D750 24-120 VR レンズキット
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-85 VRレンズキット
- 24-120 VR レンズキット
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR



デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット
この度D750 24-120のキットを購入しました。
以前まではソニーαシリーズで来ていたのですが、ニコンに乗り換えた次第です。
メーカーを切り替えたのが初めてで、ちょっと操作性の違いに戸惑ってる段階です(笑)
操作を勉強するのってややこしいですが楽しいですね!いろいろ触って楽しみたいと思います。
ここで回答して頂いている方々には「初歩的なのに!」と怒られてしまいそうですが質問させて下さい。
この機種(もしかしたらニコンの仕様)でシャッター半押しで合焦していない時にシャッターが切れませんでした。
対照は花畑の花なのですが、AFが迷ってその後合焦しなかった状態での事です。
質問としては「半押しでAFが合焦点しなかった時、そのままシャッターは切れないでしょうか?」
という質問になります。
単純な質問で申し訳ありませんが、回答いただければ幸いです。
メーカーの違いによる挙動の違いなのか戸惑ってしまって(笑)
書込番号:19972046
3点

はい、設定で変更できます!
レリーズ優先にすればよいです〜(^^)
デフォでは、AF-Sではピント優先、AF-Cではレリーズ優先に設定されてます。
書込番号:19972053
1点

思った時が買い時さん
>質問としては「半押しでAFが合焦点しなかった時、そのままシャッターは切れないでしょうか?」
そうならないようAF動作を変更設定できます。
慰安手元に説明書が無いので、具体的な頁を言えませんが、使用説明書に書いてありますよ。
あるいは、サポートセンターへ電話してください。
書込番号:19972054
2点

いま、マニュアル見たところ、325ページです!
ニコンのマニュアルアプリをスマホにインストールしておくと、便利ですよ〜(^^)
書込番号:19972059
3点

>思った時が買い時さん
はじめまして。この機種もアルファシリーズも機種だけ使ったことがあります。
設定方法はメーカーによって違うでしょうが、そういう基本的なところではメーカーによって「できる・できない」はないはずです。
怪しいと思ったらマニュアルを参照。Paris7000さんのおっしゃるようにスマホなりノートブックに保存しとくと便利ですよ。
最近は紙より情報が多い場合さえあります。
では、新生活をお楽しみください!
ところで、横スレになりますが、Paris7000さん、Dレンズの有益な情報をレビューやスレで提供してくださってありがとうございます。
ボーナスおよび父の日ということで、妻の許可を得て28mmF2.8D買いました。
書込番号:19972073
1点

自己レスかつ横スレ失礼します。
今、みなさんのレスにナイス入れたのですが、反映されませんね。クリックすると「投票済み」となるのですが・・・
書込番号:19972083
2点

この機種は、メニュ設定でレリーズの優先条件を選択できます。合焦優先だと、合焦しない限りレリーズできません。
一方、DX入門機では優先選択がなくて合焦しないとレリーズできません。
書込番号:19972123
1点

>quiteさん
> ボーナスおよび父の日ということで、妻の許可を得て28mmF2.8D買いました。
おぉ〜、ニッパーニッパー買っちゃいましたか!
これDXで使うと、ちょい広標準、FXではもちろん広角
それに小さくずっしり重量感ある、レンズらしいたたずまいのレンズだと思います。
しかも、コーティングなどは現代版になってるので、写りも結構いいと思います。
単焦点の楽しさを感じるレンズですよね!
ちなみに、ナイスを押したら
「投票ありがとうございました。反映までしばらくお待ちください。」と出たのでカウントアップするのに、少々時間がかかるだけかと思います。
書込番号:19972222
3点

スレ主さん
>花畑の花なのですがAFが迷ってその後合焦しなかった状態
これはちょっと変ですねぇ。
屋外の明るい花畑でこういう状況は考えづらいです。
もしかしたら、被写体に近づきすぎて最短撮影距離を超えていたのでは?
書込番号:19972341
4点

>シャッター半押しで合焦していない時にシャッターが切れませんでした
αでも同じ状況になるかと。
αでも機種によっては、フォーカス優先、レリーズ優先等の設定ができます。
D750にも同様な設定ができますよ。
でななければ、kyonkiさんが言われているように
最短撮影距離より近距離ですかね。
書込番号:19972842
0点

Paris7000さん、yamadoriさん、quiteさん、うさらネットさん、kyonkiさん、okiomaさん
みなさん、ご回答ありがとうございます。
ピント優先、レリーズ優先・・・ここは以前の機種で弄っていなかった・・・目からウロコです(汗
なるほど〜と感心しました。
最短撮影距離より近距離ではないか。というご指摘がありましたが・・・微妙な距離でした(苦笑)
そうだったかも知れないですし、風があったのでターゲットがフレームアウトしてしまうくらい揺らいでいた
のでそういう原因があったかもしれません(汗)さらに、構図としてフレーム右端にピントを合わせた花をアップ
で入れて、その左側2/3くらいをボカした花畑にしたかったので、AFフレーム枠ギリギリだったのも・・・。
慣れていない機種でちょっとイロイロと欲張っちゃいましたね。
でも、みなさんのアドバイスで勉強になりました!
これからも楽しみながら勉強したいと思います。
goodアンサーですが、みなさんにお付けしたいのですが人数制限があるようですので
レリーズ優先と言葉を回答されたParis7000さんと、うさらネットさんにさせて頂きます。
書込番号:19973461
2点

まぁ、初心者ならデフォルトのままにAF-Sはフォーカス優先の方がいいと思いますよ。
レリーズ優先を使いたい場合はAF-Cにすればいいでしょう。
書込番号:19973820
0点

>Paris7000さん
そうなんですよ。昔、35mm F1.8も使ってたんですが、あちらよりもずっしりした感じがいいですね。もちろん、今回一番重視したのは画角ですが。
ナイスの件も了解しました。
>思った時が買い時さん
横レス失礼しました。お花畑って、もしかして、花を相当小さく、つまりお花畑全体を入れてませんかね。細かな被写体はAFが苦手とするところですよ。
書込番号:19974040
0点

>kyonkiさん
コメントありがとうございます。
10年ちょっとソニー一眼を使ってきていてレリーズ優先という設定を気にした事が無かったというか、逆にソニーに慣れていたのでニコンの操作にまだまだ戸惑っています(笑)そう、本当に初心者に戻ったようにオタオタしてて撮りたい物をすぐに取れない・・・。
一眼デビューがソニーだったので完全にソニーが染み込んでいる事を痛感・・・。でもこの機種に移って失敗したとは思いません!写りはコッチの機種の方が好みだし、やっぱり勉強するのって楽しいですね。
AFの設定は自分の取り方というか構図からするとデフォのままじゃちょっと使いづらいのでさっそく弄りました。
>quiteさん
いえいえ、お返事ありがとうございます。
確かに細かい被写体が沢山だとAFは苦手ですね。家の中で同じ構図で静止物で撮影したらちゃんとAFも効いたので、比較的風の強い日にAFフレームギリギリだった為に悪条件だった。っていう感じみたいです。この機種に慣れていないのにいつも通りは難しかったです(笑)
まずは、この機種に慣れる事が先でした。
書込番号:19974474
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D750 24-120 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
39 | 2025/10/06 18:59:29 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 21:49:21 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/29 11:34:55 |
![]() ![]() |
22 | 2025/02/01 23:31:55 |
![]() ![]() |
24 | 2025/01/21 15:36:16 |
![]() ![]() |
16 | 2024/12/15 21:12:53 |
![]() ![]() |
23 | 2024/08/24 2:42:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/11 20:28:05 |
![]() ![]() |
21 | 2024/06/24 19:26:33 |
![]() ![]() |
16 | 2024/06/19 19:50:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





