D750 ボディ
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。



今日遊びにいった先で使ってきたので、何枚か貼付けときます。
レンズはほぼニッコールの70?300mmF4-5.6。何枚かフォクトレンダー40mmF2です。
70-300はテレ300mmを使わざるを得なかったので、D750の本来画質とはかけ離れているような、、。
しかもVR搭載前の古いヤツです。
書込番号:18043237
7点

今回はライトルームがまだ対応してないのでjpegでの撮影です。
軽いカメラはいいですね?。立って、移動して、何時間か過ごしましたが疲れません。
それと、今回はがんがん撮りたかったのでモードはPかオート。ISOもオートです。
書込番号:18043250
4点

1つ気になったのは、D700比で各種ダイアルがやはり、というかここは納得しているのですが安っぽい感触。
FX機は予算的にも5年は使いたいところですが、何年頑張ってくれるのか不安を感じました。
以前、唯一ペンタックスブランドのK-xを買ったのですが、ダイアルを回しても反応しなくなった暗い過去の記憶が、、
書込番号:18043264
3点

ボディの素材は決して安っぽくは感じません。走り回って撮影していたので、強くグリップを握る事もありましたが、良好なグリップ感と合わせてしっかりホールド、SDカードの蓋ががたつくような事も無かったです。
書込番号:18043276
7点

あらら、画像の情報がぬけちゃってますね。
一度、ライトルームに取込んでそのまま書き出し保存したんですけど、普段の設定で情報が消えちゃってるみたいです。
書込番号:18043285
1点


とりあえず最後にします。
エフェクトもジオラマ試してみましたが、ボケる境目がはっきりしすぎてる感が残ります。
2枚目の曇り空はD700の時は白く飛んでしまいがちでしたが、このカメラはなんの設定も弄らずほぼ大丈夫でした。
今回使ったレンズの性能不足もあり、逆にこのカメラの魅力減に繋がってしまわなければいいのですが。
それでは、誕生日のパーティー行ってきまーす。
書込番号:18043326
0点

Harry0123さん、良いレンズを使ってますね。さすがにキレイです。
僕は父からのお下がりとサードパーティーが多いので羨ましいです。
書込番号:18043335
0点

拙い作例ばかりで失礼しました。一日野外で使ってみた総括としては、性能は申し分なく十分満足できるカメラだと言うことです。
2000万画素強のスペックなら多少レンズスペックが劣っていても私には問題無い結果でした。驚いたのは70-300のスムーズなフォーカスです。明らかにD700より気持ち良くピントを合わせました。
また、フォクトレンダーのウルトロンはいわゆるパンケーキレンズですが、試してみるとビックリしますよ。「この軽さでレンズが付いたフルサイズ?」って。
また、Harry0123さんのように皆様の作例などありましたら、私にも良い勉強になりますので是非拝見させてください。
書込番号:18045839
1点

スレ違いですが、ホワイトタイガーなるNikon好きなお爺様が私が書いたからなのか「5年」をあげてなにやら荒れているようです。
私は作例の通り年間多くのフェスやイベント(会場が山とかもあって行くだけでキツイ事も)撮影に出かけ、多少なら雨の中でも撮影します。パンクバンドのライブハウスの撮影なんか大変ですよ。お客様も暴れ回ってますから。そういういろんな意見でハードな環境で5年使えたら、私は満足です。
普通に使用する限り問題無いでしょう。ダイヤルの操作感の安っぽさに関してはコストやこのカメラの立ち位置として納得しています。
書込番号:18045930
3点

gate1976さん お疲れ様でした。
古い70-300でjpeg撮りとは思いないほど、良く撮れてますね〜。驚きました。
D750の2400万画素はレンズの甘さが表れにくい、廉価レンズに優しいカメラのように感じました。
私は目下、別スレで「D750に便利ズームはもったいない」と悪評ふんぷんの
タムロン28-300PZDを使用してますが、gate1976さんと同じような感想を持ちました。
AF性能が素晴しく(D300とD7100を凌ぐ)、高感度が良く、とても使い易いです。
台風一過の朝の風景です。ピクコン;ニュートラル、WB;AUTO1、ADL;弱 でRAW撮影、
NX-DにてWB;曇天に変更、露出調整、80%圧縮Jpeg変換したものです。
書込番号:18047236
5点

沼じいさんさん、ありがとうございます。
台風一過で既に撮影できると言うことは、特に被害も受けなかったとお察しします。なによりです。
綺麗に撮れていますね。沼じいさんさんのおっしゃる通り、このカメラはレンズの受け皿が広いと言いますか、かなりアラを潰してくれるカメラですね。勿論、Harry0123さんの様に良いレンズで良い写りもします。Harryさんの腕も当然ですが^_^
便利ズームだって沼じいさんのように写るなら、旅行にだって持ち出せますよね。良い作例ありがとうございます!
書込番号:18047399
1点

便乗してアップ。
台風来る前に、と昨日、近所にて。
DNGConvert後、Lightroomでレンズプロファイル補正だけして、圧縮80でJPEG書き出し。
これまでD7000使ってましたが、2枚目はISO6400でコレ。
目が覚めるような絵で、D750買って良かったと実感。
子供撮り、星景写真が中心なので、来週末に福島まで星撮り行ってこようと。楽しみ。
書込番号:18047725
3点

本当に高感度の写りはいいですよね。添付して頂いた画像もとてもISO6400とは思えませんw 自分のカメラで高感度撮影する場が楽しみです。
書込番号:18047877
2点

前回アップは先日の台風18号の翌日朝でした。
もう一件便乗して、昨日のジャズ・ライブのエベントをアップします。
書込番号:18048081
2点

1枚と3枚目の明るさの違いから、ゆっくり楽しめたっぽいですね。雰囲気が昔初めてハービーハンコックを見たマウントフジによく似ています。
こういう明暗差のある状況でも写して、持ち上げさえすれば問題無いのはダイナミックレンジも問題なさそうですね。
書込番号:18048391
0点

gate1976さん
そうなんですよ。ダイナミックレンジの広さを感じました。
RAWを無調整現像した撮って出しを添付しますが、観客席はほとんど黒潰れに近い状態です。
肉眼では手前の青いテントに人影が見えたので、
同じような状態まで1EV以上、暗部を持ち上げて見ましたが、
はっきり色情報が残っているのに驚きました。
APS-CのD7100ではとても無理で、ノイズまみれで見られたものでありませんね。
書込番号:18049006
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D750 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
38 | 2025/09/26 12:54:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 21:49:21 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/29 11:34:55 |
![]() ![]() |
22 | 2025/02/01 23:31:55 |
![]() ![]() |
24 | 2025/01/21 15:36:16 |
![]() ![]() |
16 | 2024/12/15 21:12:53 |
![]() ![]() |
23 | 2024/08/24 2:42:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/11 20:28:05 |
![]() ![]() |
21 | 2024/06/24 19:26:33 |
![]() ![]() |
16 | 2024/06/19 19:50:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





