BDZ-ET1100
- スマートフォンやタブレットで録画番組を持ち出すことが可能な、1TBのHDDを搭載し、3番組同時録画ができるブルーレイレコーダー。
- 独自の高画質回路「CREAS 5」を搭載し、4K対応テレビと組み合わせて、より自然な映像を楽しめるモードも備える。
- テレビの内蔵スピーカーで高音質な音の広がりを楽しめる、さまざまな音響信号処理技術を搭載。TVとHDMIケーブルで接続し、臨場感ある音響効果を実現。
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100
お世話になります。
このたびBDZ-ET1100を購入し、使用している者です。
XPERIAZ1でTVsideviewでの録画番組の視聴など、日々楽しんでおります。
しかし、問題が一つあります。
XPERIAZ1でTVsideviewを起動し、録画番組を視聴しようとすると、必ず「BDZ-ET1100に接続できません。」と出ます。
そこでBDZ-ET1100のホーム画面へ行き、「通信設定」→「ネットワークの設定確認と接続診断」→「接続診断」を行うと、
「DHCPサーバーが見つかりません。」と表示が出ます。
その後、ネットワーク設定を行うと、すぐに接続されXPERIAZ1のTVsideviewでの録画番組の視聴もできるようになります。
つまり、時間の間隔はわかりませんが、毎回電源をいれるとBDZ-ET1100はネットワーク接続されておらず、
接続するためには毎回ネットワーク接続設定をしないといけない状態なのです。
DHCPサーバー関係が原因だと思われるのですが、どのように対処したらよいかわかりません。
ほかに何か考えられる原因はありますでしょうか?
通信環境ですが、WIMAXで機器はNEC Aterm3800rで、SSID1(AES)で接続しており、BDZ-ET1100での接続方法は Aterm3800rのWPSボタンをおして接続しております。
素人ですが、知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。
書込番号:18005405
0点
ATERMのDHCPサーバー設定でリース期間が設定されているため、アロケーションしたIPアドレスがリリースされているのではないかと思われます。DHCPを使わず、IPアドレスを固定して設定されてはどうでしょう。
書込番号:18005433
![]()
2点
numu2さん
さっそくのご回答、ありがとうございます!
仰るとおり、IPアドレスを手動で入力したところ、常に接続されるようになりました♪
ただ、TV sideviewで録画番組を視聴をする際レコーダーの電源が入っていないと接続できないようですね。遠隔操作でXPERIA Z1からBDZ-1100の電源が入れられると更に良いと思うのですが。
この度は本当にありがとうございました!
書込番号:18012085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源のONは不要ですよ。BDレコーダーはWake on LANをサポートしていますのでスタンバイモードを変更すればTV SideViewから起動することができるようになります。
<手順>
BDレコーダーの設定から本体設定を選んで決定→スタンバイモードを選択、低消費待機に設定している場合は決定を押して標準もしくは瞬間起動(私はこれにしています)を選んで決定にする。
書込番号:18016016
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-ET1100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/09/03 23:03:15 | |
| 7 | 2024/10/30 16:05:19 | |
| 2 | 2024/07/17 7:45:27 | |
| 3 | 2024/01/01 10:29:02 | |
| 9 | 2021/03/23 9:57:07 | |
| 3 | 2020/12/24 18:39:37 | |
| 18 | 2020/12/20 21:45:07 | |
| 0 | 2020/08/01 18:08:14 | |
| 4 | 2020/06/29 20:49:59 | |
| 2 | 2020/04/30 19:11:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







