『高速SSが切れなくなりました。  ご参考』のクチコミ掲示板

2014年 9月25日 発売

D750 ボディ

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,000 (72製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D750 ボディ の後に発売された製品D750 ボディとD780 ボディを比較する

D780 ボディ

D780 ボディ

最安価格(税込): ¥208,785 発売日:2020年 1月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:755g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 ボディの価格比較
  • D750 ボディの中古価格比較
  • D750 ボディの買取価格
  • D750 ボディのスペック・仕様
  • D750 ボディの純正オプション
  • D750 ボディのレビュー
  • D750 ボディのクチコミ
  • D750 ボディの画像・動画
  • D750 ボディのピックアップリスト
  • D750 ボディのオークション

D750 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月25日

  • D750 ボディの価格比較
  • D750 ボディの中古価格比較
  • D750 ボディの買取価格
  • D750 ボディのスペック・仕様
  • D750 ボディの純正オプション
  • D750 ボディのレビュー
  • D750 ボディのクチコミ
  • D750 ボディの画像・動画
  • D750 ボディのピックアップリスト
  • D750 ボディのオークション

『高速SSが切れなくなりました。  ご参考』 のクチコミ掲示板

RSS


「D750 ボディ」のクチコミ掲示板に
D750 ボディを新規書き込みD750 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 らお茶さん
クチコミ投稿数:356件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3 らお茶=元艦長 
当機種
当機種
当機種
別機種

不安定になり始める設定

同じく・・・

エラー発生時

結果

稼働率が低いので購入してから未だ2000カット程度ですが、鳥さんの撮影で頻繁にエラーが出るようになりました。
何度かメーカーさんとメールでやり取りしていたのですが明後日レンズとセットで修理に出す事になりました。

事のはじめ・・・時々 シャッターを切ると稀にエラーが出る。
SSが早いと周辺減光に似た絵が多くなるが、同じ連写なのにいい絵もある。

@風景撮影ではエラーが出ない。
A留まっている鳥さんはエラーが出ない。
B飛翔中の鳥さんは高確率でエラーが出る。
C夕焼け写真はエラーが出る。
D大砲レンズはエラーが出やすい。

いろいろ悩んだ末、大砲一個とカメラを送ることになった次第。

その後の検証で自分なりにわかった事。
シャッタースピードが2000を超えるあたりから不安定な暗い写真になり、4000になると必ずエラーが出る。
もっと早く気が付けばレンズまで送らなくて良かったかも。

他にご使用中の皆さまの機体は大丈夫なのかなと心配になった次第。
ちなみにシャッター不具合になったロットではありません。
1/1000程度で使う分には問題ないです。

すみませんが「情報提供」という事でお願いします。
文章を考えるのが苦手なのであまり返信できませんので。


たまたまアタリを引いただけかもしれません、修理が終わりましたら結果を報告いたします。

書込番号:19278640

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/11/01 18:05(1年以上前)

使用レンズの書き込みがあると良いと思いますな。

書込番号:19278684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2015/11/01 18:18(1年以上前)

レンズは、ごーよんだと思います。

書込番号:19278725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2015/11/01 20:00(1年以上前)

過去機種なら絞り制御縦型基板不良ですが
750もその配置かどうかは調べてないです。

書込番号:19279068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2015/11/02 08:09(1年以上前)

別機種
別機種

連写中背景が変わるとアンダーから

オーバーへ急変しました

らお茶さん〜お早うございます。

カメラ違いのD800ですが似たような(?)現象が起きました。

先週の土曜日(10月31日)大道芸ワールドカップin静岡でエアリアル(空中演技)を、
AF-C/9点ダイナミック、
絞り優先F2.8開放、ISOオート(最低SS1/2500、上限ISO3200)、
マルチパターン測光、
ALD(アクティブDライティング)オート、
に設定して連写で追いかけました。

日中の明るいうちは異常は無かったのですが、4時ごろになり
少し暗くなった時点で、背景が上空の時は被写体はアンダーに
背景が木々の緑になるとオーバーになりだしました。

ニコンのマルチパターン測光はかなり優秀で、
背景に引っ張られる事がほとんど無かったのでこれには驚きました。

今回スレさんの報告を見て思ったのですが、
薄暗い条件の元、高速シャッターの連写で追いかけた場合、
AFは追従してもAEの演算処理が追いつかないような気がしました。
それともレンズの絞り?基盤?
修理の結果がどの様になるのかご報告お待ちいたしておりますので
よろしくお願いいたします。

添付の写真は、
連写で追いかけ中、背景に引っ張られて被写体がアンダーからオーバー
へ急変した続きコマです。

書込番号:19280467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2015/11/02 08:35(1年以上前)

使用レンズはニコンVR70-200F2.8(旧型)です。

書込番号:19280510

ナイスクチコミ!2


スレ主 らお茶さん
クチコミ投稿数:356件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3 らお茶=元艦長 

2015/11/02 17:31(1年以上前)

当機種

シャッターが途中で止まった様な雰囲気

浜松屋飲兵衛さん、お久しぶりです。
詳しい情報ありがとうございます、今回のレンズは AF-S NIKKOR 500mm F4G EDでしたが、
どうもレンズは関係ないみたいだという考えに至りました。
大口径レンズや飛びモノを高速SSで止めようとしてSSが上がるとエラー・・・の構図。


今日の感じではSSが1600あたりで怪しくなりました。
雨中の高速で止めようとしたけどエラーなので仕方がなく半端な流し撮り。

エラー時の画像をみると減光っぽかったりシャッターが途中で止まった様なものまで色々。
サイズ的にD700やD800系の様な強靭なシャッターは積めなかったと思うので
華奢に出来ているんじゃないのかな? なんて思い始めました。

いずれにしても明日には修理に出しますので結果待ちです、
安心できる結果を期待しています。

書込番号:19281592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2015/11/02 19:16(1年以上前)

らお茶さん〜今晩は。

どうも光量が不十分な場面に高速シャッターで連写すると不具合が
起きるようです。
昨年の大道芸ではシャッター速度を1/1600秒に設定したため不具合
は起きませんでした。

らお茶さんのおっしゃる様に、1/2000秒辺りが連写で不具合が発生する
境目のような気がします。

修理に出されるとの事ですので、結果報告お待ちいたしております。


書込番号:19281876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 T'sFactory Blog 

2015/11/03 01:50(1年以上前)

例の不具合該当なのでは?
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0709.html

ウチのは該当No.だったので送ったのですが、具体的にどういった症状が出るのか聞いたところケラレ以外にもErr出たり不安定になる症状が出ますってことでしたヨ。

書込番号:19283055

ナイスクチコミ!1


スレ主 らお茶さん
クチコミ投稿数:356件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3 らお茶=元艦長 

2015/11/03 10:47(1年以上前)

機種不明

既知の問題では無かったので。

南方詩人さん、おはようございます。

そういうオチなら簡単でいいんですけどね〜

書込番号:19283700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/03 11:31(1年以上前)

>らお茶さん
私のD750でも同様の症状が出ます。

フレア問題で一度リコール済み、シャッター問題でさらに一度リコール済みの個体です。

当方も、Err表示がたまに出たので、一度ニコンへ送付しましたが、
症状再現せずとのことで、返却されました。

その後、自分で調査しなおしたところ、
@前回のシャッターから数時間時間が経過している
Aシャッター速度が1/4000秒
上記2点がそろったときにErr表示が出ることがわかりました。
一度低速シャッターで撮影すると、問題はなく、その後は時間がたたない限りは
1/4000秒でも問題なく撮影できます。
(レンズはどのレンズでもErrとなるので、本体側の故障だと思います)

当方再現性100%ですので、ニコンに再度送付予定です。

問題がお互い解決するといいですね。



書込番号:19283831

ナイスクチコミ!3


スレ主 らお茶さん
クチコミ投稿数:356件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3 らお茶=元艦長 

2015/11/03 22:27(1年以上前)

ペンギンAZさん、こんばんは。

明日には集配にきますが症状が近いですね。
シャッターを押し込んだ時に半端なシャッター音がしてエラー表示になる。

そのままの状態でシャッターを押し込んでもまたまた半端なシャッター音でエラー表示。
SSが遅くなるようにしてシャッターを押し込むとエラーは解除される。が、

やはり1/4000では使えない。

オートポジションで使っていれば1/4000なんてSSには普通はならないので気が付かないとか・・・?
私の場合、VR付きの望遠でもオフで概ね絞り開放気味 手ぶれ、被写体ぶれを抑えたいので
高速で切る場合が多く高負荷なのかな?とか。
でも最初のエラーは1000カット程度だった気も。(未だ2000位ですから)

1/8000まで使えるシャッターユニットを積んでいたら良かったのに・・・。
D7100の方は1/8000まで使えるけど高感度領域が実用的でないので高速で切る場面が少なく、
高感度まで使えるD750の方がSS限界が低いのってなんか残念だったかも。




書込番号:19285783

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/04 13:37(1年以上前)

もしかして バッテリー抜いてから
電源onにしても errのまま
少し時間をおいてシャッターきると
復旧ということはないでしょうか?
ならD4Sでもまれになります

一定時間はなにをしても
errから復旧できません

書込番号:19287207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hide-cameさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 D750 ボディの満足度5

2015/11/10 15:18(1年以上前)

他人事かと思ってたら、こちらも???な現象発生です。子供達の餅つきを撮影したところ、
・背景、構図全く変化無しの同アングル
・晴天青空の屋外
・D750+タムロン28-85mm/f2.8
・絞り優先
・連写Hモードで5〜6枚/秒にて子供一人に対し平均5枚程度撮影
といった条件で、露出の大きなバラツキが発生しました。特に5連写の3枚目位は真っ暗でドアンダーみたいな感じです。

餅つきの杵を振り上げる動作による太陽光の遮り等はありません。

これ以外は全く正常で、むしろ大満足ですので、あまり問題視してませんが、情報提供ということで。今後高速連写時に再発したらまた報告します。

子供達の正面からの画像なので、掲載は控えます。ボカシ処理も面倒なので。

書込番号:19305194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 らお茶さん
クチコミ投稿数:356件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3 らお茶=元艦長 

2015/11/11 06:35(1年以上前)

おはようございます。

mauihiさんのとはちょっと違う気がしますが・・・  hide-cameさんの症状は近いです。
危険かもしれません、低速SSで使う分には問題は出ないと思うのですが明るいレンズをAモードで開放で、
SSが当然早くなり・・・不幸のトリガーを引いてしまう!とか。 

夜勤明けの朝酒で酔ってきました、すみません。

ただ保証期間内であれば修理は当然無料なのでトラブルが出るなら早いほうが・・・。
SS4000で連写が出来るかどうかで、問題なければ大丈夫かと思います、
自分のは当初は稀にエラーでしたが一か月後頃にはSS4000は使えなくなりました。

この先、レビューを書くとしたら・・・減点になるかなぁ。
修理の結果次第ですけど。

書込番号:19307070

ナイスクチコミ!0


hide-cameさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 D750 ボディの満足度5

2015/11/11 07:58(1年以上前)

>らお茶さん
おはようございます。撮影機会が沢山控えているので、余裕ある時に無駄に連写試験してみます。発生済の写真のSSと絞りを連写全て確認してみます。また報告しますね!

書込番号:19307177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/18 12:40(1年以上前)

>らお茶さん
修理から戻ってきました。
結果シャッター交換とのことでした。

最近不具合によく当たります。
修理は早いのであまり気にはなりませんが、
保証が切れたときのことを
考えると心配です。

書込番号:19328651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 らお茶さん
クチコミ投稿数:356件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3 らお茶=元艦長 

2015/11/18 16:06(1年以上前)

ペンギンAZさん、ご返信下さいました皆様。

予定通りに修理が終わって帰ってまいりました。
未だフィールドでテストはできませんが1/4000で問題なく切れてます。

修理内容はペンギンAZさんと同じと思います。
シャッター部組
グリップ部組
背面ゴム部組
側面ゴム部組
シャッター作動不具合のため、シャッター部組を交換したとありました。
分解するのにラバーを剥がす構造みたいですね。

当機種では割と多いトラブルっぽく感じますね。
確かに保証期間中なら良いのですが切れた後は不安がのこります。
シャッター交換修理の概算見積もりは保証がないと「26200円」だそうです。
とりあえずこのまま使いますが保証が切れる前に別な機種に乗り換えも検討したくなりました。

それまでになんか新しい機種が出ないかなぁ・・・とか。
写りはこのままでも良いのでメカ設計に余裕のあるというか信頼性の高い機種がいいです。
重くてもD700みたいに無骨でもいいから頑丈なのがいい。


書込番号:19329093

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D750 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D750 ボディ
ニコン

D750 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月25日

D750 ボディをお気に入り製品に追加する <1856

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング