ヴェゼル 2013年モデル
1115
ヴェゼルの新車
新車価格: 192〜361 万円 2013年12月20日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 64〜308 万円 (2,407物件) ヴェゼル 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

意外と早かったですね!価格的にもネット上で流れていた情報に近かったですね!
早速ディーラーに連絡し見積もりをとることにしましょう。
書込番号:24002383
9点

そう言えばサイズは正式に発表されたのかな?
4450*1780*1600mm ホイールベース 2630mm
のハズだけど、、、
書込番号:24002559 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サイズは、現行とほぼ変わらないようですね!ビックリ
4,330(±0)X1,770(±0)X1,590(-15)
WB 2,610(±0)
書込番号:24003889
9点

ブラック以外のボディカラーが欲しい人は、
もう数万円上乗せになるみたいだね。
特別色がいくらの設定かわからんけど。
書込番号:24003902
4点


>Rena_keiさん
ホンダの開発陣が現行ヴェゼルのサイズには相当こだわったということなんでしょうね!
書込番号:24007239
7点

ここまで大きくなったと勘違いさせられるデザインって凄いですね!
書込番号:24007287 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Rena_keiさん
>ふうかぷうたさん
そのリンク先でサイズは記載しているのでしょうか?
4450*1780*1600mm ホイールベース 2630mm
も海外のHR-V(日本名ヴェゼル)ですが確定情報ではないようでした。
さて正確なサイズは??
書込番号:24007395
1点

>ミヤノイさん
>Rena_keiさん
Rena_keiさん記載のリンク先の3ページ目に主要諸元の一部としてサイズが記載されています。
正確を期すにはホンダの資料を確認しなければなりませんが、
書込番号:24007724
3点

>ふうかぷうたさん
ありがとうございます。
CX-30位の大きさになると思っていたけど
特に幅が変わらないのは意外でした。
(ライバルのカローラクロスが1825oなので・・)
書込番号:24007972
6点

本日play予約してきました。
店舗第一号とのことです
発売前に買うのは怖いので見積もりとるだけだったのですが、、、決めてはサイズと燃費その他諸元をタブレット上で見せてもらい安心出来たこと、あと3月ということで頑張って頂いたことで決断しました
サイズは全てのグレード4330x1790x1590です
ネット情報と少し違うのですが、昨日今日と3回くらい見直したので間違いないかと
燃費はplayしか頭に叩き込めませんでしたが、、
JC08 30km/l のWLTC市街地で24.4km/l
(高速では21.?まで落ちるのは何故?)
でも私には十分な数字でした。(^^)
紙では貰えないので主要装備一覧も全集中で頭に叩き込みましたよ😅
ただ残念なのはZにあってplayに無いのヘッドライト関係以外にもあるんですよねえ、、
納期はplayは遅く6/末から7/初とのこと
検討されてる方はお早めに!
書込番号:24008165 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hirohirobuさん
差し支えなければ、値引きとか教えて頂けませんか?
これから先行予約される方の情報提供になります。
書込番号:24008257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hirohirobuさん
貴重な情報ありがとうございます。
PLaYを予約したとのこと素早いですね! 納車が楽しみですね!
書込番号:24008356
5点

>RTkobapapaさん
こういう事言っていいか分からないのですが、、、
最初の下取り含めた見積もりから、結局ハンコ押した差額は25万です
詳細は担当の方に悪いので、すみません、、
とにかく3月は最も下取りが高いようです
書込番号:24008389 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ふうかぷうたさん
ありがとうございます!
でも私は初期型のヴェゼル乗り。
乗り心地には大変苦労させられましたが、内装外装は今見ても本当にカッコいいんですよね
だから早く納車してほしいような欲しくないような
変な感覚です
書込番号:24008414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hirohirobuさん
貴重な情報ありがとうございます。
私も過去にAQUA、C-HRで先行予約の経験があります。当時も値引き条件は皆さんオープンにされていました。
通常、先行予約では一律幾らみたいなところが多いですね。
先行予約は現車確認が出来ないので、納車までドキドキ感が高いです。地域一番納車は気持ち良いですね。
納車まで、楽しみにお待ち下さい。
書込番号:24009288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hirohirobuさん
貴重な情報ありがとうございます。
可能であれば、お決めになった外装色と付けたオプションを教えて頂けたら幸いです。
私も今週末ディラーに話をしに行く予定です。
書込番号:24009558
1点

>ぺぐべえさん
色はかなり悩みましたがミッドナイトブルーです
トリコロールとアンバーライン、同色グリルが自然に映えるのがこの色じゃないかと決めました。
ただシルバールーフが当たりかハズレか不安で
実車見るのが怖いです
オプションはフロアマットとナンバープレートの枠
(なんて名前でしたっけ?)、あとイルミ好きなので
フットライト(ブルー) 2.3万とイルミパッケージ(LEDホワイトのみ)6.9万を奮発しました。
イルミパッケージはセンターコンソール、ドアハンドル、ドアパネル(スイッチのことかなあ?),ドリンクホルダーが光ります
仕事なので残りは夜に、、
些細な情報でも役に立てる事あるかも知れませんしね
書込番号:24009627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hirohirobuさん
お忙しいのに、早速のご回答有難うございます。
実車の外装色は未だ数色しかネットの映像に出て来ないので、期待と不安が入り混ざるのはよく分かります。
書込番号:24009642
2点

先行予約で既に相当注文が入ってるみたいですね。
1番早い人で納車6月らしいです。
4月の発売時期のタイミングで注文したら半年待ちみたいですよ。
ここ数日で価格も分かってきたので今週末辺り更に注文が増えそうですね。
現行との価格差いい意味で予想がはずれました。
ホンダ頑張りましたね!
新型ヴェゼル 間違いなく売れますね。
書込番号:24010305 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>RTkobapapaさん
本当ドキドキですよね
>ぺぐべえさん
色は迷い過ぎて最後は子供に託しました
白と青どっちが良い?青!
続きです
マルチビュー付けてます。playはナビがホンダコネクトだからかプレミアムオーディオも付いてました
(標準10スピーカーが12スピーカーに)
それら込みの車両本体価格が3454000円ですので
ネット情報の価格から逆算するとミッドナイトブルーは+27500円ですかね
その他です
リバース連動ドアミラーはZ,Playともに標準装備
雨滴感知ワイパーはZ標準、Play無し
トノカバーはZ標準、Play無し、オプションで1.8万
(そういえば河口さん動画でもZだけ付いてましたね)
パノラマルーフはフロントは手動のすりガラスみたいなのが開閉、リアは脱着式の黒いカバーが標準付属。縦半分に割れ、後部座席左だけカバーした写真載ってました。
ブレーキホールドはエンジン切っても設定切れない
ルーフレールはオプション設定(価格?)
アドバンスドルームミラーは10万するので却下
耳たぶミラーはマルチビュー付けても多分取れないんじゃないかと
これらは書類作成する間、タブレット自由に見てていいですよ と言われた4,5分で頭に叩き込んだ内容なので間違えてたら本当すみません。
いい週末になるといいですね!
ただ半導体の影響なのか予約数も店舗ごとに枠が割り当てられ私のディーラーさんでは週に4台までとの事です。お早めに!
書込番号:24010341 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hirohirobuさん
細かい情報ありがとうございます。とても参考になります。ついでにお聞きしたいのですが、ルームミラーは現行車と同じく自動防眩タイプでしょうか?それと、パワーシートはオプション設定有りなのでしょうか?ホンダはよく革シートとセットオプションにしていますが、どんな形でも選択肢があるのかないのか知りたいところです。
書込番号:24010725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hirohirobuさん
私も昨夕先行予約注文を入れました。
初期型ヴェゼルを7年乗り、3回目の車検を機に新型への乗り替えを検討してきました。
新型には2モーターハイブリッド、ホンダセンシングへの期待・興味があり、
デザインがXR-VやX-NVのようであればOK、サイズが大きくならなければOK、価格がプラス10万程度であればOK、
ということで新型への乗り替えを決めました。
グレードはZ、FF、カラーはサンライトホワイト、MOPはコネクトディスプレイのみ
DOPは、フロントグリル、フロアマット、ライセンスフレーム、ドラレコは市販品を取り付けてもらうことにしました。
あとエキパイプフィニッシャー(1万程度)を追加しようかと考えています。
納期は、初回枠に入れば5月には何とかなるかなあという話。値引きは本部の指示があり渋く片手程度でした。
カラバリが少なく、ブルー系もなく、ホワイト系にしました。サンドカーキも考えましたが飽きてしまうかなと却下。
標準の同色グリルも味わいたかったのですが、何かワンポイント欲しくてフロントグリルを付けました。
(フロントグリルなどは、気分で付け替えれると良いのになあ)
まあ、実車がどうなるか、期待半分!不安半分!ですね
書込番号:24010815
5点

>grimalkinさん
ほんと記憶頼りなので、正確なところはご自身で確認していただきたいのですが
自動防眩ミラーの項目は主要装備一覧で見ました。
が私の場合アドバンスミラー市販のをまた被せるはめになり、あーあってもまた無駄にしてしまう でどのグレード標準かは確認してません。
パワーシート、皮とセットでよくあるのですね
単体では無かったので無い物と思ってましたが、皮とセットは素通りした可能性あります
書込番号:24010977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>S.T.M8000さん
>ここまで大きくなったと勘違いさせられるデザインって凄いですね!
私も要因に興味があります。
答えになるか解りませんが、
・規格で大きさが制限されている軽自動車の見た目の大きさの例として
丸い先代ジムニー << 角張った現行ジムニー
という実感があります。(主にデザイン効果だと思います)
ヴェゼルについても、デザインにより大きく見えることもあるでしょうが、
・上空から見た4隅は外側に向かった(長方形に近づいた)
・クーペスタイルに近づいたと言われるように、窓ガラスが小さくなり、
ドアのカラー鉄板部分(絞り込みが少ない)の上端が上がった。
つまり、目につくカラー鉄板で構成される部分の(外側の)容量が
実際に大きくなったんだと予想します。
書込番号:24011241
1点

>hirohirobuさん
ありがとうございます。自動防眩は流石に標準なんでしょうね…
パワーシート、革シートについては月末ディーラーに点検に行くのでその時確認してみます。
書込番号:24011692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

投稿するのは5年ぶりになります。
ちょうど5年前、センシングが付いたマイナーチェンジの注文から納車後のレビューをたくさん書いてました。
3月7日に先行予約の仮予約をしました。正式にオーダーが入るのが、18日か25日と言われたので仮予約としました。
新型ヴェゼルのオーダーは11日から毎週木曜日に、先行予約するための予約をした順番に入れることになってるそうです。
私のディーラーは2月下旬から先行予約するための予約を取っていたので、28日に今のヴェゼルの車検のときに予約しました。
その順番だったので、私のオーダーは18日か25日になるそうです。
順調にオーダーが入れば、納車のほうは5月下旬から6月上旬と言われました。
北海道なのでZの4WDで仮注文です。
メーカーオプションはコネクトディスプレイとマルチビューカメラです。メーカーオプションはこの二つしかなかったです。
色はプラチナホワイトで車両本体価格3,504,600円になり、4WDだとplayより高くなります(^^;)
地域によって違うのかもしれませんが、値引は新型ということで30,000円だけでした。
現行ヴェゼルのオプションのパワーシートとシートレザーはなく、パワーシートが標準で付いてるのか確認できなかったです。
パワーシートは今のヴェゼルに付けてるので標準であってほしいですね。誰か情報ある方は教えてほしいです。
ディーラーオプションは大きいところでは光関係のパッケージを二つとも付けて、フロントグリルとロアースカート、サイドとリアのロアーガーニッシュ、テールゲートスポイラーをいずれもアーバンスタイルで、ドライブレコーダーパッケージなど付けました。
他にはコーティング、抗菌、防錆加工等も付けて、合計で70万オーバーになりました。値引もかなり渋くて1割弱でした(>_<)
5年前のマイナーの時はヴェゼルは3割近くあったのに、やはり新型は厳しいですね。
諸費用込の総支払額も430万オーバーになってしまいました(^^;)あとはデイーラーオプションカタログが来てからの変更や追加もOKなので、そこでサービスで取り付けてもらったりして、値引の上乗せを狙いたいと思っています。
今回決めたのは、7万キロ以上走った現行ヴェゼルを希望以上の下取になったことと、納車までに走行距離が伸びても安くならないことがありました。あとは残クレ金利が1.9%と若干の頭金入れて、現行ヴェゼルの月々の支払よりも安くなったので決めました。
書込番号:24011710
4点

パワーシートの設定ですが ワンソクTube、によると、ない、と出てました。
新型はリアウインカー、ヘッドライトなどコストダウンと思われる個所は他にもありますね。責任は持てないのでパワーシートが必須な方は確認してください。
クルマとしての方向性は違いますが新型ノートがひどすぎたので比べればヴェゼルの標準装備は価格的には良心的だとは思いますよ。
書込番号:24012227
5点

>MIG13さん
自分も先代より大きく感じました。
クーペにした分後席頭上から後半伸びてると記事もあった気がしましたが。
大きく見えるのはボンネットから屋根が全て水平基調のデザインだからでしょうね。
特にショルダー部をぐるりと一周繋げてようですから
昔のラシーンも写真では凄い大きく見えましたが、実際はサニーと同じくらいのサイズでギャップにビックリした事があります。
また昔のカリーナED等セダンは5ナンバーですが、今見てもサイズ以上に大きく見えますよ。
内装もそうですが水平基調は目の錯覚しやすいのだと思います。
書込番号:24012329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんの情報を総合すると、どうやらパワーシートの設定は無いようですね。恐らくMCで標準またはオプション設定してくるんでしょう、ホンダが良くやるやつですね(^_^;) この車格と装備の内容だと設定して欲しかったと思いますが、標準だと売価アップ、オプションだと納期長期化、いずれも避けたかったと言う事でしょうか…残念です。
書込番号:24012530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

残念ながらパワーシートの設定はないのは確定のようですね。
今、乗ってるヴェゼルはほとんど自分専用で、パワーシートをほとんど動かすことはないからなくても大丈夫そうです。
たまに自分以外や助手席に乗る人が、パワーシートだと、少し自慢できるだけですから。
やはり新型ということで、いくつか残念なところが、ちらほら見えてきましたね(>_<)
コネクトナビのテレビキャンセラーがまだとか(出るのは6月ごろ?)荷室の広さが小さくなってる(393リットルから350リットルぐらい?)とかですね。
ホンダコネクトのCDプレイヤーやSDカードないのも、ディーラーオプションのギャザスナビと悩みましたが、先進機能を優先してホンダコネクトにしました。音楽はiPhoneとの連動やUSBで対応するということで、これから準備をしていきます。
降雪地域なので4WDの選択肢しかなくて、Zにしましたが今わかってるのはそんなところかな。
playは最初から予定にはなかったので、あまり関係ないのですが、そちらはあと何点か残念なところがあるみたいですね。
降雪地域の方はスタッドレスタイヤを購入する人もいると思いますので、足回りは全車共通みたいで16インチでも大丈夫そうです。
ディーラーで買えば、かなり高いと思われるので今回は見積から外しました。いつもお付き合いしているタイヤ屋さんで、VRX2、16インチホイール込で11万で買えそうなので、冬が来たらそちらを買う予定です。
書込番号:24017093
4点

playの予約入れました。
Zに標準のアクティブコーナリングライトとオートレベリングライト、それに左右独立エアコンが付いていないと知り、「なにこれ」と思い一瞬躊躇しましたが、いずれも私には絶対なくてはならない装備ではないので、割り切りました。
ちなみに現在は最終型のシビック4ドア、前車はひとつ前のアコードハイブリッド、その前はヴェゼルです。
コーナリングライトはアコードについており、シビックにはありませんが不便を感じたことはありません。
現在の多灯式ヘッドライトはかなりワイドに照らしますから。
オートレベリングはリアに人を乗せることも重い荷物を載せることもない私にはあまり必要ありません。
むしろ自分で好きな高さに調整できるマニュアル式のほうが良いかも。
左右独立エアコンはアコードに付いていましたが、左右別々に設定したことは一度もありません。
左右に仕切りがあるわけでもないのに、その必要性と効果がいまだにわかりません。
その後雨滴感知ワイパーが付いていないことがわかり、少々がっかりしましたが、これも前3車に付いていましたが小雨の時でも高速で作動したりと不安定な時、かえってストレスがたまり、これなら通常の間欠ワイパーのほうが良いと思ったこともあり、無くてもよいとの結論です。
しかし高額車で装備を落とすなんて、ホンダさん何考えているんですか?
書込番号:24021785
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2025/10/03 15:07:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/18 17:26:58 |
![]() ![]() |
37 | 2025/03/02 21:43:27 |
![]() ![]() |
8 | 2024/12/05 10:43:49 |
![]() ![]() |
8 | 2024/10/27 18:31:21 |
![]() ![]() |
21 | 2024/10/21 18:46:32 |
![]() ![]() |
69 | 2024/07/06 3:30:53 |
![]() ![]() |
39 | 2024/05/11 22:41:52 |
![]() ![]() |
4 | 2024/04/11 22:02:12 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/10 11:45:01 |
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,115物件)
-
- 支払総額
- 204.9万円
- 車両価格
- 194.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 148.1万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 313.8万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 148.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 410.1万円
- 車両価格
- 399.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜387万円
-
12〜306万円
-
26〜553万円
-
59〜299万円
-
32〜1028万円
-
68〜322万円
-
50〜259万円
-
121〜371万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





