前スレではお世話になりました。
無事D7100が届きまして、D7000あるうちにということで試し撮りしてきました
個人的に気になってた「普及レンズが見違える?」の検証のため18-200使用です
共通データは
・レンズは18-200VR2
・ISO100 絞り優先AE 出た目(基準露出レベル-2/6)
・RAW CNX2現像 SD 輪郭強調5、コントラスト+1 倍率色収差以外の補正はすべてOFF
1.アンテナ塔
200mm F5.6開放 手持ち、位相差AF、VRオン
2.橋げた(勘違いしてとなりの橋桁写してます・・・^^;)
200mm F5.6開放 三脚 VRオフ コントラストAF
見た感じは画素数なりにD7100がいいようには感じますが、特別18-200の限界が変わったとも
思えない結果かなと思います。
露出はどちらも基準露出-2/6ですが、D7000の方が1/3段ほどプラスで出ますね
他のカットでも同傾向でした
風景撮る分にはD7100は基準露出そのままでいいみたいです これだとアンダーですね
書込番号:16261345
5点
次は手持ちで一番解像力があるであろうマイクロ85/3.5です
三脚固定、VRはオフ コントラストAF
1.電波塔
2.工場、林
解像についてはやはり画素数分D7100に分がありますが、どっちも十分ですね(笑)
やっぱりD7000の方が露出はプラスになります D7100はアンダーですね
露出差のせいもあるかも知れませんが、青と赤の発色傾向が少し違う印象です。
D7100の方は少し以前のD300あたりの世代に近い感じです
D7000は軽い感じで今風ですね
書込番号:16261416
7点
オミナリオさんこんばんは。作例有難うございます。
等倍で流し見させて頂きましたが、個人的にはD7100の方が解像感が高く感じられました。…解像度が高いぶん輪郭強調の効果が繊細になってそう見えたのかもしれません…僕のレベルではハッキリ言葉に出来ませんが。
露出なんですが、撮影時にアクティブDライティングの設定は双方OFFでしたでしょうか?これのON、OFFでけっこうAEが変わったと思うのですが、記載がなかったので気になりました。
書込番号:16261461
4点
おまけサンプルです
画質面でD7000との比較では、画素数なり世代なりの変化はありますが、個人的には
「すごく」というほど変化は感じられないかなと思いました。
ただ液晶画面やレリーズ時のファインダ像の落ち着きやらはだいぶ良くなってますし
着実な進化は感じられますね。
かんたんですが、とりあえずかんたんなレポートでした
書込番号:16261488
8点
こんばんは。
D7000はD7100より画素数は少ないですが、バランス、写りの良い機材であることをあらためて確認できました。
ありがとうございます。
書込番号:16261540
11点
なかなかの田舎者さん
レスありがとうございます。
ADLはじめ補正は普段からオフにしています 忘れていなければ・・・(笑)
書込番号:16261555
4点
オミナリオさん、レス有難うございます。
そうでしたか。1世代違うだけでAEも結構違うものですね。
僕は逆に普段からADLはONですので余計な勘ぐりを入れてしまいました。
レポートも連作とは知らずに途中で割り込んでしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:16261670
3点
オミナリオさん
D7000とD7100の比較レポートありがとうございます。
私はD7000を知人に譲ってしまったので、D7100の購入は決定的な状況ですが
大変参考になりました。
小さな画像でもそれなりに解像の違いを感じるようですね。その点は驚きました。
露出の件もこれまで話題になったことが無いので参考になりました。
D7100の方がやや暗く写るんですね。
さて、D7100をそろそろ購入しましょうかね。
書込番号:16262856
5点
D7000の描写もなかなかのものですね。
しかし、今新しく購入するとしたらやはりD7100にすると思います。
1世代の違いも、実感としては大きいと感じています。
書込番号:16263056
4点
オミナリオさん
D7100ご購入おめでとうございます!
そして、早々に比較作例有難うございます^ ^
僕自身、風景写真はあまり撮りませんが、
印刷サイズに合わせて十分解像されているお写真を実際に拝見すると、
やっぱり気持ちよかったりしますね^ ^
個人的には階調表現能力も気になっていまして、
D7100でのハイエストライト付近の階調や、
色飽和付近の作例が拝見できると嬉しいです。
実用的には以下のような時に、
両機に違いが出そうですがいかがでしょうか?
ご面倒で無ければ教えて頂けると嬉しいです。
@背景も明る目で、花を暗くせずに白い花の繊細で清らかな質感と立体感を出したい時。
A色潰れせずに、赤い花の質感と立体感を出したい。明るい感じに仕上げたい時。
書込番号:16263077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おめでとうございます。
今が一番楽しい時ですね!いろいろためして投稿写真連載して下さい!
書込番号:16263374
2点
皆さんこんにちは
DX→FXさん
そうですね D7000も比較してみなければ不満のない機種です。
正直撮れる写真や使い勝手なんて変わりませんし・・・
物欲ってのは恐いです
ホシイホシイ病からピクセル等倍病の合併、レンズ病や三脚病・・・
なかなかの田舎者さん
いえいえ、お気になさらず^^
私の場合歪曲とかビネッティング、階調トビとかあまり気にしない(それも味?)ので
必要な時は使いますが、基本オフにして使ってるんですよ
ADLは特に効き過ぎたときの輪郭があまり好きじゃなくて・・・
フッサール・ヒロさん
ローパスレスによる効果は判断つきませんが、高画素になった分の恩恵は感じられますね。
それで写真が変わるものでもないですけど、画像データとしては確かに優秀です
露出は、使い込んでいないのでなんとなくの印象ですけど、私の場合D90やD300、D700では
基準露出-2/6でおおむね適正〜微アンダー(自分基準)、D7000は-2/6でも弱オーバー傾向
でしたが、D7100はデフォルトでちょうどいい感じな気がします。
それとこれはまだ検証していませんが、分割測光で構図内に輝度の高いものが混在する場合
(例えば逆光木漏れ日の見上げ構図)これまでのニコン機だと間違いなくどアンダーで
葉っぱが影絵状態になってましたが、D7100はそこまで引っ張られない感じがします
キャノンぽいというか・・・
逆に言うと、これまでのニコン機だと「そのつもり」で見越しプラス補正していたのが
D7100だと裏目にでる可能性があるので、クセつかむまでちょっと恐いように思います
tokiuranaiさん
世代の差はやはり感じますね。液晶画面は特に感じます。晴天下でもクリア、という程では
ないですが、確実に見やすくなっています。
価格差も縮みつつありますので、これからであれば確かにD7100が順当かもしれませんね。
Ramone2さん
>個人的には階調表現能力も気になっていまして、
>D7100でのハイエストライト付近の階調や、
>色飽和付近の作例が拝見できると嬉しいです。
ううっ、私の苦手なジャンルですね(笑)
しかも具体的かつ難易度の高いお題まで・・・
D7000はもう嫁ぎ先が決まっておりまして、すでに梱包してしまったのですが(早!)
水曜日までは手元にあるので チャンスがあれば取り組んでみますね
明後日も晴れるかな?さん
ありがとうございます^^
けっこうとっかえひっかえする方なので、感動はあまりなかったりします(笑)いけませんね
とはいえ新品でデジタル一眼レフ購入するのはK10D以来だったりするのでドキドキします
保証切れてすぐ壊れないといいなあ、って(笑)
書込番号:16263646
3点
オミナリオさん
こんばんは。
ご興味が無いようでしたら無理なさらないで下さい。
D7000より良い事は間違い無いと思いますので^ ^
書込番号:16264665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主様 おめでとうございます!
とりわけ、こういったユーザー様による比較画像は、大変参考になります。
勝手に申し訳ありませんが、等倍画像をお借りして、並べてみました。
自分のモニターでは、今一わかり難い面もありますが、やはりD7100は良いですね。
このうえは、「Ramone2さん」のご希望の様な画像があると、更に参考になります。
自分は、時として大伸ばしの必要がありますので、このカメラには大いなる関心を
持っておりますので、厳密なものでなくても結構ですから、ご無理がなかったなら
ぜひお願い申し上げます。 (^^,
書込番号:16267444
2点
いちおう撮ってみました。
ハイライトが少し飛ぶ程度の露出にしましたが、あいにくの曇天で
フラット光のため輝度差がなく、階調見るには向かないみたいです。
でもせっかくなので上げて行きますね
共通データ
・使用レンズ AF-S DX micro nikkor 85mm f/3.5 VR
・LVでコントラストAF
・W/B太陽光 マニュアル露出 OFFにできる補正はすべてOFF ピクコンはSDノーマル
・JPEG+RAW
http://firestorage.jp/download/a0b6fcb45765c35e25ae32fc6978b7ec57484063
"SAMPLE.zip" ※100MB超あります
RAWとJPEGの元データをストレージに上げてみました。興味ある方はどうぞ
露出は同じなのですが、わずかにD7100の方がプラスですね
実効感度が少し高いのかも・・・ 個体差もあるかもしれませんね
階調については露出差あるので何とも・・・
それについてはコメント控えますので、あとはおまかせで〜す^^
今回RAW+JPEGで撮ったのですが、データサイズ以上に書き込み時間に差がありました
D7100の方が3〜4倍かかる感じです。
安物シリコンパワーなので限界なのでしょうね(笑) UHS-1のもの買わなければ。
書込番号:16268720
7点
オミナリオさん
こんばんは。
一端梱包をされていらっしゃったのにも関わらず
比較して下さりありがとうございます。
オミナリオさんの仰る通り曇天で光が回っているので、
意地悪テストにはあまり向かないシチュエーション
かもしれませんね。
加えて撮り方も良いため
D7000も随分検討しているように見えます^^;
赤花の比較は露出が多少違いますが、
傾向は似ているように見えます。
もう少し彩度が上がって飽和部分が少し増えてきた時に
違いがもう少しわかり易く出て来るのかもしれませんね。
白花はピントが(1〜1.5pくらい?)違うので、
パッと見た時はD7100の方が不利な状況に見えました。
D7000の方がピントが奥にあり、
花芯付近の明るい花びらがしっかり写っているように見えますが、
D7100はピントが少し手前に来ているため、
花芯付近の明るい花びらがボケて混じってしまっているため
一見飛んでいるのかと思いましたが、しっかり残っていますね^^
御面倒な比較テストをして、UPまでして下さり
ありがとうございました!!
SDカードの節はお世話になりました。
私は結局エクストリームプロUHS-1 90MB/S にしましたが、
クチコミ通り速かったですよ。
書込番号:16270056
2点
スレ主様
手間のかかる比較画像を上げて頂き、誠にありがとうございました。
等倍画像を直接、また、CSに掛けたりして丁寧に拝見しています。
また、その道にお詳しい「Ramone2さん」も、的確なるご感想をご投稿頂き
それも併せて、大変参考になりました。
それにしても、同じ番台のカメラでも、これだけ露出が違うものなんですね。
その辺も、ある意味驚きです。
色々と、ありがとうございました。
書込番号:16270853
3点
楽をしたい写真人さん
すみません、レスとばしてしまいました
比較サンプル、こうやってみると違いわかりやすいですね
でもボディの差より18-200VR、中心部とはいえテレ端開放でこれだけ
写るんだなあと思いました(笑) テレ端はあまりいい印象なかったんですが・・・
無限遠だとまた違うのかなあ 追々試してみます
露出差、こうやって見ると結構差を感じるのですが、念のためD7000で1/3段プラスで
撮った物を見ると、D7100よりプラスになるので1/3段ほどの差は無いみたいです
フィルム時代から実効感度なんてバラつきありましたし、こんなものかなと思ってます(笑)
Ramone2さん
すみません、お望みの物用意できず・・・
SDカード、シリコンパワーは限界みたいです(笑)
私の場合16GBで、それほど速度は必要ないのでextreme proじゃなくextremeにしようかなあ・・・
価格倍半分ですからね〜
書込番号:16272163
4点
オミナリオさん
比較作例を撮ってUP頂き、大変感謝感謝です!!
エクストリームとエクストリームプロは32GBで三千くらいの違いですから、
二年半使うと考えて約100円/月のプラスで済むならば安いモノと判断し購入しました。
僕は時々ですが運動会や陸上大会や発表会で連写を使うので
僕はエクストリームプロにしましたが、
バッファフルになる使い方をされないのであれば、
エクストリームをセレクトする方が賢いセレクトだと思います^ ^
書込番号:16272583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/10/25 9:31:12 | |
| 15 | 2024/01/02 16:47:31 | |
| 4 | 2023/02/25 7:09:16 | |
| 11 | 2023/02/13 22:04:17 | |
| 10 | 2022/12/21 22:47:07 | |
| 6 | 2022/06/12 12:08:17 | |
| 10 | 2022/05/16 13:23:17 | |
| 7 | 2022/04/10 11:20:10 | |
| 4 | 2021/09/26 21:14:18 | |
| 5 | 2021/09/18 20:09:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























