EOS 7D Mark II ボディ
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
昨年末に7D2購入後に
・Komputerbay CF UDMA 7 32GB
・Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I
を購入して装着しております。
今の所とくに問題は有りませんが、SDは活用されず恐らくお守り(CFトラブルやメモリ不足等)として装着しております。
CFは5D2用に購入したものが幾つかあるのでバックアップ用として活用するつもりです。
先頃、念のため上記CFを追加購入し航空祭などに出撃するつもりです。
記録画質はノーマルRAWのみ。
あまりデュアルスロットの恩恵を感じていませんが、上手く活用されている方はおられるのでしょうか?
7D2は動体撮影のみで、静止画撮影は全て5D2のお任せにする予定です。
書込番号:18370047
2点

お仕事で使っている人は、
お客さんにとりあえずJPEGを渡して選定してもらい、必要な写真だけ、
あとでRAWからじっくり現像したデータを納品するという手順をすることがあります。
SDにJPEG入れて、撮影したらすぐお客さんに渡してしまうということが出来るなら便利でしょうね。
あとはSDスロットにEye-fiのようなカードを入れておいて、
JPEG小サイズの画像のみネット上のストレージにどんどん上げていく、という使い方もあるかな?
書込番号:18370086
8点

io59 さん はじめまして
私はCFカードにRAW SDカードにJPEGに設定して野鳥を写しています!
無駄かもしれませんが、せっかく写した写真ですからトラブル回避に使っています!
書込番号:18370198 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

両方とも SD にして、RAID-1 ができると面白かったかもしれないな、と
思います。
書込番号:18370245
2点

rawとjpgを振り分けることで、PCにカードリーダー経由で取り込む時はフォルダー分けに便利かも
使い方は人それぞれですね。
書込番号:18370288
2点

基本はCFにRAW、SDにJPEGを記録させてます。RAW連写が必要な場合は順次書き込みに切り替えます。
SDはFlashAirを使っています。撮った写真をすぐにスマホに転送できるのが便利ですが、バッテリーの消費が激しくなるのが難点です。
書込番号:18370299
5点

JPEGとRawを振り分けるなら
同じ容量である必要はないかも。
撮影したコマ全部欲しいという撮影会では、
返信用の封筒、送り状を添えて渡してます。
撮影者のベストなコマが必ずしも依頼主のベストとは
かぎらないのが世の常なのかなあ。
書込番号:18370396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は RAW のみだから、スレ主さんとほぼ同じ使い方。
もっぱらカードフルの時の自動切り替えで SD を控えにしてます。
振り分けとかもいいなと思うんだけど、連写枚数減っちゃうから使わないし
カメラのJPEGなんて設定やら色々面倒だから触ったこと無い。
航空祭とかでは32GBなんてあっという間に使っちゃうし、SD でも割と連写
バッファー持つ。アホ連写ホールドが切替のタイミングで起きちゃうとしゃー
ないけど、切り替わったあとにタイミング見計らって CF 差し替えればいい。
書込番号:18370428
3点

私は RAW撮りなので、CFに書込が速いLexar 1066 32GB (160/155MB)を入れており、連続36枚切れてます。念のためSDには安心のSanDisk Extream PROを入れ自動切り替えに設定しています。読み出しが出来なくなる故障には保険になってませんが、CFとSDに同時書込すると連続枚数が激減するのでやむなしと思っています。
書込番号:18370459
1点

以前はCFよりSDは、書込みが遅く、信頼性が劣る、と言われてきましたが、少なくとも信頼性はあまり変わらないんじゃないでしょうか。
特に使い分けるというよりも、自分の好みでやればいいと思いますよ。
コスパではSD圧勝でしょうか。
書込番号:18370474
4点

io59さん こんにちは
>記録画質はノーマルRAWのみ
CFは5D2用に幾つかお持ちのですでメインにサブにSDを使われたらどうでしょうか。
航空祭などで良い画が撮れると良いですね。
楽しい フォトライフを
書込番号:18370828
1点

おはようございます。
私もRAW撮りのみで普段はSDは予備で自動切り替えにしています。
なのでSDは殆ど使ってない状態ですね。
但し航空祭行かれて連写多用すれば32GBですと以外に早く満杯になる恐れがありますよ。
また撮るものによりますが、万が一の保険としてSDにRAW同時書き込み CF:RAW SD:JPEGの同時書き込みを使用することもあります。
書込番号:18372003
1点

まあ、予備位に考えときゃ良いんじゃないの?
前日、撮った画像を消去し忘れて何十枚か撮ってしまった時、助かるよね。
書込番号:18372079
2点

風景や星空、スナップなど静態撮影にはタブレットと連携してFlashAirを使う事もありますが、7D2では行わない予定です。
また、撮影現場で撮って出しデータ(RAWかJPEGでも)をSDを使って第三者に渡すこともありませんね。
おそらく、航空祭や空自基地撮りで7D2はひたすら連射となりそうなので、CFのバックアップとしてSDを使うことになりそうです。
主に5D2で航空祭に行くと16GBが3枚程度あれば済みましたが、7D2ではこの3〜4倍は必要とかと思われます。
今年の航空祭は念願の2台体制で望めそうで楽しみです。
地上展示やブルーインパルスの高高度・水平系演目は5D2+広角ズーム、戦闘機やブルーインパルスの空中展示は7D2+望遠系の体制です。
書込番号:18372289
1点

〉デュアルスロットの恩恵を感じていませんが、上手く活用されている方はおられるのでしょうか?
そんな事書くと、自分は必要ないから余計なもの省け!って人が来ますよ(笑)
ちなみに自分はCFにRAW、SDにEye-fi入れてJPEGをスマホに飛ばしてます。
書込番号:18372304
2点

>タブレットと連携してFlashAirを使う事もありますが、7D2では行わない予定です。
なら、SDは予備と言うことで、CFメインで使えばいいと思います。CFとSD双方に記録してボディに負担かけるより、連写優先でCFオンリーでいいと思います。
ついていても使わない機能はありますから、それと同じことでしょう。
書込番号:18376149
0点

静止画 -> CF記録
動画 -> SD記録
という使い方(設定)ってできるんでしたっけ?
書込番号:18376588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:47:57 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/12 9:16:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/31 21:45:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/16 14:18:18 |
![]() ![]() |
8 | 2024/02/28 2:03:58 |
![]() ![]() |
11 | 2023/11/25 7:49:28 |
![]() ![]() |
13 | 2023/11/26 20:58:36 |
![]() ![]() |
15 | 2023/09/12 19:38:55 |
![]() ![]() |
17 | 2023/09/02 20:44:52 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/19 10:48:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





