アクセラスポーツの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 56〜199 万円 (533物件) アクセラスポーツ 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
15S契約しました( ̄▽ ̄)
納車が楽しみで仕方ないデス〜
ナンバープレートの位置は変更できないかでしょうか?
書込番号:16816615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中心から左右どちらかに移動させたいってこと?
ナンバーステー使えば可能だろうけど。
業者依頼したら1万円くらいは掛かるんじゃね。
書込番号:16816682
2点

ご返信ありがとうございます。
ナンバープレートは、もう少し下についている方がいいかなぁと思いました。
マツダエンブレムとナンバーがグリルの中で窮屈に入ってしまっているので気になりました。マツダエンブレムが無かったらどうかなとかいろいろ考えちゃいます〜
書込番号:16817047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナンバープレート自体を下に移動させる事は可能でしょう。
しかし、本来ナンバープレートが付く事で隠れているグリルの部分は、グリルの形状が異なっているのでは?
グリルの形状が異なっているのなら、本来ナンバープレートで隠れて見えないグリルが見えるようになる事で不格好になる可能性が高いです。
書込番号:16817095
4点

ご返信ありがとうございます。
なるほど、確かにそうですね。いかにも移動させたって感じになるのは格好悪いですね( ̄◇ ̄;)
日本もヨーロッパみたいな横長のナンバーになればいいのにな( ̄▽ ̄)
書込番号:16817105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近 マツダの店の前通ったんですけど cx-5 アテンザ そしてこのアクセラの展示されている雰囲気って ちょっと昔のイメージとは全然違って外車の雰囲気がありました この3車種とそれ以前の車種とははっきりとした違いがありますねぇ 私 1.5は最初ちょっととは思っていたのですがfit3のハイブリットと価格帯がダブる中での選択肢としては結構有力かもしれませんねぇ これにターボがつくと更に良いですねぇ 色はどんな色にされたのですか?? 私結構シルバー系と茶系が気に入ってます
書込番号:16817534
3点

私は、ソウルレッドにしました。
前車は、マツダベリーサの赤に7年乗りましたが、色褪せもなくきれいだったので( ̄▽ ̄)。
アクセらのシルバーもかっこよかったですよ〜
タイヤは18インチに替えようと思っています。
書込番号:16817552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
私は15Sと20Sを検討しているのですが
15Sを決断された根拠を教えていただけませんか?
書込番号:16817602
2点

私は、1500で必要十分で非力さは全く感じませんでしたし、車内の質感も満足できました。ホイールが、2000は18インチで、1500は16インチだったので、購入後社外品で18インチをつければ、見た目も同じになるので、コストも考えて15sにしました。ディスチャージ、セーフティパッケージ、BOSEを付けて契約しました( ̄▽ ̄)
値引きもしてもらえた〜
書込番号:16817644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりそうですよね、判断は正しいかもしれません。
15S、20S両方とも試乗したのですが、同じ足回りなのに20Sのクイッキーさとゴツゴツ間はタイヤのインチサイズの違いかと感じました。なので15Sに18インチは良い選択と思います。
私もそうしようかな♪
書込番号:16817889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

( ̄▽ ̄)アクセラ仲間デスね〜
私はBOSE付けましたが、大音量で聞くならいいと思います。
普通の音量で聞くならあまり違いを感じないかもしれませんので、つけるなら大音量で楽しみましょう〜
書込番号:16817900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sukisukisukisukiさん
横ヤリを入れるようで申し訳ないのですが、コメントの趣旨ががよく分かりません。
私には、「20Sは15Sと同じ足回りなのに、18インチだからステアリングの反応が過敏でゴツゴツ感がある。だから15Sに18インチを履くのは正解だ」と読めました。
ゴツゴツ感を求めているということですか?私の理解力が足らないんでしょうか?(笑)
ちなみに、私自身は15Sは試乗していませんが、20Sも足回りはしなやかなだと感じました。
この15Sと20Sの乗り心地の違いについては、いろいろな記述があって判断に迷いますね。
書込番号:16819465
4点

>シュアシュワさん
すいません。解りにくいコメント書いてしまいました。
シュアシュワさんがおっしゃるとおりのご認識で合っています。
但し、このアクセラに関しては乗り心地が悪いという事はまったくありません。
私はバンピーな感覚が好きです。ゴツゴツ間はたまたま舗装の悪い道路を走ったからです。
現在足回りのへたったMPVを乗っているので余計そのように感じたのかもしれませんね。
因みに、シャア15sさんが私が言う様な感覚を求めているのではなく、ドレスアップ重視ではないかと思われます。
18インチはカッコいいですからね。
書込番号:16820300
3点

>sukisukisukisukiさん
なるほど、そうでしたか。ご説明ありがとうございました。
「ゴツゴツ感」って、あまり良い意味では使わないと思っていたので、矛盾しているような気がしてしまいました。
書込番号:16820370
3点

はい〜私はドレスアップ重視です( ̄▽ ̄)
18インチでも乗り心地は良さそうなので、安心して215/45/18に替えようとおもいます。
純正外しのタイヤホイールは下取りしてもらえんねんやろか(=・ェ・=?
書込番号:16820394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も昨日15Sを契約して来ました(^^)
これから納車が楽しみですね。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:16846580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フロントナンバープレートの件ですが、セールスいわく
「下に下げると冷却へ悪影響が出るみたい」で、ディーラー側からナンバー移動は推奨出来ない事を前置きして…
「牽引フック」の穴を利用してナンバーステーをワンオフ制作出来ないでしょうかねェ?
書込番号:16846607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか( ̄▽ ̄)納車までワクワクしますね〜。うちは12月上旬納車予定です。
色は何色にしたんですか?
書込番号:16848467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナンバーの位置はいろいろ考えてみたのですが、どれが正解がわからなくなってきたので、納車後あれこれやってみようと思います( ̄▽ ̄)
書込番号:16848480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
私も土曜日に15sソウルレッドを注文しました。
付けたのはディスチャージ・ナビ・リアカメラ・自動格納ミラーくらいです。
納車は12月中旬予定です。
確かにあのナンバープレートはかっこいいですね。
書込番号:16850318
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/03/31 7:54:44 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/09 10:10:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/07/03 9:04:53 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/01 23:19:49 |
![]() ![]() |
14 | 2022/07/17 4:01:19 |
![]() ![]() |
2 | 2022/03/22 14:20:33 |
![]() ![]() |
13 | 2022/04/03 22:05:52 |
![]() ![]() |
11 | 2022/01/09 22:31:29 |
![]() ![]() |
6 | 2021/10/26 11:07:29 |
![]() ![]() |
17 | 2021/12/12 22:16:44 |
アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/613物件)
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 127.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 87.1万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 117.7万円
- 車両価格
- 107.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 115.2万円
- 車両価格
- 94.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 57.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜172万円
-
28〜275万円
-
15〜163万円
-
43〜462万円
-
28〜277万円
-
32〜279万円
-
74〜322万円
-
128〜3313万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





