新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ フォルツァ Siのコンテンツ
スフィアライトLEDヘッドライトH4ハイ・ロー
バイク用と車用で中身は同じで
違うのは箱と仕入れ値と販売価格だそうです。
2個必要なら車用を買いましょう。
スフィアライトのバイク用のページからだと
2灯式はバイク用が2個必要ですと
高価いバイク用を2個買うように
誘導されてしまいます。
ホームページに注意書きを記載すると
メーカーは言っていましたが今のところ
記載は有りません ご注意を。
ちなみにロービームは結構明るいですが
ハイビームはこっちがロービームなんじゃないの?
という感じでいまいちです。
(最初は間違ってるんじゃないかと思いました。)
防水カバーを付けると
ヒートシンクが埋没してしまい放熱が心配ですが
メーカーは大丈夫と言っています。
書込番号:18183074
1点
先ほどスフィアライトのホームページを確認しましたら
「2灯式はバイク用が2個必要です。」の表記はなくなり
「片側2灯式のバイクはご相談ください。」に変わっていました。
書込番号:18183651
5点
H4タイプのLEDは基本的にロービームに発光点を合わせていると思います。
※圧倒的にノービームでの走行が多い為。
その為にハイビームが犠牲になってるって感じでしょうか?
※ハロゲンのハイビームとLEDの発光点の違いから光軸のズレ
書込番号:18184871
2点
マジ困ってます。さん ありがとうございます。
よーく試して見ると確かに遥か遠くの上方を照らしているのは
解りますし
ライトを確認すればリフレクターの上部の光が強くなるのは見えます。
でも実際に走行中に見るとロービームより路面の手前の光量が増し
全体的にもロービームより暗くなる感じです。
みんからで同じような感じで書いてる方が居ました。
自分は諦めて(改良版が出るまで)暫くこれで行きます。
しかし車用と同じものを
「改良に改良を重ねたバイク専用」と記載して高価い価格で
販売しようという会社の考えはちょっとなぁと思っています。
(最初に問い合わせた時に「それの何が問題なの??」と言う
感じだったので。)
書込番号:18184979
2点
中華製だとHIDでも同じ、車用ってか、一種類しかない物を自動車用とバイク用とに分けてパッケージだけ変えて売ってる物も多いですね。
分けるのは良いが、価格が違い過ぎる。
だいたいバイク用と言ってる方が倍近くしますよね。
なので自分は自動車用を購入して、余ったもう1灯分は予備に回してます。
書込番号:18185137 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>分けるのは良いが、価格が違い過ぎる。
そうですね。
ここのメーカーは結果的にはホームページの
記載を誤解がないように変更するとは言っていたので
まだ良いのかもしれませんね。
書込番号:18185194
3点
すいません、話がもりあがっているのに水をさすようですが、
私には、ロービームもノーマルで十分明るいですし、ハイビームにしたら遠くまで明るいです。
フォルツァsiは、2眼とも点灯するので、これ以上は相手に迷惑になるのでは?
書込番号:18185203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレはフォルツァSIにて
スフィアライトのLEDヘッドライトを購入しようとしている方へ
本来ならば自動車用LED2個セットを購入すれば済むものを
高価い価格のバイク用LED単品を2個を買う様に誘導するような
表記になっているホームページの記載事項に
注意を呼びかけるのが本意です。
(メーカーには是正のお願いは致しました。)
話が違う方向に逸れそうな雰囲気ですのでこれにて終了いたします。
失礼致しました。m(__)m
書込番号:18185268
2点
>これ以上は相手に迷惑になるのでは?
程度にもよりますが、光量が上がるのと対向車が眩しいのは別に考える必要があると思います。
対向車に大敵なのはグレアですからね。
書込番号:18185277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>対向車に大敵なのはグレアですからね。
自分もそう思います。
マジ困ってます。さん
コメントありがとうございました。m(__)m
書込番号:18185314
0点
失礼ながら、まろは田舎もんさんは「輝度」と「光量」の違い、
更にはLED特有の「光束の指向性の強さ」について、
もう少し学習された方が宜しい様に存じます。
対向車が眩しいと感じるのは「輝度」によるところが大きく、
必ずしも光量とイコールするものではありません。
さて、道草はこの辺りにて。
私もこの新しい光源に大いに期待しているところに、
大変有用な情報を頂き有り難く存じます。
触れ込み通りなら導入もやぶさかではないですが、
件の業者の販売姿勢には私も賛同致しかねるものです。
ETC車載器を彷彿とさせるものですが、
幸いこちらは選択の自由があるので、
比較的安価な四輪用を選択するのが吉な様ですね。
私のSYM/GTS250iも2灯なので、大変参考になります。
三菱純吉さんには重ねてお礼申し上げます。
書込番号:18185855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先週このライトを取り付けました。
確かに防水カバーが埋没してしまいました。
今のところ不具合はありません。
しかしハイビームの件は全く同じです。
しかしこれは車検の時に光軸の検査を通すため光の束を作ってるのではないのでしょうか?
車検対応と書いてあるので。
しかしローでも束がもう少し欲しい感じですね。明るいんですが光が散らばってしまってて物体を発見してもそれが何かをハッキリと確認するのには近づかなければならない。
結局は暗いって感じですね。色温度が6000のためかもしれません。
書込番号:18356383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フォルツァ Si」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2024/02/02 12:48:20 | |
| 4 | 2023/10/16 10:20:32 | |
| 6 | 2022/07/11 8:17:34 | |
| 0 | 2021/04/04 8:23:51 | |
| 0 | 2020/10/11 16:01:17 | |
| 9 | 2019/07/20 17:16:22 | |
| 1 | 2018/05/30 9:49:52 | |
| 6 | 2018/05/11 22:38:44 | |
| 5 | 2017/08/20 21:52:05 | |
| 4 | 2016/11/23 22:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






