デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ
毎日のドッグランで愛犬を遊ばせています、平日はオリンパスのE−M1、土日はニコンのD4sを使っています、D4sはほぼ完璧ですが、レンズを含めると3キロ強もあり、はっきり言ってあまり使いたくありません。
E−M1は何とか愛犬の飛行犬写真も撮れますが、レンズに良いものが無く、歩留りもまだまだ悪いので、ニコンのD300sかキヤノンEOS−7Dの後継機が出るのを待っているのですが、まだまだ先のようです。
先日行きつけのカメラのキタムラでα77Uのカタログをもらって、価格のクチコミも参考にして、何とかドッグランで使えるかもと、一か八かのかけで購入を決め予約しました。
購入はボディ単体にレンズは70-200mm F2.8 G SSM II SAL70200G2だけにしました、約40万円くらい、ゴールデンウイークの前なら2組くらい買っても余裕だったのですが、突然の自動車の買い替えでかなりピンチ、同じソニーのα7やα7Rとレンズを査定してもらったら40万円強になったので、思い切って全て買取り処分することにしました。
D4sより使い勝手がよければ重たいD4sも買取処分します。
書込番号:17548843
22点
リッチで羨ましいですな。
書込番号:17548860 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
愛ラブゆうさん
前々から只者では無いのは
薄々気付いてましたが
ここまでとは、、、
書込番号:17548969
7点
愛ラブゆうさん
お待ちしていました
予約されましたか 本当に楽しみです
是非とも 購入後の動体撮影のレポートをお待ちします
そのレポートを参考にいたしたいと思ってますが
すぐの購入は財務状態が許してくれません とほほ
うらやましいです
愛ラブゆうさんのかわいいワンちゃんの写真を待っています
失礼します
書込番号:17549103
5点
おめでとうございますm(__)m
アチキはもちょっと金貯めてから…
書込番号:17549157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
EVFが相変わらずカクカクパラパラでなかったでしょうか。
大丈夫なんでしょうか。
書込番号:17549198
0点
レポート期待しています。
ミラーがカパカパ動かない分、良い写真が撮れることを祈っています。
書込番号:17549404
5点
画質ではd4sに手も足も出ないでしょう。
バリアン膝三脚で痺れるような構図、
それが77m2の醍醐味になるでしょう。
書込番号:17549492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
70-200mm F2.8 G SSM II この素晴らしいレンズだけはカメラ変われど使っていけそうですね。
書込番号:17549660
3点
ミラーが動こうが固定されようが、
それが良い写真の可否には全く結びつかない。
SDかCFかの方がまだ良い写真の可否に結びつく
可能性がでるかもしれないと言うくらい結びつかない
書込番号:17549792
1点
ハハハハハ(失礼)やはり予約しましたか(ノ^^)ノ
自動車の買い替えでもカメラが買える、
私は冷蔵庫の故障で買い替え、財布も良〜く冷えてます(T_T)
でも、可愛いレポート待ってま〜す(#^_^#)
書込番号:17549906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
常時ISもばっちりでしょうし、
ミラーショックも無いでしょうし。
羨ましいです。
書込番号:17550229
2点
お金を滞りなく廻して廻して1人景気対策ですな。
α77U 、使い勝手ならD4sを上回るんじゃないですか。カメラとしての完成度を高めてる感じが好印象。用途に合いそうです。
書込番号:17550357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レスを頂いた皆様おはようございます。
今日は土曜日なので、重たいD4sを持ってドッグランに行く予定です、カメラバックもロープロのバックパック『プロランナー450AW』でバックだけでも3キロ近くあり、サブカメラにミラーレスやコンデジなどを2台くらいにiPadなどを入れると10キロは超えしまいます。
α77Uが実用になれば、そしてレンズも出来たら小三元の70-200mmF4.0が出てくれたら、重たい70-200mmF2.8と入れ替えて、バックパックもひとまわり小さいロープロの『コンプトレッカーAW』か、ニコンのD7100を買ったときにもらったスマートリュックが使えればかなり楽になりそうです。
EVFの見えには現在オリンパスのE−M1で平日はほぼ毎日使っているので、問題にはしていません、撮像面位相差AFの付いた富士フィルムのX−T1は殆ど実用にならず、α6000はE−M1とX−T1の間くらいでこれも実用にはならず、パナソニックのGH4を検討したのですが、空間認識AFがパナソニックのレンズに限定され、ドッグランに最適なレンズがμフォーサーズでは今年の末に発売されるオリンパスの40-150mmF2.8PROくらいでGH4では実用になりそうに無いのと動画も撮らないので購入はあきらめました。
ボチボチ準備して出かけます。
書込番号:17550387
4点
スレ主様
>>価格のクチコミも参考にして、何とかドッグランで使えるかもと、一か八かのかけで購入を決め予約しました。
α77Uお目出とうございます。
ご自分の目的にあった機器に入れ替えるのは、積極的にやるべきと思っています。
私も自分の目的に合うように入れ替えるつもりです。フルサイズが6台もたまってきて使い切れなくなった。APS-Cも6台あるし(古いものはすでに処分済です)。
次のα77Uも買いますが、その前にカメラBOXを空けないと、入りきらなくなった。
Boxは2個に入る以上のカメラを持たないことに決めました。たくさん持っても使い切れないから。
私にとっては、カメラは道具です。収集家ではありませんもの。
そうそう、α77Uは、大丈夫でしょう。 すくなくともE-M1を軽く凌駕すると思います。
撮り鉄の中井さんは、自分にはD4sよりもα77Uが合うと雑誌に書いています。
まあ、ワンちゃんは列車よりも動き回るのが速そうだから、買ってからのお楽しみですね。
現場で、どこまでAFが速くなってるか? 新しいAF方式がワンちゃんに有効か?
レポート待ってます。
書込番号:17550400
4点
α77II(+SAL70200G2)は注目&期待していますが
この動画を見る限り、縦横無尽に走り回る犬撮りには厳しそうだなと思ったのです。
http://www.youtube.com/watch?v=zu5-QP3-Dw0
もっとも、AF性能が良ければある程度カバーできるはずで、
もっと酷い見え方だったEVFのミラーレスでもなんとか撮れたという経験はありました。
犬撮りに精通していらっしゃる愛ラブゆうさんが犬撮りに使えると
太鼓判を押して下されば納得できるので、ご報告を楽しみにしています。
書込番号:17550411
1点
GH4の空間認識AFでAFがそれほど速くなるとは思いません。
ソニーのα7も空間認識AFを使っていますから。
空間認識AFはソニーの方が先に使い出した。
現状では、AF速度は、ミレーレスよりも一眼レフが速いですよね。
書込番号:17550415
2点
位相差AFでもメーカーや機種によってAF速度が違うように、おなじ空間認識AFでも
ソニーとパナが同じAF速度とは限らないかも?
書込番号:17550486
7点
AFセンサーと測距離アルゴリズムと
モータの馬力と動かすレンズの重さ駆動アルゴリズムと、、、撮像素子のサイズと画素数とを
分けて議論したいとことですが。。。
ぶっちゃけ見た目の総合性能がどうよ?ってことですかね。
AFが追従できるわんちゃんより、追従できないわんちゃんのほうが元気で可愛いと思うのは
私だけ?
ご主人さまのために、手を抜いて(足を抜いてかも)力走する"ふり"をするのは可愛いかもね。
しばらくは名誉ある嫉妬の書き込みが続くことでしょう。(笑)
書込番号:17550593
1点
GH4の空間認識AFもα7のそれも知りませんが
個人的に興味があるのは動体撮りに通用するか否かです。
なのでAFが速いというだけではダメだと思います。
反対に、AFが遅ければそれはそれで話になりませんが。
自分が使っていたGH3のEVFは動体にはまったく向かず、
ソニーのFVF(TLM機限定)の方が100倍(言い過ぎかな?)は使いやすいですね。
レフ機のOVFでもミラーがパタパタして個人的には結構気になるので
EVFでも煮詰めていけば相当対抗できるのではないのかと思っています。
A77IIのEVFがそのレベルまで達しているといいですね。
書込番号:17550792
3点
これは面白いことになってきました。
まあさすがにα77IIがD4sを超えることはありえないと思いますが、どれくらい成功するのかは知りたいです。
ところで愛ラブゆうさんはD800もお持ちのようですがあれでドッグランするとどうなんですか?
書込番号:17551088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まああちらは 1623万画素(有効画素) ですから。
比較するときは画素数をそろえていただきたいものです。
値段差はこの際無視するとして。。。
書込番号:17551101
2点
レスを頂いた皆様こんばんは、
今日は、ドッグランの後に、カメラのキタムラに行って、α7Rとα7そしてレンズなど全て買取ってもらい、約42万円を現金で受け取らず、α77Uと望遠ズームレンズの購入用の内金をとしてきました。
α77Uの実力がどれほどか判りませんが、D4sの半分でも撮れるなら十分です、3キロの重たいカメラは使いたくありませんし、ニコンにもこだわりが無く、マウントの取り付け方向など他社と反対方向が多く、どちらかと言うと使いにくいカメラですから、α77Uには期待しています。
カールライス さん
以前D800やD600など持っていましたが、D800EやDfなどに買い替えて、先月D800EとDfそしてD7100、レンズもドッグランで使う望遠ズーム以外全て処分して、ペンタックスの645Zを予約しました、645Zみたいな重たいカメラは使いたくないのですが、ソニーか富士フィルムから中判のミラーレス機が出るまでの腰掛で645の世界の楽しむ予定です。
書込番号:17552523
7点
Fujiが中版カメラを出すと言う噂です、8月ごろに。
http://www.sonyalpharumors.com/unexpected-fuji-will-launch-a-medium-format-camera-with-the-sony-50mp-sensor-this-summer/
中身はソニーのセンサー。 皆ソニーセンサーだ、兄弟機になる。
これに買い替えたらいかがでしょうか? 予約を取り消して、Fuji待ちにしたら?
ただし、どちらの中版カメラも望遠は巨大になるし、AFもレンズ駆動が遅くなるので遅いでしょう?
景色とポートレート向きだと思いますが?
書込番号:17553116
1点
愛ラブゆうさん、こんばんは。
カメラの下取りは早い方が高く売れるとは思いますが、新しいカメラへの飛びつき方が尋常でないような気が(汗)
せめて645Zは発売されてから考えてみてはどうかと感じます。
>D800やD600など持っていましたが、D800EやDfなどに買い替えて、先月D800EとDfそしてD7100、レンズもドッグランで使う望遠ズーム以外全て処分
645Zを買っても、また直ぐに売却して次のカメラに移りそうで・・・・・。
書込番号:17553252
0点
再度こんばんは、
今日は疲れたので午後から愛犬と一緒に昼寝をしたら、晩に寝られずでゴソゴソ起きだしています。
orange さん、山岳スナッパー さん
Fujiは楽しみですね、上にも書いていますが、ペンタックスの645Zは腰掛です、レンズも標準の55mm1本だけです、重たいデジタル一眼レフを真剣に使う気などありません、どんなものか一度試してみたいだけで、キタムラの担当者にも飽きたらすぐに買取り処分すると言ってあります。
書込番号:17553382
6点
愛ラブゆうさん
ソニーのα77Uの実力は如何ほどかドッグランである程度分かりますね。
α77Uのボディで750g、SAL70-200mmF2.8GUで1350g、合わせて2100gですからD4sセットの3kgよりは軽くなりますけどそれでもE-M1のシステムより1kgは重そうですね^o^/。
オリの40-150mmF2.8PROがどれぐらいの重さになるかですがE-M1とのセットだとαのセットよりは軽量システムになりますね。まあドッグランでの歩留まりがαより悪いならメイン機の位置をαに譲らないとダメでしょうけどね*_*;。
書込番号:17554076
1点
salomon2007 さん、こんにちは、
今日も重たいD4sを持って出ました、サブはパナライカ15mmF1.7を付けたE−M5だけです。
D4sは重たいだけでなく、高さがあるのでバックパックもそれなりに大きいもので無いと入らないです、α77Uは高さは標準なのでひとまわり小さいバックでも入りそうですね、多分E−M1よりは歩留りは上になると思います、ソニーAマウントのレンズに小三元の70-200mmF4.0が無いのが不満ですが、もし出れば即購入して入れ替えする予定です、小三元ならカメラとあわせて1.5キロ前後くらいなので、かなり楽になります。
それから上でも書きましたが、ニコンのレンズマウントの取り付け回転方向が他社と反対なのですが、ただ反対だけならいいのですが、以前使っていたD4で2〜3回、そしてD4sでも1回ですが、ドッグランに着いてバックからカメラを取り出すときに、レンズのマウント側を持って取り出すのですが、レンズ取り外しボタンに指が当たったか、レンズを持ったらカメラが外れたことがありました、カメラが落下しなかったのですが、万が一落下したら大変な事になります、オリンパスも同じ位置に取り外しボタンがありますが、一度もこんなことはありません、以前使っていたキヤノンの7Dや1D4も同じ位置だと思いますが同じくありません、ニコンのD3sではなかったのですが、D4とD4sでおきています、この件でニコン機はできたら早く手放したいとの気持ちがあります。
E−M1は2台持っていて1台はドッグラン専用ですが、α77Uが実用になったらドッグランは引退してもらって、フォーサーズレンズ専用にでもしてみます、フォーサーズはE−5以下ボディは計7台に、レンズは松竹梅とシグマにパナライカなど20本くらい持っています、殆ど使わないのですが、売っても捨て値だし、デジタルはオリンパスからなので、物置の防湿庫に保管しています。
書込番号:17555048
1点
>レンズは松竹梅とシグマにパナライカなど20本くらい持っています、殆ど使わないのですが、売っても捨て値だし、デジタルはオリンパスからなので、物置の防湿庫に保管しています。<
いや〜勿体無い^o^/。小生は4/3レンズの梅だけコンプでして、この間やっと念願の50mmF2.0Macroを買いました。まだE-620に付けてしか使ってないのですが、E-M1のオマケのMMF3でE-M1で使ってみようと思ってるだけでまだ実行できてません*_*;。
松の重量級レンズだとMMF3では多少心許ないかもですが、E-M1に付けて撮ったらもの凄い解像感を味わえると思いますよ。特にSWDモーター付きだったら位相差AFもそれほど遅くないでしょうから(E-5に付けて撮った場合と較べて)。
ドッグランの検証画像もそうですが、E-M1と松レンズでの風景やスナップなんぞも上げて貰えると嬉しいので暇な時にでもちゃっちゃと撮っておいてくれたらあり難いですね^o^/。
書込番号:17555253
1点
今日触ってきましたが…
スレ主さんが入手後即手放す様子が
目に浮かびます(笑)
書込番号:17556033 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
梅田のソニーストアで、説明さんにD4Sより良いと雑誌に書かれているけど本当?とストレートに聞きました。
私に説明してくれた説明員さん自身が、D4Sとα77Uを持ってカヌー競技にて評価されたそうです(カヌー競技はAF追尾がは難しいそうですね)。D4Sについては他社製のカメラなのでと明言は避けておられましたが、α至上最高のAFですと、相当自信をもっていましたね。
私も予約したので楽しみです。
書込番号:17556109
7点
こんばんは、
salomon2007 さん、
E−5の後継機が出ると思っていて、あまり処分はせずに防湿庫に置いていました、松レンズは大砲レンズを除く4本持っています、E−M1で試したこともありますが、バランスが悪いのでやはりE−5などのほうが使いやすいですね。
大分カメラを整理したので(ニコンのデジ一3台やソニーEマウント4台、コンデジなど計15台買取り処分)メインはμ4/3と富士フィルムのX−T1、それから遊びで中判645Zで、フルサイズはD4sだけになりました。
kaz-nao さん
E−M1より歩留りが悪ければ即処分にします。
Otoko50 さん
楽しみですね、EVFはE−M1で約半年ドッグランで使って鍛えています、カメラマンの動体予測能力が上がっているのでパラパラ画面はあまり気になりません、フレーム内に被写体を捉えていたらカメラのAF能力が試されると思います。
書込番号:17556893
4点
ソニー機で連写するなら、とにかく「カクカク連写」が改善されてるかが重要ですねヾ(;´▽`A``アセアセ!!
書込番号:17557665
1点
葵葛 さん、こんばんは
ドッグランでほぼ毎日愛犬を撮っていて、平日はオリンパスのE−M1なので「カクカク連写」には慣れています、改善されていればさらに嬉しいですね。
書込番号:17559386
0点
>今日触ってきましたが…
スレ主さんが入手後即手放す様子が
目に浮かびます(笑)
・・・予約して手にするのを楽しみにしている人たちのスレでこの発言。
何の根拠も示さず、ただ現物を見たことを優位に上目線で話をする。
どんなカメラでも良い所もあれば悪い所もあります。
客観的な事実で話をできない人は邪魔。
書込番号:17565839
11点
フジの中判のネーミングはBig Xかな?
ペンタはZだからマジンガーZ?
オリのEM-1も欲しい(4/3があるので)
ソニーのα7も欲しい(古レンズ遊び)
77Uのレポート待ってます!
書込番号:17566098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは、
今日は、行きつけのカメラのキタムラからレンズが入荷したとの連絡が携帯にありました、カメラが無いのにもらってきても仕方が無いので、来週α77Uと一緒に受け取ります、又明日あたりにはRX100Vも入荷するので、受け取ったときにレンズの箱でも見てきます。
三河のトトロ さん
顔が見えないネットでの書き込みですから、色々な人がいますね。
橘 屋 さん
発売まで後10日ほどですね、レンズも先ほど入荷したし、α77U用に他のレンズは購入予定は無く、ドッグラン専用の予定です。
富士の中判ミラーレスはまだまだ噂段階ですが、楽しみですね、正式に出てきたら645Zから乗り換えの予定です。
昨日2台持っているオリンパスのE−M5を買取り処分しました、4月から計15台買取り処分して、大幅に入れ替えてます、そして先週E−PL5を購入、明日あたりRX100V、来週はα77U、来月末はマジンガーZの購入で+4台になり、α77UがE−M1より上だったらD4sと望遠ズームAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRは買取り処分の予定で、買取金額を約60万円と皮算用しています。
書込番号:17566311
2点
ドッグラン専用と割り切った使い方に感服します^o^/。
小生などは型落ち品をボツボツ収集しているような様ですからしっかりと目的をもって写真を撮らないとダメだと思ってますですはい*_*;。
書込番号:17566353
1点
salomon2007 さん、こんにちは、
ドッグランと散歩やドッグカフェでのカメラの設定は全く違うので、カメラを別々にしておかないと、よく間違った設定で撮ることがあったのと、レンズ交換も犬がいる場所ではしたくないので、それぞれ専用にしています。
この板の最近の書き込みでα77Uがかなり有望視されるので楽しみです、D4sはドッグラン専用で発売日前日にゲットして土日だけ使って、約2ヶ月で6000ショット程です、行きつけのカメラのキタムラで高価買取を期待しています、9月のフォトキナあたりにキヤノンの7DやニコンのD300sの後継機が発表されたら、又機種変の可能性はありますのでα77Uも腰掛です。
書込番号:17566451
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 37 | 2025/05/31 7:44:11 | |
| 2 | 2024/08/16 22:12:42 | |
| 36 | 2024/08/10 7:35:37 | |
| 4 | 2024/02/01 10:01:14 | |
| 15 | 2024/04/14 13:35:28 | |
| 6 | 2023/11/30 19:53:02 | |
| 4 | 2023/08/01 20:21:38 | |
| 9 | 2023/07/08 17:00:36 | |
| 0 | 2023/06/04 11:29:03 | |
| 4 | 2023/05/18 14:47:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








