フィルムカメラから20年ぶりに、この一眼レフを購入(コンデジは使っていました)、最初はキットレンズの18-200VRUを使っていましたが、純正10-24 純正40マイクロ タムロン28-75F2.8 と買い足してきて、18-200の写りにちょっと?と感じ始めました。24Mにはそれなりのレンズを使用しないとやっぱり良い絵は撮れませんね。そこで、70-200F2.8 を購入しようかと思っていますが、このレンズにテレコン1.7倍か2倍を使用したいが迷っています。又、純正か他社か、解像度、AFスピード等を考慮したうえでどれがいいか教えて下さい。まだまだ、デジイチは初心者なのでよろしくお願いします。
書込番号:17538021
2点
テレコン前提は、、、
予算わかりませんが素直に欲しい焦点距離を買った方が遠回りにならないかと。
書込番号:17538119
1点
D7100shさん こんばんは
70-200F2.8
テレコン1.7倍が良いと思います。純正が一番適していると思います。
解像度は落ちるみたいですが、僕はそこまで見極める事は出来ません。
AFスピードもテレコンを着ければ落ちると思いますが、こちらも純正が良いと思います。
被写体が分かりませんが、トリミングでは対処出来ませんか?
観賞方法によっては問題ない場合もあると思います。
書込番号:17538127
0点
>>テレコン前提は、、、
↑
私も同感です。70-200の画角で普段は事足りるが...時として340o、400oとするのなら、未だ判りますが、
最初から400oが欲しくて200o+リアコン、つまりリアコンを常用するのなら、最初から400oなレンズを
お勧めします。
書込番号:17538162
2点
画質を考えるなら1.7倍ですな。
書込番号:17538237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も欲しくて色々調べてますが、
70-200F2.8を買うのが前提ならテレコン1.7か2.0かは必要とする画角で決めるといいと思います。
70-200F2.8の画質を出来るだけ落としたくないなら1.4なんでしょうが、1.7と2.0は同等のようです。
倍率が上がるほどAFスピードが落ちると言っても被写体によっては差ほど影響は無さそうです。
AFスピードはこちらを参考にしてみて下さい。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000076721/SortID=13899393/
書込番号:17538328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは^ ^
D7100に70-200mm f/2.8VRUですか^ ^
動体撮影に最高の組み合わせですね。
ちなみに撮影対象は何でしょうか?
画質に拘るのであればテレコン使用よりも、撮りたい被写体に合わせたレンズを購入する方がいいかも。
とは言ってもやっぱり70-200mm f/2.8VRUはオススメしたいですね〜(≧∇≦)
幅広い焦点距離で素晴らしい描写を堪能できます。
AF速度も爆速でビチィィ〜!!!と合います。
D7100にはクロップ機能も搭載なので、
ある程度の距離はまかなえるのでは?と思います^ ^
書込番号:17538397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズは写す目的(何を写したいのか)によります。
スポーツ、運動会、犬や猫、鳥、飛行機、F1・・・純正ニコン70-300
旅行やお散歩・・・ニコン16-85、シグマの新製品(Cライン)18-200(立体感のあるシャープな写り)
ボケ味を生かした人物、花、昆虫など・・・単焦点レンズ、シグマ35mm F1.4、シグマ17-50 F2.8(立体感のあるシャープなボケ味)
・・・以上、D7100で使って見ての個人的感想です。
書込番号:17538486
2点
D7100shさん、こんにちは。
70-200o/f2.8はサードパーティからも出ているので、予算を考えると迷うところですね。
予算が許すのであれば、純正AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIが一番良いでしょう。
テレコンは…ひとまずレンズだけ買ってしばらく使用してから、×1.7が良いか×2.0が必要なのか、はたまた新発売の×1.4がベストなのか検討されたらよろしいのでは?
書込番号:17538552
0点
こんばんは、D7100shさん
70-200mmF2.8をご所望の様ですが、自分もテレコン前提で、と言うのはお薦めではないと思います。
TC17Eまでは許容だと思いますが、TC20Eでは結構甘くなると思います。
D7100ならば、焦点距離が1.5倍相当になりますので、普段は200mmまでで、必要に応じ300mmオーバー
まで使うのであれば、70-200mmF2.8+TC17Eが良いと思います。
撮影対象にも因りますが、400mmまで常用なら、自分的には80-400mmVRをお勧めしておきます。
稚拙では有りますが、レンズのサンプルをUPします。(カメラは異なりますので、ご注意を)
書込番号:17538716
2点
70-200/2.8と言ってもいろいろありますが、
純正の70-200/2.8Gやシグマ、タムロンでしょうか?
出来るならば、
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIお薦めですが予算次第ですね。
テレコン前提でご購入、TC-17E2、20E3と考えてられるならば
距離的に340mm、400mmをお求め・・・・
いっそ、AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRという選択肢もありますね。
また、TC-14E3が8月に発売になります。
描写力を言いますと、やはりテレコンでは
14>17>20となりますので、TC-14E3の発売を待つという手もあります。
また描写力をというならば、f/2.8に拘らず絞って使う分には
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRもあります。
私はAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIとTC-17E2を持っていますが
テレコンはやはり解像度が落ちますので、戦闘機撮影の時にたまに使いますが
日ごろはテレコン使いません。
使うとしたら300mmf/4のレンズに望遠力を持たすためにTC-17E2を使っています。
70-200mm f/2.8VR2レンズ特性としては、解放からシャープでAFも爆速。
一段絞ったあたりからf/8までの写りは絶品で惚れ惚れします(^^)
ニコンを代表するレンズの一本として、望遠ズームに興味があるならば
70-200mm f/2.8VR2を購入しても悔いはないと思います。
言い方は大げさかもしれませんが、70mmから200mmまで使える単焦点レンズのような切れ味です。
ちなみにTC-17E2をつけると、望遠力を求めただけの並の写りにしか感じられません^^;
そういう意味でも私もTC-14E3発売に期待しています(^^)
書込番号:17538800
2点
みなさん色々とありがとうございます。ところで何を撮りたいか書いていませんでしたね・・・これではコメントしにくいですね。まずは、なぜ70-200F2.8 が欲しいかといいますと、以前、体育館にバスケットの試合を撮りに行きました。その際、純正18-200VRUで撮ったのですが、その時はこんなものかと思っていましたが、知り合いが純正70-200F2.8VRUで同じくバスケットを撮った写真を見せてくれました。体育館の中とは思えないくらいあまりに写りがよく、その時からそのうち買うぞとの思いが強く、もう少しでボーナスの時期が来るのでそろそろ探そうと思いここに書き込みました。
又、近くにサッカースタジアムもあり年に数回行くことから、バスケットでは200mmまでで十分ですが、サッカーではもう少し望遠側が欲しいと思いテレコンも考えているところです。でも、バスケットを撮った時のことを考えると、私の腕の無さも確かにありました。それでも、70-200F2.8が欲しい。・・・あと、孫の運動会や、学芸会でも・・・特に、F2.8は学芸会でいっぱい活躍してくれると思い購入を考えている次第です。
書込番号:17540737
1点
すみません・・・追伸
サッカーを70-200F2.8で撮って、トリミングしても画像は十分きれいでしょうか?座席は指定できないのでゴール近くになるかどこかわかりませんが、スタジアムは4階までありますが、いつも1階で見ています。サッカー専用なのでスタンドとフィールドの間にトラックとかはありません。
書込番号:17540760
1点
こんばんは。
室内の動きモノでしたら70-200VR2以外に選択肢は無さそうです。
室内用途に暗いズームレンズでは厳しいです。
1.7テレコンも使用していますが、用途としては望遠として使うと画質は落ちます。
なぜか被写体との距離が遠くなるほど我慢できなくなってきます。
逆にテレマクロみたいなブツ撮り(花とかを大きく写す)に使うと劣化は判りません。
サッカーメインでしたら他の選択肢も有りでしょう。
この場合写りはともかく1.7テレコンでも足りない気がします。
むしろ被写体が大きく細部まで拡大して撮れるので接近戦で威力を発揮すると思っています。
「なんちゃってマクロ」に負けませんよ(たぶん)
先日、こちらで相談して70-200VR2買いましたが良い買い物だったと思っています。
これから仕事なのでこの辺で・・・。
書込番号:17540963
0点
俺はテレコン薦めるけどなあ。
テレコンなら、着脱する事で、明るい望遠レンズとちょっと暗い超望遠レンズ二本手に入る事になる
書込番号:17541000
3点
追伸
横道坊主さん意見はごもっともだと思います。
私も奨めたいです、ただテレコンの値段がタムロンの70-300VCあたりと変わらないので
コスト的にどーなんだろ?と思った次第。
他にテレコン対応レンズも予定路線にあるならお勧めですね。
書込番号:17541143
0点
今年の3月にD7100を購入したデジカメ初心者です。まだ完全に使いこなしていませんが、フィルムカメラ使用の「クセ」から、単焦点だけをそろえています。
日常使うのは、AF-X DX NIKKOR 35mm/f1.4Gですが、ここぞという勝負撮りでは、Carl Zeiss Planar 50mm/F1.4 ZF.2 をとりだしています。APS-Cですからクロップでの倍率をあわせると、大体50mmから90mmの焦点距離が使えます。
「何を撮るか」と合わせて「レンズをどう活用するか」を考えながらも結構楽しめます。ズームも大変良いと思いますが、次は、20mmから 30mmあたりの単焦点も良いのではないかと思い、軍資金の調達に励んでいます。
書込番号:17541196
0点
訂正します。
AF-S DX Nikkor 35mm/1.4G ではなく 35mm/1.8G でした。失礼しました。
書込番号:17541211
0点
こんにちは、 D7100shさん
使用目的については、よく判りましたが、室内バスケットからサッカーまで全ては無理です。
どこかに妥協は必要になってきますが、70-200mmF2.8に対する想い入れが、非常に強そうなのと
室内バスケが主の対象ならば、70-200mmF2.8で行くしか、無いかなと思います。
サッカーは長辺が、100m前後あることを考えると、観客席までは120m以上、もう全然焦点距離が
足りません。フルサイズで1200mm相当あっても、フレーム一杯にはなりません。
(ザックリした計算で、選手がフレーム短辺の半分ぐらいの大きさですね。)
70-200mmF2.8+TC17E2で340mm相当、更にDX機なので1.5倍の510mm相当、x1.3クロップで680mm相当、
で1200mm相当までトリミングすると、x1.3クロップでも、更に56%にトリミングする必要が出てきます。
またまた、ザックリ計算ですが、画素数は2720x1813で、約500万画素機相当になります。
最終出力、元画像次第ですが、これでスレ主殿の要求(期待)に答えられるかですね。
観客席がこれ以上遠いともうギブですね。反対側のピッチは諦めてください(笑)
参考になるかD4+70-200mmf2.8の写真を2720x1813で等倍切出ししたサンプルをUPします。
ご自身の希望出力で確認してみてください。(元データーのダメ出しは無しで(^_^;))
書込番号:17542744
1点
RED MAXさん 初めまして・・・確かにサッカーではテレコン使っても厳しいですね、でもいいんです・・・近くに来た時に70-200F2.8で撮れれば、ところでアップしていただいたセリカは昨年の新城ですか? ワルデガルドも来てましたね。他のモータースポーツの写真も見せていただきましたが、どれも素晴らしいです。スーパーGTの写真 イイですね・・・今年は(も)GTR強そうですね・・・私はレクサスファンですが・・・あの写真いいです。ホイルが回転しているのが分かるのがいいです。たまに、SS上げてタイヤの回転が止まっているような写真もありますが、個人的には回転しているのが分かる写真の方が好みです、スピード感があふれています・・・また、500mmで撮っていてもあれだけシャープに撮れるんですね、すごいです・・・素晴らしい写真ありがとうございます。心は、純正70−200F2.8に ありですが・・・。
書込番号:17545048
0点
coffee-cupさん 初めまして・・・単焦点もいいですね。私は、マイクロ40mmしかないですが、結構写りもいいし面白いですね、35mm(APS-C標準)F1.8 ほしいですね^^
書込番号:17545078
0点
らお茶さん 初めまして・・・予算は 25万以内を考えていますので、テレコンも買えるかな・・・と、思っていますが、まずは トリミングでどうか見てもいいかなとも思っていますが、買うならレンズとテレコン同時購入の方が、ねばれば値引き幅が大きくなるんじゃないかと思ってますがあまいですかね・・・
書込番号:17545121
0点
テレコンでも良いですが、どこまでを求めるかですね
何が一番撮りたいかで決める決めるべきかと思います。
70-200F2.8は必須かと思いますが。
サッカーとなると70-200F2.8にテレコン付けてクロップするのであれば
私ならサッカー用にシグマの50-500とかタムロンの150-600を考えるかな。。
目的によてレンズを変えたいですね。
純正でなくてもシグマやタムロンの70-200F2.8でもよいのでは?
浮いたお金で50-500とかはどうですかね?
書込番号:17545542
0点
こんにちは、 D7100shさん
コメントありがとうございます。写真は1昨年の新城ラリーの時の物です。ワルデガルド氏も
いいオッチャンになっていましたが、セリカのステアリングを握ると、別人の様に走り回っていました。
本当にドライビングが好きなんだな〜、て感心させられました。
在庫を探していましたら、70-200mmF2.8+TC17E2の写真が有りましたので、参考にUPします。
*カメラは異なりますので、ご注意ください。
スーパーGTは自分もトヨタ/レクサスファンですが、車好きなのでどのメーカーの車も好きです。
GT−Rの仕上がりの良さは、一つ抜き出ている感じですね。来年のカーNo.1は持って行かれそうです。
書込番号:17545549
1点
okiomaさん 初めまして。シグマ、タムロンも一度は考えてみたけれど、すでに心は純正に・・・です。すみません、又、確かにサッカーには厳しいでしょうが、とりあえずがんばってみます。そのうち純正80-400を視野に入れつつ・・・
RED MAXさん、ワルデガルド老けましたよね。でもハンドル握った時のワルデガルドは、今も自分のヒーローです。D4と70-200はさすがの解像ですね。特にセリカすごいシャープで迫力十分です。ちなみに本日、茶臼山の芝桜撮ってきました。18-200VRUとD7100の組み合わせですが、RED MAXのD4と70-200には足元にも及びません・・・腕の悪さは棚に置いといて^^; あっ写真は 下記スレの方にアップしています。こっちにアップすると、同じ写真を色々な所にアップして・・・なんて叱られそうなのですみません・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17537332
書込番号:17548007
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/10/25 9:31:12 | |
| 15 | 2024/01/02 16:47:31 | |
| 4 | 2023/02/25 7:09:16 | |
| 11 | 2023/02/13 22:04:17 | |
| 10 | 2022/12/21 22:47:07 | |
| 6 | 2022/06/12 12:08:17 | |
| 10 | 2022/05/16 13:23:17 | |
| 7 | 2022/04/10 11:20:10 | |
| 4 | 2021/09/26 21:14:18 | |
| 5 | 2021/09/18 20:09:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















