年以上前)

ペンタックスには

smc PENTAX-DA★ 50-135mmF2.8ED AL[IF]SDM
http://kakaku.com/item/10504511834/

という、小型軽量の明るいレンズがあるじゃないですか。
他メーカーの使用者からすればうらやましいレンズです。
K5U/K5Usとこのレンズでとっても良いバランスだと思います。

書込番号:15975758

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/04 08:21(1年以上前)

皆さんの言われる通りボディーより先にレンズだと思いますが、
55ミリでギリギリ70ミリでかすぎアウトならペンタックスの50-135F2.8やシグマ50-150F2 .8が良い選択だと思いますよ

その後ボディー増強って思います

書込番号:15975791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/04/04 09:42(1年以上前)

島にぃ様

またまた詳しくありがとうございます。
露出上げすぎると、不自然な明るさになるかと敬遠してたのですが、私の望む明るさになるか、試してみます!

今月中には新しくしたいので、眠れなぬ夜を過ごしています(笑)

書込番号:15975999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2013/04/04 10:09(1年以上前)

明神様

K5U調べて、少し惹かれているので、このレンズも調べてみます!
ありがとうございます!

書込番号:15976076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/04/04 10:12(1年以上前)

スキンシップ様

この2つのレンズ、調べてみます!
ありがとうございます!

書込番号:15976083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/04 11:19(1年以上前)

こんにちは
ペンタックスには、上位機が有りますがお考えには無いのですね。
ニコン機は、各機種特徴が有りますが、用意されているレンズ群とその性能、純正ソフト、純正ビューワー、
周辺機器、周辺ソフトの総合力で、例えばD7100がより生き生きと使用できるのです。

ペンタックスの、現像ソフトはカメラの設定を総て反映しないですよね、ニコンC-NX2はそんな事は有りません。
また、動体追尾のノウハウも、用意されているレンズも含めて一日の長が有ります。
動体の設定AF-Cは、予測駆動AFになります。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm

暗い対象、動体とかの撮影は選ぶレンズでも変わります。
レンズは明るい方が良く、予算次第になりますが買えるなら70-200mm f/2.8 VRII (プラステレコン1.4倍))。
出来れば、これを外さない方が良いです。

書込番号:15976276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/04 12:08(1年以上前)

かぜのこっこさん

D800とK5Usを使っています。どちらもすこぶる気に入っていますが
使用頻度はK5Usが高いです。レンズさえ選べば不満は出ないと思います。

書込番号:15976400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2013/04/04 13:23(1年以上前)

Krを残して標準タムロンA09かA16?をつけて
K5UにタムロンA001?
なぁんてのも良いかもしれませんね〜(=^ェ^=)

何故タムロンか?…安いから(笑)
純正が買えるなら、勿論純正を♪

書込番号:15976646

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/04/04 17:20(1年以上前)

K-5II / K-5IIs がお勧めですね。
最近実感したのですが、II型になって暗所の AFが高精度になっております。
特に F2.8以下の明るいレンズだとメチャクチャ高精度。
暗所に関してはニコンやキャノンのAF精度を上回っていると思いますよ。
ですので、DA★135mm + K-5II / K-5IIs を選択すると幸せになれると思います。
K-5II / K-5IIsの高感度画質は APS-C機で最高レベルですし。

書込番号:15977187

ナイスクチコミ!6


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/04/04 17:26(1年以上前)

DA★50-135mmF2.8 + K-5II / K-5IIs の間違いです (^^

書込番号:15977205

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2013/04/04 19:01(1年以上前)

K-rでしたらカスタムイメージの中にキーというのがあるのでそれをプラス側にしてみてはいかがでしょう。
撮影する人の好みに合わせて明るく設定できます。

でも暗いところとなるとk-5Uと6Dが-3EVで一歩リードしていると思います。

書込番号:15977527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/04/04 23:55(1年以上前)

robot2様

本体、レンズともに、再考してみます、ありがとうございました。

書込番号:15978841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/04/05 00:14(1年以上前)

ほら男爵様

みなさんのアドバイスで、ちょっと考え方が変わりました!
もう少し調べてみます。ありがとうございました!

書込番号:15978902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/04/05 00:18(1年以上前)

delphian様

他の方もオススメしてくださって、K-5II / K-5IIs にかなり惹かれています!
レンズと共に、もう一度調べてみます!

書込番号:15978916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2013/04/05 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

とうぜん手持ちでJPEG撮って出しです

かぜのこっこさん こんばんは

 タイトルを見て惹かれたのですが・・・・
 なかなか難しいですよね!

 ここは1つ立派な重たい三脚を買ったと思って、もう1台ボディを買うのはどうでしょう?

 近接用に明るい30mmと、遠距離用に300くらいのズーム

 私には無理ですが、情熱があれば何とかなるのでは!

 私はペンタ使いなので、ニコンやキャノンのことはわかりませんが

 どこのメーカーを持つにしても、2台って便利だと思いますよ!

 ちなみに私は、K-7とタムロン18-250、シグマ30 F1.4 でディズニーワールドに挑みました
 思った以上には撮れましたが、もう少し手振れを抑えたかった。
 帰ってから、明るいレンズも検討しましたが、あまりにも高くて重いので断念、
 結局、K-7よりは高感度なK-5にする事で、手持ちのレンズを活かして、夜の風景を楽しんでいます。

 良いお買物を!
  

書込番号:15982068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/03 01:44(1年以上前)

12年間ペンタックス使い続けてK-5からNikon D7100に宗旨替えした者ですが、暗所でストロボを使わないならペンタックスのK-5以降の出来はNikonと引けを取らないです。K-5IIから動体予測もマトモに、という話も聞きました。問題はストロボの精度。単なる夜間の露出の差ならメーカーの味付けになるので露出補正で合わせる必要も有るかも知れません。ストロボ、特に日中シンクロ等はペンタックスの方が飛びやすい。
D7100は非常にお勧めではありますが、お任せします。

書込番号:17374219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7100 ボディ
ニコン

D7100 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

D7100 ボディをお気に入り製品に追加する <1470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング