『次に買うレンズで大揺れです!』のクチコミ掲示板

2014年 7月17日 発売

D810 ボディ

  • 約3635万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてベース感度ISO 64を実現。白飛びを抑えながら、被写体を階調豊かに高い鮮鋭感で描写する。
  • 独自の「ピクチャーコントロールシステム」に、新しい画調「フラット」を追加。白とびや黒潰れ、色飽和が起きにくく、明暗、色ともに階調豊かに仕上げる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥85,600 (29製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g D810 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D810 ボディ の後に発売された製品D810 ボディとD850 ボディを比較する

D850 ボディ

D850 ボディ

最安価格(税込): ¥281,934 発売日:2017年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:4689万画素(総画素)/4575万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:915g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D810 ボディの価格比較
  • D810 ボディの中古価格比較
  • D810 ボディの買取価格
  • D810 ボディのスペック・仕様
  • D810 ボディの純正オプション
  • D810 ボディのレビュー
  • D810 ボディのクチコミ
  • D810 ボディの画像・動画
  • D810 ボディのピックアップリスト
  • D810 ボディのオークション

D810 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

  • D810 ボディの価格比較
  • D810 ボディの中古価格比較
  • D810 ボディの買取価格
  • D810 ボディのスペック・仕様
  • D810 ボディの純正オプション
  • D810 ボディのレビュー
  • D810 ボディのクチコミ
  • D810 ボディの画像・動画
  • D810 ボディのピックアップリスト
  • D810 ボディのオークション

『次に買うレンズで大揺れです!』 のクチコミ掲示板

RSS


「D810 ボディ」のクチコミ掲示板に
D810 ボディを新規書き込みD810 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ138

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 次に買うレンズで大揺れです!

2015/03/07 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:75件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 ていやぁ天八さんのページ 
当機種
当機種

富士山

修善寺

初めて投稿します。

レンズの購入で迷っているのですが、今所有しているレンズは
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
の4本です。
ちょいちょい脱線もしていますが主に風景を撮っていて、マニュアルでピント合わせてミラーアップで撮る事がほとんどです。
そこで最近、単焦点のキレとボケにはまり始め、一番最初に買った24−70をほとんど使わなくなってきました。
コレと50mmf1,8を売って追い金を出して
1:Otus 1.4/55 [ニコン用]とAF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
2:Planar T* 1.4/50 ZF.2とDistagon T* 1.4/35 ZF.2とAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
の2択で迷っています。。。

僕はどーしたらいいのでしょうか?
わたしだったらこういう理由でこーするかな?的な意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
ちなみに世界一の神レンズotusに心惹かれっぱなしなのですが、Planarでもそんなにかわらない気もしなくも無いです。
※初めての投稿なので画像も練習でアップしたいと思います。何か変だったらお許しください。

書込番号:18553661

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/07 21:37(1年以上前)

たっぷり揺れて(〜 ̄∀ ̄)〜
その時間も楽しむ〜♪
…ぐらいにするのが良いと思います(^皿^)

書込番号:18553706

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/03/07 21:42(1年以上前)

ていやぁ天八さん こんにちは

24-70mmを出すのでしたら 14-24mmだと35mm域カバーできませんので 自分でしたら 1番にすると思いますし 24-70mmを残すのでしたら 14-24mmにすると思います。

移動できない時がある風景写真の場合 焦点距離の繋がり 案外重要だと思います。

書込番号:18553730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/03/07 21:47(1年以上前)

仮に、プラン2を選んだとしても、 Otusが気になってしまうのでは無いでしょうか?
ならば、潔くOtusを買ったほうが、精神上良いと思います。そして、超広角ズームは取り敢えずやめておいて、お金を貯めて、改めてディスタゴンを買えば良いと思います。

書込番号:18553750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/07 21:52(1年以上前)

お金有りそうだから全部買って要らないのは売っちゃえば、、、

書込番号:18553777

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/07 22:02(1年以上前)

otus使いこなす人は少ないし、そもそもほとんどの人にとって必要のないレンズだと思ってしまうっす。

スタジオ専用のレンズかなあ。

書込番号:18553849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/07 22:07(1年以上前)

今晩は。

次のレンズ悩みますね。

自分ならでお答えします。

本体はD700です。

使用レンズは
14-24
24-70
70-200
105マイクロ
135f2
24f2.8D
35f2D
80-400G
200マイクロ
シグマ20f1.8
ディスタゴン35f1.4
マクロプラナー100 f2
を所有してます。

やっぱりズームは初めて行く場所には便利なので、
置いてた方が良いかなと思います。

正直なところ、自分も24-70より単焦点の方が良いと思います。

ディスタゴン3514はかなり良いと思います。
ニコンより色乗りも良く、風景が主なら問題なく
活躍すると思います。

14-24はニコン使いなら必須かなと思います。
出目金でフィルター着けられないけど、風景では活躍すると思います。

フィルター着けたいなら、16-35かなと思います。

プラナー50やったら、マクロプラナー50の方が良いと思います。

両方とも使ったことないけど、マクロプラナー100使用経験からの想像です。

ご予算が潤沢で羨ましいですね。

良いお買い物、撮影が出来ると良いですね。

書込番号:18553876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2015/03/07 22:10(1年以上前)

その2択なら2番ですね。理由はOtusは素晴らしいですが、16-35mmf4はもっと安い18-35mmにも負けるとか言われてるので。(18−35の方が新しい)

で、僕なら第3の選択として20mm、28mm、35mmのf1.8を揃えます、また噂では24mmのf1.8も出るとも、出たら買いたいです。

書込番号:18553889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 ていやぁ天八さんのページ 

2015/03/07 22:41(1年以上前)

皆様早速の返信ほんとうにありがとうございます。
まとめての返信で失礼します。

そーですねぇ ズームより単焦点に目がいってるって言ってて広角はズームを買おうとしてました。。。
スナップに便利かなぁ〜っと思ってまして。

やっぱりここは24−70残しておいて、お金が溜まり次第順にotus、Distagonといって、広角を14−24にするか、Distagon T* 2/25 ZF.2 [ニコン用]とDistagon T* 2.8/15 ZF.2 [ニコン用]で、使わなかったら24−70売ればいいかなって感じですかねぇ?

いずれにしても大揺れです^^; 
どなたか作例もっていたら貼って頂けるとうれしいです。(できればノーレタッチで)
PHOTOHITOでもレンズ検索で見ていますが、どれもすばらしく目移りしてしまいますし、レタッチもどの程度なのかわからないので、なんともいえません。

書込番号:18554043

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/03/07 22:43(1年以上前)

こんばんは

BOtus+AF−S14−24F2.8が良いと思います。

妄想設定です、失礼しました。


じっくり悩んで楽しみましょう♪

書込番号:18554053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/03/07 23:41(1年以上前)

持っていないですが、実写画像を見る限り、Otusが良いのでは?

50mmは難しいレンズだと思いますが、35mmは、意外に歪が多いですよね。
ポートレートだと限界でしょう。建物もゆがむ。50mmは、そのかわり、画角
が狭いので、足での稼ぎとか、構図にかなりの工夫が必要となります。

プロでも、構図の容易さの点で、単焦点を使わない人もいます。

旅行でもなければ、50mmで頑張るのも手だと思います。

ツアイスは、ズームもモーターもないので、壊れる要素がほとんどなく、
一生もののレンズだと思います。そういう意味では意外に安いレンズと
言えるのかもしれません。

書込番号:18554351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2015/03/08 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

撮って出し

ていやぁ天八さん はじめまして

どうせの道楽と割り切ってOtusいっちゃいましょう(^.^)

Otus 1.4/85も発売間近ですよ!

書込番号:18554480

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 ていやぁ天八さんのページ 

2015/03/08 00:18(1年以上前)

>虎さん

そーですね。それが理想かもしれません。
超広角ってそんなに使うかどうかまだ自分でも分かっていないので、そこはあえてズーム買っておいて必要になったら単焦点に行けばいいかなっと思っていました。

>デジタル系さん

プロでもフットワーク優先にして単焦点使わない人が居るほどなんですね。なるほど
ただ、壊れる要素がないので一生物のレンズって言葉に惹かれますねぇ〜^^

書込番号:18554522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 ていやぁ天八さんのページ 

2015/03/08 00:29(1年以上前)

>アルノルフィニさん

はじめまして^^
おおおおおーーーすばらしい絵ですね〜
消火器が浮いてます!!何気ない写真だと思うのですが、開放からのキレっぷりと美しいボケ・・・
これは心が・・・
D810でのotusのお写真ありがとうございます。

そーなんですよね〜 プロではないので欲しい物買っちゃったほうがいいですよね〜。失敗しても高く売れそうですしw
ただモンチッチさんのアドバイスでマクロプラナー50ってのも気になりだしてたりして。。。
でも85mmももうじきですよね。50万ですけど・・・

書込番号:18554562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/03/08 00:30(1年以上前)

コシナプラナーとオータスでは、光学性能は雲泥の差ですよ。私が使ってるのは、オータスと”ほぼ互角”と言われるΣ50mmARTですけど。

「そんな解像度要らない」と思う方もいらっしゃるかもですが、実際はいくらでも活用は可能ですし、4切り以下のプリントでも”違い”は判別できます。
あと単に解像するだけでなく、描写に瑞々しさがあるのが良い。


MFとサイズの問題が厳しければ、シグマもありかと思います(一応、私もレビューにボケ比較の画像挙げましたが、本来のポテンシャルは全くあんなものない・・・)。
マジで画質のみ!!、ならやはりオータスでしょうか。


広角ズームは、タムロン15〜30mmの方が良さげな気がしますね。手ブレ補正つきで、夜景もサクサクっと撮れる♪( ´θ`)ノ。歪みをいちいちソフトで直すのは、ちょっと面倒そうですけど。

私がカメラ店にて何度か試した限りでは、14〜24も16〜35もイマイチでした。個体差などもあったのかも知れませんが。



なので恐縮ながら、@もAも選択肢としては微妙かなあ、と正直感じてしまいます。

書込番号:18554566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 ていやぁ天八さんのページ 

2015/03/08 00:43(1年以上前)

>アダムスさん

シグマの50mmもすごいんですね!まったく検討したことありませんでした。ちょこっと調べてみます。
ていやぁは撮った写真のほとんどがPCで等倍鑑賞(フォトヒト含む)ですから、ちっちゃい絵は使わないんですね。
なので解像度にはかなり重点をおいてまして、+ボケが美しいってことで色々調べてたらオータスにたどり着きました。

タムロンの15−30も調べてみます。
いろいろありがとです。

書込番号:18554601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/08 02:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35/1.4(ニコンです)

20/1.8です。

20/1.8その2です。

35/1.4(シグマです)

ていやぁ天八さん こんばんは。

レンズ選びは難しいですが逆に選んでいるときが一番楽しいですね。
確かに単焦点のキレとボケは素晴らしいですが、こと風景の場合自分が動けずに構図が厳しくなる場面がでますので24-70/2.8は残しておいた方がいいと思います。(自分は24-120/4.0を使用していて山歩きなどに使っています)

さて単焦点を使用する場合は焦点距離が重要になりますので0.7倍または2倍の倍率でシステムを組む方がいいかもしれませんね。当然画角は使い慣れた画角というのが前提です。ただし、既に良いレンズをお持ちですので今あるレンズを活かしながらいくつか候補システムを考えてみました。

候補1
20/1.8、35/1.4、50/1.8、70-200/2.8
⇒これは小生が単焦点メインで風景撮影にのぞむときのシステムです。(50oは1.4ですが)今後はこれに24/1.4を加える予定です。

候補2
14-24/2.8、35/1.4、50/1.8、70-200/2.8
⇒ズームと単焦点を組み合わせています。35/1.4はシグマかニコンですが解像度重視でしたらしぐまですが、ボケとのバランスでしたらニコンかと思います。私の場合は14-24の代わりに16-35を使用しています。理由は風景の場合フィルターを使用したいためですが、フィルターを使用せず解像度重視でしたら14-24ですね。試写した際はイマイチとありますがこれを超える広角ズームは中々ないと思いますよ。タムロンの15-30もありますが純正の方がベターと思います。特にズームは・・・。自分は状況によって35/1.4は持っていきません。

以上ですがご参考にしていただければと思います。何枚か作例もUPしますね。

書込番号:18554803

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/08 05:16(1年以上前)

中途半端な24−70/2.8を売ってしまい

シグマの24、35、50でそろえるのはどうかな?
24はまだ発売前だけども、解像度重視ならすごいレンズぽいですよね

ぶっちゃけ50〜70はパースペクティブ的に大差ないので
50mm一本あればいいと思う…
なんなら60マイクロ買うのもいいかな♪

超広角域は24mm使ってみてさらに必要かどうか見極めてからでいいでしょ♪

書込番号:18554950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/08 07:59(1年以上前)

富士山の夕景がキレイですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:18555178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/08 11:17(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

Df+Otus 55mm

D810+Otus 55mm

D810+Otus 55mm (開放絞り)

ていやぁ天八さん、こんにちは。

Otusが気になっているなら他のレンズを購入しても気になり続けるかと^^
風景がメインとのことですし、バキバキに解像するオータスは相応しいと思いますよ!
フォトヒトを拝見させて頂きましたが富士山が撮影しやすい環境にあるようですし。

参考までにOtusで撮った画像をアップしておきますね。
ではでは良い買い物をー^^

書込番号:18555768

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:75件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 ていやぁ天八さんのページ 

2015/03/08 11:23(1年以上前)

当機種

山百合

>HLナイコンさん

確かに今が一番楽しいときかもしれませんw貴重な体験談ありがとです┏○ペコ
単焦点は0.7倍〜2倍で組むのがいいんですね。知りませんでしたφ(・ェ・o)メモメモ

綺麗なお写真4枚もありがとうございます。参考にさせて頂きますm(_ _)m

>あふろべなと〜るさん

まさに単焦点そろえるなら24,35,50で欲しいと思っているところです。
24−70レンズ使っていて一番使っていた画角が、24と35付近50〜60付近でした。70は70−200のレンズ使ってしまうので、とりあえず、その3本ですかねぇ

>じじかめさん

ありがとうございますm(_ _)m
かの10万レス超えのじじかめ様よりお褒めいただくとは光栄ですw
もうじき11万レスですね^^じじかめさんもがんばってください。

書込番号:18555796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 ていやぁ天八さんのページ 

2015/03/08 11:32(1年以上前)

>レンとコンさん

す、すごい写真ですね@@
1枚目の猫ちゃん!これぞOtusといった描写ですね
開放1,4から毛の一本一本にいたるまで精細で背景のとろける様なボケ!最高ですね!
2枚目の富士山も絞れば輪郭バッキバキですし、周辺部の建物も流れたりぼやけることなく最高です!!
3枚目の富士山も遠景を開放1,4で撮ってるのにあの写りですか!!最高です!!!

あれ?最高ばっかりってことは・・・

書込番号:18555829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件 D810 ボディの満足度5

2015/03/08 18:19(1年以上前)

超広角の14-24mmと3600万の高画素は相性が良いと感じています。

画角が広ければ広いほど被写体は小さく写ります。
一方で、
画素数が多ければ多いほど小さく写った被写体も(等倍では)大きく見ることができます。

超広角でぎっしり詰まった被写体を等倍で眺めると、
「こんなものまで写ってるんだ」という発見があります。

超広角と高画素は、
カメラの記録という側面を高いレベルで発揮する組み合わせだと思います。

書込番号:18557101

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2015/03/08 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 58mm

35mm ART

58mm 夜景

58mm 近接撮影

ていやぁ天八さん、こんばんは。

レンズ選びで悩むのは楽しいですね!

さて、アルノルフィニさんとレンとコンさんの作例を見ると、さすがにOtusは良い絵が出ますね。

このOtusやArt50mmは、とことん収差をなくしたタイプで、またどちらかというと寒色系の絵が出るレンズだと思います。

一方、AF-S 58mmは、(近接撮影時に)収差を上手く味として活かしたレンズで、またどちらかというと暖色系だと思います。
このAF-S 58mmも月並ですがオススメですよ!
開放近接撮影時はトロトロになり、絞ったり、遠くを撮れば非常にキレキレの絵となりますので変化も楽しめます。

AF-S 58mmの例と、比較になるか分かりませんが、ART 35mmの例も貼り付けておきます。

ていやぁ天八さんが羨ましいですが、たくさん悩んでください!


書込番号:18558469

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2015/03/08 23:59(1年以上前)

ぽちこむゼットさん

いい写りですね〜
おもわず、おおぉっと引き込まれました。
1,2枚目は六本木ヒルズからの撮影だと思うのですが場所は、
東京シティービュー?それとも、アカデミーヒルズ?

書込番号:18558605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/09 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F8.0

F1.4

F8.0

F1.4

ていやぁ天八さん こんにちは。

私も、単焦点、シグマのArtシリーズと悩みましたが、結局 Otusがほしくなるだろうということで、Otusいっちゃいましたよ。天八さんもいっちゃってください(笑)

背中を押せる画像かどうかわかりませんが、添付させていただきます。

また、CP+で、85mmも借りてうつさせていただきましたが、個人的にはこれまた凄いです。さすがに、あまり使う
焦点距離ではないので、当面購入予定はないのですが...

書込番号:18558687

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 ていやぁ天八さんのページ 

2015/03/09 00:50(1年以上前)

>ぽちこむゼットさん

すばらしいお写真ありがとです┏○ペコ
風景での解像は58mmもシグマも流石ですね。最後のわんちゃんのやわらかい表現も58mm開放の特徴ですよね〜

>しょーけんさん

1枚目のF8、木々の一本一本までくっきりと流石の解像度ですね!!
2枚目のf1.4、1枚目との対比でとても分かりやすかったです!
D810との相性はとても良さげですね^^
4枚目の花が浮かび上がったような感じ!そんな感じの写真を撮りたいんです!!
すてきなお写真ありがとでした┏○ペコ

書込番号:18558760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 ていやぁ天八さんのページ 

2015/03/09 01:04(1年以上前)

皆様色々とアドバイスとサンプル画本当にありがとうございましたm(_ _)m

もう少し悩んで決めようと思ったのですが、本日(3月8日)フィルム写真の現像にいつものカメラ屋さんに寄ったんですね。

そして少しこの話したらOtus55mmを35万にしてくれるっていうものだからつい・・・

っていうことで、Otus55mm買ってしまいました。いろいろとレンズ構成やアドバイスくださった皆さんありがとうございました。わずか1日ちょっとで解決しました。

Goodアンサーを皆様に差し上げたいのですが、3人までということなのでD810でOtusのサンプル画を下さった方に差し上げました。
また何か困ったら相談したいと思います。その時はよろしくです┏○ペコ

あ、手元にレンズ届いたらサンプル画のせたいと思います(@^▽^@)

書込番号:18558801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 ていやぁ天八さんのページ 

2015/03/09 01:09(1年以上前)

>バッハの平均律さん

あ、抜けてしまいました(;´Д`)
大変申し訳ありませんm(_ _)m

アドバイスありがとでした^^ 解像度の高いレンズとカメラの相性は抜群のようですね。
今回Otusの55mm買ったので、これから広角・超広角へと足を伸ばして行きたいと思います。

書込番号:18558811

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 D810 ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2015/03/09 09:30(1年以上前)

げっ!Otus買ったんだ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆オメデトー
すっげー\(^^\\(^^\;(* ̄∇ ̄*);/^^)//^^)/

24-70/2.8は今使わなくても、また標準ズームは使う時きっとありますから、
金欠でどうしようもなくなった時の資金繰りと思って置いておきましょう(笑)
私もいつもトレード要員筆頭になっています^^;

それよか、14-24/2.8G買わないの?

書込番号:18559411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/03/09 09:44(1年以上前)

もう買ったんですか((((;゚Д゚)))))))。
男気あり過ぎですよ。


あと私も、24〜70mmGは残したほうが良いと思いま〜す。

書込番号:18559444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2015/03/09 20:38(1年以上前)

Paris7000さん、写真を見てすぐに撮った場所が分かるとは流石です!
相当、あちこち撮影に出かけられているのですね。。
正解は東京シティービューです。お気に入りのポイントの一つです。


ていやぁ天八さん、買うの、早!
しかし、Otusであれば間違いなく幸せな絵が撮れるでしょうから、
たくさん楽しまれてください。 おめでとうございます!

書込番号:18561247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/10 07:51(1年以上前)

ぽちこむゼットさん

3枚目は大さん橋からですよね。
今夕、ダイヤモンド富士がみられるかも。
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/kikaku/fuji100/highlight/diamond.htm

ていやぁ天八さん

Otus 1.4/55購入おめでとうございます。
Otus一丁でお散歩、というのも粋ですね。

書込番号:18562791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 D810 ボディの満足度5

2015/03/10 21:29(1年以上前)

ガリオレさん、こんばんは。
これまた凄いですね。大さん橋です。正解です!
仕事があり本日は撮影に行けませんでしたが、教えて頂いたサイトを見て、今度、ダイヤモンド富士を撮影に行ってみます。
有難うございます!

書込番号:18564991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 D810 ボディのオーナーD810 ボディの満足度5 ていやぁ天八さんのページ 

2015/03/12 01:46(1年以上前)

当機種

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

>esuquさん

(人'▽`)ありがとう☆
24−70やはりトレード要因ですかw
70−200やサンニッパの写り見ちゃうとどーしても使い難いですよね(;´Д`A
ロケハン要員な感じがして、ていやぁも今まで取って置いたのですが、けっきょく使わないんですよ(´・ω・`)
んー思案のしどころです。。。

>アダムスさん

(∀`*ゞ)エヘヘ
アダムスさんもやはり24−70とっておいたほうがいいと。。。
んー考えます^^

>ぽちこむゼットさん

ありがとー^^
このレンズでの撮影楽しみです(o^―^o)

>ガリレオさん

ありがとー^^
そーですね。他のレンズは防湿庫でお留守番で、Otusだけで撮れる物を撮りに行くのもいいかもですね^^b

書込番号:18569177

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D810 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D810 ボディ
ニコン

D810 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

D810 ボディをお気に入り製品に追加する <1470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング