ヴェゼル 2013年モデル
1118
ヴェゼルの新車
新車価格: 192〜361 万円 2013年12月20日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 65〜294 万円 (2,399物件) ヴェゼル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
初めまして<m(__)m>
ハイブリッドZのミスティグリーンで買おうかと思ってるんですが、内装色で迷ってます(*_*;
嫁はブラック、私はブラウンです。
お洒落に乗りたいし、グリーンにはブラウンがピッタリと思うのですが皆様はどちら派ですか?
また、ブラウン内装の試乗車、展示車がまったくないのでブラウンの実車が見れないって所もブラウンに踏み切れない要因です。
ブラウンで納車された方のブラウン内装表現も宜しくお願いします<m(__)m>
書込番号:17192691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も迷いましたが、ブラックにしました
ブラウンにしなかった理由は、飽きてしまいそうだからです
長く乗るのであれば、ベーシックなほうが良いだろうと判断しました
しかし、納車待ちの今でも、ブラウンが気になっているんですよね…(>_<)
書込番号:17192916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はブラックを選択しました。
ティンテッドSには黒の方が合うかな?と思ったのと、落ち着いた雰囲気が良かったからです。(あくまで個人的思いですが)
ブラウンもお洒落ですよね。特にグリーンの内装には合うと思います。昔のユーノスロードスター思い出しました。
データーではブラックチョイスが多いみたいですが、本体色のティンテッドSと同じで試乗車で見れる機会が少ないから無難に黒を選んでいる人が多いのかな?と思います。
私も見てたらブラウン選んでたかもしれません。
本体色もそうですが見てない色のチョイスは、期待も含め納車されるまでのお楽しみでもあります。
書込番号:17192958
4点
私もブラックにしました。
エアコン吹き出し口周りのメッキもブラック 、オプションでカーボンとかにしてたらもっと良かった。実車を見ましたがブラウンというよりオレンジに近い印象をうけました。
書込番号:17193057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
納車されて10日、ブラウンにして正解でした。
欧州の小型車にはカラーを大胆に使用したおしゃれな車が多いのに、日本車は外観も内装も地味一色。
国産車では精一杯おしゃれな外観のヴェゼルにはおしゃれな内装が合っていると思い決定しました。
日本車にカラフルな内装が増えてきたら逆に黒にしたと思います。
実際の色はオレンジが混ざったブラウンで写真で見るのと変りません。
以外と派手さはなく、コンソールを真っ赤にしたジュークやインパネをボデー色にした車よりは落ち着いているのでは。
明るい内装色の車にも乗りましたが、新車のうちは室内が明るくて良いのですがそのうちだんだん汚れが気になってくる、布の部分は簡単には汚れが落ちません。
その点ベゼルはレザー部分だけなので汚れも簡単に落とせそうです。
書込番号:17193346
![]()
7点
私はHVZ
ルーセブラックでブラウンの納車待ちです。
ブラウンにした理由はZにしか選択出来ない所です。
あと、ちょっとした高級感があるかなって。
内装が一色って車多いし。
書込番号:17193554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
『運転』と言う仕事を気持ち良く遂行するためには、メインで運転される方の意見を優先するほうがいいと思いますよ。
わたしは外観上の好みでXにしたのでコンビシートは選べませんが、選べるとしたらブラウンにします。
書込番号:17194040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
質問内容とは違ってしまうのですが、本革シートの選択は無理でしょうか?
ドアライニング等も合革に変わりますし、私は実車(愛車はリコールでディーラーに居るため画像を出せませんが)を見て、7万円以上の満足感を得れました。
Zであれば他より安く本革選択ができますので、第三の選択肢もお考えいただければと…
書込番号:17194391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ルーセブラックにブラウン内装です。
ブラウン内装、すごくお洒落で気に入ってます(^^)
書込番号:17194392
2点
サルコゥさん
実は本革シートにすればよかったとちょいと後悔しています。
最初はまったく頭になかったのですが、ちょっとの金額差なんですよね。
噂ではドア内側にも革が張ってあるとか?
見てないので分かりませんが、そうだとしたらますます後悔です。
書込番号:17194896
2点
まずブラウン内装ありきでしたw
なので、4WD欲しかったのですが、Z以外選択肢はありませんでした。
革シート選んでもブラウン内装だったらよかったのですが、そこは残念です。
ただ、1年ほどしたら、ヴェゼル用ドアトリムセットとか出てきそうです。
書込番号:17194926
1点
tony6さん
後悔させてしまいますゴメンナサイ…
本革OP付けると、ドア裏のストッキングのような生地になっている全てが合革になります。
書込番号:17194979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホンダ公式サイトの展示車・試乗車検索で「こだわり条件」を指定すれば、内装カラーがブラウンの展示車・試乗車を探すことができます。
http://shopsearch.honda.co.jp/democar/area/car_vezel/
……ですが、本当にブラウン内装、少ないですね。関東では(登録情報の間違いでなければ)神奈川県厚木市に1台だけ試乗車がある様子です。
書込番号:17195037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サルコゥさん
やはりそうでしたか。う〜ん後悔…
まあ今更言っても仕方ないので、革シートの実車を目撃したら目を逸らします。(でも見ちゃうな)
書込番号:17195133
2点
多分ご存知だとは思いますが。
コンビシートでもフロントシートの座面サイドは本革です、他の部分はプライムスムースという合皮ですが触っただけではわからないほど本革に似ています。
本革シート仕様でも本革の使用は前後シート前面及びヘッドレストの前面だけ、その他の部分はやはりプライムスムースです。
コンビシートのドア内張りは布ですが、ソフトでステッチ入りのツートーン悪くないですよ。
書込番号:17195307
1点
↑そうなんですか。
コンビシートなので少し希望が
ボディーカラー選びの時にディーラーでカラースワッチを見ましたが、内装も革はなしとしてもブラウンのカラーサンプルがあればいいのに。
正直スケールモデルやスワッチ見てもピンとこなかったけど、内装色なら参考になると思うんですがね。
書込番号:17195376
1点
tony6さん
コンピシートのデザインすごくいいですよ!
asahikumaさんが全て説明してくださってますが、ドアの内側はツートンになってますし、茶ならステッチの茶色がいいアクセントになってます。
私は、ファブリックの方が好きなので、パッションブラックが本当は欲しかったのですが、彼女(今年妻になりそうですが)がコンピシートの感触を嫌がったため、グレードを変えるか、本革しか選択肢がなく、グレード変更は考えられなかったので、本革にしたのですよ。(今では満足してます)
コンピシートきっと満足できると思いますよ!
書込番号:17195462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様のご意見大変参考になります♪
やっぱグリーン&ブラウンで行きます♪ヾ(≧∇≦)
お洒落に乗りたいために買うので、お洒落仕様で行きます♪(*゚▽゚)ノ
書込番号:17195505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サルコゥさん
おかげ様で楽しみ増えました。
書込番号:17195548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
内装をブラウンしたいので、zにしましたが、注文書に、内装色ブラックとなっています。心配でDに連絡しましたが、ブラックとなっているが、ブラウンですと言われた、大丈夫ですかね?
書込番号:17195576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ここあババ さん
私の契約書(注文書)を確認しましたが内装色はブラウンと印字されています、(契約書の右上カラーの隣)手書きではありません印字です。
ここは一番右上のT/C(オーダー記号)を打ち込むと自動的に印字されるのだと思います。
内装色ブラックと印字されているとそのままオーダーされている可能性もありますので、念のため再度デーラーに確認したほうが宜しいと思います。
書込番号:17195705
0点
ここあババさん
T/C(オーダー記号)をここに記載してもらえませんか?
(これは同じものを頼んでいる人は同じ記号なので、個人的な情報ではありません)
オーダー記号表を持っていますので、それが何色かを言うことが可能ですよ
書込番号:17195761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここあババさん
今、注文書を確認しましたが、ブラウンはブラウンの表記です。当たり前ですが(^_^;)
口頭のみだと何かあっても『いえ、注文書どおりです。』ってなる可能性が無いとは言えません。なので、訂正なりなんなりしてもらった方が安心だと思います(^.^)
書込番号:17195830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サルコゥさん
1VC4AL3です。
大丈夫でしょうか?
書込番号:17195862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブラウンだと、最後の2文字は『L4』ではないですか?
書込番号:17196085
0点
私はパールホワイトの内装ブラウンですがT/C記号は『1VC4CP4』となっています。
つまり最後の2文字はP4です。
T/C表を持っているサルコゥさんはどうしちゃったんでしょう。
書込番号:17196219
0点
グリーン&ブラウンです。
ただやはり、明るめのウッドもそこに取り入れて欲しかったなぁって感じです。
書込番号:17196550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食事に行ってました
待たせてしまったようで申し訳ありません
T/Cについてですが、かつをじさんがほぼ正解で、ブラウンは末尾が4になっていないといけません
1VC4Aはオーダーコードといって、グレードZでMOPにナビスペシャルのみ付けたということを表しています。
外装色コードはPが白、Zが黒、Xがルーセ、Sがアラ灰、Hがティン灰、Bが青、Kが赤、Lが緑。
その後に、内装色コード3が黒、4が茶となります。
(外装色コードZとSはどのグレードでも黒しかないため、3や4はつきません)
(本革についてはオーダーコードが変化します)
つまり、その契約書がディーラー側で変更されてなければ、ここあババさん用のヴェゼルは
Zグレード、MOPナビスペシャルのみ、ミスティーグリーンパール、パッションブラック
です
書込番号:17196614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
注文書に記載されているオーダー記号の1VC4〜の下二桁がカラー記号となっているはずなのでP4、X4、H4、B4、K4、L4のいずれかなら内装色はブラウンです。
ボディーカラーがクリスタルブラックPとアラバスターシルバーMにはブラウンの内装は選べません。
書込番号:17196641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サルコゥさん、回答ありがとうございます。D担当が、zは内装色ブラウンでも表示がブラックになると、外装色と間違っている?注文した時とその後、再度
電話で、問い合わせと二回確認して、zはブラックと表示されますって、同じ返答なの で?D担当は、電話で自信満々でした。知らずに、納車されていたらと思うと!
書込番号:17196772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここあばばさん
納車はいつ頃と言われていますか?
書込番号:17196791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
でしたらもし再度確認するのであれば、内装色が本当に間違ってないかを「聞く前に」もう1度納期を確認したほうが良いと思います。
書込番号:17196879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トモフロムトヤマさん
D担当が、zはブラウン内装色でも、ブラックで表記されるって、自動的にと、言い張るので。明日、
訂正して貰います。
書込番号:17196909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここあババさん
契約書をかわしているため、向こうが攻めにまわられると、こっちが負けてしまいます。
最近の携帯には付いてたりもするのですが、「通話内容を録音する機能」これを使って、もう一度、「注文されている内装は茶色でZはブラックと表示されるんですよ」この言葉を録音してください。
それから、現在の発注書を見せてもらってください。
ディーラーが後で間違いに気が付いて、ミスを隠す為に、自分で未契約車を一台抱えて、そのここあババさんの一台を別の方に販売して、別発注している事もあります。
その契約書の発注だと間違なくパッションブラックが届きますし、MOPの変更やキャンセルは難しいので、ディーラーが間違えたのだという証拠を確保してください。
(良いディーラーさんなら、間違ってたら保証してくれるのですが、そんな方だけではないので…)
ここあババさんが望む車が来るといいですね
書込番号:17196910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しらさわえまさんが言われているのは、上で私が言ったミス隠しをして再発注かけているなら、納期が変更があるからなのです。
リコールで納期が少しずれたため、納期遅れを責めるのは難しいかもしれませんが、最初からギャーと言って、向こうに開き直られて「そんなこと言ってません」と言われたらおしまいです。
キャンセルにかかる費用の請求は間逃れなくなってしまいます。
冷静に証拠を集めて対応されてください。
書込番号:17196939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、色々なアドバイスありがとうございます。D担当を自信してない わけではありませんが、慎重に
対応します。
スレ主さん、本題からずれてしまい、申し訳ございませんでした。
書込番号:17197037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本革シートは格別ですね。
本革シート契約後にコンビシート試乗し、悩みましたが
その後本革シート実車をみて格の違いに納得でした!
皆さんも是非一度確認してからの契約を。
私は契約直前でプラス半額?にしてもらいました。
書込番号:17197866
2点
神奈川在住でミスティグリーンHVのZ納車待ちしてる者です。
内装は実車を見ずに私がブラウン、嫁がブラックで激突してましたが、結果ブラックにしました。
が、契約数日後に通り厚木にある実車を見に行ったんです…
実物は想像以上に好みでした。そしてなんたることか嫁までブラウンでも良いかも♪なんて言い出す始末。
すぐ電話しましたが変更出来ませんでした。
ブラウンに一票です!
書込番号:17198323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハラオウさん
契約したら変更とかって難しい話しなんですね…(*_*;
関西でもブラウンの展示車がまったくないので迷ってましたがやっぱ本当に乗りたいのはブラウンにんでブラウンにしますヾ(≧∇≦)
書込番号:17198662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もミスティグリーンに一目ぼれしてヴェゼルの購入を決めました。
内装は絶対、ブラウンで!って決めてからディーラーに行ったのですが、Zしか付かないとの事。
相当、悩みましたが内装(ブラウン)以外のZオプションは個人的には必要のないものでしたので
悩んだ末、ブラックにしましたが今、考えればZにしておけばよかったな〜。という自分もいます。
書込番号:17199738
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2025/10/24 21:12:00 | |
| 6 | 2025/06/18 17:26:58 | |
| 37 | 2025/03/02 21:43:27 | |
| 8 | 2024/12/05 10:43:49 | |
| 8 | 2024/10/27 18:31:21 | |
| 21 | 2024/10/21 18:46:32 | |
| 69 | 2024/07/06 3:30:53 | |
| 39 | 2024/05/11 22:41:52 | |
| 4 | 2024/04/11 22:02:12 | |
| 5 | 2024/04/10 11:45:01 |
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,941物件)
-
- 支払総額
- 315.8万円
- 車両価格
- 309.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 329.1万円
- 車両価格
- 315.7万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 125.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.3万km
-
ヴェゼル e:HEVX 禁煙車・ワンオーナー・メーカーオプションナビ・ETC・LEDヘッドライト・HondaSENSING
- 支払総額
- 256.4万円
- 車両価格
- 246.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
12〜551万円
-
25〜553万円
-
65〜275万円
-
39〜1028万円
-
64〜312万円
-
47〜268万円
-
115〜383万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)

















