


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ
2016年にkissx7ダブルズームを購入し
たくさん使用しています。
先日家電屋さんにてカメラを触った際
カメラに向かって走ってくる子供の
顔を認識してくれるAFの性能の高さをしり
買い替えを考えるようになりました。
幼児、児童
発表会や運動会、公園メイン
お求めやすい価格
持ち運びしやすい
複数追加レンズ有り
(24mmf2.8・50mmf1.8
30mmf1.4・28-75mmf2.8)
〜300mmのズームレンズも
追加検討中です。
以上のことを踏まえて
kiss m2
kiss x10
考えています。
自分でもたくさん調べていますが
まだまだ情報不足なので
詳しい方おられましたら
アドバイス頂けたら嬉しいです。
もし他の機種でもオススメありましたら
教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します!
書込番号:23916148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Kiss M2 とM2、紛らわしいネーミングですよね。(^^;
M2の方にも書きましたけど、お持ちのEF/EF-S用のレンズを使うにはマウントアダプターが必要ですし、EF-Mマウント自体、将来性はほぼないです。
https://digicame-info.com/2020/12/eos-m2021-2.html
なので、既存の製品在庫で良いなら、EOS M 系でも良いですが、色々とレンズを買い足して拡張されることを考えると、今の段階でEF-Mレンズを加えるのは疑問ですね。
EF/EF-SレンズはRFマウントでも(マウントアダプター利用で)使えますが、EF-MレンズはM系のボディでしか使えないので。
EF-Mは望遠が200mmまでしかありませんし。
そういう意味でもX10の方が無難かもしれません。
書込番号:23916167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>0u0maachanさん
>えうえうのパパさんの指摘にもありますし、私も先ほど指摘したところですが、M系の将来性と、お持ちのレンズの有効活用を図るなら、二択であれば、X10の方でしょう。
ただ、予算にもよると思いますが、R系で手ごろなボディが出れば、そちらを考えてもいいと思いますので、お急ぎでなければ、しばらく様子見でもいいとは思います。
書込番号:23916187
3点

>0u0maachanさん
kiss x10はライブビュー(ファインダーを覗かない)撮影でないと顔+瞳AF使えないので、
お勧めはkiss m2になりますが、お持ちのレンズや追加検討中のレンズを使うためには、
別途マウントアダプターが必要になります。
純正のマウントアダプターに純正のレンズであれば、動作は問題無いと思いますが、
kiss m2のコンパクトさがスポイルされてしまいます。
また、EF-Mマウントはレンズの選択肢が狭く将来性も・・・
あくまで個人の意見ですが、上記を踏まえても候補の2機種ならkiss m2にします。
撮影結果が分りやすく、AFポイントが多いミラーレスの方が個人的に簡単に撮れるからです。
書込番号:23916190
3点

>えうえうのパパさん
わざわざこちらでもありがとうございます!
将来性がない...まだ発売してそこまで経っていないのに、そんな噂があるとは知りませんでした(;_;)
貴重な情報、ご意見をありがとうございました!
書込番号:23916274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>遮光器土偶さん
わざわざこちらでもありがとうございます!
手持ちのレンズのことを考えると間違いなくkissx10ですよね。
今は手頃なミラーレスもあるし、プロもミラーレスを使うとお店の方に聞いたので、ミラーレスに惹かれていました。
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:23916288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らいじんふうじんさん
コメントありがとうございます!
ライブビューじゃないと顔+瞳AF対応しないのですね!無知すぎました...ファインダーを覗いて撮るのが好きなので、やはりミラーレスは向いていないのかなと思いました,
AFが早くて、今のレンズを無駄にしないカメラを探したいと思います。貴重なご意見をありがとうございました!
書込番号:23916312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>0u0maachanさん
カメラに向かって走ってくるお子様は、kissx7のAFサーボモードでも撮れませんか?
書込番号:23916479
5点

こんにちは。
X10はX7と同じで測距点が9点しかありませんので、X10i(予算が厳しければX9i)のほうが良いように思いますが、いかがでしょうか?
またおっしゃってる顔認識や瞳AFが目的であれば、X10だとライブビュー撮影のみになりますので、Kiss M2のほうがいいと思います。
将来性に関しては、EF-MもEF-Sも同じような事情です。
Kiss M2の後継機も出ないかもしれないですが、X10(X10i)の後継機も出ないかもしれないです。
私自身は子供が大きくなってもまだ新しいカメラを買って写真を撮っているかわかりませんが、そのような先のことまで考えなければいけないかは、各々の考え方によります。
私はこれから数年間の、子供が一番かわいくて写真を多く残すべき時期に、一番うまく撮れるだろうと思えるカメラを選んだらいいのではないかなと思います。
その観点で、私ならKiss M2をおすすめします。
ただ、一眼レフに慣れておられると思うので、店頭でファインダーを見て(特に連写時の見え方など)お試しになられたほうがいいかなと思います!
書込番号:23916550 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさんと同じなのですが、
瞳AF、軽量を選ぶならKiss M2。動画も撮るならKiss M2。ただし、EFレンズ資産を活用するにはマウントアダプターが必要。AF性能を活かしきるならEF-Mレンズかな? でもEF-Mレンズは望遠が200mmまで。運動会にはちょっと足りない。
Kiss X10ならX10iの方が良いと思います。フリッカーレス機能もついています。予算の都合があるならKiss X9iでも良いでしょう。RFレンズは種類が豊富。レンズで考えるならレフ機。運動会用に高倍率ズームを買うのも良いでしょう。
書込番号:23916672
2点

ミラーレスかレフ機か…という分類もですが、キヤノンはマウントが乱立して事情が複雑です。
R5/6あたりから本格的にRFマウント機にシフトしてきており、3na3さんが仰るようにEF-MもEF-Sも新製品はせいぜいエントリー機を1機種出して終了になる可能性がある点で大差ありません。
ただ、前述のとおり、RFマウントのボディ(EOS R系)では、EF-Mレンズは使えないのに対してEF-Sレンズは使えます。
なので、私も遮光器土偶さんも述べているのは、システムとして考えるのであれば、EF-Mレンズを増やすよりEF/EF-Sレンズにしておいた方が使い回しが利くという趣旨です。
(ただし、EF-Sレンズ使用時はセンサーの一部のみ使うクロップでの使用になり、画素数が大幅に落ちます。)
もっとも、お子さんの成長記録と考えると、その時その時で気に入った機材を使った方がよいという3na3さんのご意見も、本当にそのとおりだと思います。
カメラは持ち出してナンボですから、将来性云々で選んだものより直感で気に入って選んだ方が撮るモチベーションも上がるかもしれません。
子供の成長は早いので、とにかく沢山撮っておくことだと思います。
また、オリンパスがカメラ事業から撤退し、ニコンもかなりヤバいと言われているぐらいカメラ業界自体が先細りなので、将来どうなるかなんて気にしても仕方ないのかもしれませんね。
私自身は、EF/EF-S/EF-M/RFマウントのいずれも使用しており、子供を撮ってきましたが、やはり持ち出しやすさは重要です。
子供が小さいうちは特に。
で、Kiss MもEF-Mレンズで運用している範囲ではコンパクトで良いのですが、マウントアダプターを付けてEF/EF-Sレンズを常用するとなるとX10でも大差なくなるので、今お持ちのレンズを有効活用することを考えるとX10でもいいのかな…と。
ただ、ファインダー撮影が中心なら、レフ機だと瞳AFはライブビューでしか使えないので諦めることになりますし、光学ファインダーでのAFポイント数はX10とX10iで大きく違うので、大きさ・重さが許容できるならX10iの方がよいかもしれません。
このあたりは何を優先するのかサイズ的にどこまで許容できるのか…等が人によって違うので、ご自身が手に取ってしっくりきたものを選ばれるのが一番だと思います。
書込番号:23916714
2点

補足です。
一応、ダブルズームキットを中心に並べてみました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000034207_K0001147821_K0001232560_J0000027006_K0000944186_K0000944182&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
X10iはまだ値下がりが渋いので、X9iだとX10よりも安いですし、光学ファインダーで撮る分にはX10iもX9iも大差ないのかな…と。
Kiss M2もMより割高ですが、瞳AFが強化されているそうなので、約2万円(20%)差をどう考えるかですね。
なお、個人的には、公園等の屋外でお子さんを撮るなら、18-55や15-45は短くて中途半端なので、ダブルレンズキットよりもEF-S18-135とかEF-M18-150の方が使いやすいかと思います。
単焦点は既にお持ちですし、高倍率ズームと組み合わせて使い分けるのも悪くないです。
EF-Mならダブルレンズキットの22mmパンケーキを付けるとコンパクトさが活きますけど。
あと、前述のとおりEF-Mでは運動会用に300mmクラスのレンズ(EF70-300mm F4-5.6 IS II USM等)を付けるにはマウントアダプターが必要ですが、お持ちのレンズを活かすならどちらにしても必要になりますね。
書込番号:23916737
1点

追記しておきます☆
>顔を認識してくれるAFの性能の高さをしり
>買い替えを考えるようになりました。
スレ主様の場合は、上記のように書かれていて、買い換えの理由がとても明確でしたので、Kiss M2をおすすめしました。
X10(X10i)のファインダー撮影はこの点でKiss M2には勝つことができません。
一眼レフの自動選択AFは良くなってきていますが、ミラーレスの顔認識や瞳AFのようなことはできません。
一眼レフにも撮りやすい被写体やメリットがありますが、普段、X7での撮影において、一点AFではなく、自動選択AFで撮られていることのほうが多く、人物を撮る機会が多いのでしたら、ミラーレスのほうがはるかに楽に正確に撮ることが出来ます。
レンズに関しては、今の段階では@X10ならそのまま使えるAKiss M2ならアダプターが必要という差があります。
将来、どちらのカメラの後継機も出なかったとしても、今出ているカメラやレンズが使えなくなるわけではありません。
えうえうのパパさんのご説明の通り、"次の次に購入するカメラ"を買う時に、EF-Mレンズを多数揃えた場合は使えないかもしれないという話です。
どちらを優先するかはやはり、実物を見て触って決められたら一番いいかなと思います。
書込番号:23917033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>0u0maachanさん
EF-Mマウントに手を出さず、
RFマウントの「EOS RP」にステップアップされるのもありかと思います。
書込番号:23917069
2点

>娘にメロメロのお父さんさん
返信ありがとうございます!
撮れなくもなかったのですが、家電屋さんでみたカメラの正確さ(実際に撮ってみました)に感動しほしくなってしまいました...もっと練習します!
貴重なご意見ありがとうございます!
書込番号:23918054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3na3さん
返信ありがとうございます!
私の知識不足で、将来性について全然無知でした...
ここで教えて頂けてよかったです!
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:23918063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SidRottenさん
返信ありがとうございます!
やはりレンズを考えるとレフなのですね。ミラーレスが主流になってきていると聞いたので、ミラーレスに惹かれていたのですが、みなさんレンズを買い替える?マウントを使う?どうしておられるのかわからず迷っていました。
貴重なご意見をありがとうございました!
書込番号:23918067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
そうなんです!フルサイズも考えましたが、高級すぎて持ち歩かなくなりそうで(°_°)
実際手に取ってみるのが1番ですね。
ど田舎の家電屋にはカメラが揃っていないので、意欲のあるうちにキタムラへ行ってみます!
とても参考になりました!
詳しくありがとうございました!
書込番号:23918078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3na3さん
追記までありがとうございます!
普段はAF真ん中1点しか使用しておらず、ほぼ子供のみの撮影となります。コロナの影響で在宅時間が増え、屋内撮影も増えてきたのでよりフルサイズも悩みましたが、手頃なお値段のものはなくて...
まだ手に取れていないので、お店で見てきたいと思います!
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:23918092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます!
フルサイズ は高すぎる!と思って全く見ていなかったのですが、オススメして頂いたものはフルサイズデビューに向いていそうな気がして...
ボディだけだとお値段も思っていたより安いみたいです。やはり最初はダブルズームを購入すべきなのでしょうか?
書込番号:23918098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>0u0maachanさん
>> やはり最初はダブルズームを購入すべきなのでしょうか?
マウントアダプターで今あるレンズを流用しておき、
少しずつ、レンズは追加されて行くことをおすすめします。
書込番号:23918113
0点

RPは使っています。
確かに本体はコンパクトだし、価格もリーズナブルですが、フルサイズはやはりレンズ代がかさみます。
また、軽くて結構コンパクトな単焦点であるRF35mmF1.8を付けた状態で、X7に18-55を付けたぐらいのサイズ感です。
これにズームレンズを付けると、KissM2でEF-Mレンズ使用時と比べてずっと大きく重くなりますけど、その点は大丈夫でしょうか?
まして、マウントアダプターでEF/EF-Sレンズを付けると、X10iよりも嵩張りますし、EF-Sはクロップされて1,000万画素程度になります。
確かに瞳AFは意外と使えますが、ファインダーを覗いてのAFポイント調整は液晶をなぞって操作するので、少し癖があります。
なので、気になるなら実機で確認されることをお勧めします。
個人的には、RPは単体運用よりも、APS-C機と組み合わせたり、上位機のサブ的に使うのが向いていると思います。
実際、私は RPのほかに M6や70D、G9X等を使い分けていますが、気軽に持ち出せるのはM6かG9Xですね。スキーのときはX3に高倍率ズームも使ってましたけど。
あと、お子さんを撮るなら、一緒に遊びながら撮れる防水タフネスコンデジやアクションカム、360°カメラ等もあると楽しいです。
一眼では撮れない写真が撮れますから、そういうのにも予算を充てることをお勧めしたいですね。
子供は少しでもキレイな写真を撮ってくれる親より、一緒になって遊んでくれる方が喜びますし、少し大きくなると一緒に遊んでなんてくれなくなりますし、写真も撮らせてくれなくなりますから…。
書込番号:23918608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/05/29 0:36:20 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/25 22:00:00 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/13 13:41:50 |
![]() ![]() |
48 | 2024/10/13 18:54:19 |
![]() ![]() |
29 | 2024/06/24 12:56:34 |
![]() ![]() |
22 | 2024/04/11 10:04:06 |
![]() ![]() |
17 | 2023/11/26 14:34:14 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/02 14:00:19 |
![]() ![]() |
26 | 2023/11/03 1:54:57 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/05 12:57:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





