


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTE80
私は集合住宅に住んでいます。そして壁はとても薄く、たまに隣りの音も、かすかに聞こえて来ます。しかし、今時のテレビは薄型化の為しょぼくこのスピーカー、型は古いですが幅的にも丁度良く、ARCにも対応しているのでこの機種を考え中です。ブルーレイを見るときはサラウンドヘッドホンをしていますが、やっばりサラウンドスピーカーで見たいと思い、質問させていただきました。昼間のみこのスピーカーを低音のレベルを下げて使用し、夜はヘッドホンを使用しようと思ってます。
やっぱり、アパートでは無理なんでしょうか?みなさんの意見を聞かせて下さい。
書込番号:19171279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
>私は集合住宅に住んでいます。そして壁はとても薄く、たまに隣りの音も、かすかに聞こえて来ます。
>アパートでは無理なんでしょうか?
建物は木造でしょうか。書き込みから 普段から近隣を気にされていらっしゃる方のようなので 節度ある音量で視聴されると思います。爆音でも無ければ 外部の騒音レベルが高い昼間なら 特に気にするほどでもないと思いますよ。
書込番号:19171506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
市営住宅で昭和53年建設の5階建てで多分、鉄筋コンクリートではないかと。3階にすんでます。部屋は4.5畳です。
当然、ウーハーレベルは最低レベルで設定すると思います。
TVはKDL600WAX
BDPはBDP1500
ヘッドホンはMDRHW700DSです。
ARC接続で使用してます。
もし、この機種を購入するとしたら接続の仕方はどのようにすればよいでしょうか?
書込番号:19171603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この機種を購入するとしたら接続の仕方はどのようにすればよいでしょうか
テレビはW600Aでしょうか。
AVアンプを使っての接続と同じになるので、↓の接続例3になります。
https://www.sony.jp/support/headphone/connect/mdr-hw700ds.html
書込番号:19171665
1点

口耳の学さん、ありがとうございます。
そうです。W600Aです。すみません。
やっぱり、光ケーブルは二本必要になるんでかね?。
書込番号:19171687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

接続図の結線では光ケーブルは1本となっています、ARCでアンプへはテレビの音声は流れるが、ヘッドホンのプロセッサー部まで届かないための処置でしょう。
ただHW700DSに付属品として光ケーブルは一本付属するので、買い足す必要はないですね。
書込番号:19171813
0点

口耳の学さん、ありがとうございます。比較ケーブルは一本でした。
ありがとうございました。
よくよく考えて、結論を出したいと思います。お二方、素早い返事をありがとうございまして。
書込番号:19171844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SC-HTE80」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/03/06 22:32:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/11/21 5:05:15 |
![]() ![]() |
1 | 2018/03/29 11:15:20 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/07 13:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/18 20:37:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/14 8:17:57 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/02 17:42:26 |
![]() ![]() |
7 | 2015/10/01 12:33:26 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/13 8:24:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/07/05 17:35:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





