


今度、会社で会議室を借りて講演会を開催します。
会館でプロジェクターの貸し出しも行っているのですが
今後も使用するので購入することになりました。
会議室の広さ・・約50人〜70人程度
スリーン(会議室備え付け)の大きさ・・2019cm×3231cm
パワーポイントで作成した会議資料及び写真を投影します。
基本は聞くのみで筆記はありません。
今現在購入候補は以下の4点です。
エプソン EH-TW410、EB-X24、
BenQ MW523
リコー PJ X2130B
上記の条件で候補の中でのおすすめの機種または候補以外でも
おすすめがございました教えて頂けると幸いです。
書込番号:17849698
2点

こんにちは
当方エプソンEH-TW510を使っています、150センチ四方のホワイトボードへ投影しています、30人ー40人程度の部屋ですが、明るく鮮やかに写ってくれます。
半日程度連続使用しますが、安定しています、発熱も少なめ。
EH-TW410は、510から3Dを外したタイプのようです(どちらもタテヨコ比はテレビに近い16:10です)
ご予算があれば、EB-X24が更に多人数向けにいいでしょう(4:3で正方形に近くなります)。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000558912_K0000558911_K0000424487
書込番号:17849773
0点

chibidaさん、こんにちは。
スクリーンのサイズは、16:10の150インチですね。
そのサイズのスクリーンでプレゼンをするのに必要な明るさは、
2500〜3500ルーメンですね。
候補に挙げられているプロジェクターはこれを満たしていますね。
挙げられているプロジェクターに、
液晶プロジェクターとDLPプロジェクターの2種類が有りますね。
DLPプロジェクターは、利点としてクッキリしたコントラストの高い映像を得られる事があります。
ただし欠点として、レインボーノイズと言われる色割れ現象が見える方がおられます。
液晶プロジェクターは、DLPプロジェクターほどクッキリハッキリした映像ではありませんが、
自然な発色が特徴です。
レインボーノイズが見えることもありません。
不特定多数の方が聴かれる講演会でしたら、
液晶プロジェクターの方が無難ではないでしょうか。
挙げられたプロジェクターから選ぶなら、EH-TW410を選択します。
書込番号:17850214
0点

静止画が多いプレゼン目的のものであればコントラストの実力よりも明るさを重視したほうがよいでしょうし、明るさについて同じカタログスペックであれば実用上明るいのは液晶です
なので挙げられている中ではEpsonのものがよろしいでしょう
書込番号:17850908
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > EH-TW410」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/07/13 11:37:14 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/02 12:52:58 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/22 6:30:12 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/03 10:36:53 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/16 18:49:27 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/25 15:58:57 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/23 17:18:34 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/27 11:51:50 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/28 12:51:43 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/10 19:04:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





