LUMIX DMC-GH4 ボディ
- 4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ。感度・解像・階調・色再現を向上させ、質感描写を追及した写真画質を実現している。
- レンズのボケ度合いを使って瞬時に距離を検出する、独自の「DFD テクノロジー」を搭載し、スピードと精度の両面でオートフォーカス機能を向上。
- SDIやXLRの入出力端子を備えた業務用インターフェイスユニット(別売り)との組み合わせにより、映像製作分野における多様なニーズにも対応。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 高倍率ズームレンズキット

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ
鎌倉でGH4動画を撮影してきました。
時間も無く、同じ場所ばかりですいません。
使用レンズは 7−14mm F4 25mm F1.8
機能も分かってない不慣れな使い方なので、これからもっと勉強します。
https://www.youtube.com/watch?v=G7_lbWvtWC0
書込番号:17453419
16点
すばらしい画質ですね。
撮影時の設定はデフォルトのままですか?
また編集時に画質的に加工はしてありますか?
書込番号:17453428
0点
taka0730さん
真っ黒な部分が多いと思ったら、切れ端がタイムラインに残ったままエンコードしてました(^_^;)
すいません。6分ありますが実際の長さは3分ほどです。
公開してリンクも貼ってしまったので、そのままでごめんなさい。
CNEV設定で画質の加工もしていません。
書込番号:17453438
0点
どうもありがとうございます。
スレ主さんの動画はすばらしい画質なのに、下記リンクの作例はどれもまったく鮮明さがありません。
なぜこんなに差があるのか不思議です。
http://www.photographyblog.com/reviews/panasonic_lumix_dmc_gh4_review/image_quality/
書込番号:17453441
2点
taka0730さん
画質を加工するなら、CNEDが良いらしいです。
リンク先を見ましたが、画質は良くなさそうですね。
少なくとも、私の映像は使い方が分からないままボタンを押して撮りました。的なので同じ映像は出ますよ。
書込番号:17453453
1点
素晴らしい機動力ですね。これはステディカムマーリンかなにかをお使いなんですか?
ところで、CNEVとかCNEDとは何のことでしょうか? 良かったら教えてください。
書込番号:17453768
2点
cafelasmさん
自作の3軸ブラシレスジンバルを使用しています。
色設定でスタンダードとかありますよね、そこにGH4から追加された新しい色設定です。
書込番号:17453773
2点
4K映像が走っていますね、パンはYoutubeでは少し画質低下しているようですが、原本ではいかがでしょうか?
それにしても高画質を早く4kTVで見たくなります。
書込番号:17453788
0点
ishidan1368さん
元ファイル見ると潰れていませんが、自分の環境が4Kモニターではないので(^_^;)
早くモニターの値段が下がってくるといいですね。
私も早く見たいです。
書込番号:17453803
2点
早速ありがとうございます。PDFの検索で引っかからなかったもので。要はシネライクガンマなのですね。なるほど、ちょっと眠たい感じがしたのはそういうわけでしたか。
ホワイトバランスはオート、あるいはプリセットのものでしょうか? 若干アンバー系によっている気がしたものですから。
電子制御のものですか?
僕もそれ自作してみたいです〜!
書込番号:17453851
0点
すばらしいですね。
いつも、あんなに走られているのですか(笑)!
よろしければ、お勧めの編集ソフトを教えてください。
これからも、素敵な動画アップしてくださいね!
書込番号:17453939
0点
UPありがとうございます。
シネライクVですか。
露出はオートですか?
全体的にオーバー気味で、頼朝公の像(?)のシーンくらいしか青空が見えないのが気になりました。
ダイナミックレンジは拡大しているとのことなので、
シネライクVの味付けと思っていいのでしょうか。
普段撮っていて青空はどのように見えてますか?
書込番号:17455182
0点
4kってもう写真に近い画質ですよね。あと比較的ローアングルが多用されてますが、部屋の中で横に向くシーンとか楽しいです。(黒くなる前あたり)
ただ、youtubeだからかどうかわかりませんが、門の下からの門の絵はちょっとノイズィーですね。暗くなってるからかもしれないですけど。あとは最始書きましたけど写真みたいです。
書込番号:17455314
0点
cafelasmさん
オートは使わないで 太陽光、曇りで撮影しています。
まだGH4の実力がどこまであるか分からないので、これから色々と試してみます。
電子制御は自作するとかなり苦労しますので、良さそうなのを見つけて買った方が楽です(^_^;)
書込番号:17456816
0点
あやかたんさん
ありがとうございます。
動画なんで止まって撮るより自分も動きたくなるんです(笑)
CP+でEdius Pro 7‎がGH4と一緒に展示してあったぐらいですから、これ買えば間違いない?
自分は使いこなせないんで、Edius Neoバージョンで良かったんですが出す気は無いみたいですね。
書込番号:17456819
0点
はなまがりさん
オートで撮影するときもありますが、ほとんどの撮影が露出とフォーカス固定です。
移動撮影がほとんどなんで、できればAFで全て完結したいんですけど、屋外で初の撮影なので
これから色々と勉強していきます。
書込番号:17456821
0点
コメントキングさん
門のノイズは元ファイルには気になるような点は無いんですが、私もそれ気になりました。
YouTubeだから仕方ない、そう諦めています。
早く写真画質を映せるモニターを手に入れたいです。
書込番号:17456825
1点
3軸ブラシレスジンバル素晴らしいですね。
欲しくなってしまった。。作れないので、買うしかありませんが。。
GH4確かに空はとびやすいですね。黒方向は強いように感じるけど。
書込番号:17457468
0点
僕もアップしてみました。僕の方はあえてヴィヴィッドモードで撮影してみました。
http://youtu.be/7Bczs9eMj5M
散歩で撮影したのですが、写っている人物が撮影に気がついていなかったので限定公開としています。
編集はPremiere Pro CC、XAVCで出力したものをアップしました。一部マニュアルフォーカスを使用しています。
(先ほどアップしたばかりなのでまだ処理中のようです)
書込番号:17457545
0点
度々こちらへの書き込み申し訳ありません。
個人的興味から4K撮影編集したものを1080pに出力し、それをYouTubeにアップしてみました。
http://youtu.be/T_bcQkqr1aw
内容は先ほどのものと同じです。
現実的には最終出力をFHDとする場面が多いかと思われます。
これは、Premiere Pro CCのタイムラインを1080pフォーマットへ出力される際にダウンコンバートされる処理で、特に処理方法など指定するパラメータはありませんでした。ダウンコンバートのロジックを選択できる別な方法もいずれ試してみたいと思います(Premiereではできないのかもしれませんが)。
ただ、4Kでアップしたものを1080pを選んで再生した場合とあまり差違が無いのかもしれません。
書込番号:17457689
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH4 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/08/25 10:53:11 | |
| 12 | 2022/09/18 10:40:13 | |
| 4 | 2022/06/10 23:28:21 | |
| 11 | 2022/04/16 1:50:50 | |
| 10 | 2021/07/16 0:31:57 | |
| 5 | 2021/06/12 20:30:24 | |
| 2 | 2021/06/11 19:17:12 | |
| 10 | 2020/09/07 15:11:48 | |
| 10 | 2020/03/29 11:41:51 | |
| 19 | 2020/10/15 13:08:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








