
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4618件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |


先日JスタイルUターボの見積もりを出して貰いました。
車両本体値引きが60000円、オプション値引きが30000円だったのですが、こんなものですか?
もうちょっと安くなりませんかと交渉しましたが、元々値引きが厳しい軽という事もあってか
これ以上は厳しいという感じでした。
皆さんどれくらいでしたか?
書込番号:20045793
11点

>リリカル☆ネプ子さん
オプションの内容とオプション総額、下取り車の有無(有れば車種、年式、走行距離など出来るだけ詳しく)などの情報がないと、良レスが期待できないかと・・・。
書込番号:20045883
4点

すみませんもっと詳しく書くべきでしたね。
オプション
・デコステッカー
・エムブレム
・ナンバーフレーム
・ドアバイザー
・フロアマット
下取りは16万でした。
書込番号:20045913
6点

こんにちは。
先日、地元のスズキがフェアをやっておりまして店舗内に展示車としてハスラーJスタイルU(2トーンルーフ/ターボ車/4WD)が置いてありました。試しに担当営業さんに 『これっていくらぐらいするの』 って聞いたら 『総額200万円台くらいかな〜』 とさらり。
その場で 『無理。買えない・・・イグニスとかの方が安いじゃん(笑)』 と却下しました。
軽自動車は黙ってても売れるそうですし、利益分はごくわずかだそうで値引きもほとんど出来ないというお話です。
スレ主さんは現在、車両本体価格より6万円、オプションより3万円とのご提示ですが・・・この内容で商談をまとめていくとすれば、あとは交渉してもごくわずかな値引きでしょう。
オプション内容の記載がありますが・・・この内容で3万円値引きならいい方だと思います。今はナンバーフレーム、ドアバイザー、フロアマットは購入者の定番品でこれらからはほとんど利益はないです。(他社ではまとめてベースキットみたいな扱いをしてます)
書き忘れで書かれている”ルーフレール”はメーカーオプションですよね?これは車両本体価格に含まれますので車両本体としての扱いになります。
あとは下取車の価格上乗せくらいでしょうかね。16万円とのことですが、買取り業者に査定依頼すれば好条件が出る場合もあります。
小型車(スイフトやソリオなど)のような値引きは正直無理です。
軽自動車に関してはスズキに限らずダイハツなどでも車両本体価格からの二桁台の値引きは難しいかと思います。
自動車税など維持費は安いのですが、燃費面や購入時の価格(値引きや購入特典含めて)は意外と小型車の方が軽より安い、優遇している場合もありますね。
書込番号:20046059
8点

そのくらいのオプションだったら中古車を探してみたらどうですか?
個人的に軽の新車はメリットが少ないように思えます。
書込番号:20046119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リリカル☆ネプ子さん
下取り車は16万円との事ですが、妥当な評価がされているか?複数の買い取り業者に査定してもらった方が良いです。
あと、手間が掛かりますが、ライバル車との競合や、複数の車屋で見積もりを取る・・・等の地道でベタな努力も、安く買うには必須です。
オプション装着が少ないので、大幅な値引きの上積みが難しそうですね。
でもインプレッサの一番安いのが買えるぐらいの高価な車ですので、複数回商談を重ね、本体値引きとオプションで合計15万円値引きを目標に頑張ってみて下さい。
書込番号:20046718
7点

現金で買うか、ローンで買うかによっても変わってくるかと思います。いくら値引きが良くても、高い金利のローンを組まされたり…。
また、オプションが少ないと値引きも少ないと思われますよ。
書込番号:20051658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

住む地域や下取り車によっても、状況は変わるので、これは良く言われることをまず足でかせぐことをお勧めします。
@複数の店舗で見積書をとる(最低3つぐらい)。
A下取りについては「ガリバー」などの下取り業者もまわってみる。
などなどをしてから、
アフターケアー(サービス、保険などなど)も含めて「一番良い(信頼できる)」と思われる業者とお付き合うした方が良いと思います。
車は、買っただけではなく、維持していくものなので、トータルでみないとダメだと思います(2万程度高くても信頼できるお店の方のが後々、良い場合もあります)。
ここで実情を知らない人に聞いていても、地域が違うし、下取り車も?なので正確な答えは出ないかもです。
最後に、印を押す前に……。
「じゃ、端数は切り捨ててね。それからガソリンは当然満タンで」ってのは、一言付け加えてくださいね。
書込番号:20056044
4点

先日同じくJスタイルUターボ見積もりしてもらいました。
下取り有りでお店もスズキディーラーではないので参考にはならないかもしれませんが、一応値引きは十数万円でした。
「ディーラーでは片手で収まるくらいしか引かないでしょう」という感じの事をそこの担当者は言っていましたが本当なのかもしれませんね。
書込番号:20072215
1点

本体値引き+用品値引きで13万程度でした。
ナビなどの大きなオプションは付けていません。
下取り車も、フルーツの買い取り店より2万アップ。
納車費用、希望ナンバー手数料サービス・・・
思っていた値段が出たので、ガソリン満タンとか、後付け用品2割引きとか
余計なことを言わずに済み、気持ちよく商談成立!
書込番号:20085341
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > ハスラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2025/09/08 18:23:31 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/03 14:54:57 |
![]() ![]() |
57 | 2025/08/03 22:55:28 |
![]() ![]() |
10 | 2025/02/20 18:09:38 |
![]() ![]() |
11 | 2025/02/20 18:21:52 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/09 23:29:10 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/09 16:16:53 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/03 21:38:44 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/06 12:15:56 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/27 21:03:05 |
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,163物件)
-
- 支払総額
- 123.0万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 66.2万円
- 車両価格
- 61.1万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 139.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
19〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





