『Live viewで露出補正が反映しない』のクチコミ掲示板

2014年 9月25日 発売

D750 ボディ

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,697 (80製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D750 ボディ の後に発売された製品D750 ボディとD780 ボディを比較する

D780 ボディ

D780 ボディ

最安価格(税込): ¥205,388 発売日:2020年 1月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:755g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 ボディの価格比較
  • D750 ボディの中古価格比較
  • D750 ボディの買取価格
  • D750 ボディのスペック・仕様
  • D750 ボディの純正オプション
  • D750 ボディのレビュー
  • D750 ボディのクチコミ
  • D750 ボディの画像・動画
  • D750 ボディのピックアップリスト
  • D750 ボディのオークション

D750 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月25日

  • D750 ボディの価格比較
  • D750 ボディの中古価格比較
  • D750 ボディの買取価格
  • D750 ボディのスペック・仕様
  • D750 ボディの純正オプション
  • D750 ボディのレビュー
  • D750 ボディのクチコミ
  • D750 ボディの画像・動画
  • D750 ボディのピックアップリスト
  • D750 ボディのオークション

『Live viewで露出補正が反映しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「D750 ボディ」のクチコミ掲示板に
D750 ボディを新規書き込みD750 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ76

返信16

お気に入りに追加

標準

Live viewで露出補正が反映しない

2015/01/07 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:414件 D750 ボディの満足度4

live viewで露出補正をやっても、LCDの明るさはリアルタイムに反映しない。

オリンパス、ソニーでは当たり前のことが、ニコンではできない。
ニコンは、なぜ、20万円もするカメラで、この程度のことができないのだろう?

風景やっていると、明暗差の大きい場面、例えば逆光気味の木漏れ日、夕刻の街並みなど、AEでは上手くいかない場面は普通にある。

D750は液晶ファインダーを搭載していないのだから、せめてライブビューで露出量をリアルタイムで確認できるようにすべきだろう。シャッター切って、再生して、削除して、シャッターの繰り返しはもう古い。

D600からD750に買い換えも検討したが、基本的なところが改善されていない。
20万円も出して買う気になれない。だめなニコン。

書込番号:18346719

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/07 21:56(1年以上前)

え? D610では普通にコレ出来てるんだけど、750は出来ないの?

書込番号:18346766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/01/07 21:58(1年以上前)

『露出プレビュー』を知らない可哀想な人……。

でも、自分の無知をさらけ出さなくても……。

書込番号:18346778

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/07 22:00(1年以上前)

え? え? D610はなーんにも設定しなくてもできてるよ? 露出プレビューってなに?

書込番号:18346787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/07 22:01(1年以上前)

え? Nikon1 V3では ちゃんと明るさが反映されますねぇ、露出補正では……

Mモードだと、露出ずらしても明るさ一定です。←ここは、対応してほしいです。ハイ

書込番号:18346789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/07 22:04(1年以上前)

Mモードの場合、「露出補正」すると明るさ変化するけど、SSや絞り変更しても変わらないね! わけわからん。

書込番号:18346806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2015/01/07 22:08(1年以上前)

普通にできます。
取説P61-62書いてあります。
できるのはD750とD800・D4系は設定なしでできます。
それ以外の機種はできません。

書込番号:18346832

ナイスクチコミ!4


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/07 22:14(1年以上前)

>Mモードの場合、「露出補正」すると明るさ変化するけど、SSや絞り変更しても変わらないね! わけわからん。

設定と状況が大きく違うと画面が真っ白になったり真っ黒になったりするからぢゃぁないですかね?
おかげでその時の操作系担当者(?)の考え方でコロコロ違ってしまうので困りますよね。
D600、ボタン一発で拡大表示してくれー(;_;)

書込番号:18346863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/07 22:18(1年以上前)

え?!出来るでしょ、って言うか出来るのが当然だと思うけど?
そんなの出来ない機種なんてあるんだろうか?

あればそんなの「不具合機種」になるんじゃないの?それが普通
の感覚だと思いますが・・・

書込番号:18346879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/01/07 22:50(1年以上前)

Mモードの時は右下に露出ゲージが出るから良いのではないでしょうか?D610の話です。

書込番号:18347051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/08 00:22(1年以上前)

いやあMモードの露出補正って、ISOオートにしとかないと、何も変わらないのに、LV映像だけは明るくなったり暗くなったりするんですよね。
で、スレ主どこいった。

書込番号:18347352

ナイスクチコミ!3


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2015/01/08 02:26(1年以上前)

>できるのはD750とD800・D4系は設定なしでできます。
>それ以外の機種はできません。

D7000,D7100,D600 でもできるのだけれど、それ以外の機種って何?

書込番号:18347559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/08 02:38(1年以上前)

>Mモードの時は右下に露出ゲージが出るから良いのではないでしょうか?D610の話です。

ISO固定でのMモードでも、明暗連動して欲しい。露出ゲージがででもアンダーかオーバーか?を示しているだけなので、画でどれ位明るいか?暗いか?連動表示すべきでしょう。
オートモードの露出補正時に出来るのだから、Mモードでも連動しないと違和感が有ります。

書込番号:18347567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/01/08 09:03(1年以上前)

露出プレビューと被写界深度プレビューを混同されている方がいるようです。

書込番号:18347916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件 D750 ボディの満足度4

2015/01/08 11:41(1年以上前)

申し訳ありません。
手元のD600で静止画LVの時では明暗が変化することを確認しました。
ただし動画LVでは露出補正をやってもLCDの明暗は変化しないです。

D750では動画LVでも変化するように仕様は変わったとのこと(メーカーサポート)。逆にiボタンができたことで、静止画LVで明暗を反映させなくできるようになったようです。

D750を店頭で触ったとき、多分、iボタン切り替えがオフになっていたのだろうと推測します。店員になぜ明暗が反映しないのか確認したのですが、できないとの即答だったので間違って解釈しました。お詫びします。

書込番号:18348230

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2015/01/08 15:01(1年以上前)

>hachi-koさん
露出プレビューはD600やD7000.D7100はできませんよ。
3000.5000系もできないです。
暗い室内にて、モードをM ISO感度を低めに設定して、LIVEビューをONにしてSSをあげていくと、本来露出不足で真っ暗になりますが、普通に表示されます。
この三機種は持っていたので確認済みです。
Canonでは、kissでもできるのに、NIKONはある程度の機種しかできません。

書込番号:18348690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2015/01/08 17:00(1年以上前)

ペン好き好きさん

スレ主さんは「露出補正」と書いていて、「Mモード」とは言っていないのですが。

書込番号:18348976

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D750 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D750 ボディ
ニコン

D750 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月25日

D750 ボディをお気に入り製品に追加する <1857

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング