『QBpitとMG-PREMIUM』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル

『QBpitとMG-PREMIUM』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する


「CX-3 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-3 2015年モデルを新規書き込みCX-3 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

QBpitとMG-PREMIUM

2023/03/23 01:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル

スレ主 SC821さん
クチコミ投稿数:10件

半年近い納車待ちを経て、今月頭にやっとCX-3が納車となったのですが、
早速最初のドライブで飛び石をくらってしまい、ボンネットに米粒大の
それも結構エグれたような傷ができてしまいました。
(遠目で見ればわかりにくいのですが、近くで見るとかなり深手です)

タッチアップペンを探してみたものの、セラミックメタリック(47A)のものが、
カー用品店にはなく、泣く泣くディーラーに連絡を入れてみました。
店休日でもあったため、返答待ちなのですが、マツダのQBpitによる修理になる感じでしょうか?

納車時にMG-PREMIUMも施工していたため、QBpit等で板金修理した場合は
ボンネット全体をコーティング再施工とかなる感じなのでしょうか?
もし、経験のある方がいらっしゃいましたらどういう流れになるか教えていただけると助かります。

書込番号:25191511

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/03/23 06:38(1年以上前)

HOLTSってメーカーでタッチペン出てますね
楽天、Yahooショッピングでマツダ(47A)検索で

書込番号:25191584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/03/23 06:52(1年以上前)

>SC821さん
恐らくですがら傷が付いた付近を塗装を剥がして板金してコーティングは再施行されてました。

書込番号:25191589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2023/03/23 07:34(1年以上前)

>SC821さん

純正タッチアップが用意されているのではないでしょうか?

無ければソフト99などで特注で調色してくれるサービスがあります

以前に利用したことがありますが、色はかなり近く再現されていました

板金塗装するとボンネット1枚塗りになりますのでコーティングも再施工になりますよ

書込番号:25191614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件

2023/03/23 07:43(1年以上前)

オートバックスで店によっては色は作ってくれますよ 割高でしょうけども

書込番号:25191620

ナイスクチコミ!2


スレ主 SC821さん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/23 09:09(1年以上前)

>1とらぞうさん
近所のオートアールズやオートバックスにはソフト99のものしかないと言われてしまいましたが、
ホルツの存在を忘れてました。今後のためにも買っておこうと思います。

>ネット見るさん
やっぱりこの部分だけ施工というわけにもいかないですよね。
見積もりも聞いてから検討してみます。

>@starさん
純正タッチアップペンはアマゾン等で見つけたものの、通常品より割高でした。
ただ、板金塗装するよりかは安く済みそうですが、場所が場所だけに
綺麗に仕上げられるか不安です。

>つぼろじんさん
色の調合をしてくれる店舗もあるんですね。
スーパーオートバックスとかならやってくれる感じでしょうか。
近所の普通のオートバックスではそういった話も出なかったので、探してみます。

書込番号:25191678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/23 09:57(1年以上前)

>@starさん
スポット補修でボンネット一枚は塗りませんけど。よくわかってないか、過去に騙された経験あるかかな?


>SC821さん
補修に関して、パテ盛補修なら周辺数センチまで削ります。塗料厚塗りで済ますならそこまで削りません。
その後にコーティングを部分施工でしょう。
タッチペンで自分で補修した方が安上がりです。
板金屋に頼むと万は行くでしょう。
間違わないでほしいのが、塗装修理は範囲で料金が大きく変わるのではなく、一か所毎の料金とお考え下さい。
スポットだからと言って安く済むわけではありません。

書込番号:25191703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/03/23 10:34(1年以上前)

ソウルラッドデミオ乗ってます。バンパーノーズ部分に飛石くらい、マツダ純正タッチペンで補修しましたが、全然色が違います。スプレーにできるやつで更にやり直しましたがやっぱりダメでした。ボンネットとか上の方のキズは自分はどうしても気になってしまいます。
来週点検の際にQBpitでできるか見てもらう予定ですのでその時に解決済でなければまた書かせてもらいます。

書込番号:25191729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SC821さん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/23 19:53(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
ディーラーからはQBpitでの修理をおすすめされました。
ただ、金額は現物確認してからとのことでタッチアップペンやDIYの修理キットも
アマゾンで取り寄せておきました。
部分コーティングもするとなると板金塗装+コーティング代がかかるってことですよね。
正直、念願の新車ということもあって、多少お金はかかってもいいかなという気持ちもあったりしてます。

>暑さには弱いさん
バンパーとかなら妥協してたかもしれませんが、ボンネットのちょうど中央の盛り上がってるところにくらったので、
斜めから見るとちょっと目立つんですよね。
タッチアップペンでの施工は経験がなく、失敗したときのことを考えると不安もあります。

書込番号:25192391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/23 20:40(1年以上前)

塗装修理であれば5万でお釣りくると思います。

書込番号:25192472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RomDieselさん
クチコミ投稿数:43件

2023/03/24 08:46(1年以上前)

ボンネットは一部だけの塗装だと境目が目立つから1枚全部を塗らないといけないと言われたことがあるんですが、
それって騙されていたんですかね。
サイドとかのひっかき傷とかは部分直ししてもらっていますが、ボンネットはやってもらえませんでした。

書込番号:25192914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2023/03/25 09:45(1年以上前)

純正タッチアップはディーラーで買えますよ(1200円位)写真の感じだとタッチアップチョン塗でいいのでは? 

書込番号:25194269

ナイスクチコミ!1


スレ主 SC821さん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/26 01:06(1年以上前)

>papa_applepieさん
鉄板まで達しているえぐれ傷でもタッチアップペンだけで何とかなるもんですかね…。
今現在、若干の錆すら出ていますし

書込番号:25195457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/03/26 08:33(1年以上前)

長年の経験から、
タッチペンはあくまで応急処置ですカネ、
たまに磨いてるうちに全然わからない?って事もありましたが、
キレイに治すなら、塗装するしか無いでしょうね!
何処まで修復するかは、予算次第!

書込番号:25195645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SC821さん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/26 11:47(1年以上前)

>福島の田舎人さん
これから長く乗っていくことを考えたら他にも傷は増えていくんでしょうけど、
少しでも減らそうとコーティングしたり、洗車用品なども一新していた矢先だったので、
いきなりタッチアップペンでの補修はどうなのかと悩んでました。
ただ、今日ディーラーに赴いて言われたのは純正タッチアップペンで補修すれば、
気にならない程度にはなりますよとのことで、一旦自分で補修をしてみようと決めました。

書込番号:25195924

ナイスクチコミ!0


スレ主 SC821さん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/26 11:53(1年以上前)

皆さま、ご意見を寄せていただきありがとうございました。

結局のところ、ボンネットの再塗装+特別色+再コーティングも含めて7万近い見積もりとなりました。
ただ、これから先まだまだ飛び石をくらわない保証はないですし、
傷も米粒大なら少し錆取りしてタッチアップしていった方がいいとのアドバイスも受けたので、
純正タッチアップペンで何とか補修を試みてみることにしました。

久々のタッチアップペンなのでどこまでできるかは不安ですが、何とか頑張ってみます。

書込番号:25195933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2023/03/26 12:20(1年以上前)

補修をDIYする決断をしたのですね。

先ず傷以外の部分に拡がらないように、マスキングテープ幅広で全体をマスキングして
クラフトカッター等で傷の部分だけを切り抜きます。

先ずは深い傷内のゴミを取り除きます。
錆が発生したのであれば、クリーナー等で落ちればそのまま。落ちなければ錆転換剤を使います。
傷の深さかからタッチアップでは傷は埋まらないと思います。
結構、水っぽい薄い塗料なので、重ね塗り回数が半端なくなると思います。
そこで、補修パテ。少量の薄づけパテで良いと思います。

パテで埋めて乾いたらマスクングテープのまま#800くらいの
ペーパーで水をつけながら擦って平に。

ここからが難しくて、マスキングテープの厚み分パテが出っ張るので
もう少し広い範囲に貼り直します。
健全な塗装面をできるだけ侵さないように、慎重に擦っていきます。
塗装の足付けと言われる段階です。

シリコンオフで脱脂
タッチアップペンで補修。(ここで付いている筆を使わずに、もっと細い筆を用意するか
爪楊枝のような先が細いものを使います)
一度に終わらせずに、3度、4度塗り重ねるつもりで少しずつ
塗っては乾かし、塗っては乾かしを繰り返します。盛り過ぎ注意。

良い感じに僅かに少し出っ張るくらいに塗れたら
コンパウンドで力を入れずに磨いていきます。

まぁ遠くから目立たなくなれば大成功な方で
大体はやらなきゃ良かったって思うほどに余計に目立ってしまいますね。

昔、純正塗料と同じカラーの補修シールってのがあったけど
今はないのかな?
有れば素人には一番良いとは思いますね。大失敗はしないから。

書込番号:25195980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/26 12:36(1年以上前)

鉄板までいってるならタッチペンだけだとそのうち錆び始めますよ。
馬鹿なことは考えないで板金屋に行ってください。

書込番号:25196002

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マツダ > CX-3 2015年モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
過走行車の経年劣化とメンテナンスについて 6 2025/08/10 9:29:18
まちぼうけ999さんへ 1 2025/05/27 22:00:08
悲報 CX-3モデル消滅情報 5 2025/05/07 7:58:21
カックンブレーキ 3 2025/03/14 12:25:19
cx3異音 5 2024/08/09 12:52:01
中古の初期型について 11 2024/09/18 14:58:48
リコールについて 12 2024/05/17 20:23:26
天井のランプにスイッチがない。 6 2025/03/09 10:53:25
勝手にパーキングブレーキに入る。 10 2024/02/10 9:09:46
コンソールボックス 4 2023/12/29 10:54:53

「マツダ > CX-3 2015年モデル」のクチコミを見る(全 12985件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

CX-3 2015年モデル
マツダ

CX-3 2015年モデル

新車価格:227〜343万円

中古車価格:39〜322万円

CX-3 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,312物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング